タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (16)

  • カシオ、初代G-SHOCKの期間限定レストアサービス - ほぼ手作りの作業を見てきた | マイナビニュース

    カシオ計算機は、G-SHOCK誕生35周年企画のひとつとして、G-SHOCK初代モデル「DW-5000C」(1983年発売)と、そのデザインを受け継ぐ「DW-5600C」(1987年発売)の2機種を対象に、ベゼル、バンド、電池交換をセットにしたサービスを実施する。 DW-5000C DW-5600C 料金は9,800円(税別)と、代引き手数料+返却送料の800円(税別)。申し込みは専用サイトで受付け、期間は「2018年11月1日午前9時~2019年1月30日」となる。なお、対象は上記の2機種、かつブラックベゼルでロゴの色埋めがグレーのモデルのみ。レストア後の防水検査は日常生活レベルで実施される。 サービスの流れは、「専用サイトで申し込み → 時計をカシオに送付 → カシオ側の作業 → ユーザーに返送」となる。必要日数は、時計の送付から2週間程度を予定しているという。依頼が多数だった場合は、

    カシオ、初代G-SHOCKの期間限定レストアサービス - ほぼ手作りの作業を見てきた | マイナビニュース
    userinjapan
    userinjapan 2019/11/20
    利益でないどころか企画準備からフォローアップまでで完全に赤字だったと思われるが
  • 名大、ヘビの胴が長くなる仕組みを解明 - たった1つの遺伝子が影響

    名古屋大学は、同大学大学院理学研究科の鈴木孝幸講師、黒岩厚教授らの研究グループが、理化学研究所および東北大学との共同研究において、進化の過程で脊椎動物の後ろ足の位置の多様性が生み出されたメカニズムを解明したことを発表した。この成果は8月1日、英科学誌「Nature Ecology and Evolution」電子版に掲載された。 脊椎動物の背骨はたくさんの脊椎骨が1列に並んだ構造をしており、脊椎骨は形の違いで頭に近い方から頸椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎と呼ばれている。我々の後ろ足は骨盤を介して仙椎に接続しており、現存の動物のみならず、既に絶滅した恐竜や首長竜、テトラポドピスに至るまで、あらゆる生物種において後ろ足は仙椎に接続している。しかし、なぜ後ろ足は必ず仙椎の場所に作られるのか、また、進化の過程でどのようにして後ろ足の位置が多様化していったのかは明らかになっていなかった。 研究グループは

    名大、ヘビの胴が長くなる仕組みを解明 - たった1つの遺伝子が影響
  • Windowsスマートチューニング(148) Win 7編: 通知領域アイコンをクリーニングする

    こんにちは、阿久津です。お盆ということで読者のなかでも、まとまった時間を取れる方が多いのではないでしょうか。ファイルの整理や不要なデータの削除といったメンテナンスは、Windows 7の時代でも必要な作業です。連載でもこれまで様々なクリーニングテクニックを紹介してきましたが、Windows 7の時代になって見落としていたのが通知アイコンの履歴情報。 コントロールパネルなどから「通知領域アイコン」を起動しますと、通知領域に表示させたアイコンに対する設定が可能です。ここでポイントとなるのが、現在使用中のアプリケーション(アイコン)だけでなく、過去のアプリケーションに対する動作設定が残されている点(図01~02)。 図01: [Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「Rundll32.exe shell32.dll,Options_RunDLL 5

    Windowsスマートチューニング(148) Win 7編: 通知領域アイコンをクリーニングする
  • デアゴスティーニの3Dプリンタ、完成させた人に突撃! - 定期購読の理由や使い道を聞いてきた

    インタビュー デアゴスティーニの3Dプリンタ、完成させた人に突撃! - 定期購読の理由や使い道を聞いてきた デアゴスティーニをご存知だろうか。ドラクエのラスボスっぽい名前でおなじみ、多種多様なパートワークを出版している企業である。歴史のある会社だし、テレビCMも昔から流れているので一度は耳にしたことがある人も多いだろう。 パートワークは日語で「分冊百科」。あるテーマに沿って、付録つきの書籍を発行するというものだ。毎号ついてくる付録を集めて組み合わせることで、最終的にフィギュアやDVDコレクション、ジオラマなどが完成するという仕組みである。少しずつ完成に近づいていく様を時間をかけて楽しむのがデアゴスティーニの嗜み方なのだ。 3Dプリンタを集めてつくるデアゴスティーニ、 デアゴスティーニで取り上げられるテーマは、基的にファンが多く人気のあるジャンルが多いのだが、たまに「そこを突いてきたか!

    デアゴスティーニの3Dプリンタ、完成させた人に突撃! - 定期購読の理由や使い道を聞いてきた
  • 北大阪急行電鉄9000形「POLESTAR II」3次車は「竹林」デザイン - 今月導入

    大阪急行電鉄は2日、9000形「POLESTAR II」3次車からデザインを変更すると発表した。2017年12月の同社創立50周年、2020年2月の開業50周年に先立ち、「竹林」がテーマの新しいデザインに変更。今月下旬から営業運転を開始する。 同社は1967(昭和42)年に設立され、日万国博覧会の開催に合わせて1970年2月から運輸営業を開始した。現在は千里中央~江坂間(営業キロ5.9km)を結び、大阪市営地下鉄御堂筋線と相互直通運転を行う。8000形「ポールスター」の後継車両となる9000形「POLESTAR II」は2014年4月にデビュー。外観は「無塗装ステンレスを用い、先頭部は光によるリフレクション効果を取り入れた立体感あるデザイン」とされていた。 新たに導入される3次車は親しみやすさを重視し、車体前面・側面のデザインを変更してスマートな優しさを持たせた。新デザインのテーマが「

    北大阪急行電鉄9000形「POLESTAR II」3次車は「竹林」デザイン - 今月導入
  • Dropboxの情報漏えい問題、OneDriveは大丈夫か? - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    レポート Dropboxの情報漏えい問題、OneDriveは大丈夫か? - 阿久津良和のWindows Weekly Report オンラインストレージの存在感が日々増している。Windows 8においてはOneDriveがOSと一体化し、ユーザーが意識することなく使う場面が増えている。Windows 8では各種設定をOneDrive上にアップロードし、同じMicrosoftアカウントで別のコンピューターにサインインすると、その設定をダウンロードする仕組みが用意された。また、OneDriveフォルダーに置いたファイルはオンラインストレージと同期し、外出先などでもシームレスに扱える。 筆者も外出先から参照する可能性があるファイルをOneDriveにアップロードし、編集者に原稿を送る際にDropboxやGoogle Driveを利用してきた。そんなオンラインストレージの利便性に水を差す事柄が発

    Dropboxの情報漏えい問題、OneDriveは大丈夫か? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
  • DefCon 13 - カギに求められる弱点情報の公開--ピッキングセッション | マイナビニュース

    userinjapan
    userinjapan 2015/01/21
    2005-08-05
  • iPhoneの発音がアイホンではないって本当ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー iPhoneの発音がアイホンではないって当ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhoneの発音がアイホンではないって当ですか?」という質問に答えます。 当です。TVコマーシャルを注意深く聞けば、iPhoneのことを「アイホン」ではなく「アイフォーン」と発音しているはずです。少なくとも、日語の場合は「アイホン」と発音したり表記したりすることはせず、必ず「アイフォーン」です。雑誌など紙媒体でも、「アイフォーン」以外の表記を目にすることはないでしょう。 その理由は、Appleが日で「アイホン」の商標を持たないためです。日のイン

    iPhoneの発音がアイホンではないって本当ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • Firefox、プラグイン不使用に向けた対応強化 | マイナビニュース

    掲載当初、「Firefox、プラグイン廃止へ」というタイトルの下、「プラグインを削除する方向で作業を進めている」と記述しておりましたが、誤りであったため修正いたしました。ご迷惑をおかけした読者の皆様ならびに関係各位に深くお詫び申し上げます。 Mozillaは「Mozilla Security Blog - Update on Plugin Activation」において、セキュリティ強化を目的として、Firefoxのプラグイン(メディアの再生などで必要になるソフトウェアの追加機能)不使用を強化する方向で作業を進めていることを伝えた。 Firefoxでは以前から対応を進めており、現在のバージョンではプラグインはデフォルトで無効。プラグインの使用が必要になるページを開くとプラグインを有効にするかどうかをたずねる「click-to-play」という機能が動作する仕組みになっている。記事ではWeb

    Firefox、プラグイン不使用に向けた対応強化 | マイナビニュース
    userinjapan
    userinjapan 2014/03/03
    いい加減にしろやってか?
  • Microsoftの脆弱性緩和ツール「EMET」はこう使う - ゼロデイ攻撃から身を守る有効な手段

    我々が毎月適用しているWindows OSの更新プログラムは、発見された脆弱性を狙って攻撃するソフトウェアからOSを守るため、穴(脆弱性)をふさいだファイルに置き換えるものだ。他方で、未修正の脆弱性が存在する場合、更新プログラムがリリースされるまで、攻撃から身を守る手立ては限られてしまう。未修正の脆弱性を悪用した攻撃は「ゼロデイ攻撃」と呼ばれ、最近ではInternet Explorerが抱えていた未修正の脆弱性を突いたゼロデイ攻撃が発生し、大きなインパクトを与えた(この脆弱性は10月の月例アップデートで対処済み)。 ■一太郎と日ユーザーを狙ったゼロデイ攻撃が発生していた - シマンテック ■Microsoft OfficeやWindows Vistaに脆弱性 - 標的型のゼロデイ攻撃も確認 ■IEゼロデイ脆弱性を発見したラックの「水飲み場型攻撃」説明会 - 犯人が不運だった理由とは? ■

    Microsoftの脆弱性緩和ツール「EMET」はこう使う - ゼロデイ攻撃から身を守る有効な手段
    userinjapan
    userinjapan 2014/02/12
    Enhanced Mitigation Experience Toolkit 4.1 http://j.mp/1ctmJIr
  • ゆうちょ銀行、消費増税に伴い「ATM手数料」など値上げ--2014年4月1日から

    ゆうちょ銀行は2日、消費増税および印紙税法の一部改正に伴い、2014年4月1日より、ゆうちょATM(現金自動預払機)などの各種サービスや商品の料金・手数料を値上げすると発表した。 ATM提携カードの手数料は、平日8:45~18:00および土曜9:00~14:00の時間帯については105円から108円に、時間外は210円から216円に引き上げる。残高証明書の発行および通常貯金の入出金照会の手数料は500円から510円に、キャッシュカードを再交付する場合の手数料は1,000円から1,030円に値上げする。 送金・決済サービスについては、窓口での電信振替の手数料は140円から144円に、ゆうちょダイレクトの手数料(月6回目以降)は110円から113円に引き上げる。各種払込み、振込、ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービスなどについても値上げを実施する。 貯金

    ゆうちょ銀行、消費増税に伴い「ATM手数料」など値上げ--2014年4月1日から
  • Windowsスマートチューニング(27) Vista編: ショートカットファイルの「 - ショートカット」を無効にする

    こんにちは、阿久津です。Windows OSにはショートカットファイルという、深い階層に置いた実ファイルを扱いやすくするために、リンクを作成する機能が用意されています。Windows Vistaでは、このほかにも、ファイルシステム的にはリンク情報が格納された0バイトのファイルながらも実ファイルと同じようにアクセスできる「シンボリックリンク」や「ハードリンク」が用意されています。しかし、コマンドラインから操作しなければならないため、いまだ普及に至っていません(詳しくは過去の記事をご覧ください)。 そのためWindows OSにおけるショートカットファイルは、いまだ重要な存在となりますが、連載をご覧になっているWindows OS好き(?)、もしくはチューニング好きの読者ならご存じの定番チューニングのひとつに、「" - ショートカット"をつけない」というものがあります。これは、ショートカット

    Windowsスマートチューニング(27) Vista編: ショートカットファイルの「 - ショートカット」を無効にする
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (126) フォルダウィンドウのサイズを初期化する | パソコン | マイナビニュース

    userinjapan
    userinjapan 2013/04/08
    Windows XP エクスプローラーウィンドウサイズのデフォルト値を変更
  • 【レポート】「DVDリッピング違法化」にまつわる誤解を読み解く | 家電 | マイナビニュース

    「DVDのリッピング違法化」と「違法ダウンロード刑罰化」を含む著作権法の改正案が6月15日、衆議院会議で可決された。6月19日現在、参議院に送付されており、このまま行けば今国会中に同法案が成立する可能性は高いとみられている。 いったい何が違法で何がセーフなのか? 15日午前に開催された文部科学委員会の様子(「衆議院インターネット審議中継」より)。改正案はこの後、衆議院会議に送付され、可決されている 「DVDのリッピング違法化」は、DVDをPCのHDDなどにコピーする、いわゆる"リッピング"を行う際に、違法とみなされる場合がある内容を盛り込んだ改正案だ。後述するが、具体的には市販のDVDや、レンタル店で借りたDVDなどをPCにリッピング(コピー)することができなくなる。 DVDには、リッピングを行えないようにするCSS(Content Scramble System)という技術が使われて

    【レポート】「DVDリッピング違法化」にまつわる誤解を読み解く | 家電 | マイナビニュース
  • iTunes Matchが生み出す「Magic Money」とは?

    ユーザーが手持ちの楽曲をPCで再生したとしても、著作権者はそこから直接収入を得ることはできない。だが、Appleが昨年開始したばかりのiTunes Matchサービスを使ってユーザーが手持ちの楽曲を再生した場合、そこには著作権使用料の分配が発生することになる。ある著作権者がこのサービスを通じて1万ドルの入金があったことを報告しており、これを「Magic Money」と呼んで、いかに音楽業界にとって革新的なことなのかを説明している。 この件を報告しているのはTuneCoreプレジデント兼CEOのJeff Price氏。TuneCoreはミュージシャンが自分の作品をiTunesやAmazon経由で販売することを支援するサービスを提供している。 Price氏は同社Blogの中で、iTunes Matchサービスの驚くべきポイントを挙げている。iTunes Matchはクラウド型の音楽配信サービス

    iTunes Matchが生み出す「Magic Money」とは?
    userinjapan
    userinjapan 2012/02/24
    面白いこと考えたなぁ
  • 1