タグ

2007年4月24日のブックマーク (4件)

  • OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 ― @IT

    2007/04/23 3月15日、米国の全国紙USA Todayの「Tech」セクションの紙面をOpenIDに関する記事が飾った。その記事では、さまざまなインターネットサービスが利用されるようになる中、増加の一方をたどる「IDとパスワード」を記憶する義務からユーザーを解放する新しい技術としてOpenIDが紹介されている。 OpenIDは、URLをIDとして利用する認証プロトコルである。ユーザーはOpenID認証サーバが提供するIDをコンシューマ(OpenIDによる認証に対応したサービスプロバイダのこと)でのログインに利用することができる。コンシューマはOpenIDをもとに認証サーバを発見し、自身で認証する代わりにサーバへ認証を依頼する。ユーザー認証はすべて認証サーバ上で行われるので、ユーザーはOpenIDを1つだけ覚えておけば複数のサービス(コンシューマ)へログインできるようになる。つまり

    utility1
    utility1 2007/04/24
    まずOpenIDを理解しないと・・・。
  • ソーシャルなWebサービスをどう評価するか?

    トップ > ネット全般 > ソーシャルなWebサービスをどう評価するか? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.04.23 ああ、そうかそうか、ソーシャルなWebってこういう評価というか見方をすればいいのねと、ぽんと膝を打ちました。 リンク: findability.org: Social Information Architecture. With nods to Stewart, Matt, my uxagons, an

    utility1
    utility1 2007/04/24
    ふんふん/タグ付けって難しいなあ
  • WEBディレクターは誇れる職業か? | ユージック

    2007年4月16日 名村さんのブログ『WEBディレクションやってますblog』のエントリー『誇れるWEBディレクターという職業を作る』と現在、セシールでWEBマスターをなさっている島元大輔さん著『だからWEBディレクターはやめられない』などのWEBディレクション関連の文献を読んで思った事を書き留めておこうと思います。 (『だからWEBディレクターはやめられない』はデザイナー時代に読んでたんですが、今回また改めて読み返すと、その時とはまた違った発見などもあっておもしろかったです。WEBディレクションを勉強する際にはお勧めです。) 僕がなぜWEBディレクターになろうと思ったかというと一番の理由は所得をあげるためでした。広範囲の業務をハンドリングしたいという欲求もありましたが。マネジメントスキルを磨きたいという部分も大きかったと思います。 今はこのWEBディレクションという仕事でマネジメントス

    WEBディレクターは誇れる職業か? | ユージック
    utility1
    utility1 2007/04/24
    Webディレクターとは・・・。/なんかページでずっとロードしてるのはなんだろう?>あ、広告か
  • Google マップの乗換案内

    If you provide a transportation service that is open to the public, and operates with fixed schedules and routes, we welcome your participation - it is simple and free.

    utility1
    utility1 2007/04/24
    comとco.jpでなんか違うんだろうか。