2025年5月1日のブックマーク (11件)

  • なぜいま哲学書を読むのか? - 集英社新書プラス

    昨年12月刊『ヘーゲル(再)入門』が発売後忽ち重版となり、話題を呼んでいます。 いまなぜ難しいとされるヘーゲルが読まれるのでしょうか。なぜこうした哲学の古典は読まれ続けるのでしょうか。あるいは、なぜヘーゲルや哲学の古典を読む必要があるのでしょうか? 著者の川瀬和也さん、ゲストに朱喜哲(ちゅ・ひちょる)といういま注目すべき二人の哲学研究者を迎え、書の内容を軸に、縦横無尽に語り合いました。 ※2025年3月27日、大阪・MoMoBooksにて行われたイベントを採録したものです。 川瀬和也さん(左)と朱喜哲さん(右) ヘーゲルに挫折した人にこそ、おすすめの一冊 朱 川瀬さん、『ヘーゲル(再)入門』が刊行早々もう重版とのこと。まずは、おめでとうございます。最近、NHK Eテレの『100分de名著』という番組でも、斎藤幸平さんがヘーゲルの『精神現象学』を紹介する回が再放送されるなど、世間のヘーゲル

    なぜいま哲学書を読むのか? - 集英社新書プラス
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
  • 現代思想界の長老、チョムスキーとハーバーマスがウクライナ戦争と停戦を巡る議論で陥った思想的な罠 【著者に聞く】『悪が勝つのか?』の井上達夫が語る②、ウクライナ戦争に世界が対応できない理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ戦争の早期終了を選挙公約のように掲げてきた米トランプ大統領だが、早期停戦の見通しは立たない(写真:ロイター/アフロ) ウクライナ戦争の早期終了を選挙公約のように掲げてきた米トランプ大統領だが、交渉が困難だと察すると、協議の仲介を見送る可能性を口にし始めた。停戦のタイミングや形、その条件に関しては、専門家の間でも議論が分かれている。 この戦争と停戦への導き方は正しく議論されているのか。『悪が勝つのか? ウクライナ、パレスチナ、そして世界の未来のために』(信山社)を上梓した法哲学者で東京大学名誉教授の井上達夫氏に聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト) ──チョムスキーやハーバーマスといった批判的知識人たちでさえ、ウクライナ戦争と停戦をめぐる議論では問題のある主張を展開していると書かれています。 井上達夫氏(以下、井上):話の前提として、彼らの言説の背景にある、対露宥和主義の

    現代思想界の長老、チョムスキーとハーバーマスがウクライナ戦争と停戦を巡る議論で陥った思想的な罠 【著者に聞く】『悪が勝つのか?』の井上達夫が語る②、ウクライナ戦争に世界が対応できない理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
  • フジテレビ取材パス没収 NPBを公取委が調査 独禁法違反の疑い | NHK

    プロ野球の日シリーズの生中継が行われた時間帯に大リーグの放送を行ったフジテレビの取材パスをNPB=日野球機構が没収したことなどが独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会が調査をしていることが関係者への取材で分かりました。 去年10月26日に行われた日シリーズ第一戦を民放が生中継で放送した際、フジテレビが同じ時間帯に大谷翔平選手が出場する大リーグのワールドシリーズのダイジェストの放送を行ったことについて、NPBは「信頼関係が著しく毀損された」として11月3日まで開催された日シリーズのフジテレビの取材パスを没収するなどしました。 これについて、公正取引委員会が、フジテレビの取材機会が一時的に奪われ放送各局の番組編成の制約につながるおそれがあるとして、NPBの調査を行っていることが関係者への取材で分かりました。 関係者によりますと、NPBと競合する大リーグ機構との取り引きを行った

    フジテレビ取材パス没収 NPBを公取委が調査 独禁法違反の疑い | NHK
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
    「NPBと競合する大リーグ機構との取り引きを行ったことに対する制裁」は違うと思うんだがな。ワールドシリーズの生中継には何も文句言ってないでしょ。
  • フロムゲーもやるけど、初対面の人とゲームの話になったらとりあえずポケ..

    フロムゲーもやるけど、初対面の人とゲームの話になったらとりあえずポケモンの話をするかな〜……無難に皆知ってるから。 いきなりフロムの話をして「ごめんなさい、知らないです」って空気になっても気まずいしねぇ。 しつこくなんのゲームやってるか聞いてくる人って、当にゲームに興味があるわけではなくただ雑談がしたいだけだと思うし、オタトークは距離感ムズイから、畑違いそうと思ったらすぐ飯とかの話に転換しちゃうな。 逆にめっちゃ細かいネタとか古いネタちゃんと拾える人すごいなって思う

    フロムゲーもやるけど、初対面の人とゲームの話になったらとりあえずポケ..
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
  • 数学教授が大学で基礎的な「四則(混合)計算」を講義する理由(芳沢 光雄)

    四則(混合)計算復習の必要性4月16日の朝日新聞朝刊に掲載された記事『一部私大の授業「義務教育のようだ」財務省「助成見直しを」』において、やり玉に挙がった内容には「四則(混合)計算」の指導が含まれるようで、多くの識者による強い意見が表面化している。それらの意見では、「四則(混合)計算は極めて易しい内容であるにも関わらず、あえて大学の授業で扱っている」という共通の意識がある。もっとも、その先の助成金に関する考え方はそれぞれ異なっているように見える。稿では筆者の実践などを通して、その意識に疑問を呈するものである。 筆者は一昨年の3月に大学教員人生45年に幕を閉じたが、その間に5つの大学に専任教員として勤務し、他に非常勤講師として5つの大学にも勤務し、合わせて約1万5千人を対象として数学の授業を担当してきた(文系理系半々)。それらとは別に1990年代後半から、全国各地の小中高校で合わせて約1万

    数学教授が大学で基礎的な「四則(混合)計算」を講義する理由(芳沢 光雄)
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
  • 声優業界、忙しいはずのベテランほど台本を読み込んでくるので新人声優さんには同情するレベルで上の席が空かないだろうという話

    緒方恵美 @Megumi_Ogata 新人の皆さん。 最重要は与えられた役をきちんと分析し基準点以上の芝居をすることですが、大切なのは、 ・謙虚であること ・周りの方々へのリスペクト 当の意味での感謝の気持ちを持たないと、仕事としては続きません。 そうしてると思う人ほど該当者です。 言葉じゃなく行動。常に自戒。だよ。 2025-04-28 22:09:52

    声優業界、忙しいはずのベテランほど台本を読み込んでくるので新人声優さんには同情するレベルで上の席が空かないだろうという話
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
    いやランク制というものがあるので少なくとも若手向けの席は空くんですよ。ベテランの席は空かないかもしれんが、それは新人が気にすることじゃない。
  • 歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入できないランキング」の上位にマチュがいて怖く感じる話…でもこれがZ世代では

    エンペ @empe0317 歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入出来ないランキング」の上位にいるわマチュ。怖い。単純に怖い。鉄血のオルフェンズの三日月も中々だったけど、あっちは「戦わないと生きていけない」って理由があった。マチュには戦う理由がない。刺激を求めて好奇心とその場の勢いだけで行動してる。怖い。 2025-04-30 01:38:34 Kazuya Tsurumaki,Daizen Komatsuda,Tôko Yatabe,Nobuo Masuda,Stephanie Sheh,Mark Simmons,Hideaki Anno,Yôji Enokido,Yoshiyuki Tomino,Hajime Yatate,Ryan Colt Levy,Casey Mongillo,A.J. Beckles,Anairis Quinones,Thea Saccoliti,Chris Ok

    歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入できないランキング」の上位にマチュがいて怖く感じる話…でもこれがZ世代では
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
    犬夜叉のかごめに感情移入できなかった感覚に近い。(でも犬夜叉は人気作だからワイの個人的な感覚でしかない)
  • 推し活やめたらすげー気が楽になった

    バカにされがちなVtuberのリスナーやってたんだけど(スパチャはほとんどしてないけど)、 あんま好きじゃないゲームとか方向性になっても無理矢理応援してたのがマジしんどかったわ。 サクっと好きなコンテンツだけ見る様にして、空いた時間はガンプラ組んだりモンハンやったり 睡眠時間長く取ったり・・・。 すげー気が楽になったし、自分を一番大事にしなきゃなーって思うようになったわ。

    推し活やめたらすげー気が楽になった
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
    当たり前体操すぎる。てか長時間配信系の配信者は別の事をやりながらのラジオ代わりが基本でしょ。
  • トランプ氏、米経済縮小は「バイデン氏のせい」 関税との関連否定

    トランプ米大統領は30日、米経済が第1・四半期にマイナス成長となったことについて、自身の「関税とは無関係」とし、関税が格的に発動されれば経済は急成長を遂げると主張した。2024年12月撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder) [ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、米経済が第1・四半期にマイナス成長となったことについて、自身の「関税とは無関係」とし、関税が格的に発動されれば経済は急成長を遂げると主張した。 トランプ氏は自身のソーシャルメディアへの投稿で、経済の不振は「バイデン(前大統領)が悪い数字を残したせいだ」と非難。「景気拡大が始まれば、かつてないほどのものとなるだろう。我慢強くあれ!!!」と呼びかけた。

    トランプ氏、米経済縮小は「バイデン氏のせい」 関税との関連否定
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
    トランプ就任後に株価が下がり始めたがもちろんそれもバイデンが悪い。
  • 傑作SFラノベ『筐底のエルピス』がほぼ99円セールなのでとりあえずポチってくれ - はげあたま.org

    筺底のエルピス読むときは、メンタルに余裕があるタイミングで時間確保して、スマホの電源切って、シャワー浴びて、部屋を暖かくした上で厳かな気持ちで表紙をめくるくらいでちょうど良い。それぐらいの価値はある。— はげあたま (@hageatama) 2019年11月29日 骨太な読書体験をしたいというあなたに、ハードSFの超傑作『筐底のエルピス』を勧めたいのです。 そもそもがガガガのラノベなので、SFファンだと読んでない人も多いでしょう。しかし、ゴリッゴリに時空を巻き込んで世界の命運を左右するハードSFやってるのが筐底のエルピスなんすわ。伏線に次ぐ伏線。時間と空間の緻密なパズル。6巻の副題なんか「四百億の昼と夜」と付けちゃってますからね。帯コメントは円城塔先生ですからね。 そんな作が今月に4年ぶりの新刊が出て(冒頭の呟きは前巻出た当時の私)、かつ既刊8巻中6巻が99円、全巻でも実質1600円とな

    傑作SFラノベ『筐底のエルピス』がほぼ99円セールなのでとりあえずポチってくれ - はげあたま.org
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
  • 初心者にもおすすめのVtuberって誰になるの?

    ちなみにガリベンガーを少し見てた程度で知識はほぼゼロ

    初心者にもおすすめのVtuberって誰になるの?
    usomegane
    usomegane 2025/05/01
    犬山たまきは常にゲストを呼んで企画をやってるので箱にとらわれずに色んなVを知れる(偏りはある)。最近マシュマロに説教して気持ちよくなる企画を始めたがそれは無視して過去の人気配信から見ていくと良い。