記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mole-studio
    vが好きなのか、vを推すのが好きなのか

    その他
    soyokazeZZ
    配信系はラジオ的に何かしながら横目で見るといい。モンハンプレイしてるの見ながらモンハンやったりもできる

    その他
    ckom
    私は推しの配信リアタイは実は1割位、アーカイブ視聴含めて2~3割位しかしていませんがむしろそれくらいが適度とも感じています。「推しにこんなにコミットしてる」が自分のアイデンティティになると自分が危うい

    その他
    akasaka_34
    「子育てはキツいけど楽しい」みたいなのが屈折してそういう形になってるんだと思う。冷静に考えれば不毛な話。

    その他
    hateokami
    推しは推せるときに推す。若いときに推してる層はガチで意味が分からん。ジジババになってお金も時間も余裕があるなら分かるけど、若いときの貴重な時間を他人に使うという奴隷根性が素晴らしいと思う。

    その他
    rickt
    収集欲がでて全部やらないとってなるとしんどいよね

    その他
    junglejungle
    金払ってただ口をあんぐり開けて待ってるだけの事を、何か尊い行動のように言いかえるの、もうやめないか?ホス狂いと何も変わらない。

    その他
    kakuzator
    人生を幸福なものにするのは推し活ではありません。トンカツです。

    その他
    sajiwo
    vtuber好きだけどゲーム配信はほとんど見てないな。長すぎない?あとから切り抜き見て気になったら元配信を覗くくらい。

    その他
    restroom
    VTuberに限らず、娯楽は自分のペースで。

    その他
    ani11
    推し活はしたことないが、恋人とかそれに準ずる人に置き換えてすげーわかる。となった。たしかにゲームとかでも似たようなんあるね。

    その他
    pwatermark
    そんなあなたに公式切り抜き

    その他
    pptppc2
    一番の推しは自分であるべきだよなぁ。まず自分の経済面とか健康面とか充実させてから余剰分で推し活すべきであって。身を削って推し活するのが偉いみたいな風潮出すのは本当に良くないと思う。

    その他
    tobira70
    私も若干疲れがある。参考にしよう。推し活を辞めるからと言って、反動でアンチ化しないように気をつけたいところだ。自分に言い聞かす。

    その他
    kumpote
    サクッと好きな部分だけ見るのも普通に推してると思うけど。全力投入だけが推し活じゃあないだろ

    その他
    Goldenduck
    当初は楽しくてやっていたことも義務みたいになりリソースを圧迫していく。推し事にしてはいけない

    その他
    mrnns
    推しに感情的に寄り添い過ぎて善悪の判断もそれに引きずられちゃう人いるけど、そこまで行くと信仰というか依存に近いと思う。こうして自分の基準で一線を引けるのが健全だと思う。

    その他
    usomegane
    当たり前体操すぎる。てか長時間配信系の配信者は別の事をやりながらのラジオ代わりが基本でしょ。

    その他
    punkgame
    なんかもう推しは依存症かなんかだと思う。ちょっとみんな異常。

    その他
    gebonasu30km
    推し活というか、あらゆる執着は己を苦しめるんだよ。執着するなというのは難しいかもしれんが、適度な距離感というのも大事。

    その他
    htnma108
    ガンプラとかモンハンは全然ながら見できそうだが

    その他
    GENS
    5年以上推してるバンドが物販でガチャを初めて、オバちゃんたちが歓喜&発狂している姿を見たら脳が覚めるのを感じた。

    その他
    surume000
    課金してないのであれば推し活ではなくただの視聴者

    その他
    ssssschang
    好きな企画があるからそれの切り抜きだけ見てる

    その他
    takanagi1225
    正常になったか、おめでとう!増田の人生に幸多からんことを。

    その他
    rci
    横から見てると、嗜癖とか依存症にしか見えないんだよ推し活って。そして、金をむしりとれるようにわざとそう仕向けてる誰がいて、その術中にはまってる状態でしょ? 薬物とかホストと五十歩百歩では

    その他
    narayuni
    やめると楽になる事は世の中に沢山ある。でもやめられないのが人間。そしてやめると何かを始めたくなる。また苦しみまた楽になる。人生とはいったい。

    その他
    hhungry
    惰性でやってるソシャゲとかもね/推しは推したい時に推せ

    その他
    kalmalogy
    観なくなっても一度好きになった人を嫌いになる訳じゃないからなぁ。僕の場合は役者で観たい人がたくさんいるのでいろいろ観に行くから全網羅はしない、とかでバランス取れてる。スキを増やすのは楽しいぞ

    その他
    sierraromeo
    推してこそファン、全部追ってこそファン的な規範意識が世間に蔓延っていて、自覚することで自由になれる。not idealなファンという自認と肯定、パーシャルに好きという在り方が広まっていく余地はあると思っている

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    推し活やめたらすげー気が楽になった

    バカにされがちなVtuberのリスナーやってたんだけど(スパチャはほとんどしてないけど)、 あんま好きじ...

    ブックマークしたユーザー

    • mole-studio2025/05/02 mole-studio
    • soyokazeZZ2025/05/02 soyokazeZZ
    • ha-te-na-9212025/05/01 ha-te-na-921
    • ckom2025/05/01 ckom
    • white_rose2025/05/01 white_rose
    • akasaka_342025/05/01 akasaka_34
    • mezashiQuick2025/05/01 mezashiQuick
    • hateokami2025/05/01 hateokami
    • rickt2025/05/01 rickt
    • junglejungle2025/05/01 junglejungle
    • kakuzator2025/05/01 kakuzator
    • sajiwo2025/05/01 sajiwo
    • restroom2025/05/01 restroom
    • ani112025/05/01 ani11
    • pwatermark2025/05/01 pwatermark
    • pptppc22025/05/01 pptppc2
    • Potara2025/05/01 Potara
    • latteru2025/05/01 latteru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む