タグ

MRTGに関するventureのブックマーク (3)

  • MRTG のグラフでピーク値を表示する。

    MRTG で Load Average をグラフ化する方法を書きましたが、この方法では、週、月、年のグラフになると、値が平均化されていくため、最大の負荷がどれだけであったのか分かりません。 そこで、グラフにピークの値を表示するには WithPeak オプションを使います。 arget[load]: .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1&.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2:v-centos-local@localhost MaxBytes[load]: 1000 WithPeak[load]: wmy Options[load]: growright,withzeroes,gauge,nopercent,noinfo YLegend[load]: Load Average YTicsFactor[load]: 0.01 Factor[load]: 0.01

  • SNMP + MRTG で Apache のプロセス数を監視する方法

    以前、CentOS で SNMP と MRTG を使ったロードアベレージの監視方法をまとめましたが、今回はその仕組みを利用してさらに Apache のプロセス数を監視できるようにします。ついでにプロセス数が閾値を超えた場合にメールが飛ぶようにしてみます。 CentOS5 ですでに net-snmp と mrtg のパッケージは導入されている状態とします。 /etc/snmp/snmpd.conf を変更し、次の行を追加します。 proc httpd snmpd を再起動して、snmpwalk コマンドで動作確認をします。 # service snmpd restart # snmpwalk -v1 -c public localhost .1.3.6.1.4.1.2021.2.1 UCD-SNMP-MIB::prIndex.1 = INTEGER: 1 UCD-SNMP-MIB::prNa

  • MRTG で Load Average をグラフ化する

    MRTG で Linux の負荷を示す指標の一つであるロードアベレージ (Load Average)をグラフ化してみます。CentOS 5.4 (64bit) で試しました。とりあえず SNMP と MRTG を同一サーバで動かすという簡単な設定方法を書いています。 SNMP と MRTG のインストール mrtg、net-snmp、net-snmp-utils のパッケージがインストールされている必要があります。yum でインストールできます。 # yum install -y mrtg net-snmp.x86_64 net-snmp-utils.x86_64 snmpd の設定 /etc/snmp/snmpd.conf を設定します。// 以下は説明なので実際には記述しないようにしてください。 #com2sec notConfigUser default public //コメント化

  • 1