タグ

2009年12月15日のブックマーク (21件)

  • 要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース

    「プレゼン」といえば、話し方のテクニックだけでなく「資料作り」も欠かせませんよね。今回は資料作りが苦手な人はもちろん、今までなんとなく資料を作っていたという人にもおすすめしたい「プレゼン資料の作り方」についてのエントリーを集めました。 ■プレゼンの前に!知っておきたい4つのポイント まずはプレゼンをする前に心得ておきたいポイントです。自分の普段のプレゼンと照らし合わせてチェックしたいですね。 ▽プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと - livedoor ディレクターブログ こちらのエントリーでは、livedoorのディレクターが「プレゼンを通すために必要なポイント」として以下の4つを挙げています。 「スライドに全てを書かないこと」 「プレゼン全体を30秒で要約できるようにすること」 「事前に聞き手と話すこと」 「承認の粒度はこちらから提示すること」 「スライド」と「カンペ」とは別物

    要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース
  • 一覧性がほしいので無理やりまとめてみる - プログラミング初心者の勉強記録

    Cside_実際のコードを見てこうじゃないかああじゃないかと仮説を立てては検証しての作業が果てしなく効率悪い気がしてきたので、いいかげん自分のレベルに合った分かりやすいを手元に置くべきではないかなどと思ってゐるlink指針(2009/12/09)基礎Ajax・現場のプロ→借りて読む。PHP×WebサービスAPIコネクションズ→\999なので買う俺流Amazon→借りて読む。基礎からの…CakePHP1.2 ガイドブック これらはまぁ上記をやり終えてから考えるかなそういうわけで明日は迷わずjavascriptやりましょう。 体系リファCakePHP書籍ウェブCakePHP プログラマーズ リファレンスガイド,CakePHPブログチュートリアル :: 開発例 :: マニュアル :: 1.2 Collection :: The Cookbook,CakePHP guide 連載:CakePHP

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • 新しくなった Twitter クラアイントプラグインは操作性が格段に向上 - mooz deceives you

    新生 Yet Another Twitter Client KeySnail Twitter クライアント化プラグイン 1.4.0 をリリースしました。 インストールは以下のプラグイン名を右クリックし、「このプラグインをインストール」を選択することで行えます。 Yet Another Twitter Client KeySnail KeySnail を Twitter クライアントに 操作性が格段にアップ 今回のバージョンアップでは KeySnail 1.2.3 の新機能である「プロンプト毎のキーマップ」を利用し、自由なキーバインドを設定することが可能となりました。 ということで KeySnail 体の方も以下のページより DL し、アップデートして頂く必要があります。 no title さて、操作性が格段に上がったと書きました。はっきり言って、段違いです。 Twitter クライアント

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 紙なら持ち歩けないほど大量のメモを手軽に携帯できるように進化したデジタルペン「airpenMINI+U」

    どこでも手軽に利用することができ、書き留めたデータを簡単に管理することができるぺんてるのデジタルペン「airpenMINI」。ペンと読み取りユニット自体はポケットに入るくらいの大きさで携帯に非常に便利なのですが、パソコンに専用ソフトをインストールしないと内容確認やデータ管理を行うことができないため、外出先で使用するにはちょっと不便。 そこで今回発売されたのが「airpenMINI+U」。airpenMINI+Uは専用ソフトウェアや大量の手書きデータをわずか15gのUSBメモリで持ち運ぶことができ、インストール不要で内容確認やデータ管理ができるというもので、真の意味で携帯に優れたデジタルペンと言えるようなものになっているとのこと。 というわけで、ちょっとした工夫でairpenMINIがどれだけ進化したのか試してみました。 詳細は以下より。 airpenMINI-デジタルペン|airpen(エ

    紙なら持ち歩けないほど大量のメモを手軽に携帯できるように進化したデジタルペン「airpenMINI+U」
  • Ubuntuは変わってしまった……のか? | スラド

    やや古いネタになるが、日経ITproで「Ubuntuは変わってしまった」という記事が掲載されている。Ubuntuは「一般ユーザーに利用しやすい」をテーマにしているが、最近ではそうではないのでは、という内容だ。 Ubuntuの開発目標は「一般的なコンピュータ利用者にとって便利なOSを作ること」である。そのために「使いやすさ」を重視して開発が進められているはずである。ところが,2010年1月号で特集を執筆するためにUbuntu 9.10 Desktop語 Remix CD(以下,Ubuntu 9.10)を試したところ,使いやすさを感じられる部分があまりないことが気になった。 記事内では問題点として、 とあるハードでは、Ubuntu 8.04では問題なく表示されていたデスクトップが9.10では表示されなくなってしまった日本語入力システムiBUSの使い勝手が、以前採用されていたSCIMと比べ

  • zsh その6

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
    migemo
  • Firefoxが64bit版Linuxへの対応を強化中 - Mozilla Flux

    John O’Duinn’s Soapbox『linux64: now with extra builds and talos!』より。最近、Mozillaは、64bitLinux向けの開発版Firefoxにビルドマシンを10台分割り当てるようになったそうだ。結果、「mozilla-central, mozilla-192, mozilla-191, tracemonkey, electrolysis」について、Nightlyビルドとチェックイン単位のビルドが利用できるようになっている(例:latest-mozilla-1.9.2)。 たんに動作に成功したというだけでなく、Firefox 3.7、Firefox 3.6、Firefox 3.5の各系列で揃って64bitLinuxのNightlyビルドが提供されているわけで、以前紹介したMac OS X版よりも先んじているといえよう。こう

    Firefoxが64bit版Linuxへの対応を強化中 - Mozilla Flux
  • Vim-users.jp - Hack #109: 本当は怖いVim script – var{ia}ble編

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • fudist - vim/gvimで日本語を使いやすくする

    vim/gvimは日語が苦手とされていて、それ自体は否定できるものではないのですが好みに合わせて設定すると扱いやすくなります。 (個人的には他のエディタより楽になりました) vim/gvimで日語を扱うために追加した設定や問題点と対処法は以下の通りです。 挿入モードへ移行した時の日本語入力切替 vim/gvim日本語入力・編集を行う場合は日本語入力と直接入力の切替が一番大きな問題で、IMEの自動制御が行える Windowsでも IMEのモード切替が非常に陶しく感じる事があります。 これは挿入モードで日本語入力してからノーマルモードへ戻り、再び挿入モードへと移行した場合に、日本語入力が有効になって欲しい場合と、無効にして欲しい場合の二種類が有るのに vimの動作を選べないという事が原因かと思います。 つまり、ソースコードに日語で一言だけコメントを書くような時には、 挿入モードに入っ

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • 本の虫: シンタックスシュガーとしてのlambdaの解説

    の虫: lambda 完全解説で、lambdaの全機能は、ほぼ網羅したと思う。lambdaの文法は、それほど難しくはないと思うのだが、難しいと感じる人がいるらしい。とくに、キャプチャが理解できない人がいるそうだ。そこで今回は、lambdaの根を解説してみようと思う。 lambdaというのは、そもそも関数オブジェクトのシンタックスシュガーなのである。例えば、 namespace hito { template< class InputIterator, class Function > Function for_each( InputIterator first, InputIterator last, Function f ) { for ( ; first != last ; ++first ) f( *first ) ; return f ; } } int main() { st

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • 漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト - 技術メモ帳

    男のbashユーザーが、バラ色の紳士こと漢のzshに乗り換えたときに アッーってなるコト事を先ほどいくつか思いついたので共有する。 !!とかの履歴実行はrコマンドで zshには、r というシェル組み込みコマンドがあって 履歴からの実行が簡単に行える。 たとえば、一番最後に実行したviコマンドを実行したいときなどだ。 bashなんかだと !vi で出来るのだが、 rコマンドだったら % r vi でよい。 直前に実行したコマンドを再び実行したいとき、 bashなんかだと !! というやり方になるが、 rコマンドでは、 % r とするだけでよい。 また、文字列を置き換えてからの履歴実行はどうだろう。 たとえば次のようなbashの例だ。 $ vi .zshrc $ !vi:s/zsh/bash/ これは、最後に実行したviコマンドの引数文字列を ":s/zsh/bash/" によりzshという文

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • zshで複数行編集 - 技術メモ帳

    Esc + Enter で複数行編集できる % ps aux<ESC><ENTER> ls -al

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • zshのzptyを使って端末が必要な処理を自動化する - 技術メモ帳

    zsh のモジュールに zpty というのがあるのを最近発見した。 どうもコレを利用すれば指定したコマンドを 仮想端末上で実行することが出来るらしい。 具体的にどういったことが出来るようになるのかというと、 端末が必要なプログラムを自動化することが出来る。 たとえば、パスワード入力処理などだ。 パスワード文字列を標準入力から読み込ませようとしても、 大抵のプログラムでは入力できない。 なぜかというと、多くのプログラムにおいてパスワード入力処理は 端末から読み込むように作られているからだ。 zpty を利用すればそういったたぐいのものをすべて自動化できる。 いわゆる、expect というコマンドで実現していたことが zsh だけで出来るのだ。 今回は、簡単に試すことが出来るサンプルとして、 su コマンドのパスワード入力を zpty を使って自動化してみる。 まず、zsh に標準添付されてい

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • ustre.am

    This domain may be for sale!

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
    #boostjp Boost勉強会liveを見てるけど面白い
  • Boost.勉強会

    Boost C++ Librariesの勉強会 http://atnd.org/events/1839

    voidy21
    voidy21 2009/12/15
    #boostjp Boost勉強会liveを見てるけど面白い
  • 札幌Ruby会議02 - 旧札幌市西区

    札幌Ruby会議02に参加してきました。 Lightning Talks LTでの発表もさせていただきました。 発表資料はこちら。 Introduce of the parallel distributed Crawler with scraping Dynamic HTMLView more documents from Kei Shiratsuchi. 作ったツールはこちらです。 kei-s's greasi at master - GitHub 堅いタイトルと裏腹に、「Niceなツールが揃ってるRuby(とJavaScript)で、やりたいことをサクッと実現しよう」っていうのが題でした。ぎりぎり時間がなくて「サクッと」を言えなかったのが残念。 札幌、Ruby、会議 札幌にいたときにお世話になった人と東京に来てから知り合った人が、生まれ育った札幌で集まっていて、なんだかよくわからない

    札幌Ruby会議02 - 旧札幌市西区
    voidy21
    voidy21 2009/12/15
  • 仕事の心がけ

    目次 はじめに こころとからだ 休息は大切 睡眠 夜型と朝型 眠るための儀式 事を味わう 心の健康 無駄を無駄にしない工夫 誠実に 記録と計画 仕事の見積り 文章を書く、プログラムを書く 文章の書き方 日々の生活 習慣の力を借りる メモの取り方 整理・整頓 道具 書物 文房具 自分との調和、他人との協調 複数の仕事のコントロール 他の人と仕事する 残りの話題 読者のみなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください 更新履歴 リンク集 はじめに このページでは、 結城が仕事をする上で心がけていること、 心がけようとしていることをご紹介しています。 こころとからだ 休息は大切 仕事について書くのに、 「休息」から書きはじめるのは変でしょうか。 けれども私はそうは思いません。 私は、よい休息がとれているときにはじめて 充実した知的生活を営むことができるからです。 逆に、休息がきちんとと

  • 【エキプロ】OP再現ウェザースリー&サンレッド【続・溝ノ口プロレス】

    バトルするならエキプロ 特に熱いぜ2006 丁度いいのが2009。■気象戦隊ウェザースリーと天体戦士サンレッド 2期OP曲 続・溝ノ口太陽族→watch/1254473673 を無理矢理再現しました。比較版作りました。→sm8918699 キャラが出揃ったらフルバージョンの製作をしたいなと思います。いきなりの宣伝、たくさんのマイリス当にありがとうございます!レッドさんの日常→sm9937223←NEW■天体戦士サンレッド動画マイリスト→mylist/15833477  /家(第1話は無料)→/ch243■普段はこっち作ってます。ミュージカルテニスの王子様→/sm6761962■キャラクターはエキプロシリーズWWE SVR2009 PS3版で作成しました。ハイライトリール最高! 今まで作ったもの→/mylist/11576819

    【エキプロ】OP再現ウェザースリー&サンレッド【続・溝ノ口プロレス】
  • ラフマニノフ : ピアノ協奏曲第3番 第2楽章後半-第3楽章/ブロンフマン

    空前絶後の名演。一般的なピアノ協奏曲では最難曲とされ、当初は演奏不可能とされていましたが、ゲルギエフの手腕、ウィーンフィル、ブロンフマンの圧倒的な技術力の三つ巴でこのような演奏となりました。当日この場に居た方はあまりの感動で演奏終了後しばらく動けなかったそうです。画質が非常に悪く、音質は並。画質悪くて見てらんねーという方は音だけ聴いて作業用BGMにでもどうぞ。   リストmylist/16308150  続き→sm2918993  総譜 : sm13204852

    ラフマニノフ : ピアノ協奏曲第3番 第2楽章後半-第3楽章/ブロンフマン
  • Googleリーダーからフィードのログを所得する - グレーゲーム

    http://www.google.com/reader/atom/feed/の後にフィードのURLをつけるとGoogleからフィードのログが所得できる。 http://www.google.com/reader/atom/feed/http://d.hatena.ne.jp/blankblank/rss2 デフォルトでは新着20件が返ってくるが、パラメータを指定する事で所得件数を変えられる。 パラメータ 名前 意味 n num 所得件数 c continuation 開始位置 nは所得件数、cは開始位置を表す文字列を指定する。文字列は一つ前のatomの中に記述されており、例えばまず http://www.google.com/reader/atom/feed/http://d.hatena.ne.jp/blankblank/rss2?n=10 で新着10件のxmlを所得すると、タグの中に

    Googleリーダーからフィードのログを所得する - グレーゲーム