2009年6月13日のブックマーク (25件)

  • 【本】「知の衰退」からいかに脱出するか?―日本は10年やそこらでは立ち直れないと暗に示唆する大前研一のダイイングメッセージ : 企業法務マンサバイバル

    2009年06月11日06:59 【】「知の衰退」からいかに脱出するか?―日は10年やそこらでは立ち直れないと暗に示唆する大前研一のダイイングメッセージ カテゴリ生き方・働き方 businesslaw Comment(0)Trackback(0) いつもの大前さんらしくないところが、あまりにも刺激的過ぎるでした。 『「知の衰退」からいかに脱出するか?』 大前研一がついにサジを投げてしまった・・・ いつもの大前さんののパターンと言えば 1)「こんなこともできないのか」と読者(日及び日人) を徹底的にこきおろす 2)「私はこんなことを実践して成功してきた」と自分自身の 成功体験を自慢する 3)「実はあなたが知らないだけで、世界は私と同じレベルを 標準的ビジネスマンが普通に実践している。それがグロー バルスタンダードなのだ」と鼓舞する 4)「そんなダメな読者諸君でも、こうやれば立ち直

    【本】「知の衰退」からいかに脱出するか?―日本は10年やそこらでは立ち直れないと暗に示唆する大前研一のダイイングメッセージ : 企業法務マンサバイバル
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 転職で成功する人は意外と多い - Joe's Labo

    雇用問題に対するスタンスは違っても、「若年層においては既に一定の流動化が見られる」 という点で異論のある人はいないだろう。 こちらの記事では、転職に対する世代間の意識差がはっきりと出ていて興味深い。 若い世代ほど肯定的で、上に行くほど否定的と言うのは当然だ。 価値観というよりは、転職市場で自分自身もそのように評価されるのだから、そうなる。 合コンでひどい目に会って、「合コンなんて意味ないよ」というようなものだ。 意外だったのは、転職経験者で成功だと考えている人間が過半数を超えている点だろう。 特に30代では、「どちらとも言えない」を除いても6割の人間が転職成功体験を持っている ことに少々驚いた。 ベテランの中には「転職でどんどん年収が下がるぞ」とか「使い捨てにされるだけだぞ」 といって安易な転職を戒める人たちがいるが、現実はむしろ逆だということだ。 余談だが、僕の周囲には「失敗した」と嘆く

    転職で成功する人は意外と多い - Joe's Labo
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • AMNと腰抜けブロガー

    アジャイルメディア・ネットワーク,略してAMNが,ブロガーをモニターとして企業から対価を受け取る「AMNソーシャルレビュー」というサービスを開始した。以下,C-NETのニュース記事から引用。 アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は5月26日,ブロガーに商品やサービスの体験記事を書いてもらう広告商品「AMNソーシャルレビュー」と「AMNモニターパッケージ」を販売開始した。 AMNソーシャルレビューは,同社のパートナーブロガー81名にモニターを依頼するもの。ある程度影響力のあるブロガーに限定してサンプルを提供し,各ブロガーの読者向けにプレゼント企画も実施するという。価格はモニター数ごとに異なり,モニター5人で103万円から。 一方のAMNモニターパッケージは,パートナーブロガーに加え,AMN登録ブロガー約1000名からもモニターを公募する。価格はモニター商品を返却するか,しないかで異なる

    AMNと腰抜けブロガー
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 確かにこれは「日本のwebは残念」とか言うのと別のタイプのエネルギーだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ぶっちゃけ、これは凄かった。ハイブロウというか、ハイアングルな感じでもある。 Webを残念がってる暇もないハイブロウな人たち:Leo Laporte vs. Michael Arrington http://longtailworld.blogspot.com/2009/06/webleo-laporte-vs-michael-arrington.html これ、むしろ話の傾向としては梅田さんのことではなくて、徳力さんのことではないかな。 [ブログマーケティング]re:AMNと腰抜けブロガー http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090602/1243899478 AMNと腰抜けブロガー http://anond.hatelabo.jp/20090602025554 アルファブロガー批判ねぇ http://anond.hatelabo.jp/200906110550

    確かにこれは「日本のwebは残念」とか言うのと別のタイプのエネルギーだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 梅田望夫の戦いはこれからだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    長い間ご愛読ありがとうございました。梅田望夫先生の来世にご期待下さい。 梅田望夫「ウェブ上での人体実験を、今日にて終了する」 http://netafull.net/neta2009/030877.html ご口上1 http://twitter.com/mochioumeda/status/2114594565 ご口上2 http://twitter.com/mochioumeda/status/2114653675 どうやら終わってしまったようです。残念。追悼文は、岡田有花女史にお願いしたく。 教科書通りの後釣りで、何ともしまりのない話になっていますが、前線の崩壊による敗退が、大営発表では戦術的撤退に置き換わっているケースとしては典型的な内容ではないかと思います。 …何だろうなあ。何も感じないぞ。何も。梅田さんと将棋指したかったな、ぐらいかな。駒打つ素振りしたのに。マウスで。 私は4

    梅田望夫の戦いはこれからだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 必ず黙らせる「クレーム」切り返し術 どんな相手にも通用すると セブンアンドワイ ヤフー店 - Yahoo!ショッピング

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 性的な行為以外でこの世で一番の快感って何だろ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/09(火) 04:14:02.89 ID:3gThDFnWO自分は耳掻き ■「快感する脳」が人生を変える 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 04:14:33.16 ID:cO0a0/AR0俺はマス掻き 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/09(火) 04:14:52.65 ID:r/M1P1l80旅行時の一番風呂 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/09(火) 04:16:13.28 ID:ftQBryKb0クーラーで部屋を寒くして毛布に包まる すごい気持ちいい不思議 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 「マンガの創り方」はスゴ本

    『マンガの創り方』は、語り手のためのバイブル。 ストーリーマンガ、特に短編を中心に解説しているが、マンガに限らない。小説やシナリオなど、あらゆるストーリーメーカーにとって有用だ。なぜなら、読者や観客といった「受け手」を楽しませるための秘訣があますところなく明かされているから。 いわゆる、「マンガ入門」ではない。ネーム作ったら下書きしてペン入れして…といったイロハではなく、「ストーリーの作り方」「ネームの作り方」に限定している。だから、書の技術を習得することで、次のことが根源から分かる・使える。 面白いストーリーとは何か、どうすれば「面白く」なるのか 良い演出とは何か、どうやって身につければよいか 素晴らしいクライマックスにするために、どうすればよいか 何を面白い/良いと感じるかなんて、人それぞれ。だからそんなテクニックなんて無い――そんな意見もある。あるいは、先天的なセンスの問題だから

    「マンガの創り方」はスゴ本
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今日はてな東京社にお邪魔してこの前みたいにまた川崎さんとお話しさせて頂いた。何を話したかというと、それはもう色々話した。今日は結局ぼくが喋ってる時間の方が長かった。そこでぼくは今ぼくが思ってることを忌憚なく申し上げた。腹蔵なく、率直に申し上げた。すると川崎さんも、それを聞いてくれた。また川崎さんも話してくれた。川崎さんも、今思っていることを忌憚なく、腹蔵なく、率直に話してくれた。 それで結局ぼくは川崎さんから聞いた話をブログに書いていいかどうかの了解を得ることを忘れたので、ここにはぼくが言ったことしか書けない。書けないが、ぼくが言ったことをここに責任を持って書こうと思う。それはある一つのことについてだ。ぼくは川崎さんとの2時間にも及ぶ話し合いの中でもそのことを申し上げたし、その後はてなの東京社にお勤めの皆さんを前にお話しさせて頂く機会もあったので、そこでも一言申し上げた。あるいは

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 偽りの夜明け - 池田信夫

    今週のニューズウィークにも書いたことですが、このところ「景気は底を打った」という楽観論が目立ちます。アメリカの金融危機が峠を越え、日の補正予算が効果を発揮してきた、というストーリーで、きのうは日経平均が一時、1万円を超え、次の図のように昨年10月の水準に戻しました: しかし90年代の長いトンネルを現場でみてきた私は、そう楽観的になれません。日銀の白川方明総裁はNYジャパンソサエティ講演で、「失われた10年」の経験を次のように要約しています: 日経済が1990年代を通じて停滞していたことは事実だが、金融危機の間も、日の実質GDPの水準は、バブル期のピークを下回ることはなかった。これは金融システムが崩壊しなかったことが大きく寄与している。 日経済は1990年代の低成長期においても、何回か一時的な回復局面を経験し、経済が遂に牽引力を取り戻したと人々に早合点させる働きをしたが、これは偽りの

    偽りの夜明け - 池田信夫
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 恥をかく人生を選べ! - Something Orange

    今週の『ヤングアニマル』はおもしろかった。 やはり『ベルセルク』と『3月のライオン』、主軸連載が二とも載っていると雑誌の格が違う。『自殺島』もここに来ていよいよ盛り上がってきているし、『うそつきパラドクス』は一々エロいし、うん、最近の『アニマル』はお奨め。 さて、今回取り上げるのは羽海野チカ『3月のライオン』。 前号、前々号で、主人公はある先輩棋士との勝負に敗れ、視野狭窄に陥っていた自分を思い知らされて、思い切り恥をかいた。今号はそのことを受けて、恥をかくことの意味を語っている。 どんな奴でも一線でやっている奴で恥をかいたことのない奴なんていない、という意味の台詞が熱い。全くその通りだと思う。 その分野の最前線でたたかう人間は、その過程で、必ず誤り、失敗し、自分の限界を思い知らされているものなのだ。それが、一流をめざす者が払わなければならない代償だ。 それでは、恥をかきたくなければはどう

    恥をかく人生を選べ! - Something Orange
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬

    筆者が海外のオフィスにお邪魔した時、最初に違和感を感じたのは電話だった。オフィス中に反響しそうな勢いでビービー鳴っているにもかかわらず、誰もその電話を取ろうとしないのである。こちとら「誰の電話が鳴っていようと、3コール以上通話相手を待たせるべからず」という鉄則を叩き込まれてきたクチだから、これはどうにも落ち着かない。3コール目くらいからソワソワし始め、5回、6回、と心の中で指折り数えてしまう。集中力もへったくらもあったものではない。7コール目くらいになると救いを求めて秘書の方を見るのだが、これまた泰然と無視なさっておられる。どれだけ大物なんだ。さぞかし名のある家の出に違いない。次からはマダムと呼ぼう。 そういう益体もないことを考えている間に、電話のコールは十を数える。こちらは何もしていないのに既に疲労困憊である。流石にこのころになると、周囲も電話のことを気にかけ始めるのだが、その態度は明確

    和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 「痴漢で感じる女なんていない」という暴力

    いるよそんなの。 嫌だと思ってても愛撫されて感じる時だってあるよ。 いいとおもってても感じない時だってあるよ。 痴漢されて感じる女だっているよ。レイプだっているだろうよ。 実際に快楽を感じてしまった女にどれだけ暴力的に響くか考えろよ。 感じたら免罪されるわけねえだろ。 それを、「感じる女なんていない」って言説が、自分を責める気持ちになることくらい想像しろよ。 嫌だっつってんのに犯したらそれで犯罪だよ。勝手に触ったら痴漢で犯罪だよ。 感じようが感じまいが関係ねえよ、犯罪だよ。それでいいじゃねえか。なんで余計なこと言うんだよ。 少しは、お前と違う人間がいることを想像しろよ。 応答とか http://anond.hatelabo.jp/20090614064200

    「痴漢で感じる女なんていない」という暴力
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 を含めて、ネコ科の動物はたいてい泳ぐのが苦手です。 しかしながらアジア南部などの温暖な地域に住む虎は、体を冷やすため水浴びや潜って泳ぐのが得意だそうです。 でもそこはネコ科の動物、来水中に適した体の構造ではないためか、少しばかり無理が必要なのです。 ホワイトタイガーの水中での戦慄の姿をご覧ください。 怖っ。 でも怒っているわけではなく、水中では、鼻や耳などの穴をふさぐため、物凄い形相になるそうです。 いや…、でも…。 ご、ごめんなさい、許して下さい。 繰り返しますが、このベンガルトラのodin君は暑いから気持ち良く泳いでいるだけなんです。 ……カメラマンとじゃれついている(つもりな)んです。 泳ぐのが得意なベンガルトラは、水中で獲物をべることだってできるそうです。 ……。 サーベルタイガーかっ! 驚きのあまり突っ込んでしまいましたが、虎にこ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 僧職系男子だけど | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    僧職系男子だけど | 坊主めくり
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 【マスコミ】 「生まれつき盲目の人に『目が見えたら何が見たい?』と聞く新聞記者…バカな質問だ。失礼千万」…石原都知事、怒り★6

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 一人でのんびり会社経営してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 10:27:56.79 ID:6o4t+CvZ0 以前「ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?」スレをたてたものです。 昨日、別スレで読んでくれていた人に会ったのが嬉しかったので建ててみた。昼だから 伸びないと思うけど。 学歴は3流大夜間卒、資格無し、だけど超のんびりな生活しつつ、好きな仕事でほどほど べていけているから、半ニート生活が大好きなvipper達の参考になればと。 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 11:22:37.50 ID:FXcBpQGkO 別スレでどういう感じで話題にのぼったの >>53 たいした話じゃないんだけどね…。 昨日立ってた 「アルバイトからIT企業の社長になって年収○千万だけど質問ある?」スレで、 あんまりに

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • とある料理の禁書目録:アルファルファモザイク

    よもふけてまいりました。ご近所の迷惑にならぬよう音量をさげてお楽しみ下さい。 おいしいもつ煮込みの作り方

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない育児のヒント:アルファルファモザイク

    いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない。 別にどうでもいいことだし、他人にとっては役立つ事じゃないかもしれない でも聞いてくれ〜 というようなことをつぶやきませんか。 なかには当に役立つ情報もあるかもしれませんね。 http://www39.atwiki.jp/192chie/

    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • どうしてそういう結論になったのか、ようやく分かった - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週、財団の定例研究報告会があって話を聴きに逝ったら、何か隣の委員が参考資料とかいうので変な資料配ってたんです。何だろうと思って読んでみると、ケータイユーザーの男女で利用、支持されているサイトが男はモバゲー、女は日記だとか書いてあるんです。 しかも「男の30%以上がモバゲーを楽しんでます」とか。んなわけねーだろ。実働会員数単純割したってそんな数には絶対ならん。なんだこいつ。気で馬鹿なんじゃないかと思っていたら、サイトにも出ていました。何でしょうか。で、良く見たらサイトを以前見て、何だこれと思ってサイトに登録してデータ既にダウンロードしたりしてました。あまりにもクズな研究結果だったので投げたままだったんですね、私。 "ほぼ毎日"利用する携帯サイト、男性は「モバゲー」女性は「友人のブログ」 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/04/017/inde

    どうしてそういう結論になったのか、ようやく分かった - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 鳩山邦夫 裏切りの人生 - kojitakenの日記

    [旧民主党結党時に武村正義・村山富市両氏を排除] 鳩山由紀夫・邦夫の兄弟が「排除の論理」と称して、さきがけの武村正義氏や社民党の村山富市氏の民主党への参加を拒否。この動きに特に熱心だったのが、弟の鳩山邦夫だったことはよく知られている。 [東京都知事選立候補のためと称して民主党離党、その後なんと自民党入り] そんなわがまま三昧の鳩山邦夫だったが、1999年の東京都知事選に立候補するためと称して民主党を離党。しかし、都知事選では民主党の支援を受けて戦った。結局都知事選は、「後出しジャンケン」で参入した、鳩山邦夫以上に卑劣な石原慎太郎に敗北。しかし鳩山は、都知事選後も民主党に戻らず、あろうことか自民党入りしてしまった。 [菅直人への「刺客」として衆院選に立候補] 民主党を裏切って自民党入りした鳩山邦夫は、なんと2003年の衆院選で菅直人の「刺客」として東京18区から立候補。この時鳩山邦夫は、「あ

    鳩山邦夫 裏切りの人生 - kojitakenの日記
    verfallen
    verfallen 2009/06/13
  • 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる」ことを得意とするタイプの人がいる。 ギリギリまで何もしないで、期限が迫ってから取りかかるくせに、最終的な成果物を見ると平均以上のクオリティを保っている。 難問に対して絶対的な解答をもたらすことはできないが、落としどころを見つけることに長けている。 他人から見れば「どう考えればそうなるのかわからない」思考プロセスを辿って、それでもまともな形で結果を出すことが出来る。 また、思考に小回りがきくため、急な状況の変化に難なく対応できる。 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の特徴 このタイプの人間には幾つかの特徴がある。 まず彼らは目的からスタートする。ひとたび目標を設定すると、それに向かって誘導ミサイルのごとく突撃する。 目に見える成果をイメージし、その実現に必要なリソースを自分の経験や他人の能力、そして環境の中から素早く探し出して投入し、カオ

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら
    verfallen
    verfallen 2009/06/13