タグ

2018年9月24日のブックマーク (11件)

  • 新函館北斗駅、にぎわい遠い駅前 「営業するほど赤字」:朝日新聞デジタル

    北海道北斗市の新たな象徴になるはずの「顔」がさえない。北海道新幹線開業に合わせて市が進めてきた新函館北斗駅周辺開発。企業向けに整備した商業用地は活用が半分ほどにとどまり、駅前ビルの物販・飲スペースからは、営業不振などを理由に店舗の撤退が相次ぐ。 駅に隣接する市観光交流センター別館「ほっくる」には、様々なみやげ物店や飲店が並ぶ。でも人影はまばら。「観光客はほとんど来ませんから……」。閑散とした店内を見回し、女性店員が嘆いた。 道南の魅力をアピールするスペースとして市がプロデュースしたが、今は空きスペースが目立つ。18店舗のうち、これまでに5店舗が撤退。後継テナントも見つからない状態だ。 「営業すればするほど赤字が膨らんだ。とても商売にならない。期待はずれだった」。今年2月に店を畳んだ会社の幹部は不満をあらわにした。 約500万円を投資して昨年3月に出店。がごめ昆布製品や酢入りソフトクリー

    新函館北斗駅、にぎわい遠い駅前 「営業するほど赤字」:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2018/09/24
    こないだ行った燕三条の駅前なんかは夜に降りたらカブトムシが這っててすごく興奮した(違う
  • ラノベ表紙の排除したら、やがてミステリの殺人事件にも文句をつけるだろう。1980年代、ミステリはバッシングを受けていた。 - Togetter

    大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi 「役に立たないものは規制しても良い」という発想を認めてしまうと、自分がいかに役に立つかをアピールし、権力者に認めてもらうかで自由と権利が決まるディストピアを認めることになる。 twitter.com/Qandemic1/stat… 2018-09-16 20:45:51 松浦晋也 @ShinyaMatsuura さらには、「社会に取って役に立つか立たないかを自分が判断できる」という根拠のない自信が悲劇を増幅する。たいていの「役に立たない」は「お前にとってはな」という偏見なので。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh… 2018-09-17 09:26:14 日下三蔵 @sanzokusaka 今はエロが槍玉に上がっていますが、その次はミステリ(犯罪の描写)やホラー(残酷描写)の内容に文句をつけてくるのは表現規制の歴史から容易に想像が

    ラノベ表紙の排除したら、やがてミステリの殺人事件にも文句をつけるだろう。1980年代、ミステリはバッシングを受けていた。 - Togetter
    ustar
    ustar 2018/09/24
    江戸川乱歩作品を読んで人を殺したくなり実行したという事件は実際あったけどそれほど話題になってない
  • 「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。 火力止め、揚水発電使い、州に送っても「余る」可能性 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、来は一定に保つべき周波数が低下したり上昇したりするため、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。 日照条件が良い九州では特に太陽光発

    「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース
    ustar
    ustar 2018/09/24
    明らかに融通が利かないのは太陽光発電 昼間は原子力二基分をはるかに超えて夜は0 蓄電技術は全世界で研究されてるものの容量とコストと安全性のバランスが非常に難しい
  • 記録は「出勤時のみ」先生のタイムカード、遠い実態把握:朝日新聞デジタル

    教師の長時間労働が問題になるなか、学校現場でタイムカードの導入が進んでいる。ただ、「出勤時のみカードをかざす」など、勤務時間の実態把握から、ほど遠い運用も少なくない。専門家らからは「実態把握なしに、長時間対策の議論ができるのか」と声があがる。 「カードをかざすのは朝の出勤時だけです」 川崎市の公立小学校に勤務する30代の教諭はそう話す。読み取り機にカードをかざすと「ピッ」と音がするが、記録されるのは「出勤した」ということだけ。帰る時はカードをかざさないので、在校時間も分からない。 どれだけ働いたかは紙の勤務…

    記録は「出勤時のみ」先生のタイムカード、遠い実態把握:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2018/09/24
    けど先生の労働の話を保護者の方々に聞くと夏休みや冬休みは仕事が無いのに子どものことより労働時間とかけしからんという感じの感想が少なくない
  • 中秋の名月とGoogle

    9月24日は中秋の名月(Mid Autumn Festival)ということで、Googleのトップ絵がうさぎと月になっている。 オリジナルはたぶん中国文化圏のこれで、 https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-6331506816450560-2x.png 月とそれをべるうさぎが描かれている。 んで、たまにある日用差分絵がこれだ。 https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-japan-5623747745677312.2-2x.png 月見だんごと……これなんだ、うどんか? 中秋の名月にうどんべる風習のある地方の人挙手。 じゃあまあ月見うどんは関連べ物とギリギリ言えなくもないと思う人。 うん、その中

    中秋の名月とGoogle
    ustar
    ustar 2018/09/24
    うどん県の陰謀
  • 現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか

    現代文は筆者の気持ちを答えるから意味不明とか、無駄とか言われてるけど 自分の記憶だとあんまり受験とか高校のテストとかで「筆者の気持ちを答えよ」なんてされた覚えがないんだけど どういうことなんだろう アホが行ってるような大学にはそんな問題ないだけで、頭のいいところに行くのならそういうのも必要だったりしたのだろうか。

    現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか
    ustar
    ustar 2018/09/24
    雑な認識だと筆者の主張によると~はどういうことか?という問いが理解できなかった人たちが「筆者の気持ちなんか分かるか」と言ってるのではないか?
  • 憧れの名字で佐藤が2位 珍しいより「普通が一番?」:朝日新聞デジタル

    憧れの名字をインターネットで20~40代の男女400人に尋ねてみたら、トップの「五十嵐」に続いて、2位に選ばれたのは「佐藤」だった――。 京都市の婚礼会社「ワタベウェディング」の調査。上位には「伊集院」「橘(たちばな)」「西園寺」とともに、「田中」(3位タイ)「山田」(5位タイ)も。 珍しい名字ばかりが選ばれると予想した担当者は「意外な結果」と驚く。「書く時の大変さが嫌なのか、普通が一番ということか」。理由はなぞという。(佐藤恵子)

    憧れの名字で佐藤が2位 珍しいより「普通が一番?」:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2018/09/24
    ちょっと待って欲しいんですが佐藤さんは普通というより藤原氏の権力にぶら下がった~藤姓の最大派閥なんじゃないんですか
  • TheAlgorithms/Python: All Algorithms implemented in Python

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    TheAlgorithms/Python: All Algorithms implemented in Python
  • 新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ

    この看板は横型で、新潮文庫のPR用にパンダのマークと「Yonda?」というメッセージが書かれている。「Yonda?」のキャッチコピーの上に、「あのヘイト、」という言葉が何者かによって書き加えられていた。24日午前10時までに、この看板の該当部分はブルーシートに覆われて見えなくなった。

    新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ
    ustar
    ustar 2018/09/24
    すでに社会的な批判を受け始めているところにこういうことをかぶせるのは趣味じゃない
  • 大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち:朝日新聞デジタル

    女子テニスの大坂なおみ選手(20)=日清品=が全米オープンに続き、東レ・パンパシフィック・オープンで決勝に進出した。人気が高まり、テレビも連日取り上げている。快進撃を喜びつつ、応援や報道で「日」や「日人」が多用されることに違和感を抱く人たちがいる。 23日の決勝で大坂選手は敗れたが、表彰式では「試合を見に来てくれてありがとうございます」と述べ、懸命に笑顔を見せた。 会場には連日、大勢のファンが詰めかけていた。メッセージボードは大坂選手への応援で埋まり、「日の誇り」という言葉もあった。22日に観戦した東京都東大和市の男性会社員(47)は、「彼女のしぐさやコメントは、日人より日人らしいし、応援しないわけにいかない。親近感がわく」と話した。 大坂選手は父がハイチ出身で、母が日人。全米オープンで優勝してから、メディアやSNSでは「日人初の快挙」「日の新しいビッグスターを応援しまし

    大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2018/09/24
    続きの部分には日本国籍なのに外見が標準的日本人でないから入居断られた話とか学校で差別を受けた話とかが書かれていて気が重い
  • 平成ネット史(仮) - NHK

    NFTメタバースWeb3DXAI・デジタルツイン・ChatGPT― 令和ニッポンに押し寄せる、デジタルの波を乗りこなせ! 注目の「デジタルトレンド」を徹底分析する、フューチャートーク番組。 2019年、平成最後の正月に放送し、大きな話題を呼んだ特番「平成ネット史(仮)」がパワーアップして帰ってきました。

    平成ネット史(仮) - NHK
    ustar
    ustar 2018/09/24
    アンケート書こうとしたら平成ネット史で一番思い入れのあるネットニュースについて語れないので失望した