2009年9月19日のブックマーク (8件)

  • 殺処分命令の犬連れて飼い主逃走、豪州

    フランス・ジャンヌヴィリエ(Gennevilliers)の施設に収容されている犬(2007年10月16日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET 【9月19日 AFP】オーストラリアの警察は18日、羊をかみ殺したとして殺処分を命じられた犬が、飼い主によって施設から連れ去られたと発表した。飼い主は犬を連れて逃走したという。 2児の父、ロバード・ギルバートソンさんは、サウスオーストラリア(South Australia)州マウントギャンビア(Mount Gambier)の捕獲用のおりの一部を切断し、飼い犬のスタッフォードシャーテリアの交配種、マックス(Max)を強奪。家族を残して、マックスとともに逃走した。 マウントギャンビア警察のアンディ・ストット(Andy Stott)氏は、「犬が捕獲されおりに入れられた後、(ギルバートソンさんが)最後の別れを告げるために会いに行ったと聞いている。しかし

    殺処分命令の犬連れて飼い主逃走、豪州
  • http://mephistowaltzer.co.cc/t/20090910.html

  • オバマ氏に打撃 不正発覚の支援団体、補助金供与禁じられる - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】昨年の米大統領選でオバマ氏を支援した民主党系の低所得層援助団体が不正行為を指摘され、米議会の上下両院会議で連邦政府資金供与の禁止を決められるという異例の事態が起きた。 下院会議は17日、「共同社会組織即時改革協会」(ACORN)に対し連邦政府の補助金類を供与することを禁止する法案を345票対75票で可決した。同上院会議も14日に同趣旨の法案を83対7で可決している。 ACORNはアフリカ系など少数派や低所得層への住宅融資や福祉の推進を主目的として1994年に結成された民間団体。政治的には民主党リベラル派を強力に支援し、少数派の有権者登録を推進して、政府の補助金も多額に得てきた。 昨年の大統領選ではオバマ氏への支持を宣言して、全米で合計130万人の新規有権者を登録させたと発表したが、多数の州で重複登録や死者の登録などの不正が報告されていた。オバマ氏はACORNの

  • 突然別れ話を切り出された原因 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    突然別れ話を切り出された原因 - ライブドアニュース
    uumin3
    uumin3 2009/09/19
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • democracyというのは権力を分散させる制度なのだが - finalventの日記

    ⇒東京新聞:政調機能 政府に移行 政策決定を一元化:政治(TOKYO Web) 民主党が政府・与党一元化に向けて検討していた政策決定システムの全体像が十八日、明らかになった。党政策調査会に政策分野ごとに設置された部門会議を廃止するかわりに、与党議員が政府側と議論したり、政策提案する場として、各省庁に「政策会議」を設置する。 新たな政策決定システムは、小沢一郎幹事長が十八日、党の全所属議員に通知した。 これだけ読んでいると、行政内に限定されるようだけど。 通知は「政策調査会の機能はすべて政府に移行する」として、政策立案・決定を政府に一元化すると宣言している。 問題は「政策立案」が、立法とどう関わるか? ⇒民主、政策決定を政府に全面移行 各省に議員参加会議 - 47NEWS(よんななニュース) これに伴い、一般行政に関する与党の法案提出は基的に認めない方針。ただ選挙や議員の政治活動など「すぐ

    democracyというのは権力を分散させる制度なのだが - finalventの日記
  • 絶対に女を召使にしない男って実在するの?

    自分のパートナーの女性に対する敬意を忘れずに持ち続けられる人なんて、テレビや雑誌やネットの中の限られたインテリだけなんだろうか。どこまでいっても相手が他人であることを忘れずにいてくれる男性なんて、当にこの世に存在するんだろうか。 数年前に分かれた彼氏の言葉が今でも忘れられない。 それはよくある光景だったのかもしれない。彼氏の家でまったりしていた時、キッチンに居た私に向かって、彼は甘えた声で言った。 「お茶ぁ~」   (=お茶を淹れてほしい) その瞬間、忘れていた怒りと憎しみと殺意がよみがえった。私はかつて物心ついた頃から毒家族の奴隷として使役されていた。全ては命令形て、従わなければ暴力が待っていた。そんなわけで、男性の身の回りをさせられることには過剰に反応してしまう。お茶、と言った彼に対しては何とか平静を装うのが精一杯だった。その後べつの理由で彼とは別れた。 管見ながら、どうも一部の男性

    絶対に女を召使にしない男って実在するの?
    uumin3
    uumin3 2009/09/19
    サンプル少なすぎ
  • 「不寛容なリベラル」というパラドクス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『時の法令』巻頭の「そのみちのコラム」は私も一昨年担当しましたが、今年は千葉大学の水島治郎先生が執筆者の一人となっています。水島先生はオランダ政治研究の第一人者で、いろいろとお世話になっているのですが、9月15日号に掲載された標題のエッセイが大変おもしろいので紹介したいと思います。 >「ヨーロッパで移民批判の右翼が台頭」と聞けば、日ではネオナチなどの極右を思い浮かべ、反ユダヤ主義、暴力行動や反民主主義といったイメージを持つ人が多いだろう。 しかし、近年躍進したオランダや北欧の新右翼政党に着目すると、そのようなネオナチや極右とのつながりはなきに等しい。そして彼らの主張する論理が、従来の「極右」とはむしろ正反対であることに気づく。彼らの移民批判の論理は、リベラルな論理を徹底したところから出発しているのだ。 具体的にはどういうことかというと、 >彼らの主張のポイントは、リベラルな立場からイスラ

    「不寛容なリベラル」というパラドクス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)