タグ

ページスピードに関するvisca__Barcaのブックマーク (3)

  • 【モバイルスコア93点】2019年のPageSpeed Insightsで実施した対策まとめ

    こんにちは、WEBデザイナーのおかぴーです! プロフィールはこちら。ブログデザインと組み合わせて効果的な収益化が目指せるこちらの記事もおすすめです^^ ブログの表示速度って、誰もが気になるポイントの一つですよね。 『なかなかページが重くて開かない・・・』 『スピードテストのスコアがよくないよ〜』 と、ネットやツイッターを見ていると表示速度で悩んでいる方が多いように感じました。 そこで今回の記事は、 「PageSpeed Insights」でモバイルスコアを93点、パソコンスコアを96点にするために行った対策をご紹介します。 表示速度が速くなれば、コンテンツを表示するまでの時間が少なくて済むのでユーザーにとっては絶対にプラスです。 あのGoogleでさえ「モバイルファースト」、 つまり、スマホのページを重視して検索順位にも影響があると明言しているくらいです。 よって、スマホのページの快適さは

    【モバイルスコア93点】2019年のPageSpeed Insightsで実施した対策まとめ
  • ウェブは速くなっている、しかしさらに高速化できる from #ChromeDevSummit 2019

    [レベル: 上級] この記事では、Chrome Dev Summit 2019 の ウェブの高速化に関係するセッションのハイライトをレポートします。 ページの表示速度改善のためのツールやレポート、指標などがたくさん紹介されています。 ウェブが速く ウェブは速くなってきている。 昨年との比較で次のような改善が見られる。 First Contentful Paint: 7 % 速く First Input Delay: 27 % 速く ツール ウェブの高速化にはたとえば次のようなツールを使える。 PageSpeed Insights: URL を指定してそのページのパフォーマンス状況を検証できる Search Console のスピードレポート: サイト内のページをグループ化して速度状況を可視化できる 新しい指標 スピードを測定するために新しい指標を取り入れる。 Large Contentfu

    ウェブは速くなっている、しかしさらに高速化できる from #ChromeDevSummit 2019
  • ページの表示速度はレンダリングとクローリングの2つの側面でSEOに関係する

    [レベル: 中級] サーバースピード、言い換えればページの表示速度が検索に与える影響について、GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が英語版のオフィスアワーで参加者からの質問に回答しました。 レンダリングにかかる時間とクロールにかかる時間の2つの側面から、表示速度による影響をミューラー氏は説明しています。 サーバースピードというものを見るときには、2つの側面があると思う。 1つの側面は、ブラウザで認識される時間だ。つまり、レンダリングにかかる時間だ。 これは、たしかにランキング要因になっている。といっても、おそらく大きな影響力はない。通常は、当に遅いサイトと一般的な速度のサイトを差別化しようとするくらいのものだ。 よって、数ミリ秒単位で高速化しても検索結果には何も影響しないだろう。 しかし、サイトを速くすればするほど、ユーザーの滞在時間が伸びたり、サイトでより多く

    ページの表示速度はレンダリングとクローリングの2つの側面でSEOに関係する
    visca__Barca
    visca__Barca 2017/01/04
    “サイトを速くすればするほど、ユーザーの滞在時間が伸びたり、サイトでより多く行動したり、ほかのひとに勧めてくれたりする傾向にあるのは明らかだ。したがって、間接的には間違いなくランキング要因だ。”
  • 1