venus117のブックマーク (225)

  • 部長で終わる人、役員に上る人、係長にすらなれない人【1】

    出世できる男とできない男、違いは? 【八巻里美(仮)】うちの会社で専務まで上った人と部長どまりだった人を比較すると、ある女性社員を辞めさせるときの対応に違いが出ました。専務は「あなたが悪いんじゃない」というメッセージを婉曲に上手に伝えた。部長はこともあろうに「あなたの顔が悪いんじゃないよ」と言ってしまいました。他人の気持ちをくんで話せるか否かは出世に大きく影響すると思います。 【坂田 彩(仮)】気配りは最重要ですよね。ある会社の常務とお会いしたとき「さすがだな」と思ったことがありました。当時、私は平社員だったのですが、その方は弊社の歴代社長や役員のことを事前に頭に叩き込んでいたのです。私も楽しくていろいろ話してしまいました。たとえ若手社員からの情報であっても何かの役に立つかもしれません。 【八巻】若い人からもいろんなことを吸収できます。でも、うちの会社には「オレは部長だぞ。気安く話しかける

    部長で終わる人、役員に上る人、係長にすらなれない人【1】
    venus117
    venus117 2014/05/31
  • 顧客満足度No.1の原動力は「120分朝礼」にあり -ネッツトヨタ南国

    高知空港から約30分のロードサイドに、ネッツトヨタ南国はある。自動車のディーラー関係者でその名を知らぬ者はいない。何しろ、全国のトヨタ販売会社(約300社)の中で、調査開始以来、顧客満足度トップの座を1度も譲ったことがないというのだから。 地方の小さなディーラーのどこにそんな魅力があるというのか。もしや驚愕の販売ノウハウや客が泣いて喜ぶ値引きがあるのだろうか。 「すぐできるノウハウなどまったくありません。当社はむしろノウハウ習得とはまったく逆の組織です。さらに、この辺りは10社以上の同業者がひしめき合う超激戦区で、値引き攻勢に出る店も少なくありませんが、私たちはほとんどしません。すぐそこにも同じトヨタ系列のディーラーが、同じクルマをより安価で販売しています。 それでもお客様に支持されるのは他社とは『人』が違うからです。創業以来、大事にしてきたのは人材採用です。一般に60%といわれる採用の成

    顧客満足度No.1の原動力は「120分朝礼」にあり -ネッツトヨタ南国
    venus117
    venus117 2014/05/29
  • 部下を伸ばす課長はどこが違うか

    春は人事異動の季節。昇進して部下を率いることになった、部下の数が増えたという方も多いでしょう。彼らを導き、チーム・組織の成果を挙げるにはどうすればいいか。今回はこれからのリーダーシップのあり方について考えます。 さて、この連載では欧米を中心とした世界の経営学の知見を紹介してきましたが、そこではリーダーシップについても多くの研究が行われています。その大半は、心理学を使っての理論分析と、実験やサーベイ・データ、あるいはリーダーの発言そのものをデータ解析するなどした統計手法を用いています。「リーダーシップ」というと情緒的に聞こえるかもしれませんが、実際には科学的な探求がされているのです。 このような研究の積み重ねにより、世界の研究者のあいだでは、リーダーシップには主に2種類あるということがコンセンサスになってきています。 その一つは「トランザクティブ・リーダーシップ」といいます。部下の意思を尊重

    部下を伸ばす課長はどこが違うか
    venus117
    venus117 2014/05/22
  • 仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【3】野田宜成

    数字に苦手意識を持つビジネスマンは少なくない。ビジネスに役立つ数字や、覚えておくと得する法則を、硬軟織り交ぜて、数字の専門家やビジネスの専門家たちが指南する。 会社と世の中を動かす5%の人材 「全体の結果の80%は、その要因となる要素の20%によってもたらされる」。これは有名なパレートの法則(80:20の法則)です。パレートの法則はさまざまな事象に適用されていますが、自己啓発の世界では「全体の8割を決定づける上位2割の人材になれ」という文脈で使われることが多いようです。 実は一時的に上位20%に入ることはそれほど難しくない。1年や2年でいいなら、売り上げや収入を増やす方法はいくらでもありますから。しかし、うまくいき続けるとなると途端にハードルが上がる。毎年上位20%に入る顔ぶれは、せいぜい全体の5%。20人に1人です。 長く活躍したいなら、上位5%に入る人材を目指すべきです。具体的な目安は

    仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【3】野田宜成
    venus117
    venus117 2014/05/19
  • 初解明! これが「年収1億マン」10の暗黙知だ【1】

    1億を稼ぐのにマニュアルがないのと同様、話し方にもマニュアルなどない。だが、とてつもなく稼ぐ人たちには、間違いなく共通点がある。富裕層を顧客に抱えるカリスマが、経験を通じてつかんだ彼らの個性と魅力、言葉に宿る宗教観を分析する。 暗黙知【1】――根回しをしているか? オフィシャル代表取締役 江上 治 有名スポーツ選手から経営者まで年収1億円を超えるクライアントを50名以上抱える富裕層専門のカリスマ・ファイナンシャル・プランナー。 相手に会う前にどれだけ相手のことを知っているか――。「稼ぐ人」はコミュニケーションにおいて、事前の情報収集が非常に大事であることをわかっています。 ですから、いきなり相手に会うことはしません。面会する前に必ず、相手の状態や興味関心をリサーチします。相手もまた「稼ぐ人」であればなおさら、知識も情報も豊富に持っているはずなので、ありきたりな話をしても「そんなことはもう知

    初解明! これが「年収1億マン」10の暗黙知だ【1】
    venus117
    venus117 2014/05/16
  • 「アウトロー採用」がもたらす、人と関わり、破壊され、進化する組織

    若新雄純(わかしん・ゆうじゅん) 人材・組織コンサルタント/慶應義塾大学特任助教 福井県若狭町生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程(政策・メディア)修了。NEET株式会社代表取締役会長、鯖江市役所JK課プロデューサー。専門は産業・組織心理学とコミュニケーション論。様々な企業の人材・組織コンサルティングを行う一方で、全員がニートで取締役の「NEET株式会社」や女子高生が自治体改革を担う「鯖江市役所JK課」など、新しい働き方や組織づくりを模索・提案する実験的プロジェクトを多数企画・実施中。 若新ワールド http://wakashin.com/ 多くの企業では、新卒の一括採用がほぼ統一規格化されて行われています。その一方で、コピペのエントリーシートを量産し、みな同じ服装で面接に出掛けて駆け引きを重ねるというような、形骸化した就職活動に違和感を持つ若者も増えてきました。世間が「一般的」だとするフォ

    「アウトロー採用」がもたらす、人と関わり、破壊され、進化する組織
    venus117
    venus117 2014/05/03
  • 実はカンタン「怒らない技術」10のコツ 原因は親の"心の枠"

    言うことを聞かないわが子にイライラ。ついカッとなってしまうのは、親の"心の枠"に原因が。自己嫌悪に陥る前に、体質改善を図りましょう。 怒ることを選んでいるのは親自身 子育てをしていると、言うことを聞かないわが子にイライラし、ついカッとなって怒鳴ってしまうことがある。 たとえば慌ただしい朝、子供を学校へ送り出し、家事をすませて仕事に向かわなければならないのに、「早くべなさい」と何度催促しても、子供がのんびり事をしているとき。ましてや兄弟でふざけてみそ汁でもひっくり返そうものなら「どうして怒らせるようなことばかりするの!」と怒鳴りたくもなるだろう。 しかし、80万部を超える「怒らない技術」シリーズの著者で、怒りをコントロールする技術の普及に努めている日アンガーマネジメント協会の理事も務める嶋津良智氏は、「“怒る”ことを選んでいるのは親自身」と言う。 「仮に、子供の学校も自分の仕事もない日

    実はカンタン「怒らない技術」10のコツ 原因は親の"心の枠"
    venus117
    venus117 2014/04/28
  • 総合レジャー情報サイト:マップルネット

    関東・甲信越 2024年2月は楽しい臨時列車で群馬&栃木へGO! 新しいSL&ELの旅をお届け [PR] たくさんの観光地や温泉地がある群馬県は、実は「SL王国」ってご存じですか? ひとつの都道府県で2台のSLが運行している、全国的にもとてもめずらしい場所なんです! 通常期(グリーンシーズン)には... 関東・甲信越 東京 昭和・平成 懐かしの東京23区古地図を復刻!「MAPPLEアーカイブズ 都市地図」シリーズ 「MAPPLEアーカイブズ 昭和・平成 都市地図」シリーズは、昭和・平成に出版した東京23区の『都市地図』を復刻し、どこでも手軽に利用できる電子書籍地図帳として編集・構成いたしました。 銭湯や映... 東京 京都 【京都 祇園・ディナー】祇園で夜を楽しめるとっておきのお店10選!祇園でディナーをするならどこがいい? 仕事や遊びの帰りに祇園で夜ごはんをべたいけど、いたるところに飲

    venus117
    venus117 2014/04/26
    観光
  • 部下が報告をしぶる -上司の鉄則【1】

    組織・人事改革のスペシャリスト集団であるイマージェンスは、顧客に対し「ホウレンソウサーベイ」なるサービスを提供している。上司と部下の関係性を調べれば、チームの状態がわかるという。理想のコミュニケーションを聞いた。 原因はたいていその上司人の誤解にあります。ホウレンソウは部下から上司への一方向のものだという思い込みです。 ホウレンソウの意味を紐解くと、報告は「結果や経過を相手に告げること」ですが、連絡は「情報や気持ち、考えを互いに伝え合うこと」。相談は「問題・課題について互いに意見を出して話し合い、何らかの解決策を導くこと」ですから、双方向が基。しかし実際には双方向の連絡や相談になりにくい。 たとえば、課題解決の進捗を聞くときに、部下の考えや悩みなどを汲み上げず、納期と結果だけに関心を示す。「とにかく来週一杯で話をつけて報告してくれ」と。すると部下は、ホウレンソウを上司がラクにマネジメン

    部下が報告をしぶる -上司の鉄則【1】
    venus117
    venus117 2014/04/19
  • 偉大なリーダーの条件権威や地位に頼らない「サーバント・リーダーシップ」とは -「第8の習慣」が創る、偉大なリーダーシップ入門【7】

    フランクリン・コヴィー社の「7つの習慣」セミナーは、これまでに20万人以上が受講。そんな同社が提供する最新のリーダーシップ研修とは。 これまで見てきたように、情報・知識労働者の時代には、リーダーシップが組織の力を高め、最終的に市場での成功をもたらすことになる。そのためにリーダーは、まず自分とメンバーのボイスを見出し、全人格型パラダイムに基づく4つの役割――信頼を築き、意義を見出し、システムを創造し、エンパワーメントを進める――を果たしていくということがおわかりいただけただろうか。 「第8の習慣」が最終的にめざす姿は「偉大なリーダー」であり、図18に示すように一般的なリーダーとは明確に区別されている。 リーダーシップの偉大さは、個々のメンバーに自らのボイスを発見するよう奮起させた者が獲得する。それは自らが自分のボイスを発見し、表現し、メンバーに向けて発信したことから始まっている。 このような

    偉大なリーダーの条件権威や地位に頼らない「サーバント・リーダーシップ」とは -「第8の習慣」が創る、偉大なリーダーシップ入門【7】
    venus117
    venus117 2014/04/15
  • 「運」を引き寄せるための「4つの方法」

    僕はいまピース・トゥ・ピースの代表として、ビジネスで地球貢献するという自分がいちばんやりたかった仕事をしている。起業後しばらくは、自分の想いに実績が伴わず、苦しい時期が続いたが、いまはそれなりに売上げも増え、経営も安定している。 自分の事業が成功したのかどうか、起業からまだ4年と日が浅いので、いまの時点で結論を出すことはできないが、心の底からやりたいことを仕事にできているという点では、僕は間違いなく幸せだ。 やりたいことがはっきりしているなら、自分で起業する、あるいはいま勤めている会社のなかでそれを事業化するのがいちばん確実だろう。そう思ってみれば、世の中の企業というのはどれもこれも、創業者の「これをやりたい」という想いの具現化にほかならない。 運をよくする4つの方法 渋谷公園通りにあるユナイテッドアローズの店舗をオムニピース一色にして、コラボTシャツを販売。その寄付金で700着以上の制服

    「運」を引き寄せるための「4つの方法」
    venus117
    venus117 2014/04/03
  • 起業する前に、必ずやるべき「3つの作業」

    新卒で入った三菱商事を退社、MBAを取得しながら起業し、サイバーエージェントに1億円で事業を売却。ドリームインキュベータでのコンサルティング経験を経て、株式会社ピース・トゥ・ピース(Piece to Peace)を立ち上げた大澤亮さん。扱うのは、アメリカや日のセレブリティも支援する5つのファッションブランドだ。たとえば「オムニピース」。収益の一部をアフリカ教育支援のために寄付している。つまり、利益をあげるのはもちろん、同時に社会もよくしていく事業モデルになっているのだ。 ようやく心の底からやりたいと思う仕事と仲間に巡り合ったという大澤さんに、夢を実現するための考え方、働き方を教わった。 オムニピースの「アフリカに平和を」というコンセプトに、女優のコートニー・コックス、ジェニファー・アニストンや歌手のシェリル・クロウなど、多くのセレブが賛同している。 世の中を見渡しても、成功している人は

    起業する前に、必ずやるべき「3つの作業」
    venus117
    venus117 2014/03/31
  • 「年収1500万社員vs600万」徹底比較!これが相手の懐に入る18の秘訣だ【2】

    人に対する心遣いが苦手な人、気を遣ったつもりが“いらぬお節介”になってしまう人は必見! 誰もが認めるハイパフォーマーたちの“絶妙な気配り”を紹介する。 調査概要/10年10月19~20日、マクロミルを通じて40歳以上の経営トップを除く会社員、公務員を対象にインターネットアンケートを実施。有効回答数は618人。うち、年収500万~699万円が309人、年収1500万円以上が309人。 上司仕事の多くは部下によって支えられている。それだけに部下に対する気遣いは、上司として大切な仕事の1つといえるだろう。アンケート結果から読み取れることは、部下を上手にフォローできているかどうかが成果を左右するということである。 上司がリーダーシップを発揮してプロジェクトを牽引することは当然である。しかし張り切って先頭を走ったのはいいが、振り返ったら部下がついてこなかった……というのでは能力を問われてしまう。部

    「年収1500万社員vs600万」徹底比較!これが相手の懐に入る18の秘訣だ【2】
    venus117
    venus117 2014/03/31
  • 「年収1500万社員vs600万」徹底比較!これが相手の懐に入る18の秘訣だ【1】

    人に対する心遣いが苦手な人、気を遣ったつもりが“いらぬお節介”になってしまう人は必見! 誰もが認めるハイパフォーマーたちの“絶妙な気配り”を紹介する。 調査概要/10年10月19~20日、マクロミルを通じて40歳以上の経営トップを除く会社員、公務員を対象にインターネットアンケートを実施。有効回答数は618人。うち、年収500万~699万円が309人、年収1500万円以上が309人。 顧客、取引先、上司、部下を味方につけて「いい仕事」を完遂させるのに必要な条件とは何だろうか。人を味方につけるには、何といっても相手を理解し、気持ちよく動いてもらわなければならない。そのためには、相手をよく見て、個別に心を砕くことが必要になる。 そこで、日常の仕事の中で、周囲を味方につけるために人々がどんな行動をとっているのかをアンケートによって調査し、年収1500万円の層(以下1500万円社員)と年収500万~

    「年収1500万社員vs600万」徹底比較!これが相手の懐に入る18の秘訣だ【1】
    venus117
    venus117 2014/03/29
  • 辻井 喬「オトす3条件――愚直、尊重、たどたどしさ」

    近頃、財界の方は手紙を書かなくなりました。自戒を込めていいますが、どうもみなさん、筆をとることを面倒がって、パーティで顔を合わせたついでに用件を済ませようとする。手紙を書くと相手の印象に残り効果的だと思うのですが……。 もちろん直接会って話すことを否定するわけではありません。むしろ見知らぬ相手に「自分はこういう者だけど、これこれこういう提案がある」といきなり手紙を出すより、その前に実際に会って、お互いにどんな顔をして、どんな話し方をするのか、知ってもらってから手紙を送ったほうがいい。 ところが若いビジネスマンは、人間的な接触の要素を飛ばして具体的な用件だけを伝えようとする傾向があるような気がします。とくに最近は、いきなりメールでしょう。これはずいぶんと損をしているんじゃないかなあ。 実際に相手に会ったうえでの手紙ならば効果は大きい。手紙やメールを書く行為は、会って話をすることと同じくコミュ

    辻井 喬「オトす3条件――愚直、尊重、たどたどしさ」
    venus117
    venus117 2014/03/25
  • 「器の小さい人」に見られないようにするには

    求められる仕事力と人間力 人間の度量、すなわち“器”をつくるというのは、ビジネスパーソンにとって、非常に重要なテーマです。なぜなら周囲から「彼は器が小さい」と見られてしまうと、重要な仕事や役割は回ってきにくくなってしまうからです。とはいえ、人の器をどのように考えればいいのでしょうか。 ビジネスの現場において、常に求められるのは、技術や能力を表す仕事力(スキル)と人間性や人柄を表す人間力(マインド)です。おわかりと思いますが、この人間力こそ器と大きく関係してきます。 例えば、スキルが傑出しているけれども、人間力があまりない人を才子といいます。ただこの人は器が大きいとは思われません。それにはやはり人間力が必要で、この2つをあわせ持つ人物が大人(たいじん)。会社では、多くの部下の上に立ち、士気を鼓舞して、目標に向かってぐいぐい前進させるリーダーです。私流に定義すると“人財”ですが、こんな人は全体

    「器の小さい人」に見られないようにするには
    venus117
    venus117 2014/03/24
  • 診断!あなたの性格、実はこう見られています

    「うんちく」「腕まくり」「ぽっちゃり」……。あなたの言動や体型は、他人にどう映っているのか。心理学の専門家が辛口分析する。 自分は平均以上と思う心理 自分の姿が、他人の目にどう映っているかは気になるもの。ところが、あなた自身が漠然と「こんなふうに見られているかな」と感じていても、それを確認する機会はめったにないだろう。特にマイナス・イメージが強い場合は、どんなに親しい間柄でもなかなか音で語ってくれない。 そこで心理学の「スナップ・ジャッジメント(瞬間読心術)」を応用してみよう。スナップ・ジャッジメントは相手の体型、人相、行動、口癖などから心理を読む手法だが、逆にそこから他人にどう見られているかを探ることもできる。 まずは、次ページ以降で説明した6人の人物像のなかで、自分がどのタイプに当てはまるかを確認してほしい。完全に一致しなくても、どのタイプが最も近いかを知ることはできるはずだ。 次に

    診断!あなたの性格、実はこう見られています
    venus117
    venus117 2014/03/19
  • 自分は部下に恵まれないと思ったらどうするか

    ドラッカーは「企業の基的機能はイノベーションとマーケティングだ」と喝破しました。イノベーションは日語では「革新」ですがマーケティングには適切な言葉がない。調査や広告という人もいますが意味が狭すぎます。私に言わせると、マーケティングとは、お客様とのつながりをどうやって強めていくか、お客様の求めるものにどうやって応えていくかという価値創造のための仕組み、プロセス、企業文化のこと。まさに経営に直結する重要な柱なのです。 マーケティングを重視すると、企業と顧客の関係が様変わりします。一方的に企業が商品を売り込むプロモーションに代わり、顧客から企業への情報提供も含む双方向の「コミュニケーション」が非常に大切になるのです。 「部下に恵まれないなあ」と思っている管理職がいたら、このマーケティングの考え方を応用し、部下との関係を再考してみることをお勧めします。部下とのつながりをどうやって強めていくか、

    自分は部下に恵まれないと思ったらどうするか
    venus117
    venus117 2014/03/19
  • 自分の価値をかけ算して「レアな人材」になれ

    昨年は景気の好転が見られたが、依然、将来への心配は尽きない。10年後も安定した暮らしができるようにいますべきことは何だろうか。 いまの自分の「時給」は? 10年先のキャリアを考える前に、まず確かめてほしいことがある。現在の自分の時給だ。去年の年収を総労働時間で割ると、おそらくサラリーマンの多くは2000~5000円前後に収まるはずだ。 ここで日人の時給を考えてみよう。ファストフード店でバイトすると、時給約800円。プログラマーや介護福祉士は2000~3000円、優秀な塾講師や家庭教師で5000円ぐらい。弁護士などの高度な専門職になると、一気に上がって約3万円。マッキンゼーのシニアコンサルタントだと1時間8万円取る。日人の時給にはおよそ100倍の差があり、一般的なサラリーマンは、東大に合格させる家庭教師の大学生と同じか、その下というのが実態だ。 時給の差は、1時間の労働が生み出す付加価値

    自分の価値をかけ算して「レアな人材」になれ
    venus117
    venus117 2014/03/12
  • 経営の神様 松下幸之助の信念・哲学に学ぶ【2】

    いまなお、経営者・ビジネスマンたちから絶大な支持を受け、その言葉がいまも生きる松下幸之助。このほど『松下幸之助に学ぶ経営学』を上梓した学界の重鎮、甲南大学特別客員教授 加護野忠男氏が、「経営の神様」と称えられる巨人の信念と哲学を語り尽くす。 Q いまだ松下幸之助氏が注目を集めるのは、幸之助氏に匹敵する名リーダーが出てきていないことの裏返しに思えます。その原因はどこにあるのでしょう? 【加護野】リーダーの手足を縛っているのは、アカウンタビリティ(説明責任)でしょう。当に大事な意思決定をするときの気持ちは、人に言葉で伝えられるものではない。それを説明しろと言われたら、経営者は意思決定できなくなります。 GM副社長だったデロリアン氏の内部告発をまとめた『晴れた日にはGMが見える』(J・パトリック・ライト著)に、こんなエピソードが載っていました。ある役員の提案に対して当時のスミス会長が「その提案

    経営の神様 松下幸之助の信念・哲学に学ぶ【2】
    venus117
    venus117 2014/03/12