venus117のブックマーク (225)

  • 中国で2000人が喝采!稲盛和夫、社長に説法70分【1】

    2014年6月29日。中国・浙江省杭州市の人民大会堂は興奮に包まれ、お祭り騒ぎと化した。「稲盛和夫経営哲学報告会」の会場に人が登場したのだ。熱狂冷めやらぬ報告会の後、プレジデント特別取材班が稲盛氏に取材した。 世界第2位の経済大国、中国。だが、リーマンショックで中国経済はブレーキがかかり、永続的に経済成長が続くという幻想は打ち砕かれた。さらに最低賃金の上昇、2012年から始まった生産年齢人口の減少により、労働力確保が難しくなってきている。労働争議も頻発し、製造業を中心に「ポストチャイナ」を目指す動きも活発だ。政府はなんとかしてバブル崩壊を防ごうと躍起になっているが、そんな中国の経済界で今、熱狂的な支持を集める日人経営者がいる。京セラ名誉会長、稲盛和夫氏である。 上海から高速鉄道で1時間ほどの距離にある浙江省杭州市。歴史ある寺院に囲まれた湖「西湖」は世界遺産に指定されており、この街のシン

    中国で2000人が喝采!稲盛和夫、社長に説法70分【1】
    venus117
    venus117 2014/12/25
  • 秘伝公開! 「隣のバカ撃退法」 養老孟司×飯島勲:飯島勲のSMOKING CORNER:PRESIDENT Online - プレジデント

    秘伝公開! 「隣のバカ撃退法」 養老孟司×飯島勲:飯島勲のSMOKING CORNER PRESIDENT Online スペシャル 著者 飯島 勲 いいじま・いさお 内閣参与(特命担当) 1945年長野県辰野町生まれ。小泉純一郎元総理首席秘書官。現在、内閣参与(特命担当)、松歯科大学特任教授、ウガンダ共和国政府顧問、シエラレオネ共和国名誉総領事、コソボ共和国名誉総領事。 秘伝公開! 「隣のバカ撃退法」 養老孟司×飯島勲:飯島勲のSMOKING CORNER 2014年12月15日 総選挙予測! 与党330議席超、橋下維新崩壊 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年12月4日 寛斎流ファッション、70歳目前でも許されますか? 飯島勲のSMOKING CORNER 2014年12月1日 寛斎さんと、飛んでイスタンブール 飯島勲のSMOKING CORNER 2014年11月1日 ももクロ官

    秘伝公開! 「隣のバカ撃退法」 養老孟司×飯島勲:飯島勲のSMOKING CORNER:PRESIDENT Online - プレジデント
    venus117
    venus117 2014/12/16
  • 生涯年収4760万円アップにつながる「外見力」の磨き方

    大森ひとみ(おおもり・ひとみ)●大森メソッド社長兼CEOAICI国際イメージコンサルタント協会最高位イメージマスター。武蔵野音楽大学声楽科卒業後、日産自動車に入社。ミスフェアレディとして勤務の後、研修センター講師として人材教育に従事。その後大手人材派遣会社教育部長を経て、1990年人材教育及びイメージコンサルティングを専門とする大森メソッドを設立して現職。 >>大森メソッドのWebサイト http://www.ohmori-method.co.jp/ ご自身がイメージする、あるいは目指している姿が、どこか周囲の人の印象とい違う経験をお持ちの方もいらっしゃるだろう。「君はいつも袖の2番目の装着ボタンをはずしているね」と上司に注意をされたら、それはボタンのことではなく、互いに無意識ながら“隙”を指摘されている可能性も考えられる。実力はあるのに、見た目のせいでいきなりマイナス点から始まったの

    生涯年収4760万円アップにつながる「外見力」の磨き方
    venus117
    venus117 2014/12/02
  • 揉めごとが絶えない -超訳「人間ブッダ」の言葉【6】

    上司が評価してくれない」「やりがいが見出せない」「気持ちが安らがない」……。2500年前の教えをもとに気鋭の僧侶が古くて新しい悩みに答える。 「あなたのため」という「偽善」をやめてみる ●お金、親のこと、子育て。夫婦喧嘩ばかりで疲れる。 ●家族のちょっとしたふるまいに、ついイライラしてしまう。 ●子どもが反抗ばかりして、言うことを聞かない。 喧嘩やイライラといった「怒り」もまた、仏道における根煩悩の1つであり、幸福感を一瞬にして破壊する毒素です。怒りは不快な感情で、できれば喧嘩などしたくない、イライラしたくないと誰もが思っているはず。けれども人はつい怒りに駆られてしまいます。まずはそんな怒りがなぜわいてくるのかを、脳の仕組みから見てみましょう。 そもそも他人への怒りは、「自分は正しい、正義だ」と思うところから生じます。この「正義=justice」という語は、justから派生したもの。j

    揉めごとが絶えない -超訳「人間ブッダ」の言葉【6】
    venus117
    venus117 2014/12/02
  • 「PC、スマホ、Facebook、LINE」賢い使い分け法

    「いま仕事の連絡はほとんどが電子メール経由です。朝から晩まで、10分に1~2は着信しますよ。そのうち7割が社内からで、これは会社アドレスで対応します。議事録などの共有も、紙ではなくメールベースが基です」 ネット系のサービスを展開しているだけに、社内業務でもメールを多用しているのが夢の街創造委員会社長の中村利江さん(49歳)だ。 メールのチェックはPCからするのが基だが、同社はグーグルの「Gメール」システムを採用しており、スマートフォン(スマホ)からも同じ内容のメールを処理できる。しかもGメールでは会社アドレスのほかプライベートのアドレスも併用できるので、中村さんは同じ画面から私用のメールも受発信している。だからPCとスマホを使い分ける必要はなく、PCがメーンでスマホはサブといった位置づけだ。 中村さんはリクルートで営業を経験したあと、「ほっかほっか亭」を運営するハークスレイに入社し、

    「PC、スマホ、Facebook、LINE」賢い使い分け法
    venus117
    venus117 2014/11/26
  • 赤字部門の責任者を任されたら何からすべきか

    柳井社長のオーラで体調を崩した もし赤字部門を任されたなら、まずいろいろな人の話を聞いて回り、問題の質を見付けなければならない。そして明確なビジョンとシナリオをつくり、従業員のやる気に火をつけることだ。 当社も2008年度決算で赤字に陥った。当時あった約70店舗のうち赤字店が10店舗近くになったうえ、既存店売り上げが減少。そこに06年の上場で増加した部経費が重くのしかかった。 なぜこんな事態を招いたのか。お客さまはもちろん、家族や友人などさまざまな人に会って「なぜ売れないのか?」を聞いた。そこで出てきた答えは、「メガネと雑貨を一緒に売るのはけしからん」。当時、当社はメガネと雑貨を組み合わせたオリジナル業態をつくり競合との差別化をしようとしていたが、それがうまくいかなかった。 もう1つ赤字を出した要因がある。それは上場し資金調達できたがゆえ、甘い判断で次々に新規出店をしてしまったことであ

    赤字部門の責任者を任されたら何からすべきか
    venus117
    venus117 2014/11/22
  • 大きな成功の90%は、あなた以外の要素で決まる

    孫子は、君主が優れた将軍の仕事を邪魔する口出しを戒めました。同時に、将軍に「君命でも従うべきでない時がある」と語りました。2つのことが教えるのは、孫子が将軍になにを期待しているかです。戦場の現実から、一番よい判断をして欲しいのです。 「必ず勝てるという見通しがつけば、君主が反対しても、断固戦うべきである。逆に、勝てないと見通しがつけば、君主が戦えと指示してきても、絶対に戦うべきでない」(引用『孫子・呉子』守屋洋 プレジデント社より) この言葉は命令違反を推奨しているのではなく、命令を鵜呑みにせず、全軍の勝利への機会を見つけ、それを掴みとることが来の役割だということです。 現場を統括する優れた人物に、実力を発揮させない環境は愚かです。そのため、マネージャーに「上司の命令」がすべてではなく、成果がすべてと考えさせることが重要です。 孫子が求めたのは、上司に対するイエスマンではありません。現場

    大きな成功の90%は、あなた以外の要素で決まる
    venus117
    venus117 2014/11/19
  • 茂木健一郎が分析! 人を動かすカギは「扁桃体」にあり

    カリスマと呼ばれるような経営者は、「こんな会社でありたい」という理想を具体的に示し、社員の挑戦意欲をかき立てることに長けています。 ホンダの創業者である田宗一郎さんもその1人です。1954年の社内報に載った「宣言」では、マン島TTレースへの挑戦を表明していますが、志の強さと実行への意志には並々ならぬものがあります。 田さんは「全世界の覇者」「全世界の檜舞台」「全世界最高峰」といったフレーズを用いて、優勝を目標に掲げます。当時の社員にとって相当に高いハードルですが、「年来の着想をもってすれば必ず勝てるという自信が昂然と湧き起り……」と書いています。 人間の成長には「根拠のない自信と、それを裏づける努力が大切だ」というのが私の持論です。田さんはまさに「根拠のない自信」をもって世界最高峰の舞台に挑みました。実際にホンダがマン島レースに初出場するのは5年後の59年で、61年には2つのクラスで

    茂木健一郎が分析! 人を動かすカギは「扁桃体」にあり
    venus117
    venus117 2014/11/19
  • なぜ、部下の力を200%引き出すことができるのか

    意外なことかもしれませんが、兵法書の『孫子』は戦略戦術だけでなく、組織論にページを大きく割いています。組織をどうまとめるべきか、兵士の実力を200%引き出すためには、リーダーは何をすべきかを書いているのです。第十一「九地編」で孫子は、どんな軍隊の兵士でも、戦闘が怖いのは当たり前であると指摘しています。 「彼らとて実は、財産は欲しいし、声明は惜しいのだ、出陣の命令が下ったときは、死を覚悟して、涙が頬をつたわり、襟をぬらしたはずである」 「そのかれらが、いざ戦いとなったとき、専諸や曹けい顔負けの働きをするのは、絶体絶命の窮地に立たされるからにほかならない」 (引用『孫子・呉子』守屋洋・守屋淳 プレジデント社より) 現代ビジネスでは、戦場に出陣して死と隣り合わせ、という体験をすることはありませんが、別の意味で孫子の指摘は当たっています。ほとんどのビジネスマンは、自分の来の能力を100%発揮して

    なぜ、部下の力を200%引き出すことができるのか
    venus117
    venus117 2014/11/14
  • まだ間に合う! 会社員の年内“駆け込み”節税対策 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    消費増税から半年あまり。「最近、なんだかすぐにお金がなくなっちゃう……」と感じていませんか? そんな中で、政府は次の消費増税へ向けて着々と準備中。予定どおりなら、次の増税は来年10月、税率は10%になる見込みです。 こうなれば、私たちも真剣に節税に取り組みたいところ。「でも、会社員に節税なんて無理なのでは?」――そんなことはありません! 会社員にも身近な節税は、「控除」の額を増やすこと。その方法が「年末調整」と「確定申告」です。 会社員の収入にかかる税金は、毎年1月~12月の期間で計算します。ざっくりいえば、この間の給与収入から、さまざまな「控除」を差し引いて、残った金額(課税所得)に税率を掛けて税額を計算するしくみ。つまり、控除を増やせば、課税所得が減って、税金も減らせるというわけ。控除には「配偶者控除」「生命保険料控除」「医療費控除」「寄附金控除」など多くの種類がありますが、このうち「

    まだ間に合う! 会社員の年内“駆け込み”節税対策 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    venus117
    venus117 2014/11/12
  • 人手不足より深刻な人材不足の危機

    このままでは「人材倒産」に陥りかねない 人手不足の時代に入ったと言われている。帝国データバンクが、2013年12月から今年の1月にかけて行った1万社あまりの企業を対象にした調査でも、正社員について、不足感があると答えた企業が全体の約37%もある。また厚生労働省が6月中旬に発表した労働経済動向調査(平成26年第2四半期)でも、不足と答えた事業所の割合から過剰の割合を引いた、労働者過不足感DIは、消費増税による影響でほんの少し緩和されたものの、18と高止まりしている。6月27日付の日経新聞(夕刊)によると、5月の有効求人倍率は1.09倍、完全失業率も3.5%である。 さらに業種や地域などによってはより強い人手不足感がある。上記のDIは、医療・福祉分野で43、運輸・郵便34、建設30などを示し、地方の中小企業などでも状況は厳しい。大阪商工会議所が6月中旬に発表した調査によると、大商の会員で、資

    人手不足より深刻な人材不足の危機
    venus117
    venus117 2014/11/05
  • 気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいか

    ――気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいでしょうか 僕はこれまで、いろいろなを読んできましたが、「長時間労働をして生産性が上がった」というレポートは一度も読んだことがありません。長時間労働をすると疲労が蓄積して生産性が下がるのが「常識」です。だから、ダラダラ働くより“集中力を高めて効率的に働く”ことがいい仕事につながりますよ。 ――ダラダラ働いてなんかいませんよ!(怒)。こう見えても真面目なんですから! 当にそうですか? 多くの人が知らないのが、「普通の人間の集中力は、2時間くらいしか続かない」という事実。これも多くの研究で明らかになっています。2時間という集中力の限界を超えて働き続けると、たとえ真面目な顔でPCに向かっていても実は「ダラダラ働く」状態になっているのです。 1日の労働時間で考えると、この「集中できる2時間」×3か4、最大でも×5が上限でしょう。

    気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいか
    venus117
    venus117 2014/11/05
  • 沖縄観光情報 現地の編集部が徹底取材|たびらい沖縄

    venus117
    venus117 2014/11/01
  • 部下から迅速なトラブル報告。肝心なのは「上司の姿勢」

    トラブル報告、価格交渉、歓送迎会のスピーチ……。オフィスや取引先、接待の場で成功するための話し方を達人に聞いた。 “漢字”を減らし“ひらがな”を多用する 「まず、基に立ち返りましょう。人はなぜ『話す』のですか?」 西任暁子さんがそういって、にっこりと微笑んだ。質問のテーマは組織内の意思伝達。正式には文書による指示や報告が必要であるにしろ、スムーズに意思を伝えるには、対面して「話す」というプロセスが大事である。そのとき、私たちは何に気をつけるべきか。スピーチトレーナーの西任さんに尋ねたところ、冒頭のような問いが返ってきた。 「伝えたいから、ですよね」 「そうです。自分が何か思っていること、感じていること、考えていることを伝えたいから話すのです。それには相手が『聞き取れる』こと、『意味がわかる』ことが重要です」 西任さんが推奨するのは「ひらがなで話す」ということだ。まずは音が重ならないように

    部下から迅速なトラブル報告。肝心なのは「上司の姿勢」
    venus117
    venus117 2014/10/28
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    venus117
    venus117 2014/10/23
  • 他人が気になる -超訳「人間ブッダ」の言葉【3】

    上司が評価してくれない」「やりがいが見出せない」「気持ちが安らがない」……。2500年前の教えをもとに気鋭の僧侶が古くて新しい悩みに答える。 「他者の利益」と「自分の損」は無関係 ●同期の中で、自分だけ出世が遅れているのが納得いかない。 ●育児で時短勤務の同僚を見ると、不公平だと思ってしまう。 ●やる気のなさを隠しもしない同僚がいて、一緒に働くのが嫌になる。 出世した同期や時短勤務の同僚に対する苛立ちは、「嫉妬心」から起こるもの。嫉妬という感情は誰もが身に覚えのあるものでしょうが、仏教的に見た「嫉妬」の定義とは「他者の快感ないし快適さに対する怒り」です。 そもそも自己愛が強いナルシシストである人間は、他人が自分よりも注目されていたり、自分よりも少しでもいい思いをしていたりするのが気に入りません。他人が利益を挙げているのを見るとくやしくなり、自分がその利益を挙げられるはずだったのにと思って

    他人が気になる -超訳「人間ブッダ」の言葉【3】
    venus117
    venus117 2014/10/23
  • 初公開! 豊田章男社長の「火曜朝イチ会議」

    13年度に営業利益の過去最高を更新したトヨタ。この「V字回復」の裏側には、知られざるある“会議”が存在していた。 資料を持ち込まずざっくばらんに会話 愛知県豊田市トヨタ町一番地のトヨタ自動車社。毎週火曜日の朝になると、いつもは物静かな15階建てビルの上層階にある役員会議室が、たちどころに賑やかになる。 トヨタグループ33万人の頂点に立つ豊田章男社長をはじめ、代表権を持つ6人の副社長が相次いで「おはよう」と会釈をしながら会議室に入る。円形テーブル前のイスに腰掛けると、ワイワイ、ガヤガヤとしゃべり始める。通常は1時間程度だが、議論が熱くなると2時間以上に及ぶこともある。 最近、朝時間を有効活用する企業が増えてきていて、トヨタの朝一番のトップミーティングもそうした流れの一つだ。しかしながら、他社にはない“アキオ流”のこだわりがある。 その一つは「円形テーブル」の存在だ。企業などの会議室のテーブ

    初公開! 豊田章男社長の「火曜朝イチ会議」
    venus117
    venus117 2014/10/22
  • 詫び状――和解に持ち込む「最終プロセス」の極意

    ビジネスの場面では、作家のような文章力はいらない。要点をまとめる論理力。数字を駆使した説得力。読み手の興味をかきたてるコピーライター的センス……。達人によるビフォーアフターで、「通る文書」のつくり方を身につけよう。 私はある自動車用品メーカーで営業兼クレーム処理担当を10年間務めた。そこで学んだ対応の鉄則は「100%お客様のほうを向く」ということである。 多くの企業はクレーム処理を専門の別会社や派遣社員で構成された部署に丸投げしている。そして、現場の営業担当と違って取引先やエンドユーザーの顔を知らない彼らは、法律に基づいた杓子定規な対応に終始し、顧客の怒りに油を注ぐ事態になっている。 たとえば、自社製品を卸した先の大手流通チェーンにお客様からクレームが入ったような場合、対応を誤ると全取引が停止になることがある。何より恐ろしいのはインターネット。自社の悪評が流れ、会社のイメージダウンとともに

    詫び状――和解に持ち込む「最終プロセス」の極意
    venus117
    venus117 2014/10/21
  • 「自分を高く売り出す」ツイッター、フェイスブック活用法

    独立や起業副業など、会社にしがみつかない働き方には、当然会社という後ろ盾がない。 全国の女性経営者ネットワーク「女性社長.net」を運営する横田響子氏は、自身の起業体験も踏まえてこう説明する。 「起業するには、商品やサービスの専門性か、自分自身のキャラクターかのどちらかが必要となります。人が何かを発注・注文するときは、その商品やサービスが欲しいか、その人と付き合いたいかのどちらかしかないと思うのです。とくに小規模で事業を始める場合には、社長の顔が会社そのものと見られることも多いので、自分が『愛されキャラ』になることは重要です」 そのためには、「セルフブランディング」が鍵となる。 社会保険労務士の大島祐美子氏は、「社労士の仕事は、入退社手続きや給与計算など、人によって結果が異ならないものも多い。価格競争に巻き込まれることなく、この人に任せようと思ってもらうには、差別化が必要だと思っています

    「自分を高く売り出す」ツイッター、フェイスブック活用法
    venus117
    venus117 2014/10/20
  • ドラッカーが教える「理想の上司の条件」

    「君は、いい上司かい?」 そう聞かれたら、あなたはどう答えるだろうか。考えあぐねて、こう思うに違いない。 「そもそも、いい上司って何だ?」 この質的で、答えの出しにくい疑問にヒントをくれるのがピーター・ドラッカーだ。「経営学の父」「ビジネス・コンサルタントの創始者」と称され、伊藤雅俊(イト―ヨーカ堂)、飯島延浩(山崎製パン)、柳井正(ユニクロ)、中村邦夫(パナソニック)、酒巻久(キヤノン電子)など、あまたの名経営者に支持されてきたドラッカーは、どんな人物を「いい上司」と考えたのだろうか。 米国カリフォルニア州にあるドラッカー・スクールで、生前のドラッカーやその思想を受けつぐ教授陣から学び、現在はコンサルタントとして活躍する藤田勝利さんに聞いた。 自分自身や組織の人たちを創造的にする ――ドラッカーはどんな人物を最高の上司と考えていたのでしょう。 みなさんも感じていると思いますが、マーケッ

    ドラッカーが教える「理想の上司の条件」
    venus117
    venus117 2014/10/16