タグ

ブックマーク / futuremix.org (254)

  • CSV ファイルをブラウザで表示させずにダウンロードさせるには

    CSV ファイルを Web サーバ上に置くと、ブラウザにも依りますが、大抵はブラウザでファイルの中身を表示します。 これをダウンロードさせたい場合は、Web サーバで Mime Type の設定が必要になります。 Linux 上の Apache の場合、/etc/mime.types ファイルに、以下の記述を変更します。 application/octet-stream csv この後、http サーバ (Apache) を再起動します。 # service httpd graceful これで、CSV ファイルはブラウザでは開かれず、ダウンロードされるようになります。 また、以下のように設定すれば、IE の場合、Excel で直接開けるようになります。ただしユーザ側の環境に依存してしまいますし、Excel で開いて欲しくないユーザもいるでしょうから、指定する場合は慎重に。 applica

    venture
    venture 2015/03/19
  • Linux のメモリキャッシュをクリアする | futuremix

    Linuxtop コマンドや free コマンドで表示される cached は、勝手にどんどん増えていきます。free がなくなるとこの cached が少しずつ解放されて使われます。 cached も buffers も空きメモリの一部ですので、これらが溜まっているからといって無理やり解放させる必要は通常はありません。cached を溜めているのはパフォーマンスのためなので、解放させると通常使用時のパフォーマンスが落ちます。逆にこれを解放しておかないと、パフォーマンスの測定などで、正しい計測ができません。 kernel の 2.6.16 以降では、解放をコマンドから解放できるようになりました。root で # echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches のように /proc/sys/vm/drop_caches に1~3の値を書き込みます。値によって解放され

  • vim エディタでユニコードの bomb 操作

    UTF-8 で作成された bash のシェルスクリプトの先頭に、ユニコードの bomb がついていると RHEL5.x では OK なのですが、RHEL4.x ではエラーとなります。 この bomb を vi エディタでチェック・削除する方法です。 :set bomb? と打つと、bomb の確認ができます。bomb が付加されていると bomb、無ければ nobomb と出ます。 :set bomb で bomb の付加、 set nobomb とすると bomb の削除ができます。 でも、set bomb してから何か編集してから保存しないと反映されないことがあります。よくわかりませんね。

    venture
    venture 2012/12/12
  • MRTG のグラフでピーク値を表示する。

    MRTG で Load Average をグラフ化する方法を書きましたが、この方法では、週、月、年のグラフになると、値が平均化されていくため、最大の負荷がどれだけであったのか分かりません。 そこで、グラフにピークの値を表示するには WithPeak オプションを使います。 arget[load]: .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1&.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2:v-centos-local@localhost MaxBytes[load]: 1000 WithPeak[load]: wmy Options[load]: growright,withzeroes,gauge,nopercent,noinfo YLegend[load]: Load Average YTicsFactor[load]: 0.01 Factor[load]: 0.01

  • GhostScript でテキストデータのアンチエイリアスを有効にする

    GhostScript で PDF など PostScript データを JPEG や PNG などの画像ファイルに変換できます。 このとき、テキストデータの文字がレンダリングされたときに、エッジがぎざぎざになってしまいます。 フォントにアンチエイリアスをかけてきれいに描画するには、-dTextAlphaBitsを GhostScript の引数に指定します。以下は Windows での例です。 C:gsgs9.04bin>gswin32c.exe -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=jpeg -r72 -g512x512 -dTextAlphaBits=4 -sOutputFile=output.jpg input.eps -dTextAlphaBits は 1, 2, 4 の値をとります。未指定のときは 1 で、このときはアンチエイリアスがかかりません。2の時はアンチ

    venture
    venture 2011/08/29
  • Android アストロファイルマネージャのSMB接続で invalid payload size 405

    接続の種類は SMB、ラベルはサーバ名など任意の文字列、サーバーは、ホスト名またはIPアドレス、共有にはネットワーク共有名を入力します。 あとは、接続先 PC のログオンユーザ名とパスワードを入力して、「テスト」を押してみます。 Linux の Samba サーバだとこれでつながるのですが、Windows 7 の PC の場合は「invalid payload size 405」エラーが出てしまいます。 ここでずっと悩んでいたのですが、別のことを調べている時に xda-developers – Using SMB Module with Astro というページにたどり着き、ここに対応策が書かれていて解決しました。 SMB の設定を入力する画面で Android 端末のメニューキーを押すと「Advanced Settings」というメニューが画面下に出てきます。これをタップすると、オプショ

  • ASUS Eee Pad Transformer TF 101 いよいよ日本発売

    1月に発表されて以来、発売開始が待望されていた ASUS の Eee Pad Transformer TF 101がいよいよ日での発売がアナウンスされました。 ASUS Eee Pad Transformer TF101 は「トランスフォーマー」の名の通り、タブレットからノートPCの携帯へと変形する Android 製品です。 通常はタブレットとして持ち運びでき、キーボード付きドックに装着することでノートPCスタイルとして使用できます。 タブレットとしては10.1インチ、解像度は 1,280×800ドット (WXGA)、CPUはNVIDIA Tegra2 を搭載しメインメモリは 1GB を搭載しており、他の Android タブレット製品と遜色はありません。 OS はタブレット専用の Android 3.0 ですが、追って 3.1 へのバージョンアップが予定されています。 気になる価格は

  • iida スマートフォン INFOBAR A01 by SHARP 情報

    iida のスマートフォンは以前にコンセプトモデルとして発表されたものではなく、au Design Project 発で人気を博した INFOBAR のコンセプトを受け継いだものとなりました。 以前から INFOBAR のスマートフォンのうわさはありましたが、基的にテンキー実装がない Andoroid でどのような形で出るのか謎でした。INFOBAR A01 は写真を見る限りは普通のタッチパネルタイプとなっています。 スペックは OS に Android 2.3 を採用、ディスプレイは3.7インチ、サイズは約118×63×11.9mm、800万画素のカメラを採用し、ワンセグ・おサイフケータイ・赤外線通信機能を備えています。 カラーバリエーションも豊富で NISHIKIGOI が気になります。今夏発売ということで続報に期待したいですね。

    venture
    venture 2011/05/11
    BARじゃねーし。でも気になるわ
  • CASIO スマートフォン au IS11CA 画像リーク

    今年の夏モデルとして KDDI から発売が予定されている au 向けのNECカシオ製 Andorid スマートフォン IS11CA の画像がリークされています。 すでにAndroid G’z One スマートフォンが au から発売かという記事でお伝えした、Verizon 向けの機種とは若干デザインが異なっているようです。 色はブラック、レッド、カーキの3色と思われます。Android を搭載しているこはわかりますがそれ以外の情報は読み取れませんね。 CASIO ブランド出るのは G’z ではなくCassiopeia という噂もあったので、G’z スマフォを待望していた人にとっては朗報ですね。 5月17日の新機種発表会でスペックや発売が正式発表されるものと思われます。 追記 パンフレット画像のリークにより、スペックの一部が明らかになりました。Android 2.3 搭載、ディスプレイは約3

  • Microsoft が Skype を買収。Skype au はどうなるのか

    Microsoft が 85億ドルで Skype を買収するとの発表がありました。 一度 eBay に買収された Skype は買収による効果を見いだせず、創業者らに買い戻されることになり、今度は Microsoft のものになりました。今度は晴れて統合効果を発揮できることになるでしょう。 Microsoft が Skype を手に入れられるメリットは、Windows Live Messanger (MSM Messanger) などの VoIP のサービスをユーザ面で強化できるのはもちろんですが、それだけではありません。 たとえば Xbox に Skype 通話機能を付加することはすでに予測されています。 また、Skype を手に入れることで、Google Voice や Apple の Face Time を牽制し、コミニュケーションの市場で優位の立場に立てます。 気になるのは Sky

  • Xperia acro 正式発表

    公式サイトにはワンセグアンテナを伸ばした白モデルと、黒モデルの写真が掲載されています。ドコモから予定されている青と、auから予定されているルピーについては触れられていません。 ソニエリの発表によると、Xperia acro は、Android 2.3を採用。日向けの独自機能として赤外線データ通信や、おサイフケータイ、ワンセグ機能に対応しています。 大型4.2インチフルワイドVGA液晶「Reality Display」、液晶とガラス面の間の空気層をなくすことで光の乱反射と拡散を低減した「クリアブラックパネル」、「モバイルブラビアエンジン」により映像を美しく再現。 カメラは、有効810万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を採用し、高感度や低ノイズなどに強いセンサーと、F2.4 の明るいレンズにより、うす暗い場所でもキレイな静止画・HD動画を撮影できるとし

  • bash スクリプトの bomb チェック

    Red Hat Enterprise Linux 4.x では UTF-8 の bash スクリプトの先頭に Unicode の bomb が付加されている状態だと実行時にエラーとなります。RHEL5.x ではエラーとなりません。 この違いにはまりました。5.x でテストした時はエラーが出ませんから。 そこで、OSバージョン互換性のために bomb が先頭に付与されているかどうかチェックする bash スクリプトをつくりました。 #!/bin/bash TARGET_DIR=/usr/local/bin find ${TARGET_DIR} -type f | while read line do xxd $line | head -n 1 | grep 'efbb bf' if [ $? = 0 ]; then echo "$line に bombが含まれている可能性があります。" fi

  • ソニーからAndroid 3.0 Tablet S1 / S2 発表

    ソニーから待望の Android Tablet が発表されました。2機種の同時発表です。S1 がスレート型、S2 が折りたたみ型となっています。 S1は 9.4インチのディスプレイを搭載、S2 は 5.5インチディスプレイを2つ搭載し、折りたたむことでコンパクトに携帯できるデザインとなっています。 電子書籍などをはじめ、PlayStation Suite「プレイステーション スイート」に対応し、初代 PS のゲームをタブレット上で楽しめます。また BRAVIA 等の Sony 製 AV 機器との連携機能も盛り込まれます。 2011年秋以降に順次、全世界で発売開始を予定しているとのことです。

    venture
    venture 2011/04/26
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  • au SonyEricsson IS11S XPERIA Acro 画像リーク

    au から発売が噂されているソニーエリクソン製の Android スマートフォン IS11S (XPERA Acro)の画像がリーク。某掲示板に一時的に投稿されていました。 これまでも IS11S と思われるケースの写真流出がありましたが、カタログ写真もリークされたことで、近日中に発表は間違いなさそうです。5月発表の噂どおりと思います。 気になるカラーですが Black, White と Ruby です。Ruby はいわゆる原色の赤ではなく、光沢感と高級感のある赤で人気が出そうですね。 残念ながら兄弟機と思われる docomo の SO-02C の青(これもリークで正式発表ではありませんが)は au からは出ないようです。まあケースを付ける人にとってはボディは白か黒でいいと思いますけどね。

    venture
    venture 2011/04/23
    Rubyいいね
  • 玄人志向のUSB外付けアルミハードディスクケースGW3.5AA-SUP

    ハードディスクの容量不足のため、500GB の HDD を 2TB に換装することにしました。その際にデータコピー用に USB の外付け HDD ケースを使用してみました。 購入したのは玄人志向の 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 のクロムシルバーです。ほかにブラックカラーもあります。 実は以前に GROOVY の3.5インチ HDD アルミケースを使用していましたが、電源回りの不調がありました。そこで今回は別のものを購入することにしました。 3.5 インチの SATA HDD を収納して USB で PC と接続する外付けケースです。内容にはケースのほか電源のACアダプターと、USB ケーブルも含まれています。 組み立ては簡単ですが、ネジ固定のためドライバーが必要です。GROOBY のケースはネジ止め不要なのですが、そのかわり側板が外れやすいなどのデメリット

  • Xperia Arc を触ってきた

    いまさらですが銀座ソニービルで展示されている Xperia Arc を触ってきました。 まず手に取ったときの感覚は「薄い」ということよりも「軽い」ということ。薄さや弧を描いたフォルムも素晴らしいですが、軽いのがいいですね。 OS は Android 2.3。気になる動作ですが、非常にきびきび・サクサク動く感じです。現行の Xperia はもっさりとした感じがありますが、Arc はストレスを感じません。ネットのブラウジング関しては普通といったところ。 下部にあるハードキーは押しやすい位置にあると感じました。ただ私が普段使っている REGZA Phone とはリターンキーととメニューキーの位置が入れ替わっているため操作には慣れが必要と感じました。 カメラの起動速度はやはりデジカメ専用機と比較にならないくらい遅いですが、REGZA Phone よりはストレス無く撮影できました。このあたりはカメラ

  • au から Android 3.0タブレット MOTOROLA XOOM 発表

    au の発表会で WiMAX スマートフォン ISW11HT に続き、タブレット端末 MOTOROLA XOOM Wi-Fi が発表となりました。事前のリーク通りです。 タブレット専用の Android 3.0 を搭載。今年の CES でもたくさんのタブレットが出品されていましたが、賞を獲った XOOM を au にこの速さで投入というところに au の気度と、社長が替わった成果が見えますね。 10.1インチ液晶(解像度 1280×800)とデュアルコアチップ NVDIA Tegra 2を搭載、Flash Player 10.1 搭載、高速バッテリー充電。デュアルカメラ搭載。 型番は TBi11M と付けられています。3G 回線ではなく、WI-Fi での利用が前提となりますが、サブの端末としてはピッタリですね。

    venture
    venture 2011/02/28
    欲しい
  • au WiMAX スマートフォン ISW11HT 発表。料金は +525円。テザリングも解禁

    au の新製品発表会が開催され、かねてから登場が予告されていた WiMAX スマートフォンが登場しました。 機種はすでにリークされていた HTC EVO WiMAX (4G) で au としては ISW11HT という型番が付けられています。 Androif グローバルスマートフォンで、3G, Wi-Fi 通信に加え、WiMAX の通信ができる高速な通信が可能なスマートフォンです。 気になる WiMAX の料金ですが、IS フラットの料金に +525円で利用できるとのこと。これは予想外に安いです。WiMAX を利用しなかった月は請求されないそうなので、都市部以外に住む人でも安心して選択できますね。

  • rsync の使い方、オプションについてのまとめ

    rsync についてかなり深く調べる機会があったので、そのまとめです。この記事を書いている時点の最新版は 3.0.7 で、すでに 3.0.8pre1 が出ています。 Red Hat Enterprise Linux 5.x (CentOS5 )に付属しているのは 2.6.8 です。 2系と3系での違いとして、2系では差分比較がすべて終わってからファイルの転送が開始されていましたが、3系ではファイルの差分比較をしながら並行してファイル転送されるようになっています。 転送元、転送先ともに rsync コマンドがインストールされている必要があります。ファイルを取ってくることも、送ることもできます。 基的なオプション rsync -acvz -e ssh --delete server1:/var/log/hoge/ /var/backup/log/hoge/ server1 の /var/lo

    venture
    venture 2011/02/24
  • au が 2月28日発表のスマートフォンは EVO WiMAXとEVEREST と判明

    日24日はドコモが、28日は au がスマートフォンを含む春モデルの発表を予定しています。 その au は新製品発表会の Ustream 中継を予定しています。 このページの HTML ソースから、発表されるスマートフォンが「EVO WiMAX と EVEREST」判明しました。 これは HTML ソースのヘッダー部分の description 部分に書かれています。そのため Google などで URL を検索した時もサイトの説明文として表示されてしまっています。 EVO WiMAX はHTC の WiMAX対応 Android スマートフォン、EVEREST は Motorola が開発したAndroidタブレット「Motorola XOOM」のことのようです。ちなみに EVEREST はコードネームだそうです。 そのほか、IS05 の発売日の発表などもあるかもしれませんね。