タグ

usausa1975のブックマーク (8,702)

  • 日本小児科学会:日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題 #HPVワクチン

    2016年5月14日に札幌の日小児科学会で行われた、シンポジウム。科学的には決着が付いているが、政治的にはハードルが高い問題。 個人的な意見としては、横田先生どうしたんでしょうか?ということと、今後に日ではまだ残るであろう子宮頸がんの患者とその家族(遺族)には申し訳ない気持ち。被害者とされる女性たちの治療が思うように進んでいないのも、もどかしい。 巷では「HPVワクチン賛成派」「反対派」(*)などと一見不毛な争いが見られますが、私はそのどちらでも有りません。あえて言うなら「子宮頸がんにとそれに纏わる悲劇(若い女性が子ども・パートナーを遺して亡くなってしまう)を少なくしていきたい派」。 続きを読む

    日本小児科学会:日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題 #HPVワクチン
    usausa1975
    usausa1975 2016/05/15
    科学的な知見と社会的コンセンサスがどんどん乖離していくのをリアルタイムで見せられてきた事例。日本は国際的にも異常な状況。今後どうなるのか…
  • 自分の長所・適性を見極めるにはどうしたらいいのか→任天堂の岩田前社長の言葉に考えさせられる人々

    えいす|C99木曜 東Q18b @nijieith 任天堂の岩田前社長が残した言葉 「自分の長所を見つけるには、自分が楽にできることを探すこと」 感情的な人間が陥りがちな努力主義・苦労主義をぶっ飛ばす冷徹で理知的な言葉だと思います 2016-04-30 02:43:47 えいす|C99木曜 東Q18b @nijieith つまり、人は苦労して何かを身に付けると、それにすごい価値があると思い込みたがります。 でも実は自分は何気なくやってるけど他の人は結構苦労してる物があって、それこそが「金になる」物のスキルだということです。 2016-04-30 02:44:58 えいす|C99木曜 東Q18b @nijieith 僕なりにもっと噛み砕くとこうです。 コミュ症な人が訓練してまともに会話できるようになったとしますよね。でもだからといって人前で喋ることを仕事にしようとは思わないじゃないですか。

    自分の長所・適性を見極めるにはどうしたらいいのか→任天堂の岩田前社長の言葉に考えさせられる人々
    usausa1975
    usausa1975 2016/05/01
    これはわかる。スキルと言っても別に人より特別に抜きん出てるまでの必要はなくて、仕事として続けられるというくらいで取ればいい。他の仕事してみたことあるけど無理だった経験から
  • 「熊本済生会病院からSOS」は事実だったのか? - NATROMのブログ

    「医療ジャーナリスト」の伊藤隼也氏が、2016年4月16日付のツイートにて、「熊済生会病院」にて物品や水などの不足があるとの情報の拡散を促す主張を行った。 拡散!熊済生会病院からSOS !以下の物品大至急欲しい!料(米、非常)ガス調理器(発生器)手術用消耗品(ガーゼ、糸)滅菌済み手術機器(オートクレーブ使用不可のため) また、透析患者多数も余震で水タンク破損の可能性ありで今後の水が不安。東日大震災同様で国の情報収集問題あり!— 伊藤隼也 (@itoshunya) 2016年4月16日 熊済生会病院では現在、人工透析稼働中ですが、物品や水などの不足SOSが小生に直接入っています。政府は現地の情報収集をもっと迅速に行いロジスティックの支援を行って欲しい。東日大震災と全く同じ現象が起きている。 https://t.co/k6qpfMinnL— 伊藤隼也 (@itoshunya) 2

    「熊本済生会病院からSOS」は事実だったのか? - NATROMのブログ
    usausa1975
    usausa1975 2016/05/01
    「ジャーナリストの仕事の価値は、ネット上の「拡散!○○病院からSOS 」というような真偽不明の情報について、取材に基づいて事実かどうかを検証し報じることにある」激しく同意します。
  • 通勤バッグにおけるサイクルと条件

    以前大学のゼミ室で一緒にお茶を飲んでいた、もとい、一緒に研究していた教員と学生のブログをリニューアル。新たに、医学・医療や栄養科学の情報交換の場としてオープンしました。とは言っても雑談がメイン。 理想の通勤バッグについて、M上先生、問題提起をありがとうございます。 これまでに出ている仮説としては、 1. A4の入る肩掛けバッグ 2.肩が凝るのでリュックに変更 3.荷物がかさばるので小さい斜めがけショルダー+サブバッグ 4. 2つ持ちだと面倒なので1に戻る というサイクル(※変化型もあり)が想定されていますよね。 >冬の間はリュックでしたが、春になってポケットに入れていた定期券の扱いに困り、 >斜め掛けカバンの季節になりました。 ということは、季節(ポケットのあるジャケットやコートを着用するかどうか)もバッグを決めるのに重要ですよね。厚手のコートだと肩掛けできなくなることもありますし。 さて

    通勤バッグにおけるサイクルと条件
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/29
    大きめのナイロン斜めがけバッグかなあ…ただPCのようなでかいものを持ち歩くとしんどいよね。
  • 國學院学長とウサギ、取り違えの裏に過激派  ビラ作成の学生「注意呼びかけ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    國學院学長とウサギ、取り違えの裏に過激派  ビラ作成の学生「注意呼びかけ」
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/29
    これは…気の毒。処分するならTwitter投稿者の方ではという気もするし…
  • 『予防接種推進専門協議会のヒトパピローマウイルスワクチン接種を推奨する根拠について』

    前に書いた、見解のなかの推奨する根拠を次のように示しています。第1に、枠ワクチンの有効性が示されています。2016年1月現在、世界の多くの国(WHO加盟国の33.5%にあたる65か国)がワクチンを国の予防接種プログラムとして実施しています。ワクチンが導入された2007年からの3~4年間で、子宮頸がんの前がん病変の発生率が約50%減少していることが複数の国々(豪州、米国、デンマーク、スコットランド)から報告されており、ワクチンの有効性は明らかであると考えます。一方、国内では、子宮頸がんによる死亡率が1995~2005年で3.4%増、2005~2015年で5.9%像と予想され、増加傾向が加速しています。第2に、ワクチンの有害事象に関して国内外で調査が行われました。国内において、約800万回接種のうち、副反応疑いの報告が2584人(のべ接種回数の0.03%)であり、そのうちの約90%が

  • 子宮頸がんワクチン推奨の再開を- 「これ以上の中止を憂慮」、学術団体が見解 | 医療介護CBnews

    勧奨中止が2年以上にわたっている子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について、関連学術団体でつくる予防接種推進専門協議会(委員長=岩田敏・日感染症学会理事長)は18日、接種後の症状への対策など十分な体制が整ったとして、「積極的な接種を推奨する」との見解を発表した。「これ以上の勧奨の中止は、(国内の女性ががん予防の恩恵を受けられず)極めて憂慮すべき事態」と指摘している。【烏美紀子】 【関連記事】 子宮頸がんワクチン、期待と不安と混乱と(2013/12/28) 増える「働くがん患者」、企業も共に支援を(2014/09/21)  協議会は、日小児科学会や日産科婦人科学会、日感染症学会など、予防接種にかかわりのある学術団体15団体で構成。今回の見解には、ほかに日産婦人科医会と日婦人科腫瘍学会も賛同団体として参加した。  見解によると、HPVワクチンは今年1月現在、65か国で国の予防

    子宮頸がんワクチン推奨の再開を- 「これ以上の中止を憂慮」、学術団体が見解 | 医療介護CBnews
  • FAQ 皮膚疾患の外用療法(安部正敏) | 2016年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

     【FAQ】 患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。 今回のテーマ 皮膚疾患の外用療法 【今回の回答者】安部 正敏(医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック 副院長/褥瘡・創傷治癒研究所) 外用療法は,皮膚科以外でも特にプライマリ・ケアの現場では患者がさまざまな種類の外用薬を求める場合も多いと思われます。しかし,時に皮膚科専門医からすると,疑問の多い処方例に遭遇することも事実です。皮膚科外用薬は“とりあえず”処方するものではなく,内服薬同様,“皮膚症状の把握→正しい診断→疾患の重症度→外用薬処方”の流れが存在します。今回は,外用療法の基礎中の基礎を取り上げます。 ■FAQ1 皮膚科では副腎皮質ステロイド外用薬がよく処方されます。副作用として色素沈着を気にする患者が多いのですが,非ステロイド性抗

    FAQ 皮膚疾患の外用療法(安部正敏) | 2016年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/19
    色素沈着はステロイド系ではなく非ステロイド系/ジェネリックについて
  • 平成28年3月16日の成果発表会における発表内容について|厚生労働省

    ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症・予防接種情報 > 予防接種情報 > ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン) > 平成28年3月16日の成果発表会における発表内容について 平成28年3月16日の成果発表会における発表内容について 厚生労働省では、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種後に生じた症状の病態・治療法に関して、平成25年度から2つの研究班で研究を実施しています。 また、平成26年11月に各都道府県に協力医療機関を選定し、接種後に生じた症状に対応する医療体制の整備を進めてきました。 地域において適切な医療を提供するという観点から、研究班での現時点までの成果(主に治療成果)を、協力医療機関等の医師に対し情報提供するため、平成28年3月16日に成果発表会を実施しました。 この発表会において、一部報道で取り上げられ

    usausa1975
    usausa1975 2016/04/19
    したがって、このデータからは、HPVワクチンが記憶障害などを起こすと言うことはできず、この遺伝子を持っている方に、HPVワクチンを接種した場合、記憶障害などを起こす可能性が高いと言うこともできません
  • 同性婚で養子を取ることは子供のためにならないという意見への批判

    リンク Yahoo!ニュース 同性婚 一ノ瀬&杉森が挙式 - Yahoo!ニュース (2015年4月19日(日)掲載) 女性同士での結婚を発表していた、タレントの一ノ瀬文香と女優の杉森茜が挙式。同性婚をめぐる動きについ… 瀬尾はやみ @hayamiseo →この記事のコメント欄に「結婚するのは自由だけど、子供欲しいっていうのは、正直考えてしまう。自分達はいいだろうけど、その子は生きていくなかで色んな目に晒されると思う。人間の子供はペットじゃないからね。」というコメントがあって、しかもそれが多くの評価を集めていて、→ 2015-04-20 01:38:04

    同性婚で養子を取ることは子供のためにならないという意見への批判
  • 「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー

    アメリカの人気テレビドラマ『glee』でひときわ印象的な場面がある。将来ブロードウェイ・スターになると公言し、glee部(合唱部)でも堂々リードボーカルをとるヒロイン・レイチェルが、純朴ハンサムジョック(体育会系)のフィンを巡って、学校一の美人でチアリーダーのクィンと争う場面だ。 クィンはレイチェルを「フィンのことは諦めなさい、あなた都会に出てスターになるんでしょ。あなたには才能があるじゃない、キャリアと男、二つを同時に得るなんてできないのよ。一つを手に入れたら片方は諦めなきゃいけないの」と説得しようとする。 このクィンを演じる女優が、HKT48の新曲『アインシュタインよりディアナ・アグロン』の中で歌われているダイアナ・アグロンである。 「アインシュタインよりディアナ・アグロン テストの点以上 瞳(め)の大きさが気になる どんなに勉強できても 愛されなきゃ意味がない スカートをひらひらとさ

    「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/16
    この曲を知らなくて歌詞を読んでみたけど、いっそ何かの皮肉かと思うくらい空っぽだった。なぜよりによってgleeをネタにしたのか?意図を勘ぐりたくなる。/3ページめのダイアナのスピーチがすごくいいです。
  • 今度は深海ナマコから寄生貝が見つかりました | 鳥羽水族館 飼育日記

    usausa1975
    usausa1975 2016/04/16
    スケルトンの寄生貝・かわいい
  • 3.11の食の支援の経験から、熊本地震で必要と思われる食支援情報10か条

    【熊地震で必要と思われる方へシェアお願いいたします】3.11のの支援の経験から、必要と感じたことを10か条にまとめました。 10 Tips of Support for the Kumamoto Earthquake occurred on the 14th of April 1、行政の方は「平等」を原則に動いていらっしゃると思いますが、避難所の人数と、届いたべ物の数とが多少ずれていても、の細い方(子どもや年配の方)へあげる量を少なくするなど、融通をきかせて頂きたいです。3.11のときには、多少ずれていると「平等じゃないから配らない」で放置され、次に来たらべ物がだめになっていることがありました。 2、現地の方、アレルギーを持っている方に加工品をあげるときには、特に次の義務表示7品目に注意してあげてください。 卵、小麦、乳・乳製品、落花生、そば、海老、かに 他にもアレルギーがある

    3.11の食の支援の経験から、熊本地震で必要と思われる食支援情報10か条
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/16
    実践的で役に立つ情報です。行政、企業の方などにも見てほしい
  • マスコミ「地震でマンションが割れた」→わざと割れる構造でした

    はやと @hayatoSP42 おいテレビ これは衝撃から守るために作られた亀裂で、エキスパンションジョイントというものだぞ。建築会社が悪いみたいに報道するな。割れる事で衝撃から守るんだぞ pic.twitter.com/6NjcbCP7rs 2016-04-15 11:29:33 ひだかしんさく @hidakashinsaku ニュースでやたらと熊マンションが地震で割れたかのように報道されてるけど、エキスパンションジョイントは、有事のために最初から割ってあるわけで、なんでそういう事を確認もせずに流すのかなぁ。きちんと機能が発揮されたって事で報道するならいいけど。あんなに綺麗に割れるわけ無いじゃん。 2016-04-15 10:28:12 顔仁@亜北斎 @kaohito_p 普段、通路などのところをエキスパンジョンジョイントで繋いでおいて通れるようになっていますが、地震で揺れた際に、躯

    マスコミ「地震でマンションが割れた」→わざと割れる構造でした
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/16
    エキスパンションジョイントという構造らしい。平時の写真があるので「ここは地震で割れる可能性がある」と知っておいたほうがいいかも
  • 企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」|オフィシャルサイト

    「GAME ON」とは? コンピュータやインターネットなどの情報技術とともに進化をつづけ、世界中のエンターテイメントを変えたテレビゲーム展はその歴史を一望し、社会的・文化的意味、そして未来について考える企画展です。2002年に英・ロンドン市のバービカン・センターでの開催以来、世界中を巡回し200万人以上を魅了してきた「GAME ON」。 日初上陸となる今回は、「ゲームってなんでおもしろい?」をテーマに、最新ゲームなどのオリジナルコンテンツを多数追加! リアルとの領域を越え、実社会に大きな影響を与えるようになったゲームの意味について来場者のみなさんと共に考えます。 ゲームは、今を生きている私たちと一緒に育ち、私たちを育ててくれた、特別なエンターテインメントです。 そのオリジンから、たった今までを見つめることは、今やっておくべきことの1つです。 なぜなら、これから生活や社会のあらゆる部

    usausa1975
    usausa1975 2016/04/14
    これだよ!
  • 荻野洋一の『ルーム』評:“感動させる”演出に見る、映画としての倫理の緩み

    今年の米アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞でブリー・ラーソンに主演女優賞をもたらした『ルーム』は、すばらしい演技合戦だけで2時間をもたせてしまう映画だ。誘拐監禁された女性ジョイ(ブリー・ラーソン)は犯行当時まだ高校生だった。ジョイは監禁された納屋で犯人から肉体関係を強要され、赤ん坊を産んだ。映画は子のジャックが5歳の誕生日を迎える朝から始まる。ジャック役のジェイコブ・トレンブレイ君の演技力が母役のブリー・ラーソンに輪をかけて高く、母子の緊迫した演技合戦に引き込まれずにいることは難しい。 演者の演技を最大の魅力とする作にはしかし、短所もある。いや短所というより、映画としての倫理が弱いと言った方がいいかもしれない。どういうことかを少し説明したいと思う。 誘拐監禁された母子の脱出劇というのは、スリラーやホラーなどのジャンル映画にふさわしい奇想である。その点では、日漫画韓国のパク・チャヌク

    荻野洋一の『ルーム』評:“感動させる”演出に見る、映画としての倫理の緩み
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/14
    「奇想に始まりリアルに終わる」物語についての評。興味深い。なぜならわたしはこの手の構成がそんなに嫌いではなかったからだ。ジャンク…なのだろうか。考えてみたい
  • 保育園開園断念のニュースを読み比べてみた - カトゆー家断絶

    ネットを見ていたら私立保育園が周辺住民の反対を受けて開園を断念した、というニュースが目に入りました。しかも反対の理由が「子供の声がうるさいから」といったものらしく、世知辛いなぁと思ってたらTwitterでこんな意見を目にしました。 この狭くて車が ガンガン通る道に保育園は 危ないでしょっていう反対が なぜか子供の声が騒音の為 反対ってなってて 非常に納得がいかないわけですが(;´・ω・) pic.twitter.com/y1hQP8JjVm— ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou) 2016年4月12日 @kawanabesatou 実際 説明会のときに 子供の声がうるさいって保育園を作る理事の方に言った人がいますが その一人の声を住民の総意とされてるのが不思議なので(;´・ω・)— ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou)

    保育園開園断念のニュースを読み比べてみた - カトゆー家断絶
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/14
    詳細な調査ありがとうございます。わかりやすい対立の構図に落とし込みたがるメディアは問題解決の役に立たないどころか有害だなと感じます。一旦感情の行き違いがあると軌道修正が困難だなとも
  • 「女性は、2人以上産め」校長発言に反論します | ヨミドクター(読売新聞)

    usausa1975
    usausa1975 2016/04/12
    いや本当にね、「産んだら大学に入れてやればいい」に「正論だ」という人が多かったことに心底絶望したわ。18歳と36歳で同じように勉強できるはずないし、勉強って大学出てからも続くんだよ。
  • BLOGOS.com | 新聞はいつまでも「インテリが作ってヤクザが売るもの」でいいのか? 『小説 新聞社販売局』幸田泉氏インタビュー (1/3)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS.com | 新聞はいつまでも「インテリが作ってヤクザが売るもの」でいいのか? 『小説 新聞社販売局』幸田泉氏インタビュー (1/3)
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/11
    本面白そう!
  • 【転勤者に捧ぐ】名古屋人しか意味のわからない言葉/言い回しまとめ|名古屋情報通

    春は新生活の季節。 他の地域から転勤、就職、入学などで名古屋に来られた方も多いと思います。 しかし名古屋に来てみると、人々がよく意味のわからない言葉や言い回しをつかっていて、会話の中で『????』となることもしばしばなはず。 そこで、名古屋人でもローカルワードだと気付かず思わず使ってしまっているような独特な言葉をまとめました。 これであなたも明日から、名古屋人との会話はバッチリ!! ■ 名駅(めいえき) 「名駅」とは名古屋駅のこと。 駅自体だけではなく、名古屋駅周辺の街一帯のことも指す。 ちなみに単なる通称ではなく、正式な地図上の区画における地名であり、名駅一丁目〜五丁目まであります。 ■ ナナちゃん人形 名古屋駅前の名鉄百貨店前にある巨大なマネキン人形。 名古屋では超有名なランドマークで待ち合わせのメッカ。Googleマップにも登録されてますよ。 妙な水着を着たり、コスプレをしたり、全身

    【転勤者に捧ぐ】名古屋人しか意味のわからない言葉/言い回しまとめ|名古屋情報通
    usausa1975
    usausa1975 2016/04/10
    「お金を壊す」「しゃびしゃび」は通じないと未だに知らんかった