タグ

2016年1月5日のブックマーク (23件)

  • 「希望出生率 1.8」を いかにして実現するか

    ustar
    ustar 2016/01/05
  • 『すべての宗教の平等を!』…では「ハラル」と「六曜」と行政の関係は? 「空とぶスパゲッティ」は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    六曜カレンダー「差別につながる」と大分で配布中止 なぜ? http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/25/rokuyo-calendar_n_8878046.html 大分県佐伯市は12月25日、既に制作し、配布を予定していた冊子の配布を見送ると発表した。カレンダーに、大安や仏滅などの「六曜」を記載していたことが、配布中止の理由だという。 発表によると、市側は、六曜が現在でも多くの暦に記載されている一方、前時代的な迷信で人権問題の解決を阻むものとの指摘があると説明。「人権問題に関して、皆が思い込みや偏見を無くし、迷信や世間体にとらわれず判断する力を付けることが必要であると考え、啓発にも取り組んでいます」とした上で、六曜が記載されたカレンダーは、自治体の配布物としては好ましくないと判断した こんな感想も出ている 六曜と部落差別がどう結びつくのかまったく知らなか

    『すべての宗教の平等を!』…では「ハラル」と「六曜」と行政の関係は? 「空とぶスパゲッティ」は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ustar
    ustar 2016/01/05
    引用マンガを覚えている バイトくん懐かしい
  • 【イニシャルB】無料のコンテンツフィルタとしての実力は? Cisco傘下となった「OpenDNS」を試す 

    【イニシャルB】無料のコンテンツフィルタとしての実力は? Cisco傘下となった「OpenDNS」を試す 
    ustar
    ustar 2016/01/05
    ちょっと試したい
  • 池上彰氏でさえも――出版社は「IT校閲」を!:ビジネスライターという仕事:オルタナティブ・ブログ

    ITに強いビジネスライターとして、企業システムの開発・運用に関する記事や、ITベンダーの導入事例・顧客向けコラム等を多数書いてきた筆者が、仕事を通じて得た知見をシェアいたします。 ビジネスに強いITライターの森川滋之です。 最初にお断りしておきますが、この投稿は池上彰氏をおとしめる目的で書くものではありません。 僕は池上氏を尊敬すると同時に高く評価しており、その池上氏でさえこんな間違いをしでかすのだから、(ほかの専門分野についてはわからないけれども、こと)ITに関しては、出版社はきちっと専門家に校閲してもらわないといけないという問題提起をしたいのです。 このような問題は池上氏一人の責任に帰すものではありません。人と池上氏のスタッフはもちろんですが、それに関わる出版社やテレビ局も含めた問題です。 これを書くことで、もしかしたら僕の仕事につながるかもしれないという気持ちがないといえば嘘になり

    池上彰氏でさえも――出版社は「IT校閲」を!:ビジネスライターという仕事:オルタナティブ・ブログ
    ustar
    ustar 2016/01/05
    コメント欄が変に荒れてる
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    ustar
    ustar 2016/01/05
    “『やさしいコンパイラの作り方』(中西正和著)みたいな本があってですね。で、読んだら全然優しくなくて”笑
  • Re: MZ-80Kの文字コードはなぜ変態的だったのか | yasuokaの日記 | スラド

    MZ-80Kのチコソシイハキクニマに関して、日発売の『週刊アスキー』(No.1059)に、「MZ-80Kの文字コードはなぜ変態的だったのか」という記事を特別寄稿した(pp.30-31)。この記事を書くにあたって、プログラムをいくつか準備したのだが、以下に示すプログラムはデカすぎて紙面に組めそうになかったため、涙を飲んでボツにした。 21E1E9   LD HL,E9E1H 22E8D3   LD (D3E8H),HL CDE8D3 CALL D3E8H 181E     JR +32 110514150F       QETUO 1712190910       WRYIP 0104070A0C       ADGJL 1306080B2C       SFHK; 1A03020D2E       ZCBM. 18160E2F2D       XVN,/ 23      INC HL 2

  • 柔道の部員数 半減に 運動部活動 人気の推移(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■運動部活動の人気ランキング箱根駅伝、サッカー天皇杯、高校サッカー、高校ラグビー、ラグビー大学選手権…、各種スポーツが、年末年始のお茶の間をにぎわせている。 これら競技種目のなかで、中学生や高校生に人気のある種目は何か。それはどのような変化をたどってきたのか。運動部活動の部員数から実態を探った。 日中学校体育連盟(中体連)が毎年実施している全国調査の最新版(2015年度)によると、中学校の運動部でもっとも人気の高いのは、ソフトテニス・テニスである[注1]。2位がバスケットボール、3位がサッカーである。 高校では、全国高等学校体育連盟(高体連)と日高等学校野球連盟(高野連)の最新の全国調査(2015年度)によると、同じくソフトテニス・テニスが1位、野球(硬式・軟式)が2位、3位がサッカーである[注2]。 ■部員数の増減(人気の変化) 中学柔道は半数減部員数の全国統計は、中学校が2001年

    柔道の部員数 半減に 運動部活動 人気の推移(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ustar
    ustar 2016/01/05
    野球に関しては本気で野球する中学生は部活じゃなくて地域のリーグに入る傾向がある ただし高校野球はプロへの入り口なので入る
  • 囲碁でコンピューターが人間に勝つ日

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11055450168849313420504581457173140865478.html

    囲碁でコンピューターが人間に勝つ日
    ustar
    ustar 2016/01/05
  • 東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)

    大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。機構が発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える六千百九十三件に上った。 機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。

    東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)
    ustar
    ustar 2016/01/05
    「これだけたくさん大学へ行くのに高卒で就職するなんてよほど問題がある」と経営者が考えるくらいに進学率が上がってしまったらもう高卒で就職できないので大学行くしかないですね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ustar
    ustar 2016/01/05
    まとめ:村人の生き方自体がコンテンツになってるはてなは勝ち組
  • 無料で日本全国の戸建・マンションの相場価格がわかる不動産情報サイト「HowMa(ハウマ)」

    見知らぬ土地に引っ越す際に適正な価格の家を探したり、今の自宅を賃貸・売却する際に価格を決めたりするには、何か参考になる情報を集めたいものです。そんなときに使える無料の不動産情報サイトが「HowMa(ハウマ)」で、日全国の不動産情報を地域・物件ごとに算出し、戸建とマンションの相場価格「ハウマッ値」を調べることが可能とのことで、実際に使ってみました。 [HowMa]不動産取引をもっと楽しくもっと身近に https://www.how-ma.com/ ◆地図から不動産相場を検索 HowMaでは選択した地域の不動産相場を自動推計して、エリア内の不動産の価格を地図上で視覚的に見ることができます。まずはHowMaにアクセスして、トップページの検索ボックスに相場価格を調べたい地名や住所を入力し、「検索」ボタンをクリック。今回は東京都品川区の不動産相場を調べてみることにします。 しばらく待っていると、東

    無料で日本全国の戸建・マンションの相場価格がわかる不動産情報サイト「HowMa(ハウマ)」
  • 定理をいきなり思いつくってホント? - 「数学者」に話を聞いてみた

    数学者」と聞くと、オイラーやガウス、ラマヌジャンといった歴史上の天才数学者たちが頭に思い浮かび、「数学者たちの頭の中って、いったいどうなってるんだろう?」と、つい考えてしまう。凸幾何学およびポテンシャル論を専門とする数学者である宮崎大学 教育文化学部(2016年4月から教育学部に改組予定) 数学教育講座の坂田繁洋 講師にお話をうかがい、その実態に迫った。 「数学者」を志したきっかけ ―「数学者」と聞くと、小さいころからすでに数学がものすごく得意だったのではというイメージがあります。中高時代、数学は好きでしたか? 私はむしろ、中学1~2年生のころは苦手なほうでした。文章題が解けなかったんです。数学にハマったのは、それまで通っていた塾を変えて、新しい先生に教えてもらうようになってからですね。特に、三平方の定理がおもしろいと感じました。補助線の引き方を1見つけられると一気に問題が解けるという

    定理をいきなり思いつくってホント? - 「数学者」に話を聞いてみた
    ustar
    ustar 2016/01/05
  • 日本経済新聞:アナログの面白さ再評価 ボードゲーム人気

    「日経済新聞 電子版」の映像ページです。日経済新聞社が独自に取材・編集した映像や、日経グループ各社の映像を見ることができます。

    日本経済新聞:アナログの面白さ再評価 ボードゲーム人気
  • 「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ

    タイトルの通り、僕は“好きなバンドが活動を続けられる為に、出来るだけバンドにお金を落とそう”という意見を好ましく思っていない。こういった意見はある程度の人気を獲得したバンドが解散する度に、あちらこちらからまるで鬼の首を取ったようかの様な顔で発せられるのだが、大抵は親切心などではなくただ自己顕示欲を満たす為に簡単に同意して貰える方法を採っているだけに思える。更に自分の意見を肯定する為に必死になってしまい、解散を嘆くライトなファンに対して「お金を落とす程好きじゃなかった癖にいちいち騒ぐな」と攻撃までし始めるから質が悪い。 それでも動機や無駄な攻撃性に目を瞑ったとすれば、ある程度正しい意見なのではないかと考える人も多いと思う。が、少し待って欲しい。勿論違法な手段によって音源を入手したりする事は悪とされるべきであるし、ファンが金銭の流れをある程度知っておく事はアーティストとファン双方にメリットがあ

    「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ
    ustar
    ustar 2016/01/05
    どっちかというと「どうしてわざわざ金だして買うのか理解できない」と非難される空気
  • Visit to the World's Fair of 2014

    By ISAAC ASIMOV he New York World's Fair of 1964 is dedicated to "Peace Through Understanding." Its glimpses of the world of tomorrow rule out thermonuclear warfare. And why not? If a thermonuclear war takes place, the future will not be worth discussing. So let the missiles slumber eternally on their pads and let us observe what may come in the nonatomized world of the future. What is to come, th

  • 人工知能(AI)はこうやって僕たちの世界を変えていく - LITERALLY

    これから2回に分けてAI人工知能)について特集していく。 人工知能はどう世界を変えるか(記事) 《職業別》人工知能が僕たちの仕事をどう変えるか予測する 今後、数十年のうちに人工知能(ロボット)により多くの仕事が奪われ、また多くの仕事が新しく生まれる。もはや反論する人のほうが少ないだろう。 テクノロジーによる仕事の代替は今に限った話ではない。産業革命以来、人の仕事は機械により形を変えてきた。機械にそっくり取って代わられたものもあるし、ただ形を変えただけのものもある。人力車の車夫はタクシードライバーになり、手洗いの洗濯屋はクリーニング屋と言った具合に。革新的な製品は一瞬にして世界を変えたわけではない。グラデーションのように少しずつ、でも確かに世の中を変えた。 テクノロジーは昔よりもずっと速く、ドラスティックに世界を変えていく 「テクノロジーによる人の仕事の代替」について、今までとは事情が違

    人工知能(AI)はこうやって僕たちの世界を変えていく - LITERALLY
    ustar
    ustar 2016/01/05
    保留
  • 今話題のブロックチェーンとは何なんだ? 部外者の技術者として考察してみる。

    一行でまとめ: 暗号通貨は面白いけど、ブロックチェーンはそれ以外には使い道がないだろうと僕は思ってるよ。暗号通貨はダメでブロックチェーンは有用という奴らは何も分かってない。 最近、IT業界を取り巻くメディア(日経BPとTechCrunch等)ではブロックチェーンなる技術が話題です。 ブロックチェーンとは、bitcoinを構成する技術であり、それ自体が金融システムを変革するものなどと言われています。しかしメディアではブロックチェーンの質について説明しない記事が目立ちます。 現状の大きな問題として、ブロックチェーンやbitcoinについて解説する記事の多くは、bitcoin関連の仕事をしている起業家や研究者などの利害関係者による記事が多いというバイアスがあります。また技術者ではないジャーナリストが書いた記事も、技術的な質に突っ込めていないものが目立ちます。 記事では、bitcoinに関し

    ustar
    ustar 2016/01/05
    読んだ
  • 数学者ってどんな仕事?

    数学者ってどんな仕事? 2016-01-05 00:00:00 +0900 • 山形賴之 数学者ってどんな仕事か、結構知られていないようなので、FAQ風にまとめてみた。(ここから急にですます体に変わります。) 数学者になるにはどうしたら良いの? 数学科またはそれに類した学科(数理情報なんとか、とか)で博士号を取ることが条件になります。博士号を取るには、普通これまで解けていなかった数学の問題を解き、学術誌に発表する必要があります。学術誌に発表するには、審査があります。というか、審査がある学術誌に発表しないと、発表した、とはみなされません。審査は、内容が間違っていないか、また解いた問題が解くに値するものか、が審査されます。解くに値する、とは、もっともよいのはその分野で何年も未解決だった問題であることですが、なかなかそれは難しいので、その未解決問題の解決に近づくような問題であったり、他の論文で提

    ustar
    ustar 2016/01/05
    奇抜ななりをするとか大道芸をするとかいうイメージ
  • ゆるかわ隕石本:67歳芸大生が出版 教授から夢追い転身 | 毎日新聞

    高校時代の夢を追って、隕石(いんせき)研究者から東京芸術大の学生に転身した松田准一・大阪大名誉教授(67)=兵庫県伊丹市=が、一般向けに宇宙や隕石について解説した「隕石でわかる宇宙惑星科学」(大阪大学出版会)を出版した。目を引くのが、科学のとは思えないような自作の「ゆるかわいい」イラスト類。「くすっと笑いながら読んでほしい」と願って描いたという。 松田さんは子供のころから絵画や工芸が好きで、高校時代は「理数系より美術が得意だった」。芸大進学を希望したが、教師から「美術ではべていけないぞ」と諭され断念。東京大に進み物理を専攻した。その後、隕石の研究に取り組み、隕石に含まれる微小なダイヤモンドの成因を明らかにするなどの成果を上げた。

    ゆるかわ隕石本:67歳芸大生が出版 教授から夢追い転身 | 毎日新聞
    ustar
    ustar 2016/01/05
    物理でも食べていけないと諭されそうですが
  • 仏壇やタンスが残っているのに家を取り壊し? - もっこもこっ

    昼下がり、細い道が迷路のように続く住宅地を歩いていると、古い平屋造りの家を取り壊そうとしているところに出くわした。 取り壊しは始まったばかりのようで、家の中での作業音が外まで聞こえていた。 なんとなくその家の窓を見ると、すぐそこに仏壇が見えた。すぐ隣にタンスもあった。 まだ他にもいろいろ残っていそうだ。家を取り壊す前にそれらを運び出さないのか気になった。家を取り壊す前に中のものを全部運び出して、建物だけを重機で壊すイメージを持っていたのだけれど、中のものも不要であれば、建物といっしょに仏壇もタンスも家具も壊してしまうのだろうか? 用があったので、その通りかがりの今から壊される家をずっと見ているわけにも行かず、早々に立ち去ったのだけれど、気になって仕方がない。明日、時間があれば、あの道を通ってどうなったか見てみたい。もう跡形もなく崩れ去ってしまっただろうか。

    仏壇やタンスが残っているのに家を取り壊し? - もっこもこっ
    ustar
    ustar 2016/01/05
    仏壇は飾りです
  • なんでも鑑定団で「ニセ物」とされた壺→近所の骨董品店「これは本物」モノの価値に振り回されている人の話に考えさせられる

    三一十四四二三 @31104423 昨年末。私の知り合いが先祖伝来の壺をナンデモ鑑定団に出品したところ偽物認定されてしまった。知り合いは鑑定師に「頼むから物と言い直してくれ。この壺は絶対売らないから、誰にも迷惑はかからない。頼む!」と両手をついて懇願したが「売る売らないの問題ではない。偽物は偽物だ」と言われ逆上し 2016-01-04 08:40:09 三一十四四二三 @31104423 会場で少し暴れたために、係員に場外に摘み出されてしまった。場外には偽物認定されたり、予想以上に安く値を付けられた人が何人もうなだれていた。また、叩き壊された皿や、クシャクシャに丸められて打ち棄てられた絵画などが散乱し凄惨な様相を呈していたという。帰宅した知り合いは、後日、近所の 2016-01-04 08:44:34 三一十四四二三 @31104423 骨董品店に件の壺を持参し「これ、偽物認定されました

    なんでも鑑定団で「ニセ物」とされた壺→近所の骨董品店「これは本物」モノの価値に振り回されている人の話に考えさせられる
    ustar
    ustar 2016/01/05
    https://www.jcer.or.jp/column/otake/index645.html 私的価値と共通価値の混同という話?
  • 大学進学率を下げよう!~「Fの悲劇」をなくすために(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■特殊な社会 日は、高卒後、大学進学率が5割、その他浪人や専門学校等も含むと実に7割以上が高校を出ても働かずに「学校」を目指す特殊な社会だ。 その割には大卒後の就職先の数自体はここ20年変化はない(むしろ非常勤化が進んでいる)といわれ、「みんな大学ほかに進学してるのに働く先が増えていない」社会だ。 また最近では「OD問題」と言って、文系の博士課程を出たとしても就職先がなく、非常勤講師(一科目が半年で20万円程度のアルバイト講師)を転々とする人たちの存在が問題となっている。僕の知り合いの文系大学の教授たちもこのことは大いに悩んでいるものの、1人の大学教師の努力ではどうしようもない。 20年前であれば「博士課程修了」といえばエリート中のエリートだったのが、いまや「できる学生」から早めに就職していき(学部卒4年で就職する)、博士課程まで残る学生は何らかの課題を抱えている人々らしい。 嘘か当か

    大学進学率を下げよう!~「Fの悲劇」をなくすために(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ustar
    ustar 2016/01/05
    すべてがFになる
  • コラム - クラウド時代のオープンソース実践活用 | 第77回 分散ファイルシステムCephFSのアーキテクチャー|CTC教育サービス 研修/トレーニング

    [IT研修]注目キーワード Python UiPath(RPA) 最新技術動向 Microsoft Azure Docker Kubernetes 第77回 分散ファイルシステムCephFSのアーキテクチャー (中井悦司) 2015年11月 はじめに 今回は、「OpenStack Summit Tokyo/2015」に関連して、分散ファイルシステムCephFSを紹介します。分散ストレージソフトウェアCephは、OpenStackのブロックストレージ機能であるCinderのバックエンドとしての採用率が高いことで有名です。Cinderのバックエンドとして使用する場合は、RBD(RADOS Block Device)の機能を用いて、Cephのストレージプール上に仮想的なブロックデバイスを構成します。(RBDの仕組みについては、連載の第45回を参照。)さらに、Cephは、分散ファイルシステム「C