タグ

ブックマーク / blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp (2)

  • 「右の頬を打たれたら…」の謎 / 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    見慣れた景色や言葉の中にも、何か心に引っかかる謎が潜んでいることは多いものです。そして、その謎に隠された秘密を解き明かそうとすると、「さらに奥にある部屋への鍵」を手渡される、ということも多いものです。 最近、私が見たそんな「謎」は「右の頬を打たれたら左の頬をも向けなさい "But whoever strikes you on your right cheek, turn to him the other also."」という言葉です。新約聖書マタイ伝の中に書かれているイエス・キリストの言葉です。この言葉を聞いた人が書いた、「あれ?ふつう右利きの人がほとんどですよね?だとしたら、右の手で相手をぶつんだから、(頬をぶたれる側の人からすれば)左の頬を打たれることになるんじゃないですか?最初に、右の頬を打たれたらってヘンじゃないですか?」という疑問を眺めたのです。…確かに、不思議です。世の中の9

    usj12262
    usj12262 2006/07/30
    はじめから左頬を向けてたらダメなの?
  • Winnyを改善させて損をする人がどこにいるのか / ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    ここのところ、Winny(というかAntinny)による情報漏洩がすさまじいですね。いつ我が身に振りかかかるか、気が気ではありません。もちろん漏洩される方としてですけど。こういうところからは何も買ってないですけどね! Winny作者の金子勇さんは、最近公判で 私が逮捕されていなければ対処ができ、初めから問題は起きなかった と言ってみたり、セミナーでも プログラムを数行書き換えるだけで、ウイルスへの当面の対処はできると考えている と発言してみせたりして、挑発的な発言が目立つようです。すぐそこに根的な対策が見えているのに手を出せないもどかしさを感じます。技術者としては、いまの状況はかなり歯がゆいでしょうね。 この状況、あえて例えるなら、問題を起こして業務停止命令下にある自動車メーカーに、リコール対策すらも禁じているかのようなものです。自動車の欠陥と違って人命こそかかっていませ

    usj12262
    usj12262 2006/03/17
    金子氏を信用してないのかも。安全に違法ファイルを共有できる状態にされるかもしれないと考えているのでは?
  • 1