タグ

ブックマーク / president.jp (10)

  • 日本新記録"厚底"vs職人技"薄底"の大激闘 ナイキにニューバランスが果たし状

    2018年の「東京マラソン」で設楽悠太が2時間6分11秒の日新記録を出した。設楽が履いていたナイキの“厚底シューズ”は、いま世界のマラソン界を席巻している。だが“薄底シューズ”で金メダリストを生んできた職人は「厚底には反対」という。2020年の東京五輪を制するのは、厚底と薄底のどちらか――。 ランニングシューズでナイキに真っ向勝負を挑むNB ランナー人口は、2012年をピークに減りつつあるといわれるが、国内におけるシューズやウエアなどの「ランニング市場」は右肩上がりを続けている。タイムを常に向上させようとするコアな市民ランナーの層が、年々厚くなっているからだ。そのなかで要注目のブランドがある。国内外でタウンスニーカーとして性別を問わず人気を集めてきた「ニューバランス(NB)」だ。 NBのランニングシューズは「スポーツアイテム」というよりも、「オシャレアイテム」というイメージが強かった。そ

    日本新記録"厚底"vs職人技"薄底"の大激闘 ナイキにニューバランスが果たし状
  • イチローから勇気。農業界のレジェンド (2ページ目)

    笑われてきた歴史、バネに 人に笑われてきた悔しい歴史が、坂さんの中にもあるのだろう。その悔しさをバネに農業に情熱を傾けてきた。28歳だった1969(昭和44)年、仲間4人と農場を設立した。シクラメン栽培と乳牛7頭で始めたが、数年後には500頭に増え、大手品メーカーと取引するまでに成長した。「法人化」「地域連携耕畜複合化」「経営の多角化」「大規模システム化」に取り組み、「農業の六次産業化」につながった。 六次産業化とは、第一次産業である農業者が品加工(第二次産業)や流通・販売(第三次産業)にもかかわることである。地域の人々との交流のため、農業や酪農の無料開放である「0円リゾート」にも取り組んでいる。「うちの六次産業は1×3×2+ゼロ(0円リゾート)です」と言うのだった。 いまや坂さんは全国の農業者に広く知られた存在となった。人間的魅力も大きいのだが、何より坂さんを坂さんたらしめて

    イチローから勇気。農業界のレジェンド (2ページ目)
    utaq-999
    utaq-999 2016/07/24
    「どんなに苦しい時でも、あきらめない..正しい準備をする...ふたりに共通するのは、仕事に対するリスペクトである。さらにいえば、『顧客の喜び』『ファンの感激』『人々の幸せ』をいつも意識している」
  • 火の鳥ストーリー、女子バレー全日本のシューズに込めたミズノの戦略とは

    高温の炎の色に スポーツには物語がある。用具にもまた、物語が紡がれる。リオデジャネイロ五輪で金メダルを目指す全日女子バレーボールチームのシューズとユニフォームがことし、ブルーに変わった。なぜ。愛称「火の鳥NIPPON」のストーリーから、炎がもっとも高温になったときの色が青だから、なのである。 「大きな変革を起こしたい」。女子日本代表がロンドン五輪で銅メダルを獲得した翌年の2013年春、日バレーボール協会のオフィシャルサプライヤーのスポーツ用品メーカー「ミズノ」のバレーボール担当、グローバルフットウエアプロダクト部企画デザイン部の芹澤剛さんはそう考え、女子日本代表の眞鍋政義監督と会った。姫路市のホテルのロビーの片隅。新シューズのサンプルとプレゼン資料を持って。 「ほぼアポなしの直談判でした。バレーは人気があるようで、まだまだ実績に比べ、認知度が低かった。もっと盛り上がるお手伝いをしたい

    火の鳥ストーリー、女子バレー全日本のシューズに込めたミズノの戦略とは
  • 3カ月で全国1位! 百発百中で買う気にさせる「ピンポイント・トーク」 (3ページ目)

    マニュアルがなく臨機応変に対応 日有数の繁華街に立地する新宿店は集客力も桁違いだ。休日ともなると店内がごったがえし、十分な接客ができずに、顧客満足度が下がってしまうこともある。短時間で効率的に接客し、顧客にクロージングしてもらうことが重要なのだ。幸野さんのピンポイント・トークは、それを実現する極意ともいえる。 そんな幸野さんのように、ABCマートの販売員は独学で接客のスキルを磨いていく。ABCマートは、実は必要最低限の接客マニュアルしかつくっていない。 「マニュアルに、接客のノウハウをすべて盛り込むことは難しいからです。接客はあらゆるシーンで臨機応変に対応しないといけません。販売員一人ひとりがノウハウを消化して、自分のものにするしかない。強いていうなら、販売員の模範になる“人づくり”はやっています」 こう説明するのは小野大輔さん。ABCマートの横浜港北・横浜ベイエリアスーパーバイザーと

    3カ月で全国1位! 百発百中で買う気にさせる「ピンポイント・トーク」 (3ページ目)
    utaq-999
    utaq-999 2016/05/13
    をぉう、Aさんにも靴紐フィッティングの重要性が浸透し始めているようだ!負けてられぬー(嬉)!
  • 美人秘書が明かす「ボスの時間管理」のウラ側【1】セブン-イレブン・ジャパン

    思考、判断、行動いずれもスピード第一――。企業トップの強力な駆動を社内外に伝達するには、“時間差ゼロ”でその頭と手足になり切れるストイックな黒子役がぜひとも必要だ。 違和感の「んっ?」を見逃さない セブン&アイ・グループを率いる鈴木(敏文会長兼CEO)の秘書を務めて23年になりますが、常々、感じるのは鈴木の時間に対する厳しさです。 会議についてもそうです。会議は何かを決めるのが目的であるという前提で行いますので、事前のツメが甘いと、担当者が発表を始めて5分しか経っていなくても、中止させます。参加者はみんな貴重な時間を割いている。質から外れた無意味な会議は時間の無駄で、すべきではないと考えるからです。 定例の会議は月、火曜日に集中し、その場で鈴木からいろいろな指示が出ます。鈴木はアンサーをものすごく早く求めますので、1週間置いたりすることは許されません。担当役員は週の後半に答えを持ってやっ

    美人秘書が明かす「ボスの時間管理」のウラ側【1】セブン-イレブン・ジャパン
    utaq-999
    utaq-999 2013/05/10
    この証言がすべて本当(/現実/日常)なら、鈴木氏は秘書の用い方が大変巧みだし、秘書氏も素晴らしい→ 「わたし自身、マネジャー級以上の会議には出席して把握し..役員級の会議については鈴木に様子を聞いておきます」
  • 心理学が解明「大笑いすると、創造力が3倍になる」 (3ページ目)

    航空会社で、特にこの資質が重視されるのがパイロットだ。同社では、ある年のパイロット採用面接のときに、スーツを着た候補者を前にしてバミューダパンツを並べ、「そんな堅苦しい格好をしていないで、これに着替えたらどうだね」と勧めたという。怒って帰ってしまった候補者もいたが、喜んで着替え、ネクタイにバミューダパンツというおかしな格好で楽しみながら面接を受けた候補者は、全員採用された。 「パイロットの判断ミスは、ともすれば大事故につながります。ユーモアがある人は、何かあってもパニックに陥ることなく真正面から取り組むことができるうえ、チームワークの能力も高い。そのため、特にユーモアを重視したのでしょう」と大島氏。この航空会社は実際、事故が非常に少ないことでも知られている。 新しいアイデアを生み出す創造力にも、ユーモアは関係する。内藤氏は、「笑った後のほうが創造力が高まる」という研究結果を紹介する。 米国

    心理学が解明「大笑いすると、創造力が3倍になる」 (3ページ目)
    utaq-999
    utaq-999 2013/03/26
    ああ、ふてくされている時ほど物を取り落したり、棚の角にぶつかって 更に自分に腹を立てたりと、「視野が狭くなっている」心当たりはある..今度、嫌なことがあったら、試しに あえて笑ってみようかな→
  • 苦手な相手を従わせる「場の空気」のつくり方 (2ページ目)

    (2)聞くことにもっと力を入れよう 相手にこちらの考え方を受け入れさせようとするとき、われわれは往々にして、説明や説得に時間をかけすぎる。 人は、相手が時間をかけて自分の話を聞いてくれ、自分の懸念を理解してくれたと感じたら、相手の主張を受け入れることにさほど抵抗を示さないものだ。スティーブン・コヴィーは、ベストセラーとなった自著『7つの習慣──成功には原則があった』(1996年)で、人間の生存欲求に次ぐ最大の欲求は、理解され、肯定され、認められることだと述べている。「共感しながら聞くというのは、相手の世界(frame of reference) に入り込むことだ。あなたは相手の世界から外の世界を見るわけで、相手と同じように世界をとらえ、相手のパラダイムを理解し、相手の感じ方を理解するのである」と、コヴィーは説明している。 (3)自分を好きになってもらう 人間は自分の好きな人に対しては、嫌い

    苦手な相手を従わせる「場の空気」のつくり方 (2ページ目)
    utaq-999
    utaq-999 2013/03/25
    常に大切なことは、「聞く/聴く」こと。しかる後、「訊く」。相手の懐に入るとは、そういうことの繰り返し。
  • 麻布中学「ドラえもん問題」の真相 (3ページ目)

    それは、サピックスの5年生(新6年生)に松谷さんがこのドラえもん問題を授業で出してみたときのことだ。すぐにある子供が「(ドラえもんは)自分で成長しない」と発言をした。すると別の子が「ビッグライトを使えば大きくなれるよ。だから、成長っていえる」と反論した。ところが、最初に答えた子はこう再反論したのである。「生物の成長を細胞の増殖とすれば、(ビッグライトで大きくなる)ドラえもんは体内の部品1個1個が拡大するだけなので、成長とはいえないよ」。この5年生のやりとりを目の当たりにして、松谷さんも驚いたそうだ。 また「ドラえもんは交尾しないから生物ではない」と生殖に着目する子供もいた。これに対しても、「ドラえもんがフエルミラー(ドラえもんのひみつ道具の1つ)を使って自力で分身を作りだすことは可能だから、繁殖行為とみなしてもいい」といった機転の利いた意見が次々に湧き出てきた。子供たちの当意即妙な受け答え

    麻布中学「ドラえもん問題」の真相 (3ページ目)
    utaq-999
    utaq-999 2013/03/22
    ドラえもんが非生物であることについて、小学生同士のディスカッション例。ひみつどうぐによる増殖や拡大は生殖ではない、等しっかり。
  • お客さんを増やすツイッターのつぶやき方とは

    フロムイエロートゥオレンジ 代表取締役 飯野賢治 1970年、東京都生まれ。90年代よりゲームクリエーター、文筆家などとして活躍。ツイッターアカウントは@kenjieno。 ツイッターアカウントを持っている企業の方から「何をつぶやいたらいいのか?」「つぶやいてはいけないことは?」というご相談をよく受けます。 それに対する僕の答えは「そんなこと、あまり気にしなくていいですよ」。 たとえば2010年、UCC上島珈琲がツイッター上で実施したキャンペーンがユーザーの批判を浴び、“炎上”する事件がありましたが、即座にキャンペーンを中止し謝罪文をリリースしたところ、すぐに“鎮火”できました。悪意でひどいことをしたら別ですが、何か失敗しても素直に「申し訳ありません」と謝れば火消しできるんです。 企業アカウントでも個人ユーザーでも、いろんなことを気にしすぎてガチガチになり魅力的なツイートができなくなるほう

    お客さんを増やすツイッターのつぶやき方とは
  • 1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中

    音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。 「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、近年の急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の今泉裕人氏は語る。高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、わざわざお金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。 いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。今泉氏は「以前は、CDを売るため

    1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
    utaq-999
    utaq-999 2013/02/06
    パッケージ売りよりもライヴイベントで収益を狙う、要は音を奏でて楽しんでもらう原点に回帰する傾向なのが面白い。
  • 1