政治経済に関するusuiouのブックマーク (241)

  • 東京新聞:週のはじめに考える サイバー監視国家の逸脱:社説・コラム(TOKYO Web)

    米中央情報局(CIA)元職員によるサイバー監視の暴露が止まりません。オバマ大統領は、晒(さら)された「合法性」の危うさを払拭(ふっしょく)せねばなりません。 オバマ大統領が先月、戦略核削減の演説を行ったベルリンのブランデンブルク門前広場。そこから程近い通りに、旧東独の国家秘密警察の盗聴記録を保存する資料館、通称ガウク庁があります。

    usuiou
    usuiou 2013/07/28
    大手五紙もせめてこれぐらいの記事は書いて欲しいねぇ
  • おっさんは若者から搾取しないと人生が維持できない(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    usuiou
    usuiou 2013/07/28
    こういう文章を書くことで自分はそういうおっさんがたとは別のポジションだと思いたいという気持ちがにじみ出ている気がして、ちょっと気の毒に思った
  • 東大、4学期制導入を正式決定 - MSN産経ニュース

    東大は26日、現在の2学期制から4学期制に移行することを決めたと発表した。平成27年度までに全学部で導入する。25日の役員会で正式決定した。 東大によると4学期制は(1)4~5月を1学期とし、6~8月は夏休み、9月以降を2~4学期に分ける(2)今の2学期をそれぞれ二つに分ける-のいずれかを学部ごとに採用。授業の切れ目を多くして学生が海外に留学する機会を増やし、秋入学が中心の欧米からの留学生増加も目指す。 浜田純一学長を部長とする臨時教育改革部で、4学期制への移行時期などを協議する。当面見送ることにした秋入学移行の検討も継続する。

    usuiou
    usuiou 2013/07/27
    これもたぶんすぐ終了の予感 短く刻んだら頭のなかに残るもんも減りますよ
  • ライターに告ぐ、これからは「良い文章を書ける」だけじゃ生きていけませんよ|イケハヤ大学【ブログ版】

    Umekiさんが良い記事を書いていたのでご紹介。 オウンドメディア未来予想図:コンテンツ・ディストリビューターの争奪戦が始まる? | The Startup 「書けるだけ」のライターは使えない 話はいわゆる「オウンドメディア」、ひらたく言えば「企業ブログ」について。 オウンドメディアは「インフルエンサーであるコンテンツ制作者」を活用した方が立ち上げスピードを短縮できるというのが稿の主張です。しかし、「コンテンツ制作者」かつ「インフルエンサー」という要件を両方満たす人材はさほど多くありません。 「コンテンツ制作者」かつ「インフルエンサー」は希少資源であり、その争奪戦が今後勃発していくと予測します。 逆にいうと希少資源であるがゆえに、そうした人材に仕事が集中していくでしょうし、コンテンツ制作者は外部寄稿だけでなく自分自身のブログなどで影響力を上げていく必要があります。影響力がゼロに等しいコン

    ライターに告ぐ、これからは「良い文章を書ける」だけじゃ生きていけませんよ|イケハヤ大学【ブログ版】
    usuiou
    usuiou 2013/07/27
    より厳密にいえば「自分を曝け出しているように感じられるキャラを演じ切る」ことが必要、って感じかな
  • 米政府、主要インターネット企業にユーザーパスワード開示を要請か

    米政府は主要なインターネット企業各社に対し、保管しているユーザーのパスワードの開示を要求したという。これらの開示命令の事情に詳しい2人の業界情報筋が明かした。これは、今まで明かされてこなかった、さらに深刻な監視手法である。 もし米政府がユーザーのパスワード(通常は暗号化された状態で保管されている)を特定できるのであれば、その認証情報を使ってアカウントにログインし、秘密の通信内容を詳細に調べたり、さらには、そのユーザーになりすましたりすることさえ可能だ。パスワードを入手すると、暗号化されたデバイスのロック解除にパスワードが必要な場合にも、それを利用することができる。 インターネット業界情報筋の1人は匿名を条件に「米政府がパスワードの開示を要請する事例を私は確認したことがある」と述べた。「われわれは抵抗している」(同情報筋) シリコンバレーの大企業に勤務するもう1人の業界情報筋は、保管されたパ

    米政府、主要インターネット企業にユーザーパスワード開示を要請か
    usuiou
    usuiou 2013/07/27
    もはや「なんでもあり」なんだね
  • 米情報収集問題、マイクロソフトが自社製品への傍受に協力=報道

    7月11日、英紙ガーディアンは、米マイクロソフトが当局に対して、同社サービス利用者の通信内容を傍受しやすくなるよう協力していたと伝えた。写真は昨年1月、サンディエゴで撮影(2013年 ロイター/Mike Blake) [サンフランシスコ 11日 ロイター] - 英紙ガーディアンは11日、米諜報機関による情報収集問題をめぐり、米マイクロソフトが当局に対して、同社サービス利用者の通信内容を傍受しやすくなるよう協力していたと伝えた。 同紙は、米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン容疑者が暴露した機密文書に基づいて報じた。それによると、マイクロソフトは米国家安全保障局(NSA)や連邦捜査局(FBI)と協力し、当局が同社のクラウドサービス「スカイドライブ」へアクセスしやすいようにしていたという。

    米情報収集問題、マイクロソフトが自社製品への傍受に協力=報道
    usuiou
    usuiou 2013/07/15
    SkypeでUSAの悪口を言ってると、ある日首吊り自殺してしまうこともありえるわけですな
  • http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

    usuiou
    usuiou 2013/07/11
    選挙権をもつ日本国民なら一度はこの草案に目を通して、自民党の人たちが何を考えているか、彼らの政治的能力はどの程度のものか、よく考えてみるべきです
  • 英財務省、RBS分割でロスチャイルドをアドバイザーに指名

    [ロンドン 3日 ロイター] - 英財務省は3日、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の分割の可能性を模索するためロスチャイルドをアドバイザーに指名した。

    英財務省、RBS分割でロスチャイルドをアドバイザーに指名
    usuiou
    usuiou 2013/07/06
    RBSってスコットランドポンドの発券銀行ですよね そこが組織分割で不良債権処理ってのは大問題じゃないのかしら
  • 高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする(システムエラー)

    毎日新聞「都会と田舎は逆転する」、NHK「介護保険 元の住所地負担検討」、日経新聞「介護施設の不足、一層深刻」、テレビ東京「危ないのは首都圏!」より。

    高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする(システムエラー)
    usuiou
    usuiou 2013/06/13
    これはたぶんその通りでしょうね
  • 「使い捨て」の何が悪いのか 覚悟を持って働く若者もいる | Bizトピックス | キャリコネ

    最近、ブラック企業の定義は「社員を使い捨てにする会社」ということになっているらしい。先日も日共産党の国会議員が、参議院の予算委員会でユニクロ(ファーストリテイリング)の社名をあげて批判していた。  まず疑問に思うのが、ユニクロの休職者の42%が精神疾患だと問題視している点だ。他の休職理由は分からないが、他社と比べて高いとはいえないだろう。休職者がメンタルヘルス不全の社員ひとりの場合、割合は100%になる。  また、実際にビジネスの最前線で働く人たちからすると、「使い捨て」の何が悪いのかと不思議に感じる人もいるだろう。使い捨てという言葉は、確かに人の感情を巧みに刺激するが、言い換えれば社員の「競争」と「選別」のことである。  共産党系の団体や弁護士たちは、営利団体たる企業においても、従業員には何の選別も行われないことをお望みなのかもしれない。いちど採用された社員は定年になるまで、仕事を通じ

    usuiou
    usuiou 2013/05/20
    サイトの業種からして一種の観測気球のつもりかもしれんけど、こういう無記名スタイルの記事は組織(この場合は編集部)の意見だと解釈されるのを知ってるのかね
  • これでいいのか大手メディア/首相と会食 とまらない/社長に続き政治部長・論説委員長らも

    安倍晋三首相と大手メディア幹部との会が止まりません。紙3月31日付で「大手5紙・在京TVトップ 首相と会」と報じて以降も、4日には曽我豪・朝日新聞政治部長、小田尚・読売新聞論説委員長、田崎史郎・時事通信解説委員らが永田町の高級中国料理店で会。翌日には、大久保好男・日テレビ社長が東京・内幸町の帝国ホテル内の宴会場で会しています。 会はいずれも2時間から3時間にもおよんでいます。高級割烹(かっぽう)やフランス料理店などを舞台にした大手メディア幹部との会は別項のとおりですが、このほかにも「報道関係者」との会が1月10日(赤坂の日料理店)、3月13日(赤坂の会員制クラブ)に行われています。 ある大手紙記者OBは「社長から局長・部長へ、部長からデスク・キャップへと『会作戦』はエスカレートするかもしれない」と指摘。「こうした会合は割り勘ではないだろう。ジャーナリズムの世界では『お

    これでいいのか大手メディア/首相と会食 とまらない/社長に続き政治部長・論説委員長らも
    usuiou
    usuiou 2013/05/02
    ジャーナリズムっておいしいご飯を食うことなのね
  • NEWSポストセブン|安倍首相 朝日新聞社長との会談で 詫び受け入れたと側近が証言

    厳しい安倍晋三首相批判が売りだった朝日新聞だが、社説で経済政策をべた褒めするなど、このところ論調が一変している。 安倍首相と朝日には因縁がある。NHK番組改変事件だ。「朝日にとってそれが“トラウマ”になっている」(同紙政治部記者)のだという。 この事件は、朝日新聞が2005年1月に、「NHK『慰安婦』番組改変 中川昭・安倍氏『内容偏り』前日、幹部呼び指摘」との見出しで報じた。NHKの従軍慰安婦問題番組の放映前、安倍氏が、「公平ではない」として番組内容を変えるように政治圧力をかけたという報道だ。 当時、自民党幹事長代理だった安倍氏は報道を否定して朝日の取材を拒否する抗議の姿勢を取り、両者の関係は決定的に悪化した。その1年半後、安倍氏は首相に就任する。朝日のトラウマはそこから生まれた。同紙の政治部記者が“苦悩の安倍政権時代”を振り返る。 「当時は安倍総理だけでなく、秘書官や官房副長官ら官邸まる

    NEWSポストセブン|安倍首相 朝日新聞社長との会談で 詫び受け入れたと側近が証言
    usuiou
    usuiou 2013/05/01
    そのうちもう一回似たようなことが起きるのかもね
  • 関根和弘氏(朝日新聞モスクワ支局員)がTBS記者のプーチン大統領への質問について詳細報告

    リンク NAVER まとめ 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhk - NAVER まとめ 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhkのまとめ リンク J-CASTニュース TBS記者のプーチン大統領への質問 ネットでは批判する声が大半だが& 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領がモスクワのクレムリンで会談し、経済協力を拡大する中で領土問題をめぐる交渉を加速させることで一致した。会談後に行われた共同会見で、日側の記者がプーチン大統領をいらだたせる一幕があった。... 関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine 朝日新聞GLOBE+編集長 @asahi_globe 徳島→福山→神戸→大阪社会部→モスクワ支局→北海道→ハフポスト日版(出向)→デジタ

    関根和弘氏(朝日新聞モスクワ支局員)がTBS記者のプーチン大統領への質問について詳細報告
  • ユニクロ高騰にゆがむ日経平均、投機温床-指数正当性に疑問 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ユニクロ高騰にゆがむ日経平均、投機温床-指数正当性に疑問 - Bloomberg
    usuiou
    usuiou 2013/04/30
    もともと株価の高騰じたいいびつですけどね
  • ゲンダイネット

    usuiou
    usuiou 2013/04/28
    国民総背番号制もマイナンバーになればホイホイ成立して官僚が甘い汁を吸うのね
  • 鳥インフルエンザ騒ぎに見る「知識不在社会」

    まったく......一難去ってまた一難、とはこのことですね。 去年の秋からにわかに北京の空を「彩った」PM2.5。そのまま映画「バットマン」の撮影もできそうな、くら〜く立ち込めた灰色のスモッグが続いた冬がやっと過ぎ去ったと思ったら、今度は上海の上流から大量のブタの死骸がどんぶらこ、と流れてくるホラーまがいの話。日頃はその河で魚を捕っている人たちがサルベージ業者に急遽転身(だって魚は捕れないし)、結果すくい上げたその数なんと1万6千頭とか。 「中国は人口が多いから」というのが中国人が物事をあきらめるときの決まり文句だが、多いのは人口だけじゃなかった! 原因は上流の養豚地区で疫病が流行ったから、とか、「これまでブタの死骸を引き取っていた業者が大規模逮捕されたため」とか、さらには「その業者が死んだブタを肉として売っていた(から摘発された)」とか、「病死したブタが河に流されたんだから、水質はどう

  • 日本の経済失策を繰り返そうとしている中国

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324309104578432391933391774.html

    日本の経済失策を繰り返そうとしている中国
  • 【尖閣侵犯】「米国には日本防衛義務がある」米軍トップ、中国側に伝達 - MSN産経ニュース

    ロイター通信によると、中国を訪問中の米軍制服組トップのデンプシー統合参謀部議長は24日、北京で記者団に対し、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中の対立に関連し、米国には日米安全保障条約上の日防衛義務があることを中国側に伝えたと明らかにした。 中国側との一連の会談で、尖閣諸島が日防衛義務を定めた安保条約第5条の適用対象であるとの米国の立場を説明し、中国側の行動がエスカレートしないようけん制したとみられる。 デンプシー氏は記者団に「米国は領有権をめぐる問題で特定の立場を取らないが、日に対しては条約上の(防衛)義務があることを(中国側に)知らせるよう、注意を払った」と述べた。(共同)猛スピードで日漁船追う中国監視船 緊迫の尖閣周辺領海

    usuiou
    usuiou 2013/04/25
    「知らせるよう注意を払った」のであって「知らせた」のじゃないでしょ こういう言い回しって実にうさんくさいよ
  • 哲学なき弾道ミサイル防衛

    哲学なき弾道ミサイル防衛 序 弾道ミサイル防衛は、現状、攻撃側有利な上に実効性の無い兵器開発無限競争を引き起こすのみで、国費の無駄な浪費に他なりません。 これに参加することは、相対的に敵性国家に利する結果となります。 弾道ミサイル防衛の現状での構想 弾道ミサイル防衛の実効性の無さを示すにあたって、まず、弾道ミサイル防衛の現在の構想を紹介します。 弾道弾とは、弾頭をロケット推進で標的への軌道へ乗せ、後は慣性運動で標的に到達させる兵器のことです。 弾道ミサイル防衛は弾道弾の飛行状況により三つの段階に分けられ、それぞれの段階で迎撃手段が用意されています。 以下にその三段階を記述します。 ブースト段階 弾道弾が発射後にロケット推進で加速している段階です。 この段階の迎撃手段は、航空機に搭載したレーザーで加速中の弾道弾を破壊するというエアボーン(航空機搭載)レーザー(以降、ABL)です。 大型機に搭

    usuiou
    usuiou 2013/04/14
    ミサイル関係参考用
  • 中国艦船のレーダー照射を「面子」から考える (1)(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「承知していない」から「事実と違う」へ2月5日、小野寺防衛相は、1月30日に東シナ海で中国海軍の艦船が、海上自衛隊の艦船に射撃管制用のレーダーを照射していたことを発表しました。これに併せて、やはり1月19日、別の中国艦船が海自ヘリコプターにレーダーを照射した可能性も明らかにしました。これは実際の発砲に準じる行為で、少なくとも戦闘状態にない国同士の間で行われるには、あまりに攻撃的な意思表示です。偶発的な武力衝突の危険性に対して、日政府だけでなく、米国政府も懸念を示しています。 日政府の抗議に対して、中国側の担当者は当初、「まず事実を確認したい」と応えたと伝えられています。「これを承知していたわけでない」という姿勢をみせた後、7日夜の声明で、中国政府は日政府の主張が「事実に合致しない」として、むしろ日の艦船から追尾されたと非難し始めました。 考えられる筋書き尖閣問題をめぐる日中間の緊張

    usuiou
    usuiou 2013/02/10
    相手の事情や思考の枠組みについて想像をめぐらせることは重要だよね