タグ

ブックマーク / blog.miraclelinux.com (2)

  • ユメのチカラ: ソースコードの読み方(ニコニコ動画(RC2)で公開)

    ユメのチカラ インターネットの時代になって、地球規模の知恵の集積が 可能になった。ソフトウェア開発においてもオープンソースソフトウェアのバザール的開発が注目されている。いまおきているその現実を現場の視点から記していきたい。 吉岡 弘隆 - よしおか ひろたか 日OSS推進フォーラム ステアリングコミッティ委員 OSDL Board of Directorsを歴任 カーネル読書会主宰 2000年6月、ミラクル・リナックスの創業に参加。 95年~98年、米国OracleにてOracle RDBMSの開発をおこなっていた。 98年にNetscapeのソースコード公開(Mozilla)に衝撃をうけ、オープンソースの世界に飛びこみ、ついには会社も立ち上げてしまう。 2008年6月取締役CTOを退任し一プログラマとなった。

    usj12262
    usj12262 2007/11/20
    動画だけひととおり見た。いろいろなデバッグツールの紹介
  • ユメのチカラ: カーネルにおけるリグレッションの特定

    例えば、2.6.17では問題ないのに、2.6.18だとなぜか問題が発生するとする。linux kernel は git というソースコード管理システムによって、全ての変更が管理されているので、その機能を利用して問題を発生させたパッチを特定する事ができる。 基的な考え方は、コミットしたパッチを問題を発生させた組と、発生しない組にわけていって、問題を絞り込む。2分検索だ。 例えば、1000個分の変更がコミットされていたとする。これを問題が発生しない状況から一個一個順ぐりにあてていき、問題が発生したら、最後にあてたパッチが原因だということがわかる。この順ぐりにあてていく場合、最悪1000回試行錯誤しなくてはいけない。 2分検索の場合、まづ、500個分あてた状態で(gitで簡単にそのような状況をつくれる)試験をし、仮に問題が発生しなければ、残りの500個に問題があるので、さらに、その半分250個

  • 1