タグ

ブックマーク / ascii.jp (16)

  • 2021年IT業界重要イベントカレンダー

    テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2021年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2021年1月 11日~14日 CES 2021(アメリカ・オンライン開催) 「世界最大の家電見市」 20日~22日 第7回 ウェアラブルEXPO - ウェアラブル開発・活用展(東京ビッグサイト・リアル、オンライン同時開催) 「ウェアラブルガジェットの技術展示会」 2020年2月 2日~12日、6月23日~25日 TECHNO-FRONTIER 2021(オンライン開催) 「ものづくりエンジニアのための技術開発促進と市場創出の場」 3日~5日 第29回3D&バーチャル リアリティ展(IVR)(幕張メッセ・リアル、オンライン同時開催) 「最先端の3D技術や超高精細の映像技術が一堂に出展し、その場で体験ができる専門技術展」 9日 MO

    2021年IT業界重要イベントカレンダー
    uuchan
    uuchan 2021/01/02
    助かるリスト。
  • 描写力がスゴイ! シグマ「dp2 Quattro」で撮る猫写真 (1/2)

    車の下でほげーっと丸くなってたを這いつくばって撮ってみた。こんななんてことない写真でも、ピントが合った箇所のキリッとした写りは伝わるかと思う(2014年7月 シグマ DP2 Quattro) 2014年の夏は実にユニークで高性能なカメラが続々と登場して写真好きを喜ばせているのであるが、中でも極めつけはシグマの「dp2 Quattro」(dp2 クアトロ。以下、dp2Q)。 見た目も中味も斬新なハイエンドのコンパクトカメラなのである。 ズームも付いてないしボディーもでかいしお値段も安くない(実売価格11万円前後)。それでも、写真好きから注目を浴びているのは、その機能美ともいえるデザインと、シグマならではの精細な画質だ。 ここで理屈を言ってもしょうが無いので、届いて数日しかなかったけど、なんとか撮った写真をどうぞ。 まずは1枚目。 dp2Qで最初に撮ったのが冒頭の写真だ。 車の下で丸くなっ

    描写力がスゴイ! シグマ「dp2 Quattro」で撮る猫写真 (1/2)
  • 7社のミラーレス一眼のラインナップを徹底解説! (1/6)

    今やデジカメ市場全体の5割を占めるというミラーレス一眼。ゆえに各メーカーからさまざまな機種が発売されているが、あまりにも機種が多すぎてどれを買っていいのかわからない……。 特に、メーカーによっては複数の機種を用意しているところもあり、どれがどう違うのか分かりにくい。そこで、特集では各メーカーのミラーレス一眼のラインアップを含めて、網羅的に紹介する。 第1回目となる今回は、同一メーカー内のラインナップでもどう違うのかを機能面を中心にチェックしてみよう。 最上位は2000万画素超! ソニー「NEX」シリーズ

    7社のミラーレス一眼のラインナップを徹底解説! (1/6)
  • 米Google、「検索品質評価ガイドライン」を公式に初公開

    Googleは2013年3月1日、同社の検索評価担当者のトレーニングに使用している資料「検索品質評価ガイドライン」を初めて公式に公開した。How Search Works のページからダウンロードすることができる。 検索品質評価ガイドライン(Search Quality Rating Guidelines)とは、検索品質を客観的に評価するために同社が外部に委託している、検索評価担当者向けのトレーニング用資料。この仕事は、たとえば与えられたキーワードと、それに適合する数十のURLを見て、それぞれのURLとキーワードの関連性の程度を採点するといったものだ。外部の評価ユーザーは世界中に5000人あまりいるといわれている。日国内でも時折、該当の求人広告を見かける。 ところでこの資料は、評価者向けの資料であるため外部には非公開のものだったが、過去にたびたび、流出してインターネットに一般公開されて

    uuchan
    uuchan 2013/03/06
    日本語版流出されないかな。。
  • 観艦式の護衛艦、潜水艦をデジカメで写真に撮るには? (1/4)

    大規模なミリタリーイベントで有名な「観艦式」。3年に一度の「レアイベント」が、年秋に「平成21年度自衛隊観艦式」として開催される。フネや飛行機が好きな人向けのイベントで大変人気があり、艦船約50隻、航空機約50機が参加する予定だ。「自衛隊観艦式」の撮影に必要な機材と情報を紹介しよう。 平成21年度自衛隊観艦式について 観艦式は、自衛隊の訓練状態や整備状況を自衛隊最高指揮官(内閣総理大臣)が視察する行事で、3年ごとに実施される。見学には乗艦券が必要で、平成21年度(2009年度)観艦式の応募の要項は海上自衛隊のWebサイトに掲載(ネットでの応募は2009年8月31日まで。ハガキ応募は同日必着)。 観艦式は予行と番で実施される。2009年は、10月21日(水)と23日(金)が予行、25日(日)が番だ。乗艦場所は横須賀、横浜、木更津の3か所。 艦船の撮影に必要な機材は4つ 観艦式の撮影で必

    観艦式の護衛艦、潜水艦をデジカメで写真に撮るには? (1/4)
  • 実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)

    一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、そのがどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。 ユーザーとしては悩ましいところだが、閲覧用端末を数多く売りたいメーカーの思惑、不正コピーは避けたいがより多く流通させたい出版社の音、場所や時間を気にせず紙同様に楽しみたい消費者の心情、その狭間で落とし所を見つけようという努力の結果が、フォーマットとしての電子書籍だといえる。 電子書籍フォーマットは、いくつかの基準により分類できる。その分類を把握した

    実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)
  • 「マニュアルのユーザービリティーテストの目的は粗探しではない」--TC協会のセミナー

    ユーザービリティーテストが注目されている テクニカルコミュニケーター協会が主催する技術セミナーが東京芸術劇場で開催された。“マニュアルのユーザービリティテスト”というテーマで、(株)ヒューマンインターフェイス代表取締役の小畑貢氏が講演した。 ユーザービリティーテストとは、製品が発売され、購入したユーザーが実際に製品を使うときの状況を、(開発の過程で)テスト室の中で引き起こし、開発者が観察するものである。 何かわからないことが起きた時にマニュアルを見ることで解決できるかを発売前に観察する。発売後のクレームや問い合わせの量を少なくするための有効な手段として近年注目を集めている。そのためには、マニュアル評価で何が知りたいのかという目標をはっきりさせることが重要である。 テストには、被験者、観察者、テストの状況をビデオカメラに記録するカメラマン、そしてテストの計画や準備、進行をする人が必要である。

  • ASCII.jp:jQueryで作る多階層ドロップダウンメニュー|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

    のドロップダウンメニュー メインメニューにマウスカーソルを重ねると、すぐ下にサブメニューを表示するドロップダウン型メニューから作りましょう。サブメニューの1回層目までの表示に対応したメニューです。 メニューバーのHTML/XHTML(以下、HTML)は以下のように記述します。メインメニューをul/li要素で記述し、メインメニューに対応するサブメニューをli要素の中にul/li要素で入れ子に記述していきます。メインメニューのul要素にはclass属性「menu」を、子カテゴリーのul要素にはclass属性「sub」を付けて親子関係を分かりやすくしておきます。 ▼サンプル01(HTML部分) <ul class="menu"> <li><a href="#">メニューA</a> <ul class="sub"> <li><a href="#">サブメニューA</a></li> <li><a

    ASCII.jp:jQueryで作る多階層ドロップダウンメニュー|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門
  • マンガ:Webディレクター 江口明日香が行く

    「江口明日香」は、とあるWeb制作会社の敏腕ディレクター。悩めるネットショップオーナーたちへ商売の心得を説き、Webマーケティングの手法を駆使しながら、苦境に立つネットショップを次々と繁盛店へと導く。 (漫画=市川智茂、原作=サーフボード)

    マンガ:Webディレクター 江口明日香が行く
    uuchan
    uuchan 2011/07/13
    こんなのあったのか。
  • 電子書籍でも失敗を繰り返すメディア業界の「ガラパゴス病」 (1/2)

    独自フォーマットで鎖国する電子書籍 7月27日、凸版印刷と大日印刷(DNP)は「電子出版制作・流通協議会」を設立し、東芝、パナソニック、朝日新聞、毎日新聞、NTTドコモなどが参加を表明した。これは総務省・文部科学省・経済産業省の「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」で決まる予定の標準フォーマットを採用して、日電子書籍を標準化しようというものだ。 その標準は、XMDFを「中間フォーマット」として使う方向だ。シャープは、次世代XMDFで電子書籍に参入し、これに対応するタブレット端末も年内に発表すると発表した。XMDFというのは一般にはあまり知られていないが、シャープの「ザウルス」用に作られた文書フォーマットで、ガラパゴス携帯での標準規格だ。日語独特の縦書きやルビなどにきめ細かく対応し、これまで日で発行された約1万点の電子書籍のほとんどはXMDFで書か

    電子書籍でも失敗を繰り返すメディア業界の「ガラパゴス病」 (1/2)
  • 国産グループウェアベンダー2社の通知簿

    パンパン!(手の音)「はい、長かった2000年代も今日でおしまいです。長い不況のさなか、当におつかれさまでした。今日は通知簿を配りますので、しっかり中身を確認して、次の10年に備えてくださいね。まずはサイボウズ君! 次にネオジャパン君!」。決して「告白」をもじったわけではない。ここでは日のイントラネットを牽引してきたこの2社の2000年代を「個人目線で」振り返ってみたいと思う。 黎明期のWebグループウェアを支えた両社 1997年創業のサイボウズは、中小企業向けのグループウェア「サイボウズOffice」の開発・販売元として知られる。創業時は松山を根城としていたが、その後大阪社を移し、現在は完全に東京を拠地にしている。 サイボウズOfficeが日のグループウェアのデファクトといえるまでにのし上がったのは、やはり低価格・簡単・シンプルという製品の特徴に尽きる。松山時代の青野慶久氏(

  • Pocket WiFi + iPod touchは、iPhoneを超えるか? (2/2)

    足りないバッテリーは「空中補給」でしのぐ iPod touch とPocket WiFiの組み合わせは、音声電話機能とプッシュメールが必須の人にとっては無意味だが、その他のネットワーク環境はiPhone3G単体よりはるかに快適だ。

    Pocket WiFi + iPod touchは、iPhoneを超えるか? (2/2)
  • サイボウズのKUNAIがWindows MobileをiPhoneに変えた!? (1/2)

    サイボウズモバイル KUNAIは、サイボウズ ガルーン2をスマートフォンで使うアプリケーションだ。まるでiPhoneのようなUIが、これまた冴えているビジネスアプリケーションだ。 今回の発表会でも、サイボウズ社長青野氏のパフォーマンスが炸裂だ。スーツ姿でカバンを持ちながら舞台に登場した青野氏に、会社から電話がかかってきた。電話で「メールをチェックしてくれ」と言われた青野氏、カバンからノートPCをがさごそと取り出し、メールをチェック。続いて資料を取り出して、片手にケータイ片手に資料、地面にカバンとノートPCが散乱する悲惨な状態に。 こうしたシチュエーションは、実はけっこう陥りがちだ。たとえケータイでメールのチェックができたとしても、PCの代わりにはなり得ない。そこで登場するのが、スマートフォン上で動作するサイボウズのクライアントアプリケーション「サイボウズモバイル KUNAI」というわけだ。

    サイボウズのKUNAIがWindows MobileをiPhoneに変えた!? (1/2)
  • 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)

    「間違えてないか? 私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 「マイナーで売ってるんだけど」 「平沢進というのは『な~に~? この音楽、きもちわるい』とか、そういう類だから。かわいくないから」 「友達減るから」 「私が『平沢唯』と書いたことにより、多くの皆様を誤った場所に導いてしまったことを深くお詫び申し上げますから」 「重ねてお詫び申し上げますから」 (Twitterアカウント @hirasawa より抜粋) 平沢進さんは日を代表する電子音楽の作家であり、また高い表現力を持つボーカリストだ。1979年にテクノポップグループ「P-MODEL」でデビューし、1989年からソロ活動を開始。ブロードバンド環境が整い始める1999年には、メジャーとの契約を打ち切り、いち早くMP3でのダウンロード配信を始めるなど、現在のネット音楽シーンをリードしてきた人でもある。 その彼がTwitterに登場するや否や、

    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)
  • iPhone 3Gキラーの大本命!? T-01Aに触ってみた! (1/4)

    ウワサのWindows Mobile機は ドコモから登場した 2月の「Mobile World Congress 2009」で「TG01」として発表され、iPhone 3G対抗のWindows Mobile機として注目を集めていた東芝製スマートフォンが、ついにドコモから「T-01A」として正式に発表された(関連記事)。 ここでは実機に触った印象をお伝えしよう。まずはコレはいい! と思った点から。 とにかく薄くて軽い 東芝のスマートフォンというと、2007年12月にソフトバンクから発売された「X01T」(関連記事)以来となる。X01Tはキーボードが付いているだけあって、ぶ厚く(21.5mm)また重さもある(約198g)。 一方T-01AはiPhoneと同様にすべての操作をタッチパネルで行なうタイプだけあって、厚さ9.9mmで約129gとスリム。iPhone 3G(12.3mm)より薄く、iP

    iPhone 3Gキラーの大本命!? T-01Aに触ってみた! (1/4)
    uuchan
    uuchan 2009/10/05
    実機見たら凄かった。。実機見せないと良さは伝わらないかも。
  • PCIもまだまだ行ける! 「GeForce 8500 GT」搭載ビデオカードが玄人志向から発売!

    最新のマザーではどんどん数の減っていくPCIスロットだが、玄人志向からそのPCI対応の「GeForce 8500 GT」搭載ビデオカード「GF8500GT-P256H」が発売となった。 玄人志向からPCI対応の「GeForce 8500 GT」搭載ビデオカード「GF8500GT-P256H」が発売。「DirectX 10対応、HDCPサポートのPCIビデオカード」となる GPUに「GeForce 8500 GT」を採用したことで「GeForce 8000」シリーズ初のPCI対応ビデオカードとなった同製品。よって「DirectX 10対応、HDCPサポートのPCIビデオカード」というなんとも奇妙な製品へと仕上がった。主なスペックはコア/メモリクロックが450MHz/800MHzで搭載メモリがDDR2 256MB(128bit)、ブラケット部の構成がVGA/DVI/TV-OUT(HDTV対応)

    PCIもまだまだ行ける! 「GeForce 8500 GT」搭載ビデオカードが玄人志向から発売!
    uuchan
    uuchan 2009/06/18
  • 1