タグ

2021年9月6日のブックマーク (14件)

  • 3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信

    立憲民主、共産、社民の野党3党は6日、次期衆院選に向け、事実上の共通政策を締結する方向で最終調整に入った。消費税減税の実現のほか、新型コロナウイルス禍に乗じた憲法改悪に反対し、原発のない脱炭素社会を追求するとの内容。安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」が仲介役となり、8日にも締結する方向だ。野党関係者が明らかにした。 共通政策を締結する際には立民の枝野幸男代表と共産の志位和夫委員長らが立ち会う見通し。 市民連合は、国民民主党やれいわ新選組にも参加を呼び掛けており、日維新の会を除く主要野党の共通政策に発展する可能性がある。

    3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    まあコレはしゃーないわな。市民連合が「こんな人たち」感を出し過ぎると、無党派層はフッと離れていくよ。その辺の手綱さばき、大変だと思う。
  • 高市氏の総裁選立候補をうけて、単に女性が総理になればいいわけではない..

    高市氏の総裁選立候補をうけて、単に女性が総理になればいいわけではない、みたいなことを最近フェミが急に言い始めたけど、フェミは閣僚内の女性数みたいな雑な観点での評価をずっとしてきたじゃん。 日の閣僚ポストで女性が占める割合は15.8%で、なんと「世界113位」です。 https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/diversity-in-politics 女性閣僚2人だけ。「“女性活躍”の扉を閉じた」海外メディア、菅内閣をどう報じたか https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f62cf58c5b6c6317cff7c81 これらの記事を Twitter で検索すると当時フェミが文句を言ってたのを見れるぞ。 自民は着実に男女平等に向かって動いてるのに、フェミは党派性で自民を全否定してゴールポストを動かして

    高市氏の総裁選立候補をうけて、単に女性が総理になればいいわけではない..
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    あーまあやってみれば?て感じ。自民党のジェンダー的に歪な部分は必ず現れるし、クソウヨ政策による後退をクソウヨが取り戻せるの?あと安倍晋三記念小学校すら作れない人に院政はもう無理。なので高市氏は無理。
  • 「ご飯は冷凍したのをチンすればいい」って発想は、ここ数十年で発達した驚異の技術の賜物→昔の炊いたご飯すぐ臭くなってたよね...

    汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono 「ご飯とか炊いたらラップで包んで冷凍したのをレンジでチンしたらええやん」というの、ここ30年、50年くらいで発達した驚異のテクノロジーでその前は皆、固くて冷たくて臭いのを茶漬けでごまかして泣きながらべてたと思うと 2021-09-05 18:27:36 汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono 炊飯器の保温力1つ取ってももう昭和のマズメシ時代には戻れない…線の通りに水入れてボタン押したらご飯が炊けるのって「文明で勝ち取った」ものなんです…炊いたご飯すぐ臭くなってたんです… 2021-09-05 18:23:41

    「ご飯は冷凍したのをチンすればいい」って発想は、ここ数十年で発達した驚異の技術の賜物→昔の炊いたご飯すぐ臭くなってたよね...
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    エントリが色々と残念な感じで間違ってる場合のブクマカの指摘は割と素直に読める。
  • 矢をバンバン射たくないですか?

    実際俺だけがこんな感情を持て余しているはずがないので、これはあなたたちの話でもある アーチェリーみたいな、コンパウンドボウみたいな、素人でもある程度扱えるような感じの洋弓をさ、空に向けて、というか、曲射って感じの角度をつけて、バンバン射たい……射たくないか? シューっと飛んで、落ちて、良い感じに的に刺さるんですよ 的に刺さんなくてもいいんだ別に 結局何かには刺さるわけで、それでも十分だ バンバン撃ちたいんだよなとにかく そういう感情があるんだ ないですか? ないわけないよなあ! あとね、似たような感情として、水が半分くらい入ったペットボトルを思いっきり投げたいんだ 重心がこう、良い感じに偏って、グルングルン回りながら飛んでいって欲しいんだよ これだってわかるはずだ 人間同士なんだからわかりあえる 俺は大富豪になったら絶対にやるよ 広い芝生の庭で、アーチェリーを撃ち、ペットボトルを投げる そ

    矢をバンバン射たくないですか?
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    なんか矢場いね
  • 白メシがもりもりすすむ「きゅうり料理」を考えたい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:納豆を思いっきりかき混ぜたければ「ひっぱりだこ飯」の壺で きゅうりにつきまとう「清貧」の空気 突然ですがみなさん、ある日、家で夕飯のしたくをしてくれているお母さんからこんなLINEが来たらどう思いますか? ? 「ものすごくわくわくする!」という方はあまり多くないのではないでしょうか? むしろ「なにかあったのか心配になる。今日は早く帰ってあげよう」という方のほうが多いのではないでしょうか? 「無性に怒りがこみあげてくる」という方もいるかもしれません。そういう方は、日々積極的にカルシウムをとることを意識してみてください。 とにかく、きゅうりって、「ごはんをもりもりべる」というイメージからはちょっと遠い存在ですよね。 いやもちろん、ごはんが

    白メシがもりもりすすむ「きゅうり料理」を考えたい
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    きゅうり、なす、ゴーヤ、ズッキーニ…炒め物をした後にフライパンの油分を吸わせてキレイにするための野菜〜
  • 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して

    記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して ※編集部より: 通常は編集部よりご説明する内容ですが、JUNERAYさんのご要望によりご人からご説明させていただきます。 編集部の立場からも、このたび酒税法上の問題の見落としがあるまま一時掲載に至ったことをお詫びいたします。(担当:石川) こんにちは、JUNERAYです。 8月30日の公開時、当初の記事内にて「ラムレーズンを作り、ラムの部分を試飲する」という行為があったため、酒税法上の問題があるものとして公開を一時取り下げておりました。その節は私の知識不足により、読者と関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 具体的にどういう問題があったか、果実酒を作る際の注意点と、取り下げに至った経緯を説明いたします。 ●これから果実酒を作られる方へ 果実酒を含めた、家庭での酒類の混和については、下記のように規定されています。 焼酎等に梅等を漬

    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    家庭で作る分にはセーフ、隣近所に振る舞うのはギリセーフ、売るのはアウト、くらいに明文化してほしい。
  • 「仕事は仕事」 アフガニスタンの元大臣、ドイツでピザ配達する日々

    アフガニスタンの元通信・IT相サイード・サダートさん。ドイツ東部ライプチヒで(2021年8月29日撮影)。(c)JENS SCHLUETER / AFP 【9月6日 AFP】サイード・サダート(Sayed Sadaat)さん(50)はかつてアフガニスタンの大臣だったが、政権内の腐敗に嫌気が差し辞職した。今、ドイツでフードデリバリーの自転車配達員として生計を立てている。 平日は6時間、土日は正午から夜10時まで、サダートさんはオレンジ色の上着を着こみ、大きな四角い配達用バッグを背負って、ピザなど注文された料理を客に届ける。 「この仕事を恥ずかしいとは全く思わない。仕事仕事」とサダートさんはAFPに語った。「仕事があるということは、需要があるということ。誰かがやらなければ」 ここ数年で多くのアフガン人がドイツに住み着いた。サダートさんは、東部のライプチヒ(Leipzig)に住んでいる。 主に

    「仕事は仕事」 アフガニスタンの元大臣、ドイツでピザ配達する日々
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    大抵の偉い人は不運によってスコーンと落とされても普通に暮らせる。これにたくましさを感じるってことは、まず自らのアマちゃん度合いを自覚しろよと。キャリアってのはそういうもんだよ。
  • なぜ、メディアやフェミは高市早苗を「日本初の女性総理大臣」候補と盛り上げないのか? : トーイチャンネット ― 時事ネタ

    なぜ、メディアやフェミは高市早苗を「日初の女性総理大臣」候補と盛り上げないのか? 【関連】--- 【中国】高市早苗、百度HOT検索で1位に!中共は高市早苗を日の首相にしたくない! ・ 森会長を女性蔑視と猛烈に批判しながら、マスコミ各社に女性役員がほとんどいない件 メディアやアレな人たちが今一番恐れているのが#日初の女性総理大臣 というキーワードで、世論が盛り上がること 故に、私は性別等を全面に推し出すやり方を好ましく思っていないが、今後は敢えて #日初の女性総理大臣 というフレーズを多用しようと思う — 一色正春 (@nipponichi8) September 5, 2021 今になって「女性であれば誰でも良いって訳じゃない」「男に媚を売って女性に優しくない女性は駄目」と言い訳している人たちの多くは クオーター制なるもの導入し、単に女性であるだけの理由で女性議員の数を増やそうとし

    なぜ、メディアやフェミは高市早苗を「日本初の女性総理大臣」候補と盛り上げないのか? : トーイチャンネット ― 時事ネタ
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    大ヒント 小池百合子
  • 小田急と交わる南武線“ナゾの終着駅”「登戸」には何がある? 多摩川の近くにどうして“国民的ロボ”が… | 文春オンライン

    で、この南武線によく似た役割の3つの駅がある。武蔵小杉、武蔵溝ノ口、そして登戸である。武蔵小杉駅は東急東横線、武蔵溝ノ口駅は東急田園都市線(田園都市線は溝の口駅)、登戸駅は小田急線と交わっている。つまり、東京都心と南武線沿線を接続する、実に重要な役割を果たしている3兄弟というわけだ。 この3駅、実際に南武線の中における地位はダントツである。南武線各駅の乗車人員を見ると、1位は圧倒的に川崎駅なのはいいとして2位から4位が武蔵小杉(約8万9000人)・武蔵溝ノ口(約6万4000人)・登戸(約5万9000人)と続く。第5位が分倍河原駅(こちらも京王線との接続駅だ)の約3万1000人だから、3兄弟の存在感は圧倒的といっていい。

    小田急と交わる南武線“ナゾの終着駅”「登戸」には何がある? 多摩川の近くにどうして“国民的ロボ”が… | 文春オンライン
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    深夜までやってるすごく良い中華屋があったんだけどコロナ前に潰れたんだってねえ。
  • ある年齢以上の人間が「俺はいつも共産党に入れるよ」と言うことの意味について|ビビビさん

    「俺はいつも共産党に入れるよ」、わしら世代的にはさほど奇矯な発言ではないのだが、自民党政権が永久に続くと思われていた頃(要は55年体制だ)と今とでは全然意味が違うんだよね。 安部譲二がテレビによく出ていた時期がありましたが、政治・選挙の話題になったときに安部さんが「俺は選挙はいつも共産党に入れるね」と言っていて、こういうパラドックスが普通に理解されていたのは平成初期ごろぐらいまでですかね。 — 帰社倶楽部(西日暮里大学1期生) (@kishaburaku) September 5, 2021 もう長いこと(反原発のバカ騒ぎからか)共産党なんか投票の選択肢にも入らないわけだが俺ちゃんやキクマコ先生やラジ先生なんか、つまりある程度に世を拗ねた年寄りたちには「デフォルトの投票先が矜持としての共産党」ってのはわりと自然な話だったんだよね。 まあ、こんなこと言うても千人にひとりも通じないだろうけど、

    ある年齢以上の人間が「俺はいつも共産党に入れるよ」と言うことの意味について|ビビビさん
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    全然ピンと来ない。こりゃヤベエな。
  • 野党の支持率1桁台で低迷 読売 - Yahoo!ニュース

    野党は支持率低迷に危機感…「7%」の立民、自民「36%」に大きく水あけられる 読売新聞オンライン 読売新聞の緊急全国世論調査で、立憲民主党など野党の支持率はいずれも1桁台に低迷し、危機感を強めている。立民は自民党総裁選の行方も注視しながら、次期衆院選で重点的にアピールする政策分野などについて戦略を練り直す考えだ。

    野党の支持率1桁台で低迷 読売 - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    7%で単独与党は無理だろうねえ。
  • オリ・パラ 新整備の5施設 赤字見通し 収益性高められるか課題 | NHKニュース

    パラリンピックが5日閉幕し、東京大会が終わりました。 都がオリンピック・パラリンピックのために新たに整備した6つの施設のうち、ほとんどが現時点では年間の収支が赤字となる見通しで、都は施設の利用を増やすなどして活用したい考えですが、負のレガシーとならないよう収益性を高められるかが課題です。 大会の会場として、都は6つの施設をおよそ1375億円かけて新たに整備しました。 今後、スポーツの拠点にする計画ですが、都が4年前に公表した年間の収支見通しで黒字なのは「有明アリーナ」だけで、ほかの5つは赤字となり、その額は合わせて年間およそ10億8500万円と見込まれています。 都は施設を運営する民間事業者の工夫で利用を増やすなどして活用したい考えですが、新型コロナウイルスの感染拡大が続けば利用が伸び悩むおそれもあります。 コロナ対策の長期化に加え、大会の無観客開催に伴うチケット収入の減少で都の財政負担が

    オリ・パラ 新整備の5施設 赤字見通し 収益性高められるか課題 | NHKニュース
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    負のレガシーってそういう意味ね。
  • 「空中バイク」、25年に電動モデル 国内初、公道走行を目指す―ベンチャー企業:時事ドットコム

    「空中バイク」、25年に電動モデル 国内初、公道走行を目指す―ベンチャー企業 2021年09月04日20時33分 A.L.I.テクノロジーズが開発するホバーバイク「XTURISMO」のイメージ(同社提供) ドローンなどを手掛けるベンチャー企業のA.L.I.テクノロジーズ(東京)は、地上から数メートルの高さで空中を走行する「ホバーバイク」について、電動モデルを2025年にも格投入する。国内で初となる公道での走行と量産化を目指す。自動車などで脱炭素化が急速に進むことを見据え、ガソリンエンジンを搭載せず電気だけで走行するタイプの普及を図る。 〔写真特集〕クールなオートバイ 同社の片野大輔社長が4日までに、時事通信の取材に対し明らかにした。 開発中の1人乗りホバーバイク「XTURISMO(エックストゥーリスモ)」は、プロペラの力で地上から機体を浮かせ、高さを維持したまま移動できる。災害現場の救助

    「空中バイク」、25年に電動モデル 国内初、公道走行を目指す―ベンチャー企業:時事ドットコム
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    田舎だったら田んぼ突っ切ってショートカットできるはず。
  • 「無能な首相には無能だと言っていい。愚劣な政権には愚劣だと言っていい」(三春充希氏)、「いまは、振り返って蒸し返して総括して、批判して、槍玉にあげるべき時だ。それをしないと、われわれは前に進むことができない」(小田嶋隆氏) - kojitakenの日記

    菅義偉に対しては、下記三春充希氏のツイートに全面的に賛成だ。 「お疲れさま」なんて言うお行儀のいい市民でいる必要は全くない。無能な首相には無能だと言っていい。愚劣な政権には愚劣だと言っていい。間違えないようにね。 — 三春充希(はる)⭐2021衆院選情報部 (@miraisyakai) 2021年9月3日 三春氏の政治的なスタンスに対しては、先の横浜市長選で田中康夫(5年前の参院選東京選挙区での「おおさか維新の会」公認候補者)に迎合的だったことに見られるように、自公政憲批判派であっても右翼・新自由主義的な人士や組織に対する批判が弱く、だから菅野完なんかと意気投合するのではないかとの批判を持っているが、自公政権に対する厳しい姿勢は良い。もっとも、三春氏最大の長所が世論調査のデータの分析にあることは言うまでもない。この分野で三春氏は既に抜きん出た実績を残しており、少なくとも私なんぞには全く真似

    「無能な首相には無能だと言っていい。愚劣な政権には愚劣だと言っていい」(三春充希氏)、「いまは、振り返って蒸し返して総括して、批判して、槍玉にあげるべき時だ。それをしないと、われわれは前に進むことができない」(小田嶋隆氏) - kojitakenの日記
    usutaru
    usutaru 2021/09/06
    ゼロかイチかで何かを捌けるもんかねえと思う。やっぱり〇〇に対して反〇〇と自己規定してるからよね?自助か公助か、うどんかそばか、きのこかたけのこか、そういう話ではないと思うんだけどねえ。