タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

勉強に関するusausa1975のブックマーク (1)

  • アピタル_患者の語り 医療者の気づき/DIPEx_医学論文の作られ方 その(1)

    今年、1回目のブログになりました。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。年もどうぞよろしくお願いいたします。 私達の大学院(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻)では毎年2月上旬に専門職学位課程(Master of Public Health: MPH)の課題研究発表会が行われます。今年も丸2日、28人の院生さんが、取り組んできた課題研究を1人25分(12分発表、13分質疑)で発表して、審査を受けます。発表される内容は、それぞれの分野の特徴や院生さんの職種の多彩さを反映して、オーソドックスな疫学研究(介入研究、観察研究)から、統計数理のシミュレーション、知的財産をめぐる産学連携の事例検討、インタビュー調査に基づく質的研究、そして実験室での基礎医学的な研究まで様々です。私の健康情報学分野からは4人(そのうち医師が2人)が発表予定で、そのまとめに追われているところです。 1月

  • 1