タグ

networkに関するurza358のブックマーク (69)

  • Windowsの「ping」コマンドでネットワークトラブルの原因を調査する

    対象OS:Windows 8.1/Windows 10、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2019/Windows Server 2016 pingコマンドとは 「ping」コマンドは、TCP/IPネットワークにおける最も基的なツールであるとともに、最も有用なツールの1つでもある(来pingは「ピン」と読む。ただ、日では「ピング」と読むのが一般的なようだ)。さまざまな使い方がある中で、一般的には、通信相手が「生きているかどうか」を調べたり、相手までのネットワークの経路が正しく設定され、通信が行える状態になっているかどうかを確かめたりするために使われる。Tech TIPSでは、ネットワーク管理者の強い味方、pingの基的な使い方についてまとめておく。 pingの仕組み pingコマンド(実体はping

    Windowsの「ping」コマンドでネットワークトラブルの原因を調査する
  • pingでネットワークの速度を調査する

    pingコマンドは、ICMPのEchoプロトコルを使った、IPパケットの到達可能性を調査するコマンドであり、TCP/IPにおける最も基的なツールの1つである(pingの基的な使い方については関連記事参照)。これを使うことにより、大ざっぱではあるが、ネットワークの速度(帯域)を調べることも可能である。TIPSでは、その方法について解説する。 操作方法 ●どうしてネットワークの速度をpingで測定できるのか? pingコマンドを実行すると、ICMPのEcho要求パケットが指定されたIPアドレスに送信され、通常はそのICMPパケットがそのまま相手から返送されてくる。それと同時に、パケットを送信してから返ってくるまでの所要時間が表示される。ICMPやEchoパケットの詳細については、右上の関連記事を参照していただきたい。 Windows OSのデフォルトでは、pingで送信される「データサイ

    pingでネットワークの速度を調査する
  • Windowsのttcpコマンドでネットワークパフォーマンスを測定する

    ネットワークの性能(パフォーマンス)を正確に測定するには、ディスクI/Oなど、ネットワーク以外の影響を受けないようにする必要がある。それにはttcpというネットワークのパフォーマンステスト用のコマンドが手軽で便利だ。 解説 システムに対する投資が適切なものかどうかを判断したり、ネットワークがボトルネックになって、システム全体の処理能力が損なわれていないかどうかを判断したりするために、ネットワークのパフォーマンスを測定したいということがある。ネットワークのパフォーマンス(ここでは単純に「単位時間当たりの最大転送速度」の意味とする)を測定するには、大量のパケットを送受信してみて、単位時間当たりに送受信できたbytes数を計算するのが一般的である。具体的には、巨大なデータを取り扱うアプリケーションを実行して、そのロードや保存の時間を測定したり、FTPやファイル共有サービスを使って大きなファイルを

    Windowsのttcpコマンドでネットワークパフォーマンスを測定する
  • 【Windows 11対応】Windowsでホスト名からIPアドレスを見つける方法

    対象OS:対象OS: Windows 8.1/Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 名前を指定してあるサーバに接続させてみたが、どうも間違ったコンピュータに接続しているようだ、といった場合がある。ネットワークの構成を変更したり、接続するネットワークを変更したりした場合に、こうしたトラブルが発生しやすい。このような場合は、あるコンピュータ名が実際にどのIPアドレスに名前解決されているかを調べ、それが正しいかどうかを検証するとよい。 そこで、Tech TIPSでは、あるコンピュータ名やホスト名からそのIPアドレスを見つける方法を紹介する 逆に、与えられたIPアドレスから、そのコンピュ

    【Windows 11対応】Windowsでホスト名からIPアドレスを見つける方法
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • VPNをわずか数クリックで作成できる『Comodo EasyVPN』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Comodo EasyVPN』は、パソコン間の安全な仮想プライベートネットワークをお手軽に作成できるフリーアプリ。つまり、職場にいながらあたかも同じローカルネットワーク上にあるかのように、家のパソコンへアクセスできるということです。 『Comodo EasyVPN』は過去に米ライフハッカーで採り上げた『VPN(Virtual Private Network)アプリHamachi』(英語記事、日語の解説はこちら)と同様、セットアップはかなりシンプル。 アプリをインストールし、アカウントを登録してログイン。二つ以上のパソコンでこのアプリを起動したら、簡単にかつ安全に一つのパソコンから他のパソコンへまるで同じローカルネットワーク上かのようにアクセスが可能になります。VPNの作成は下記のようなことをしたい!というときに、とても便利です。 外出中に自分の職場や自宅のPCへ安全

    VPNをわずか数クリックで作成できる『Comodo EasyVPN』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Javaプログラムでプロキシを経由してWebサーバーに接続する方法

    JavaプログラムをHP等のサンプルを参考に作成しま した。 しかし、社内のイントラには接続されるのですが、 インターネット上には、接続できませんでした。 違いは、プロキシだと思います。 ブラウザには、プロキシの設定があるので、閲覧上 あまり意識しません。 Javaプログラムだとブラウザのプロキシ設定を意識 しないで、プログラム自身が直接接続しようとして いるらしく、タイムアウトを起こしてしましました。 環境は、 OS:Windows2000 JDK:1.3.01 です。 APIを参照したのですが、「プロキシ」についての 説明が見つかりませんでした。 添付したソースのコンストラクタは、URLを直接記 述しています。他のコンストラクタは、URLを分解 した形式で指定するように見えたので、方法が分 からなくて悩んでいます。 プロキシを経由して接続する方法を教えてください。 ソースを添付します。

    Javaプログラムでプロキシを経由してWebサーバーに接続する方法
  • UDPとは : JavaA2Z

    コンピューター間の通信方法のひとつ。 コンピューター間の通信方法には、主に「TCP」と「UDP」がある。 UDPはTCPに比べて「低レベル」の通信を行う。 TCPが「文字列による確実な対話」を行うのに対して、UDPは「バイナリー形式の雑な送受信」を行う。 そのため、確実な通信向けではなく、ネットワークゲームのように「データが抜け落ちてもいいから早くて融通の利く通信を行いたい」場合によく使用される。 TCPとUDPは競合しないため、ポート番号が重なっても構わない。 そもそも、UDPには、TCPにおける、HTTP等のいわゆる「プロトコル」が存在しないため、ポート番号についてはそれほど神経質になる必要はないだろう。 JavaではDatagramSocketクラスを用いてUDPによる通信を行う。 通常のソケットとは方法が異なる点に注意。 UDPでは「パケット」というバイナリーデータの送受信を行うた