タグ

長崎と建築に関するusataroのブックマーク (10)

  • 江崎べっ甲店が6月末に閉店 長崎の老舗、原料輸入禁止で営業難しく | 西日本新聞me

    文化財の店舗取り壊しへ 江戸時代半ばに創業し、長崎県の特産品べっ甲細工を製造販売してきた長崎市魚の町の「江崎べっ甲店」が4日、今月中の閉店を明らかにした。国有形文化財に登録されている店舗は取り壊しが決まっているという。 長崎市によると店は1898(明治31)年建築。和洋折衷の外観が特徴で1998年に国有形文化財に登録された後、市の景観重要建造物にも指定された。閉店が決まったため、市は4月に指定を解除。国の登録も今後抹消するという。 閉店の理由は売り上げの減少や材料不足。べっ甲の原料として使われるウミガメの一種「タイマイ」は94年にワシントン条約で輸入が完全に禁止され、その後は在庫を加工しながら販売していたという。 「厳しい状況の中、努力してきたがどうにもできなかった」と江崎淑夫社長(78)。来店した長崎市古町の女性(70)は「私にとってはこの町のシンボル。無くなるのは寂しい」と肩を落とし

    江崎べっ甲店が6月末に閉店 長崎の老舗、原料輸入禁止で営業難しく | 西日本新聞me
    usataro
    usataro 2020/06/10
    べっ甲と言えばここだったよなあ。建物や展示物、できればパッケージとして保存できればいいんだけれど。
  • 軍艦島、建物群の設計図発見 アパート・学校…24施設:朝日新聞デジタル

    昨年登録された世界遺産「明治日の産業革命遺産」の一つ、長崎市の端島(軍艦島)のアパートや学校などの建物群の設計図が見つかり、建設工事を当時請け負った清水建設(社・東京)から市が寄贈を受けた。建物群は劣化が激しく、今後の保存が課題。市は「保存のための検討に役立つ資料だ」としている。 設計図は、軍艦島に建てられた24施設の計336枚。新築や増築のため1937~61年に製作された。同社が過去の図面を整理する作業の中で見つかったという。 軍艦島のアパート群で最も大きい65号棟や端島小中学校などがあり、外観の立面図や間取りなどを示す平面図、コンクリートの構造図や給排水の状況を示す図面などがある。現存しない木造建物の図面もある。市は「建設当時の状況を知る貴重な資料」としている。 市は建物群の保存のため、今秋… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    軍艦島、建物群の設計図発見 アパート・学校…24施設:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2016/07/05
    こんなのが残っていたなんて。1937年からだったら65号棟の図面なんかも残っているかも。
  • 朝日新聞デジタル:長崎・大浦天主堂、敷地含め史跡に 文化審が答申 - 文化

    大浦天主堂境内=文化庁提供小石川植物園=文化庁提供  文化審議会は15日、大浦天主堂境内(長崎市)や田島弥平旧宅(群馬県伊勢崎市)、五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡(兵庫県淡路市)など7件を史跡に、津屋川水系清水池ハリヨ生息地(岐阜県海津市)、名護市嘉陽層(かようそう)の褶曲(しゅうきょく、沖縄県)など5件を天然記念物に指定、別府の湯けむり・温泉地景観(大分県別府市)など4件を重要文化的景観に新たに選定するよう、文部科学相に答申した。  大浦天主堂境内は、1864年に建築された現存する最古の天主堂などを含む敷地。天主堂の建物自体は、すでに国宝になっているが、敷地もあわせて史跡に指定する。  田島旧宅は、幕末から明治期に近代化養蚕業の技術開発をした人物の邸宅。それぞれ、世界文化遺産への登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の一つで、登録に向けて

    usataro
    usataro 2012/06/15
    「大浦天主堂境内は、1864年に建築された現存する最古の天主堂などを含む敷地。天主堂の建物自体は、すでに国宝になっているが、敷地もあわせて史跡に指定する」
  • asahi.com(朝日新聞社):軍艦島「傷み具合、貴重な資産」 世界遺産向け現地調査 - 社会

    印刷 【動画】軍艦島で建物の現地調査/世界遺産登録に向け建築学会学会の調査は立ち入り禁止区域で進む。あちこちで壁が崩れていた=2日、長崎市の軍艦島長崎・軍艦島  1974年に炭鉱が閉山されて無人島になった長崎市の軍艦島(正式名・端島)で、建物の傷み具合を日建築学会が調べている。島を含む「九州・山口の近代化産業遺産群」の世界遺産登録に向けて、市が依頼した。  2日の現地調査の様子を報道陣に公開した。建築学会のワーキンググループ約30人は10月29日から現地入り。1916〜70年に建てられた建物のコンクリートのサンプルや飛来する塩分の濃度、鉄骨の腐状況などを3日まで調べる予定。コンクリートや鉄骨の状態を確かめ、劣化状態や保存する場合の方法を来年9月に市に提言する。  ふだんは立ち入り禁止の区域内では、建物のひさしや壁がはがれ落ちたがれきがあちこちに転がる。壁のひび割れや鉄骨のさびも珍しくな

    usataro
    usataro 2011/11/04
    「1974年に炭鉱が閉山されて無人島になった長崎市の軍艦島(正式名・端島)で、建物の傷み具合を日本建築学会が調べている」
  • 「明治五大監獄」の旧長崎刑務所 保存工事ほぼ終了 / 西日本新聞

    「明治五大監獄」の旧長崎刑務所 保存工事ほぼ終了 2011年7月26日 00:27 カテゴリー:社会 九州 > 長崎 正門などの保存工事がほぼ終わった旧長崎刑務所。門扉横と端にある色が薄いれんが模様の部分は、倒壊防止のため新たに設けられた=21日、長崎県諫早市野中町 日初の近代監獄で「明治五大監獄」の一つ、旧長崎刑務所(長崎県諫早市野中町)の正門などの保存工事がほぼ終わった。保存された正門一帯の約190平方メートルは公園として整備される。 保存したのは、正門と左右に広がる看守詰め所、塀の一部(高さ約6メートル、長さ約38メートル)。諫早市が約1200万円をかけ、倒壊防止の補強工事や案内板の設置、れんが表面の洗浄をした。 刑務所は、旧司法省技師の山下啓次郎(1867-1931)の設計で1901年に着工、08年に利用が始まった。装飾が施された正門や、全体を囲む赤れんがの壁が特徴的で、92

    usataro
    usataro 2011/07/27
    結局尖塔の本館も放射状の監獄棟も残らなかった。この市の行政は、あんな大規模な近代建築群をこの程度しか残せないんだな。もう少し知恵を出せば遙かに価値の高い形で活用できたはず。
  • 離島探訪~旧五輪教会堂を訪ねて :: デイリーポータルZ

    長崎県は五島列島にある人口およそ500人の島、久賀島(ひさかじま)。ここに「旧五輪教会堂」という世界遺産候補に登録された建物がある。それを見てみたく、今回訪問した。 コンビニやファミレスが24時間あいていて、電車やバスがひっきりなしに走っている。そんな生活が当たり前となっている昨今だが、それとは対極に位置する、便利とはほど遠い島の様子と併せて見て頂きたい。 (T・斎藤) 世界遺産候補となっている教会 長崎には、その特異な歴史的経緯から数多くの教会がある。それらの幾つかは世界遺産候補になっている。 候補となっている教会群は全部で20+α(あくまでも暫定なのでハッキリ決まってない)あり、それらを巡る旅をこれまでしてきた。(1/2/3) 今回はその続き、みたいなものである。 ただし、今回見てきたのは旧五輪教会堂ただひとつ。 第1回の記事では8箇所、2回目は5箇所、3回目も5箇所と見てきたが、今回

    usataro
    usataro 2011/02/18
    一度行ってみたい。/島での移動はやっぱり船だったんだよなあ。すごい山道を越えたところにあるそれなりに大きい集落って、対馬にもあったな。
  • asahi.com:旧庁舎の基礎が出土-マイタウン長崎

    usataro
    usataro 2011/01/27
    「長崎奉行所があった長崎市江戸町の県庁舎敷地内で県が進めている埋蔵文化財の予備調査で、江戸時代の物とみられる陶器の破片や明治時代に建てられた旧庁舎の基礎部分とみられるれんがの遺構が見つかった」
  • asahi.com(朝日新聞社):軍艦島で同窓会 学校跡地に68人「よく残っていた」 - 社会

    端島小中学校跡地を訪れた卒業生たち=24日午前8時49分、長崎市高島町、金子淳撮影端島小中学校跡地を訪れた卒業生たち=24日午前8時50分、長崎市高島町、金子淳撮影  海底炭鉱の島として栄え、1974年の閉山で無人となった長崎市沖の端島(軍艦島)に24日、島の小中学校の卒業生68人が上陸し、学校跡地まで入った。  上陸したのは、端島小中学校同窓会の52〜86歳の人たち。今回は市から特別に許可を得た。7階建ての校舎は波や風雨にさらされ、基礎がむき出しになった所もあるが、卒業生たちは「2階の理科室でよく遊んだ」「忘れ物をすると隣のアパートから学校の屋上に投げてもらった」と、学校生活の思い出を次々とよみがえらせていた。  「島がすべてで、宇宙だった」。端島中を60年に卒業した埼玉県の佐藤多門さん(66)は今回が閉山後初めての上陸。「校舎がよく残っていたと思うが、このまま壊れていくばかり。かわいそ

    usataro
    usataro 2010/10/26
    僕の母親も行ったらしい。普通は入れない運動場まで行ったようだ。雨が土砂降りだったそう。
  • asahi.com:商館倉庫 苦心の復元-マイタウン長崎

    usataro
    usataro 2010/08/21
    「「平戸オランダ商館」倉庫の外観がほぼ完成」
  • 全盛期の軍艦島が1/1400スケールでよみがえる!

    シブめのラインナップが魅力の青島文化教材社から、これまたナイスミドルなモデルが登場しますよ。 軍艦島。しかも1/1400スケール。アオシマ△。 ポリストーンで造形された完成品で全長35cm。でか! モチーフとなったのは現在の軍艦島ではなく、炭鉱として稼働していた1974年頃の端島だとか。 画像は試作品で、今後さらなるブラッシュアップがされるかもしれません。また海を表しているブルーのシートは含まれないようです。しかしすでに完成度高し。軍艦島の写真集を眺めながら昭和初期に思いをはせるもよし、多少スケールは異なりますが、1/1200のガウ空母のジオラマにもよさそう。 1/1400のアッガイたんがあればわらわらと上陸させたいけど、ザクマニアシリーズと合わせてもいいかも? お値段は2万3100円です。 1/1400 軍艦島(端島) [青島文化教材社] (武者良太)

    全盛期の軍艦島が1/1400スケールでよみがえる!
    usataro
    usataro 2010/07/03
    欲しいけど、ちょっと高いなあ。
  • 1