タグ

2005年7月14日のブックマーク (6件)

  • セキュリティポリシー策定進むも、監査はこれから――NS総研

    NS総研は、5月にシマンテックと協力して企業のセキュリティポリシーの策定状況を調査。その結果を公表した。 ネットアンドセキュリティ総研(NS総研)は、5月にシマンテックと協力して企業のセキュリティポリシーの策定状況を調査。7月13日、その結果を公表した。 2005年4月30日から5月19日までの20日間、NS総研のインターネットリサーチサービスのモニターセキュリティポータルサイト上で、アンケートを実施。3140人の回答を得た。 勤務企業でのセキュリティポリシー策定状況を質問したところ、「策定している」と答えたのは27.5%、策定中は16.9%だった。全体の約40%とセキュリティポリシーの策定が進んできている。 特に、従業員数1001人以上の大企業に勤めているとした回答者では、半数を上回る53.4%がポリシーを策定していた。反対に、従業員10人未満という回答者では、「策定している」は7.8

    セキュリティポリシー策定進むも、監査はこれから――NS総研
  • コミュニティーの意志? 何それ?――OSS Roundupにて

    コミュニティーの意志? 何それ?――OSS Roundupにて:OSS Roundup Report オープンソースのコミュニティーが企業の論理で動かされているのではと質問者。その議論はコミュニティーを仮想的な生物のように扱うことの違和感へとつながっていく。 佐渡 コミュニティーとは何かを考えさせられる質問ですね。僕の感覚ではオープンソースにかかわる企業はその企業もコミュニティーなのです。オープンソースもあまりお金が絡まないとはいえ経済活動には変わらないわけで、そこでの企業の活動に金銭が絡むか絡まないか、その程度の違いしかないと思うんですね。僕からするとオープンソースを始めたころからコミュニティーという言葉は非企業とか非金銭的なものを指して使ってはいなかったように思います。 八田 質問ではこうありますが、実際に企業が金の力などでコミュニティーの方向性をねじ曲げた事例があるのかを問いたいです

    コミュニティーの意志? 何それ?――OSS Roundupにて
    venture
    venture 2005/07/14
  • ITmedia エンタープライズ:MSのスパイウェア対策ソフトは「スパイウェア賛成ソフト」と呼ぶべき

    Microsoftは幾つかのスパイウェアを「削除」推奨から「無視」推奨に変えた理由を完全に説明するべきだ。そうでなければ、スパイウェア対策ソフトを「スパイウェア賛成ソフト」と改名する方がいいだろう。 Microsoftが同社のスパイウェア対策ソフトと、大手スパイウェア企業Clariaの買収計画の噂をめぐる論争から手っ取り早く抜け出す方法がある。緩やかな方法も考えられるのだが、手っ取り早い方法の方がおもしろい。 それは、「Microsoft Anti-Spyware」の名称を「Microsoft Pro-Spyware(スパイウェア賛成ソフト)」に変えることだ。それが同社が目指している方向のように思えるからだ。同社が幾つかのスパイウェアについて、「削除」推奨から「無視」推奨に変更する「アップグレード」を施しながら、その理由を言いたがらないわけを説明するすべがほかにあるだろうか? Micros

    ITmedia エンタープライズ:MSのスパイウェア対策ソフトは「スパイウェア賛成ソフト」と呼ぶべき
    venture
    venture 2005/07/14
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20050712org00m300114000c.html

    venture
    venture 2005/07/14
    これはひどい。にしてもヤフーのこととなると毎日MSNも追及が厳しいですね(笑)
  • 『紙の爆弾』発行の鹿砦社・松岡利康社長、名誉毀損容疑で逮捕される: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

    venture
    venture 2005/07/14
  • BlogPetとメロメロパークの問題 - サニーデイ

    ネット, BlogPet | 16:28 | メロメロパーク問題(パクリは繰り返す。ブラック企業は繰り返す。) - nothing but trouble404 Not Foundわたしもかずあきさん同様、ワークアットの人と知り合いなので、どうしてもそっちよりの意見になってしまうのですが、それをご了承の上お読みください。経緯はかずあきさんのところを参照していただくとわかりやすいのですが、ワークアットで「こうさぎ」というブログパーツを開発しており、開発が進むうちに、その名称をBlogPetという名前で商標として登録したわけです。ところが、その後サイバーエージェント社でも同様のブログパーツを開発し、「ブログペットといえばメロメロパーク!」という謳い文句で発表しました。それに対して、「それってワークアットの登録商標じゃないの?」というユーザの声が上がり、サイバーエージェント社は「『ブログ』も『ペ