ブックマーク / hiroki-hayashi.hatenablog.com (209)

  • 「カールじいさんの空飛ぶ家」 - 手探り、手作り

    「カールじいさんの空飛ぶ家」2009 アメリカ 監督:ピート・ドクター www.youtube.com 帰省中に実家のハードディスクに録画してあったのを見た。感激した。素晴らしい作品だ。「老い」が主題。冒頭「いつかやろう」を先延ばしにしてゐるうちに老人になってしまうという人生の真実が台詞なしで描かれる。ここでもう淚ほろり、傑作の予感。 を失い、独りになり、社会的にも除け者あつかいされて、カールじいさんは家と共に飛び立つ。が夢見てゐた冒険へ。家はこれまでの人生の象徴。そこに男の子がついてくる。 終盤、子供を助けるために、もう一度飛び立つために、家の荷物を捨てる。ひとつ荷物を捨てた瞬間に、じいさんの顔が晴れる。生まれ変わった瞬間。ここにいちばんジーンときた。なんという見事な作劇、象徴性だろう。 風船で家が飛ぶのも、よぼよぼのじいさんが突然スーパーマンみたいな力を発揮するのも非現実的だが、ア

    「カールじいさんの空飛ぶ家」 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/08/14
    私もこの映画は感動しました。導入部分の人生の流れだけで涙ものでした。
  • オレも料理が出来る、という実感 - 手探り、手作り

    リュウジのバズレシピに出会ってから料理が楽しくなった。オレも料理が出来る、という実感を初めて得た。それまでも料理はしてゐた。毎日、ほとんど自炊してきた。けれども「いま料理をしてゐるな」という意識も、「自分は料理が出来る人間だ」という自覚もなかった。 なんとなく作ってべてゐた。それならそれでよいと思う。しかし一度ある感覚を知ってしまったらもう前には戾れない。いまでは毎日リュウジさんやほかの料理系ユーチューバーの動画を見ながら料理をしてゐる。気に入ったものはレシピを暗記したからそらで作れる。「至高のトマトソースパスタ」とか。 ああ、オレはいま、まさに、料理をしてゐるぜ、という気持ち。最高だ。この感覚はどこから来るのだろう。思うに、それは、調味料をいくつか加えると合わさって別の味のなる、という不思議に立ち会う体験による。他ならぬ自分がこの味を生み出したのだという実感、これである。 なるほど醤油

    オレも料理が出来る、という実感 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/08/06
    うどん、おいしそうですね。うちは真ん中の子がきつねうどん好きなので、今度作ってみます。
  • 「サピエンス全史」ユヴァル・ノア・ハラリ - 手探り、手作り

    「サピエンス全史」ユヴァル・ノア・ハラリ 河出書房新社 2016年 歴史を研究するのは、未来を知るためではなく、視野を拡げ、現在の私たちの状況は自然なものでも必然的なものでもなく、したがって私たちの前には、想像しているよりずっと多くの可能性があることを理解するためなのだ。 日版刊行からもう7年も経つのか。早いな。そらワイも年取るわけだな。寄る年波。違うか。刊行直後から話題沸騰ですぐに読んだ。スケールのでっかい話が読みたくなって再読。 初読時と同じく、仏教についての説明に関心した。ハラリさんはそうとう仏教に好感をもってゐると思いますね。仏教について記述してゐるところは筆致が優しいといいますか。なんか仏教的な静寂の言葉運びになるんですな。仏恩かしら。 (・・・)苦しみは不運や社会的不正義、神の気まぐれによって生じるのではないことを悟った。苦しみは人の心の振る舞いの様式から生じるのだった。

    「サピエンス全史」ユヴァル・ノア・ハラリ - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/08/05
    解説書は読んだけど、この本自体は読んでなかったかも。見事な説明ができるってうらやましい。「なるほど」と思えるまとめ方伝え方ができるってすごい才能だと思います。
  • 中毒性 - 手探り、手作り

    再生回数を稼いだり、沼らせたり、推し活動へ誘ったりするために、コンテンツ制作者は消費者を中毒にさせるべく様々な工夫を凝らしてゐる。受け取るほうも「すごい中毒性だ~」とこれを誉め言葉として使ってゐる。 私も優れたコンテンツに触れてしばしば中毒みたいに連続で視聴することがある。最近は YOASOBI の「アイドル」にやられた。凄い曲だと思う。詞も曲も面白い。特にサビの前の盛り上げかた「そんな言葉に」の二拍三連がグっとくる。イクラさんの歌唱も見事。これだけテンポが速くて譜割がこまかいのに、なんと軽やかなこと。 同時に「しんどいな」とも思う。素直に「いい歌だな~」と言えない。中毒性が高すぎる。刺激物を大量に注入された感じがする。技術的なことはさっぱりわからないが、切羽詰まった感じとピコピコ音が関係あるんだろう。「夜に駆ける」からそうだが、「アイドル」において、この切羽詰まり感とピコピコ音がひとつの

    中毒性 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/30
    何度も繰り返し見たくなるものありますね。小説でも繰り返し同じシーンを読んでしまうものあります。
  • 「深遠なる「幾何学」の世界」マイク・ゴールドスミス - 手探り、手作り

    「深遠なる「幾何学」の世界」マイク・ゴールドスミス 銀河、カタツムリの殻、雄ヒツジの角、象の牙、ヒマワリの種の並び方など、自然界にはらせん構造が多く見られる。曲線の間隔が絶え間なく広がっていく。このらせんを対数らせんという。間隔がずっと変わらないのはアルキメデスのらせん。 対数らせんは拡大しても縮小しても同じ図形になる「自己相似」という特徴をもつ。対数らせんが自然のなかに普遍的に存在するのは、植物や動物は、形は同じまま、より大きな要素が加わって成長するからである。 ハヤブサは対数らせんを描いて飛ぶ。なぜか。 (・・・)対数らせんには「等角」という性質がある。つまり、中心かららせんを通る直線を引くと、らせんを描く曲線と直線が同じ角度で交わるのだ。ハヤブサは対数らせんを描いて飛ぶ。彼らの目は頭の横にあるため、前方への視界は広くない。一方、真正面から40℃傾いた場所はよく見える。そのため自分の前

    「深遠なる「幾何学」の世界」マイク・ゴールドスミス - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/29
    螺旋は偶然では無いんですね。
  • 「ドーキンス博士が教える「世界の秘密」」リチャード・ドーキンス - 手探り、手作り

    「ドーキンス博士が教える「世界の秘密」」リチャード・ドーキンス 早川書房 2012 物質を極限まで細かく小さくしていくと、ほとんど「空白」になってしまい、その水準では「個体」とか「形」という概念が意味をもたなくなる。この説明は別のでも読んだ記憶があるが、やっぱりわからないな。実に不思議だ。 どんなに硬くてしっかりしていても関係ない。鉄や鉛もそうだ。ものすごく硬い木でも同じ。個体物は原子が「集まって」できていると話したが、ここで「集まって」と表現するのはかなり妙だ。原子そのものがほとんど空っぽの空間なのだから。原子核はひどくまばらに並んでいて、それをサッカーボールに拡大したとすると、隣との感覚は15キロもあって、あいだには数匹の蚊(引用者註:電子)しかいないことになる。 85頁 それならなぜ鉄はあのように硬く感じられるのか、なぜ木は透明でないのか。空っぽなら通り抜けることも出来そうだ。なぜ

    「ドーキンス博士が教える「世界の秘密」」リチャード・ドーキンス - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/28
    興味深い話です。物質ってなんだろう。生命ってなんだろうって、科学の本を読めば読むほど禅問答のようになっていく気がします。
  • トゥムリ(Thumri)ノート - 手探り、手作り

    ここふたつきほどトゥムリ(Thumri)を習ってゐる。ビンダディン・マハラジ(Bindadin Maharaj 1980-1918)がつくったトゥムリらしい。ビンダディン・マハラジはいちばん有名なビルジュ・マハラジ(1938-2022)の祖父の兄。祖父の兄を指す呼称はなんというのか、中国ならありそうだが日にはないかな。まあいいや。 ビルジュ・マハラジの公式ウェブサイトに家系図がのってゐる。 http://www.birjumaharaj-kalashram.com/pt-birju-maharaj.html ビンダディン・マハラジについては次のように記されてゐる。 ビンダディン・マハラジは幼少期から厳しい訓練をはじめた。彼は一日12時間のタッカルの練習を毎日、何年もおこなった。彼は3000のトゥムリを作詞および作曲し、それにより素晴らしいバーヴを創造した。彼はトゥムリの歌唱を多くの著名な

    トゥムリ(Thumri)ノート - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/28
    一日12時間も練習をするというのは、練習そのものが生活のような感じですね。きっと。
  • 祭り~🎵 祭り~🎵 - 手探り、手作り

    三連休。東北は大雨で災害、九州から関東は災害級(って何なん)の猛暑。梅雨は明けたんですかね。なんか雨の降り方も夏の暑さも子供のころとまるでちがってしまった。雨季って感じ。春夏秋冬のうち夏がどんどん巨大化して、春が呑まれてしまったみたい。秋も短くなってゐる。夏たいがいにしてくれ。 暑くてどこへ行く気もしない。マクドナルドべたいけどめんどくさい。ポテトべたい。油と塩。大好きな藤井風さんの大好きな「まつり」によく撮れたチャコの画像を合わせてリール動画をつくった。「まつり」はいい。 日的なモチーフをかっこよく組み込むのってむづかしいと思うんですよ。吉幾三にも長渕剛にもならず「日いいよね」と思わせること。「まつり」は見事。「開けな、開けな、ラッセーラ」とかたまらない。サザンオールスターズの「愛の言霊」を思い出した。桑田さんの「エンヤコーラ」、原坊の「アソーレ」のかっこよさ。 こうして見ると

    祭り~🎵 祭り~🎵 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/17
    暑いですね。熱風吹いてます。チャコめんこいです~。犬が表情豊かって同感! うちの犬は雪原を逃げ回りながら「へへ~ん! お前なんかに捕まんないよーだ!」って顔してました。
  • 安倍元首相暗殺から一年 - 手探り、手作り

    安倍元首相の暗殺から一年が経った。銃撃現場である奈良市の西大寺駅前は私の地元と言っていい場所である。また山上徹也被告が卒業したとされるK高校は私の母校でもある。年齢は6歳離れてゐるから校内で会った可能性はないが、生活の動線はかなり近かったと思われる。ある時期、同じ景色を見て生きてゐたわけだ。 私は以下の理由により、安倍に政治家として最低の評価を与えてゐる。 1,愛国の名のもとに差別心を煽り、これを主たる政治資源として利用し、排外主義的な軍事大国への道を拓いたこと。 2,その当然の帰結として近隣諸国との関係は損なわれ、またその意志をくじき、対米従属以外の外交戦略を消滅させたこと。 3,権力におもねるものには利益を与え、そうでないものには恫喝するという政治手法によって、公正・公平という観念を破壊したこと。 4,それが表面化したのが森友、加計、桜を見る会問題だったが、説明はすべて詭弁であり、責任

    安倍元首相暗殺から一年 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/09
    見て見ぬふりしている支援者多いですね。
  • 「幾何学の不思議」「美しい曲線の幾何学模様」 - 手探り、手作り

    「幾何学の不思議」ミランダ・ランディ アルケミスト双書 2011 「美しい曲線の幾何学模様」リサ・デロング アルケミスト双書 2014 なんというだったか覚えてゐない、だいぶん昔に読んだだ。たぶん多田富雄と河合隼雄の対談だったと思う、そこで多田がアンモナイトの渦巻きの話をしてゐた。 アンモナイトの渦巻きがあるでしょう、あれはたいへん美しいもので、パカっと開いてみると非常に複雑に進化してゐる。けれどもそこに合理的な意味はないんです。べるために歯があるとか、見るために目があるとか、そういうふうに、なにかの役に立つために出来たものではない、何億年も生きてゐるなかで、無意味にああいう美しい模様をつくっていったわけです。 みたいな内容。私はこの話が好きで、その箇所だけは妙に記憶に残ってゐる。渦巻き模様を見る度に、太古の海深く、無意味・無目的に美しい殻をつくってゐたアンモナイトのことを想い出す。

    「幾何学の不思議」「美しい曲線の幾何学模様」 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/02
    幾何学模様の美しさは神秘ですね。自然の中の数式には魅了されます。二枚貝のホタテの殻にも数式があるそうです。
  • 「決算書はここだけ読め!」前川修満 - 手探り、手作り

    「決算書はここだけ読め!」前川修満 講談社現代新書 2010 去年、職業訓練学校に通って簿記2級をとった。いま経理の実務経験を積んでゐる。そういう自分にはちょうどいい復習になるだった。内容的には簿記3級くらい。そのなかで、まさに「ここだけ読め!」というくらいだから、決算書の大きな枠組みと意味するところを解説してゐる。 かつて「駅前留学」を売りに全国展開してゐたNOVAの決算書を分析したくだりが面白かった。あの事件はよく覚えてゐる。私はそのとき学生で、自分の周りにもNOVA倒産のために多額の損失をこうむったひとがゐた。30万円だったかな、還ってこなくなったと嘆いてゐた。 NOVAは顧客との問題を解決せぬままに店舗数を大幅に拡大した。それが致命的だったと著者はいう。 先に紹介したウィキペディアの「国民生活センターなどへは大量の苦情が寄せられていたが、改善は行われなかった。」という記述が事実だ

    「決算書はここだけ読め!」前川修満 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/06/24
    成程、実際の倒産までにはタイムラグがあるんですね。崩壊が近づいてくる足音を聞く力が必要ですね。聞こえる耳を塞いじゃ行けませんね。政府は? 世界情勢は?
  • 「ムガル美術の旅」山田篤美 - 手探り、手作り

    「ムガル美術の旅」山田篤美 朝日新聞社 1997 アマゾンで調べてみると、山田篤美さんは書でデビューしたあとは「黄金郷(エルドラド)伝説 スペインとイギリスの探険帝国主義」「真珠の世界史 富と野望の五千年」といったを書いてゐる。非常に長い時間軸での文明の交流に関心がある方のようだ。 そういう著者の書いただから「ムガル美術の旅」もすごくスケールの大きな「旅」で、中世インドはもちろんのこと、源流をたどってスペインやローマまで移動する。楽しい。冒頭でムガル美術について次のように述べる。 文化面でも、優れた芸術センスを発揮して、タージ・マハルに代表される華やかなインド・イスラム文化を作り上げた。ムガル美術はイスラムの要素とヒンドゥーの要素が融合したとよく言われ、ムガル美術の中にヒンドゥーの影響を求めようとする学者は数多いけれど、私はイスラム文化の特質を最後まで引きずっていった美術だと思ってい

    「ムガル美術の旅」山田篤美 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/06/24
    リズムの分割、足のリズム、手のリズム、リズムの組み合わせ、無限の世界がありそうです。
  • 気管支炎 - 手探り、手作り

    5月31日(水)から咳が出始めた。土日休めば治るだろうと思ってゐた。私は虚弱体質で体調が悪いのはいつものこと、風邪もしょっちゅうだ。でも医者にかかるほどになるのは稀で、しっかり寝ればたいてい治るから。 しかし今回はちがった。日曜の夜、咳が止まらず眠れなかった。朝起きると喉が酷いことになってゐた。聲が出ないぢゃないか。眩暈や倦怠感はさほどではないが、とにかく咳が止まらない。仕事に行った。16時で早退して病院に行くことにした。 医者は「同じ症状の患者さんがうんざりするほどたくさん来てゐます。春秋に流行するウイルスによる気管支炎です。咳止めの薬が市場からなくなるのではないかと心配になるほど拡がってゐます」と言った。 二種類の咳止めを処方された。近くの薬局で薬をもらった。病院はマイナンバーカードの読取機を導入してゐなかった。薬局は読取機はあったが電源が入ってゐなかった。あれだけ問題が起きれば当然の

    気管支炎 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/06/11
    咳大変ですね。言われてみると、最近身の回りで咳をしている方が多い気がします。マイナ保健証、確かにか無計画という感じします。
  • ティラミス - 手探り、手作り

    賃貸の更新に関する書類が不動産屋から届いた。もう小岩に住んで二年になるのか。ということはチャコと暮して二年になるのか。犬時間に換算すると七を乗じて十四年か。なるほど。でもこの掛け算て意味あるのか。 物価が高騰してゐることだし家賃の交渉が出来るだろうかと考えた。以前住んでゐた賃貸でいちど大家さんに言ってみたことがあるがダメだった。今回はどうだろうか。近所の物件の賃料を調べてみた。うちが異様に安いことを発見した。発見した、というのはウソで、そのことを忘れてゐて、調べて思い出した。 そうだ。ここはすごく安いのだ。特別な欠点があるとも思えない物件だが、かなり安い。だからここに決めたのだった。犬も飼える。こんなに好物件なら、ま、いいか、と思い交渉する気が失せ、不動産屋に電話して更新を希望しますと伝えた。でも、言ってみるくらいしてよかったかも知れない。 不満があるとすればユニットバスで湯舟が小さいこと

    ティラミス - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/05/29
    ジャンルとしては日記なんだろうなと思うのですが、短編を読んだような読後感。一日の出来事、文章の上手な方が書くと、どうしてこんなに心地よい読み応えを感じるのか。
  • 「ハーメルンの笛吹き男 伝説とその世界」阿部謹也 - 手探り、手作り

    「ハーメルンの笛吹き男 伝説とその世界」阿部謹也 ちくま文庫 1988 鼠退治をしたら金をくれるという約束だったのに、ハーメルン市民はそれを反故にした。男は怒る。笛を吹くと、こんどは子供たちが大勢走り寄ってきた。男は130人の子供たちと山に入り姿を消した。 怖ろしい話だ。同時に、すごく魅力的でもある。人間生活におけるごく普通の、普遍的な感情を強く刺激する。鼠に糧をわれて辛い、退治してくれて嬉しい、でも金は払いたくない、そんなら復讐してやろう、子供をさらってやろう、子供が消えて悲しい。事柄と感情がどれも単純だが、それだけに強力だ。 この有名な物語はすべてが事実ではないが、すべてがニセモノでもない。ある事件があり、それが記憶され受け継がれていく過程で、人間の情念が付着し、あるいは假託され、少しづつ変容して出来上がった。中世ヨーロッパの民衆の集合意識が数百年かけてつくりあげたものだ。 書は

    「ハーメルンの笛吹き男 伝説とその世界」阿部謹也 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/05/27
    童話や民話の形で残っている事実、興味深いです。
  • 「A」「A2 完全版」 - 手探り、手作り

    「A」1998 「A2 完全版」2002 監督:森達也 www.youtube.com www.youtube.com アマプラに入ってゐたので鑑賞。信者のみなさん結跏趺坐が上手。綺麗。映画を見て知れる限りヨーガの行法は一般的なもの、教義もよく聞く仏教・ヒンドゥー教世界のそれであり、地下鉄にサリンを撒くようなテロとどう結びつくのか分からない。 出家の動機は新興宗教に限らず信仰の世界に入るひとに共通の感覚、すなわち現世への違和感、社会の矛盾に対する怒り、人定法への不信。この社会は狂ってゐる、人が定めた法ではなく普遍法の世界へジャンプしたい。私も似た資質をもつゆえに彼らの言葉には共感した。 しかし森監督が何人かの信者に、サリンを撒くよう命令されたのがあなただったら実行しかたと問い、みなカメラの前だから口ごもりながらも、やったと思うと答えるのを見ると、そりゃダメだよと思う。 彼らは信仰ゆえに、俗

    「A」「A2 完全版」 - 手探り、手作り
  • 「マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型」渡瀬信之 - 手探り、手作り

    「マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型」渡瀬信之 1990 中公新書 ヒンドゥー教世界の原型は紀元前およそ六世紀頃から紀元前後にかけて練り上げられた。アーリア人の祖先たちがつくった伝統的かつ正統的な祭式中心の世界を担おうとするエリートバラモンたちがそれを先導した。 もっともかれらが直接的に目指したのは、人々の行動の準則を確立することである。しかしそれは明瞭な社会体制についての理念と基的な価値観の上にたって実行されたのであり、それゆえ行動の準則の確立は、同時に、かれらの社会体制を確立することを意味していた。かれらの企ては、前六世紀から前二世紀頃にかけて編纂されたダルマ・スートラ(dharma-sūtra)文献においてまず結実する。そしてそれらの文献を通じて徐々に大成されていった社会体制、価値体系および行動規範の原型は、およそ紀元前後の編纂と推定される『マヌ法典』において総括され、仕上げられた。

    「マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型」渡瀬信之 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/05/08
    目に見えないものにも強烈な存在感を感じる内容ですね。日本が縄文弥生の頃、こんな世界観が確立していたことに圧倒されます。
  • 閃光のハサウェイ、中華料理、献血 - 手探り、手作り

    黄金週間でもとくに予定がないのでふだんの休日と同じような過ごしかたをしてゐる。 映画「閃光のハサウェイ」を見た。ガンダム映画である。ガンダムシリーズはいわゆるファーストガンダム全話と映画「逆襲のシャア」を見てゐる。それではガンダム作品のほんの一部でしかないのだが、「閃光のハサウェイ」はアムロとシャアの戦いを描いた「ファースト」及び「逆襲のシャア」の線上にある作品だから大丈夫だろうと踏んだ。 www.youtube.com 富野監督のガンダムとはまったく異なる魅力をもつガンダムで、ああこんなことが出来るのかと感動した。アニメーションの質が凄く高い。登場人物の表情とか視線の演出が素晴らしい。聲の演技もいい。ガンダムのデザインもかっこいい。これは真剣に言うのだが、ひょっとしたらガンダムをまったく見たことがないひとが見ても面白いのではないか。三部作らしいから次は劇場で見たい。最高でした。 ラブラッ

    閃光のハサウェイ、中華料理、献血 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/05/05
    ガンダム、いつか見たいと思いつつ、どれから見ていいのか分からずという状況だったので、参考になります。
  • 「中国=文化と思想」林語堂 - 手探り、手作り

    中国文化と思想」林語堂 訳:鋤柄治郎 講談社学術文庫 1997 四月はずっと体調が悪かった。年のせいか、季節の変わり目だからか、寒暖差が例年より大きかったためか、たぶん全部だろう。久しぶりに高麗人参濃縮エキスを買った。今日から毎日白湯に入れて飲むことにする。これで元気モリモリ間違いなしだろう。人参エキスのあの滋養強壮の権化みたいな漆黒が好きだ。熱い湯に溶かしたときのかすかな苦みもまたいい。 土曜だから洗濯をした。せっかくの好天なのに風が強すぎて外に干すことができない。江戸川のすぐそばでだだっ広い地形だからか、うちの近くは天気予報で「風やや強く」くらいで強風が吹く。ときどき突風が起って洗濯物が飛んでしまう。残念ながら部屋干しになってしまうが、カラっとしてゐるから乾くだろう。 林語堂の「中国文化と思想」は学生時代に読んでいたく感動しただ。こんど読み返しても面白かったが、あまりの冗長さに

    「中国=文化と思想」林語堂 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/05/03
    こちらは、天気がいいけど黄砂警報で干せない日があります。今年は、全国的に黄砂の飛来が多かったようですね。
  • 「エスター」 - 手探り、手作り

    「エスター」2009 アメリカ 監督:ジャウム・コレット=セラ 出演:ヴェラ・ファーミガ、ピーター・サースガード、イザベル・ファーマン ほか www.youtube.com 続篇「エスター ファースト・キル」の宇多丸さんの評論を聞いた。そのなかで一作目を絶賛されてゐたので興味がわいて見てみた。とても面白かった。 土曜の夜にリラックスして見るのにぴったり。最高。怖いですね。なんでこんな怖いものをつくるのだろう、そしてそれを楽しんで見るのだろう。ホラー映画を見てゐるとそういう妙な気持がわいてきて、ぼくはそれが好きだったりする。怖いもの見たさってなんなのかね。 ぼくはネタバレにはかなり寛容というか、むしろ先にウィキペディアであらすぢを読んだりするような人間だけれど、作に関してはネタバレなしで見たほうがなお楽しめたと思う。宇多丸さんの注意喚起を無視して全部聞いてしまったからエスターが実は○○であ

    「エスター」 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/04/23
    結末が分かっていても面白いホラーって、すごいですね。