タグ

歴史と神社に関するusataroのブックマーク (83)

  • 民俗学に詳しい夫が祀られた神から水害の少ない土地だと推測していた話

    ウェル @weru_chocobo 「それってどこで学んだん?」 ゆら「中学時代の自主学習の授業の時にね、俺は民俗学を修める事を選んだんだけど。地元の民俗学とかを編纂している人に教えてもらったんだよ。基礎は学んでたけど、実際についてはその人にね」 ウェル @weru_chocobo ゆら「一番印象に残っているのは、水に困っている土地で大黒天を祀っていたこと。あれはかまどの神様なのに、何故かと。『かまどの神を祀ることで豊作を願う』という捉え方があったんだね。それ以外にもいろいろと教えてもらったよ。『歴史に残すな。編纂を禁じる』と国にお達しをもらったものまでね」

    民俗学に詳しい夫が祀られた神から水害の少ない土地だと推測していた話
    usataro
    usataro 2019/10/21
    祭神と災害との関連を素朴に全肯定したり「オカルト」として全否定するのではなく、祭神の変更や地形変化、社会変容など考えうる要素を加味しつつ検討するのが学問で、この話はその初歩としてはありかなと思う。
  • NHKが「皇室の祖先は天照大神」と報道→「現人神宣言か」と疑問の声

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    NHKが「皇室の祖先は天照大神」と報道→「現人神宣言か」と疑問の声
    usataro
    usataro 2019/04/20
    やっぱり公共放送としてかなり劣化しているな。伊勢は戦前の天皇制と国家神道の宗教的結合の核なわけで、その結合を解体する政教分離が戦後天皇制の基礎。NHKが中立を標榜するなら分離の建前は守らないと。
  • 宇佐神宮宮司らの罷免を求め市民が署名活動 市民団体「信頼関係壊した」 神宮「批判は一部の人」 | 西日本新聞me

    宇佐神宮宮司らの罷免を求め市民が署名活動 市民団体「信頼関係壊した」 神宮「批判は一部の人」 2018/1/30 6:00 全国八幡神社の総宮・宇佐神宮(宇佐市)の小野崇之宮司ら幹部2人が、地域との長年の信頼関係を壊し悪化させているとして、市民団体が2人の罷免を求めて署名活動を始めた問題が波紋を広げている。とりわけ神宮への崇敬の念が強い地元・宇佐市民の間で始まった異例の“反旗”。署名は、3月までに1万人を目標とする。事実上の宮司任免権を持つ神宮の「責任役員」は、この事態をどう受け止めるのか。関係者は推移を見守っている。 「大恩ある神宮に弓引くことになりかねないが、何もしなければ変わらない」 22日に市内で開かれた市民団体「宇佐神宮を守る会」の初会合。「できればこんなことはしたくない」。集まった地元住民らは一様に硬い表情を崩さず、高揚感もなかった。異例の宮司罷免要求へと彼らを突き動かしたの

    宇佐神宮宮司らの罷免を求め市民が署名活動 市民団体「信頼関係壊した」 神宮「批判は一部の人」 | 西日本新聞me
    usataro
    usataro 2018/01/31
    到津家の娘さんを排除してもまだトラブル続いていたのか。そうだとするとやはり神社本庁がらみの問題なんだろうな。
  • 石清水八幡宮の造営、松花堂昭乗が関与 滋賀で書状確認 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    usataro
    usataro 2017/10/15
    「書状で昭乗は、遠州からの便りへの返信が遅れたことをわびた上で、理由を「石清水八幡宮の造営について、京都所司代の板倉重宗と淀城主の松平定綱、公家の一条兼遐らと折衝した」ため」
  • 深川の八幡さま、神社本庁を離脱 注目集まる決断の背景:朝日新聞デジタル

    江戸三大祭りの一つ、「深川八幡祭り」で知られる富岡八幡宮(東京)が、神社庁から離脱した。有名神社の離脱は各地で例があるが、同八幡宮のかつての宮司は庁黎明(れいめい)期の事務総長。神社界の立て直しに奔走した人物ゆかりの神社と、庁との間で何が起きているのか。 同八幡宮は江戸初期の創建。将軍家の保護を受け、「深川の八幡さま」として信仰を集めてきた。江戸勧進相撲の発祥の地として、「横綱力士碑」など、相撲関連の石碑が境内に立つ。 その有名神社が庁からの離脱を決めたのは5月末の責任役員会。決定内容を社頭で公示し、庁に離脱を通知した後、8月末、宗教法人を所管する都に離脱のための神社規則変更を申請し、9月28日に認証の通知があった。 同八幡宮の代理人を務める佐藤歳二弁護士によると、先代宮司が退任し、2010年に娘の富岡長子氏を宮司にするよう神社庁に具申。ところがその後、数度の具申にもかかわらず

    深川の八幡さま、神社本庁を離脱 注目集まる決断の背景:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2017/10/13
    これも宮司職継承問題ぽい。宇佐や富岡など八幡関係社と神社本庁とのトラブルが目立つが、石清水の宮司が神社本庁総長であることと関係しているのかもしれない。
  • 蜂の巣撤去で引火か 千曲の県宝火災 作業男性説明 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    焼け落ちた松田館で実況見分に当たる千曲署員ら。左側が斎館、右側が主屋があった場所=7日午前9時31分、千曲市八幡 焼失前の松田館。正面が主屋(千曲市提供) 千曲市八幡の武水別(たけみずわけ)神社の神主・松田家に伝わる屋敷「松田館(やかた)」で6日夜に県宝の「主屋(おもや)」など複数の建物が焼失した火災で、千曲署と千曲坂城消防部は7日午前、現場を実況見分した。同署は、煙を吸って長野市内の病院に運ばれた近くの男性が「蜂の巣の撤去作業をしていて(建物に)引火した」と同署に説明しているとし、出火原因などを詳しく調べている。 千曲市教育委員会によると、ともに県宝の主屋と斎館に加え、「料理の間」や、知事を接待するために明治に建てられた「新座敷」の計4棟が全焼。味噌(みそ)蔵も部分的に焼いたとみられる。料理の間と新座敷はともに市有形文化財。 実況見分は午前9時ごろから、千曲署員と千曲坂城消防部職員の

    蜂の巣撤去で引火か 千曲の県宝火災 作業男性説明 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    usataro
    usataro 2017/09/07
    蜂の巣ごときで焼失させてしまうとは、文化財保護についての認識が甘いと言わざるをえない。/神社の社家屋敷・館は、明治の社家世襲廃止令で失われたところも少なくないと思われ残存事例は貴重だったんだが。
  • 千曲市の史跡指定の館跡で火事|NHK 長野県のニュース

    usataro
    usataro 2017/09/07
    武水別神社って石清水の小谷別宮じゃないか!しかもその社家館が炎上だなんて…
  • 初詣が明治以降につくられた伝統だという説は怪しい

    「看羊録」という書物がある。 豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に日に拉致されて数年をすごした朝鮮人儒学者の日観察記である。 家族までも犠牲となった侵略の被害者なので当然ながら日に対する憎しみは深く、感情的で偏見の強い記述も随所に見られるが、一方で科挙に受かったエリートだけはあり、抑留中に見聞きした出来事はもちろん、日の書物をよく読み、北海道も含む日列島の詳細や地名や各地の慣習、大名の名前や性格まで記録しており、著者の姜沆の博覧強記ぶりがうかがわせる。 その中に以下のような記述がみられる その風俗はひどく鬼神を信じ、神に仕えることは父母に仕えるようであります。生前、人の尊信を受けていた者は、死ねば必ず人々に祀られます。父母の命日には、あるいは斎戒・素しないことがあっても、神人の忌日には一切魚肉を禁じます。将倭や将倭の妾から庶民の男女に至るまで、祝日や神人の忌〔日〕にあうたびに、おごそかに

    初詣が明治以降につくられた伝統だという説は怪しい
    usataro
    usataro 2016/02/25
    「怪しい」とする根拠に対して全然批判になってない。最低でも高木博志『近代天皇制の文化史的研究』や平山昇氏の著作に対する説得的な批判の論拠を示せてないと、ただの放言。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    usataro
    usataro 2015/08/21
    こうしてみると国家の宗教性を標榜するカルトそのものだけど、確かに靖国本体の論理と大きな齟齬はない。つまり靖国本体が「神道」的語りでオブラートに包んだカルトだってことが浮かび上がるわけで。
  • 福岡・太宰府に神像、九州最古か 平安時代前期の作:朝日新聞デジタル

    九州最古とみられる神像彫刻が、福岡県太宰府市の民家に保管されていたことがわかった。九州歴史資料館(九歴)=福岡県小郡市=が確認し、21日、明らかにした。平安時代前期の作とみられ、形や構造の特徴から、現存する国内最初期の神像が造られた9世紀制作の可能性がある。 神像彫刻は剣や鏡などのような神体の一つで、神社に人目に触れないよう保管されることが多い。 今回見つかった神像彫刻は貴族の装束をまとう男性の立ち姿で、台座を含め高さは55・6センチ。材はカヤとみられ、内側にえぐりを入れない一木造り。体形は幅広く奥行きがあり量感豊かで、顔立ちは険しい。彫刻表現はシンプルで衣のひだは深く、角張った冠をひもで縛る様子も表現されている。 九歴によると、こうした古式を… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    福岡・太宰府に神像、九州最古か 平安時代前期の作:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2014/09/24
    「九州歴史資料館(九歴)確認」「平安時代前期の作とみられ、形や構造の特徴から、現存する国内最初期の神像が造られた9世紀制作の可能性」#FB
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
    usataro
    usataro 2014/05/29
    飯沼さんがコメントしてる!
  • 出雲大社のおめでたの影で解雇された宇佐神宮の宮司家「到津氏」とは何ものか

    出雲大社の千家さんと高円宮典子さまがご婚約!と、宮内庁が5月27日に発表しました。おめでたいニュースで新橋では号外まで配っていましたね。歴史ファンや神社マニアにとっては、ものすごいビッグネームですが、そこまでお二人とも一般的にはメジャーでないと思っていましたが、久しぶりの「ロイヤル」な雰囲気のカップルに飛びついた、というところでしょうか。 それより、くしくも同じ日に、別の有名な神社でのニュースが流れました。産経新聞のスクープのようです。 宇佐神宮の世襲家を権宮司から免職 神社庁、異例の措置に「やむを得ず」 全国の八幡宮の総宮、宇佐神宮(大分県宇佐市)世襲家の到津克子さんを、神社庁(東京)がナンバー2の権宮司から免職したことが27日、神社庁への取材で分かった。宇佐神宮は到津さんを解雇した。ともに15日付。宇佐神宮では近年、トップの宮司(代表役員)の継承問題で対立が続いていた。 神社

    出雲大社のおめでたの影で解雇された宇佐神宮の宮司家「到津氏」とは何ものか
    usataro
    usataro 2014/05/28
    専門なんでブクマ/この一連の動きって宇佐からの到津家排除ってこと?中世史からみると到津家の「相伝由緒」に分がありそうなイメージだけど、実際にはいろいろこじれてるっぽいな。
  • ボロボロでも貴重「幻の一切経」 京都・妙蓮寺で公開中:朝日新聞デジタル

    に残る虫いだらけのボロボロのお経が、中国にもほとんど現存しない唐代のお経を復元する重要なカギを握っている。京都市上京区の妙蓮寺が所蔵する「松尾社一切経(まつのおしゃいっさいきょう)」(国重要文化財)。春の京都非公開文化財特別公開に合わせ展示している。 寺の宝蔵から約3500巻におよぶ大量の経典が見つかったのは1993年。調査の結果、平安時代後期の12世紀に洛西の松尾大社の神宮寺で書写され、江戸末期に行方がわからなくなっていた「幻の一切経」と判明。幕末に妙蓮寺の有力な檀家(だんか)が寄進していた。 一見して損傷が激しい。量も膨大で格的な修復には至っていないが、研究者は「たいへん貴重な資料だ」と声をそろえる。

    ボロボロでも貴重「幻の一切経」 京都・妙蓮寺で公開中:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2014/05/03
    「妙蓮寺が所蔵する「松尾社一切経」(国重要文化財)。春の京都非公開文化財特別公開に合わせ展示」
  • 安倍首相 靖国神社に参拝へ NHKニュース

    安倍総理大臣は総理大臣就任から1年がたった26日午前、東京・九段の靖国神社に参拝することになりました。 安倍総理大臣は、去年12月26日の総理大臣就任から1年がたった26日午前11時半に東京・九段の靖国神社に参拝することになりました。 安倍総理大臣が、総理大臣在任中に靖国神社に参拝するのは、第1次安倍内閣を通じて初めてのことになります。 また、現職の総理大臣が靖国神社に参拝するのは、平成18年8月15日の「終戦の日」に当時の小泉総理大臣が参拝して以来のことになります。 安倍総理大臣は、ことしの春と秋の例大祭に合わせた靖国神社参拝はせず、「内閣総理大臣安倍晋三」名で、「真榊」(まさかき)と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。 また、「終戦の日」の8月15日には、靖国神社に参拝しない一方、自民党の萩生田総裁特別補佐を通じて、自民党総裁として、私費で玉串料を納めています。 安倍総理大臣は、「国

    安倍首相 靖国神社に参拝へ NHKニュース
    usataro
    usataro 2013/12/26
    今の靖国って昭和天皇の意向も無視して戦後30年も経ってA級戦犯合祀した極右宗教集団なわけで、戦後生まれの安倍がどんな宗教観持とうと勝手だが今やってることは自分の信念に国益を巻き込む公私混同でしかない。
  • 沖ノ島:国家的祭祀、学術価値の再検討迫る 考古学調査が先行、史料の裏付け弱く 福岡で国際研究報告会- 毎日jp(毎日新聞)

    usataro
    usataro 2013/10/27
    「西宮教授は「遺物は、宗像氏や地域の漁民による祭祀の遺物とまず考えるべき」とし、祭祀を国家・宗像氏・漁民の三重構造ととらえ、遺物もその視点から分類する必要性があると指摘
  • 宇佐神宮また火種 市民「早く正常化を」【大分のニュース】- 大分合同新聞

    宇佐神宮また火種 市民「早く正常化を」 [2013年10月01日 10:11] メールで記事を紹介する 印刷する 宮司継承をめぐる争いの余波が続いている宇佐神宮 全国八幡宮の総宮、宇佐神宮(宇佐市)で起きた新たなトラブルが波紋を広げている。既に終決した裁判で宮司の地位が認められなかった世襲家の女性権宮司が、職場環境や業務内容に不満を抱き改善を要求。一方、神宮側は女性権宮司の勤務態度に問題があるとして給与を大幅カットした。対立から社務所で小競り合いがあり、女性権宮司が全治3週間のけがを負わされたとして男性権宮司を告訴する事態となっている。 権宮司は宮司に次ぐ地位。南北朝時代から代々続く世襲家の到津克子氏、有力社家の永弘健二氏の2人が務めている。両者の関係者の話を総合すると、7月下旬、永弘氏が机の上に置いていたICレコーダーを到津氏が手に取ろうとしてもみ合いになった。その際、到津氏が手首

    usataro
    usataro 2013/10/02
    「女性権宮司が」「男性権宮司を告訴」「権宮司は」「南北朝時代から代々続く世襲家の到津克子氏、有力社家の永弘健二氏の2人」到津対永弘だなんてまさに中世。実情はどういう対立なんだろ?
  • 文化審答申:霧島・大隅正八幡宮境内と社家跡、国指定史跡へ 再度、肝付町の塚崎古墳群なども /鹿児島- 毎日jp(毎日新聞)

    usataro
    usataro 2013/06/22
    「境内や社家跡からは、10〜16世紀ごろの中国やタイの陶磁器や京都の土器などが多数出土」「社家跡の発掘調査では、100メートル四方の堀など」
  • 「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai
    usataro
    usataro 2013/05/11
    「「平成の大遷宮」で大規模改修を終えた本殿(国宝)にご神体を戻す神事「本殿遷座祭」が60年ぶりに」「「絹垣」と呼ばれる白い布で覆われたご神体が境内を進み」
  • 社家町の社会構造と空間構造|展示・イベント情報 | 京都芸術大学

    2013年5月5日(日・祝)に、「社家町の社会構造と空間構造-上賀茂を中心に」が開催されます。 午前は上賀茂神社で現地見学、午後からは京都府立大学で研究報告が行われます。 研究集会では、歴史遺産学科の客員教授である五島邦治先生が研究報告を行います。 研究集会は申し込み不要です。 一般来聴歓迎ですので、是非ご来聴下さい。 詳細は下記のとおりです。 ◆平安京・京都研究集会「社家町の社会構造と空間構造─上賀茂を中心に─」◆ 【日時】 2013年5月5日(日・祝)11: 00~17:30 ○現地見学(11:00 ~ 13:00)※要・事前申込(人数に達し次第締め切り) 上賀茂神社「一の鳥居」東側(右写真参照)に集合 ※当日は競馬(くらべうま)のため、混雑が予想されます ○研究集会(14:00 ~ 17:30)※事前申込不要 会場:京都府立大学2号館27教室 【研究報告】 ※ 50 音順 タイトルは

    社家町の社会構造と空間構造|展示・イベント情報 | 京都芸術大学
  • http://db.pref.tottori.jp/bunkazainavi.nsf/a83b7030668b961d4925766d000f6ae5/a4ed94ce1ce7a8a34925766d0019a1b2/$FILE/sokuhoutentirashihp.pdf

    usataro
    usataro 2013/04/28
    相見家文書に関してはここを【PDF注意】「平成23年度鳥取県新指定文化財速報展」