タグ

2015年2月8日のブックマーク (3件)

  • 会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた

    ホットペッパーの衝撃の真実が明らかになったと話題になっている。なんと店側はクーポン利用者に対して料理の量を減らして対応しているというのだ。 衝撃の真実が明らかになったのは、ある正直すぎる店員が発した言葉がきっかけだった。 そういうことになっていたのか…。そういえば10%、20%が簡単に割引になるので、客側からすればあまりにもお得でおかしいと思った。 この件について真実を確認すべくnetgeek編集部は取材を試み、その結果、匿名を条件に元飲店店長の協力を得ることができた。 で、単刀直入に聞きまして、当なんですか? 「ええ、当です。全てのお店とは言いませんが、こういうことをやってるところは多いですね。特に店が混雑しているときにホットペッパーの客が来ると残念な気持ちになるんですよ。あぁ、ハズレ客だなって。」 それで対策として料理の量をこっそり減らすと? 「はいそうですね。そうしないと店の利

    会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた
    vmc
    vmc 2015/02/08
    クーポン提示がいつかで、お店の選別しよう。。。
  • シリア渡航を旅券返納で阻止されたカメラマン「報道の自由を奪うな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    シリア渡航を旅券返納で阻止されたカメラマン「報道の自由を奪うな!」 1 名前:ひろし ★ :2015/02/07(土) 23:14:40.81 ID:???*.net 外務省は7日、シリア渡航を計画する50代の日人男性に、旅券法の規定に基づいてパスポート(旅券)を返納させたと発表した。シリアやイラクを根拠地とする過激組織「イスラム国」が日人2人を殺害したとする映像を公開した事件を踏まえ、渡航を強制的に阻止した形。憲法が保障する移動の自由との関係で論議を呼びそうだ。 同省によると、男性は隣国を経由してシリアに渡航すると公の場で表明。同国に入れば、イスラム国が警告している日人へのテロの対象になりかねないことから、同省と警察庁は繰り返し自重を要請した。しかし、男性は渡航の意思を変えなかったため、返納命令に踏み切ったとしている。 旅券法19条は、名義人の生命、身体または財産の保護のために渡航

    シリア渡航を旅券返納で阻止されたカメラマン「報道の自由を奪うな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    vmc
    vmc 2015/02/08
    数年後、大学の憲法の講義や試験の素材になりそうだ。
  • 「」の記事一覧 | TOEIC模擬試験200点台でも外資系金融業界で働けたブログ

    2015.02.07 Sat【体験談】僕が就活でたった一社しか内定をもらえなかった理由は志望動機の「主語」にあった!

    「」の記事一覧 | TOEIC模擬試験200点台でも外資系金融業界で働けたブログ
    vmc
    vmc 2015/02/08
    ええアドバイスやん。