タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (9)

  • ねこがいる

    創世記。神は「あれ」と言われた。すると信じられないくらいかわいいフワフワの生き物があった。人間たちはそのを見てよーしよしよしよしかんわいいねええええ〜〜〜〜〜存在していてえらいねえ!!!!と言い、を吸いすぎたうちの何人かはアレルギーになった。 筆者の家にはがいない。あれ。 「夜道で白いを見つけたと思い、近づいたらビニール袋だった。」 インターネットで昔から語り継がれる笑い話だ。筆者にもよくある。 そしてここからはやや笑えない話だが、筆者の場合はビニール袋と気付いてからも、しばしそこに立ち止まり「がいるなあ」と眺めることがある。 筆者の家にはがいない。 ペット禁止のマンションに住んでいるわけではなく、ただ家に観葉植物とワレモノが多いからだとか、動物病院が近くにないからとか、適当な理由を公言している。 実際のところは、極端なアレルギー性鼻炎である自分が、を触ると鼻水が止まらな

    ねこがいる
  • 駄菓子「味カレー」のメーカー「大和製菓」は佐世保にある小さな会社だよ

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:佐世保には、佐世保バーガーやレモンステーキと並んでじゃんぼ餃子がある > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ カレー味のスナックだから味カレー これが「味カレー」。 「やまとの味カレー」小袋サイズ20円 関東の方はご存知ないかもしれないが、佐世保をはじめ、九州ではすっかりおなじみのお菓子なのだ。と一丁前に言ってみたが、ひと昔前の私は、これが佐世保発のお菓子だということも、全国で販売されているということすらも知らなかった。結婚してからは夫が時々買ってくることもあり、時には酒のつまみ、時には主として美味しくべている。 DPZで行われていた「仕送りリレー」の企画では、さも昔から知っていたかのように、オカモトラ

    駄菓子「味カレー」のメーカー「大和製菓」は佐世保にある小さな会社だよ
    usa02
    usa02 2021/10/29
    これ好き。わりとあっさりしてて
  • ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる

    最近(ちょっとだけ)筋トレを始めた。 それで思い知ったのだが、ミケランジェロのダビデ像はめちゃくちゃすごい。 もともとすごいと思っていたが、自分が筋トレを始めたことで、前はわからなかったダビデのすごさが見えてきた(ような気がする)。 あそこまで筋肉をつけるには、眠れない夜もあったはずだ。 ダビデの知られざる努力を知りたい。彼の磨き込まれた筋肉について、ジムトレーナーに解説してもらうことにした。 【おしらせ】イベントのトークイベントを開催することになりました!→詳しくはこちら

    ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる
    usa02
    usa02 2021/10/21
    ダヴィデ像は、ドナテッロ、ヴェロッキオ、ミケランジェロと、あるんですが。個人的にはヴェロッキオのが好き。
  • 世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~

    プリン好きですか?好きですよね。もちろんそのプリンはかたいプリンですよね。 なに!なめらかプリンだと! あんな物はクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンなんだよ! この書出しももう3回目ですね。 かたいプリンが大好きだ! かたいプリン復活の時は近い! 今回は世界に目を向けてみました。どうやら海外では、かたいプリンが普通のようです。試しにブラジルのプリンを作ってみました。ついでに店で出している「かたいプリン」のレシピを公開します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ホワイ

    世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~
  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か?

    アボカドって、美味しいですよね。 僕はもっぱら、スライスしてお刺身と一緒に並べ、そのままワサビ醤油で、時には魚の切り身と重ねてべたり、マグロと合わせてざっくりと叩き、マヨネーズやウスターソースなんかで味付けてタルタル風にべたりします。 が、それだけでなくアボカドは、レシピを紹介するやWEBサイトにも頻繁に登場する優等生的な材で、アレンジの幅が広いのも魅力。 有名なところだと、「アボカドをふたつに割って種をくり抜いた穴に“なめたけ”を詰めるだけ」なんてレシピがあり、これが絶品なんだそうです。 もし当だったら、この世で最も簡単な料理のひとつと言えますよね、それ。 これまでアボカドに対しては割と保守的だった僕ですが、なぜか今、急に気持ちが盛り上がってきました。 よし、試してみよう! せっかくなので、他にもいろいろな材をアボカドの穴に詰め比べ、実際、アボカドの穴に詰めるべき材の正解は

    アボカドの穴、何を詰めるのが正解か?
  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か?

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    アボカドの穴、何を詰めるのが正解か?
    usa02
    usa02 2018/07/26
  • この店でいちばん甘くないものをください

    人が集まるところに手土産を持っていく機会があった。私は甘いものが好きだ。甘いものを持って行って「私は甘いものは苦手だからいいや」と言われるとほんのちょっと悲しい。 それぞれ好きなものをべればいいと言えばその通りだが、そんな人にも「これなら甘いものが苦手でも大丈夫だから、一緒にべようよ!」とお勧めできるものはないだろうか。 甘いもののお店をまわって聞いてみた。

    この店でいちばん甘くないものをください
    usa02
    usa02 2018/03/03
    ときどき、それ聞いて買う時あるなー。
  • 揚げ物に油をかけると、すっげーウマい

    油はうまい。 油は、どんなべ物と合わせてもおいしいのです。サラダ、揚げ物、チャーハン、肉、すべて合うようにできています(あるいは、僕たちの脳がそうなってる)。 でも、健康のために控えましょう、太るから油は減らしましょう、なんてほとんど毒扱いです。 そんなんでいいのか。いいわけないでしょう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:厳冬期の国道299号線は、普通に雪山 > 個人サイト keiziweb DIY G

    揚げ物に油をかけると、すっげーウマい
  • かたいプリン復活の時は近い!

    表面をスプーンで押すと反発してくる確かなかたさ!プリンはプルンとしているからプリンだ!かたくなければプリンではない!かたいプリンが大好きだ! プリン好きですか?好きですよね。もちろんそのプリンはかたいプリンですよね。 なに!なめらかプリンだと! あんな物はクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンなんだよ! そんな事を以前書いた記事でいいました。絶滅危惧種であるかたいプリン。今、徐々に復活しつつあります。色々べ比べてみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:トクホで酒

    かたいプリン復活の時は近い!
    usa02
    usa02 2016/12/17
  • 1