タグ

2014年4月5日のブックマーク (2件)

  • 日刊ゲンダイ|論文のイロハを知らない理系研究者

    エコノミストの領域ではないが、研究者のひとりとして看過できない問題だ。STAP細胞の研究論文に関して、理化学研究所の調査委員会が「捏造(ねつぞう)」と「改竄(かいざん)」を認定した。 はたして、この調査結果は正しいのか。研究をリードした小保方晴子さんが未熟だったのは間違いないだろう。まだ30歳の駆け出しだ。かばうつもりはないが、ミスをすることだってある。 特に彼女の場合は、論文の書き方を知らなかったことにありそうだ。基やイロハを知っていれば、非難されることではなかっただろう。実際、調査委員会はSTAP細胞の存在を否定していない。そこも無責任な話だが、画期的な結果をもたらした研究内容についての判断は留保した。これから1年かけて検証するそうだ。それなのに「捏造」だ「改竄」だと一刀両断するやり方は異常だ。小保方さんが「承服できない」と不服申し立てをする構えなのも当然だろう。

    usausa1975
    usausa1975 2014/04/05
    これは酷い。自分に理解不能な問題をわかったように解説するなよ、恥ずかしいなあ。[]
  • ::: フーズアンドヘルス研究所 :::

    のすすめ著者、幕内秀夫の主催する、フーズアンドヘルス研究所のサイト新しい世紀が始まり、生活の常識は大きく変わろうとしています。 現代の生活の何が問題であり、何を解決するべきか。 様々な情報があふれ、混乱しているのが現状です。 これまでの生活の常識ではない、 新しい「」の理論が必要な時代。 真剣に生活の問題を考えたい方のためのホームページです。

    usausa1975
    usausa1975 2014/04/05
    幕内秀夫 粗食押し、「日本の普通の食事」押し