タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (13)

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:クリップボードの中身をのぞき見る方法

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server 解説 複数のアプリケーションをマルチウィンドウで同時実行できるWindowsの大きなメリットの1つは、あるアプリケーションで作業中のデータを、簡単に別のアプリケーションに持っていけることだろう。いうまでもなく、最も簡単な方法はカット&ペースト(コピー&ペースト)を活用することである。 ●クリップボードとは? カット&ペースト(日Windowsのメニュー名でいえば、これは「切り取り-貼り付け」ということになるが、ここでは広く一般的に浸透したものとして、「カット&ペースト」と呼ぶことにする)するには、まずコピー元のアプリケーションで、コピ

    @IT:Windows TIPS -- Tips:クリップボードの中身をのぞき見る方法
  • 表示が速過ぎても、誰も文句は言いません~CSS Nite「表示速度最適化」レポート

    CSS Nite LP, Disk 23「表示速度最適化」 2012年6月30日、ベルサール九段下で「CSS Nite LP, Disk 23」が開催されました。CSS NiteはWeb制作に関わる方のためのセミナーイベントで、マークアップエンジニアやデザイナーの方が多く参加しています。今回のテーマは「表示速度最適化」でした。 パフォーマンス計測の方法、画像の最適化、モバイル向け最適化、そしてフロントエンドからバックエンドまでを考慮した設計段階からの最適化と、幅広いながらとても密度の濃い内容でした。 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 サイバーエージェントの石 光司(@t32k)さんから「Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 - 」というタイトルで、サイトの最適化を行う上で重要なパフォーマンスの計測手段や分析方法に

    表示が速過ぎても、誰も文句は言いません~CSS Nite「表示速度最適化」レポート
    utility1
    utility1 2013/01/09
  • Internet Explorer 8の自動更新をブロックする - @IT

    Internet Explorerのメジャー・アップデートとして、2009年3月19日にInternet Explorer 8(IE8)が正式に公開された。稿執筆時点ではマイクロソフトのダウンロード・センターから、Windows XP SP2/SP3、Windows Server 2003 SP2、Windows Vista、Windows Server 2008向けの各インストール・パッケージを入手してインストールできる。 Windows XP用IE8 Windows Server 2003用IE8 Windows Vista/Windows Server 2008用IE8 Windows XP x64/Windows Server 2003 x64用IE8 Windows Vista x64/Windows Server 2008 x64用IE8 IE8では前バージョンのIE7に比べ

    utility1
    utility1 2009/04/16
  • 特集:無線LAN構築のABC - @IT

    特集 無線LAN構築のABC ――基から考える無線LAN構築講座―― デジタルアドバンテージ 2002/07/31 ハードウェアの低価格化やノートPCへの標準搭載、公衆無線LANアクセス・サービス*1の開始などによって、急速に無線LAN、特にIEEE 802.11bの普及が進んでいる。企業においても、無線LANを導入することで、ネットワーク構築の経費を削減する動きも出てきている。有線のネットワークでは、クライアントPCが増えたり、オフィスのレイアウト変更などを行ったりすると、ケーブルの敷設のし直しが必要になり、意外と経費がかかってしまっていたからだ。無線LANでは、こうした場合でもケーブルの敷設がほとんど不要であり、簡単に無線LANクライアントの追加や設置場所の移動が行えるというメリットがある。 *1 飲店や駅などの公衆エリアで無線LANを利用したインターネット・アクセス・サービスのこ

    utility1
    utility1 2009/03/24
  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[2]-3

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[2] ユーザーが選びやすい フォームのカタチを考えよう ソシオメディア 上野 学 2005/6/24 ■選択肢から1項目を選択する ユーザーの選択作業として最もよく行われるのは、「選択肢から1項目を選択する」という行為です。選択肢の数は、2項目の場合もあれば、20項目の場合、200項目の場合もあるでしょう。何百もの選択肢をラジオボタンで用意することも理論的には可能ですが、現実的ではありません。ここでは、選択肢の数に応じて、どのようにフォームコントロールを使い分ければよいかを説明します。 ・選択肢が少ない場合 選択肢が2~10項目と少ない場合、考えられるコントロールは、ラジオボタンとドロップダウンメニューですが、選択肢の一覧性を考えるとラジオボタンを用いるのがよいでしょう。 しかし、1画面に複数の選択肢のセットが必要な場合、ラジオボタンは多く

    utility1
    utility1 2008/07/15
    この選択形式、考えるときにいつも忘れてるな。
  • 純国産のソーシャルアドレス帳「Ripplex」のすごいところ ― @IT

    2008/02/29 mixiやGmail、Windows Messenger、携帯メール、私たちは日々かなりの数のコミュニケーションツールを使いこなしている。電話やファクシミリなどを含めると、多くの人は10以上のコミュニケーションツールを使っていることになるだろう。その時々に応じて最適な連絡方法が選べるのは便利だが、誰にどのようにして連絡を取ればいいのか混乱することも多い。2007年12月末に1.0をリリースしたアドレス帳ツール「Ripplex」は“自ら育つ”をキーワードにコミュニケーションツールの問題を解決しようとしている。 関連記事:あるテクノロジ・ベンチャーの肖像―リプレックスは「穴を掘る」 RipplexはmixiのIDや複数の電子メールアドレス、携帯電話番号、携帯メールアドレスなどを管理できるアドレス帳ツール。複数のPC間で情報を同期したり、既存の環境からID情報をインポートす

    utility1
    utility1 2008/03/02
    SNSタグ付けたけど、別物。/考え方は面白い/ローカルとか自社コンテンツに特に使ってないとか今後についてとか、謎が多いような。
  • すばらしいソフトを作るには、カリスマが講演 ― @IT

    記者という職業柄、これまで非常に多くのプレゼンテーションを見てきたが、プレゼンテーションの1枚目が半裸の女性モデルの写真だったのは初めてだった。 2月13日、14日の予定で東京・目黒で開催中の「デベロッパーズ・サミット2008」で講演したFog Creek Softwareの創業者でCEOのジョエル・スポルスキー(Joel Spolsky)氏のプレゼンテーション「Joel on Developers Summit――素晴らしいソフトウェアを作るということ」は、型破りに楽しく、なおかつソフトウェア開発者にとって示唆に富む内容だった。 スポルスキー氏は米マイクロソフトのExcelチームで、Excel用マクロ言語を、後にVBAと呼ばれることになるモダンなオブジェクト指向言語に置き換える仕事でプログラムマネージャを務めたことがあるなどソフトウェア開発のベテランだが、エッセイの書き手としても名を馳せ

    utility1
    utility1 2008/02/29
    要は心証。
  • 画面外に移動してしまったウィンドウを表示領域内に戻す【Windows】

    対象OS:Windows 8.1/Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 Windowsを使っていると、何かの拍子でウィンドウが画面外のどこかに消えてしまい、デスクトップのどこを探しても見つからないという状況になることがある。 タスクバーにウィンドウ(アプリケーション)のアイコンは表示されているのに、デスクトップにはウィンドウがないという状態だ。最小化されているのかとタスクバー上のアイコンをクリックしても、ウィンドウは表示されない。 こうしたトラブルの原因は、たいていはアプリケーションのバグのせいでデスクトップの領域外にウィンドウが移動してしまったせいだ。 これは、タスクバーから数回

    画面外に移動してしまったウィンドウを表示領域内に戻す【Windows】
    utility1
    utility1 2008/01/09
    地味にいやらしいわ、これ。Firefoxがよくこれになる。
  • 鳥の視点で地図をスクロール、gooラボがWPFで提供 - @IT

    2007/05/29 ポータルサイトgooを運営するNTTレゾナントは5月29日、上空から地上を眺める感覚で見下ろせる地図インターフェースを実装した「マップバードビューシステム」を公開した。Webブラウザ上に表示された地図もしくは衛星写真は、マウスのドラッグでスクロールできる。ホイール操作で高度の調整も可能。これまでWebブラウザで提供するオンライン地図はビットマップを転送する2次元表示のものだったが、バードビューシステムでは3次元の描画処理を滑らかに行うのが特徴。 システムの開発にはWindows Presentation Foundation(WPF)を利用しているため、Windows Vista、もしくはInternet Explorer 7.0以降をインストールしたWindows XP SP2、Windows Server 2003でのみ動作する。また、Windows XP SP2

    utility1
    utility1 2007/05/30
    今日はなんでこんなに地図関係多いの・・・
  • P2Pテレビの「Joost」を試してみた − @IT

    配信プラットフォームとしてクライアント同士のP2Pネットワークを使う無料動画配信サービス「Joost」(ジュースト)。Skypeの生みの親であるNiklas ZennstromとJanus Friis氏の2人組が創業したということと、「P2Pでオンデマンドのテレビ」というコンセプトが話題だ。 2007年に入ってからは、米大手テレビネットワークのCBSや、音楽専門チャンネルのMTVを擁する米Viacomが積極的に番組コンテンツや資金を提供を始めるなど、ますます注目度を高めている。5月にはIndex Ventures、Sequoia Capital、Li Ka Shing Foundation、CBS、Viacomの5社から4500万ドル(5400億円)もの巨額の追加投資を集めている。 画質、UIの新規性、コンテンツの豊富さに驚いた 早速ベータ版を使ってみた。3つの点で驚いた。 1つは画質の高

    utility1
    utility1 2007/05/25
    これはいいかもしれん。P2PはWinnyだけじゃないって。Skypeの人作。/日本はトラフィックの問題もあるけど・・・
  • OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 ― @IT

    2007/04/23 3月15日、米国の全国紙USA Todayの「Tech」セクションの紙面をOpenIDに関する記事が飾った。その記事では、さまざまなインターネットサービスが利用されるようになる中、増加の一方をたどる「IDとパスワード」を記憶する義務からユーザーを解放する新しい技術としてOpenIDが紹介されている。 OpenIDは、URLをIDとして利用する認証プロトコルである。ユーザーはOpenID認証サーバが提供するIDをコンシューマ(OpenIDによる認証に対応したサービスプロバイダのこと)でのログインに利用することができる。コンシューマはOpenIDをもとに認証サーバを発見し、自身で認証する代わりにサーバへ認証を依頼する。ユーザー認証はすべて認証サーバ上で行われるので、ユーザーはOpenIDを1つだけ覚えておけば複数のサービス(コンシューマ)へログインできるようになる。つまり

    utility1
    utility1 2007/04/24
    まずOpenIDを理解しないと・・・。
  • HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” ― @IT

    2007/04/09 OSのファイルシステムに統合され、Windows上からは通常のフォルダとして扱えるオンラインストレージサービス「Dropbox」の詳細が明らかになった。Dropboxは、複数のPCから同一フォルダが扱えるだけでなく、バックアップや変更履歴管理、ローカルファイルシステムと完全な透過性を備えた高機能なオンラインストレージサービスだ。 rsync、trac、subversionのいいところ取り 「ほかのオンラインストレージや同期サービスは、どれも使うのが面倒だったり、十分にスケールしなかったり、あるいは何か制限があったりするので不満だった。それじゃあということで、自分たちで、まともなものを作ろうと決めた」。DropboxのCEOで開発者のDrew Houston(ドゥリュー・ヒューストン)氏は@ITのメールインタビューに答え、開発の動機をそう語る。マサチューセッツ工科大学で

    utility1
    utility1 2007/04/10
    Windowsのフォルダとして使える。面白いかもしれん。そういえばオンラインストレージって、最近いっぱいあるね。
  • 第2回 livedoor提供のお天気WebサービスをC#で使う(3/4) - @IT

    livedoor提供の「お天気Webサービス」 続いては「今日の天気」アプリの“コア”となる、livedoor提供の、 「お天気Webサービス(Livedoor Weather Web Service / LWWS)」 を使って天気情報を取得する部分を作りましょう。まずはこのWebサービスについて簡単に説明しておきます。 ■お天気Webサービスの概略 livedoorでは天気情報をプログラム(コード)から直接取得可能にするお天気Webサービスを公開しています。このWebサービスが存在しなければ「今日の天気」アプリは実現できませんでした。まずは、このようなサービスを無償で提供しているlivedoorさんに感謝です。 ところで、Webサービスというと.NETではSOAPと呼ばれる方式によるアクセスが一般的なのですが、このお天気Webサービスはそれとはだいぶ異なっていて、REST(REprese

  • 1