タグ

ブックマーク / gigazine.net (297)

  • 「世界のビール博物館」で飲める、ビール大国おすすめのビールたち

    4月26日にグランフロント大阪の北館地下1階に、「世界のビール博物館」がオープンします。東京スカイツリー・ソラマチ店以外では、今回のグランフロント大阪内店舗が2店目の「世界のビール博物館」ですが、ここではビール大国である「ドイツ」「ベルギー」「チェコ」「イギリス」「アメリカ」などのビールがなんと樽生で飲めてしまうので、各国のおすすめビールをバーテンダーさんに聞きに行ってみました。 ここが「世界のビール博物館」の入り口。 入り口には約400種類のビール瓶で作られたタワーがあります。 早速各国ご自慢のビールを披露してもらいます。最初に訪れたのはベルギーカウンター。ここでは8種類の樽生ビールが飲めて、瓶ビールの種類も一番豊富。 ベルギーカウンターおすすめの「ブルッグスゾット」はフルーティーな香りで後味がさっぱりとしたビールになっています。 こんな感じでビールを出してもらえます。 ベルギーカウンタ

    「世界のビール博物館」で飲める、ビール大国おすすめのビールたち
    von_walde
    von_walde 2013/04/24
    いい値段で飲めるのなら行きたいなー。因みに、「グラスにここまで泡を入れる、という印が付いている」……じゃなくて、この線までビールを入れるだった気がするんだけどどうなんでしょうか。
  • 「ニュートンのゆりかご」を人間の頭で実験するとどうなるのか?

    「枠に紐で吊るされた複数の球のうち端の1つを引っぱって離すと、その球は他の静止した球へ向かって衝突して、静止する。この瞬間、金属球がぶつかったのと逆側の球は、最初の金属球と同じ速さで弧を描いて飛んでいく。そして、逆の球が並んだ球に戻ってぶつかると、また同じ現象が起きる」という現象をニュートンのゆりかごと呼びますが、そのニュートンのゆりかごを逆さづりにした人間で行うとどうなるのか?ということを実験したムービーが「Helmets Extreme Experiment」です。 これがニュートンのゆりかごをアニメーションで表現したもの。両端の鉄球が交互にぶらーんと動いては戻りを繰り返します。 そして、ニュートンのゆりかごを人間で実験するとどうなるのか?というムービーは以下から。 Helmets Extreme Experiment - YouTube 道を疾走するライダー。 ライダーは全員で5人、

    「ニュートンのゆりかご」を人間の頭で実験するとどうなるのか?
    von_walde
    von_walde 2013/04/20
    なるほど
  • パワーが従来の2倍になるナノクリスタルを使ったリチウムイオンバッテリーが開発される

    リチウムイオンバッテリーは比較的コンパクト・軽量サイズにも関わらず大量のエネルギーを蓄えることが可能なので、携帯電話から車まで、さまざまなものに使用されますが、チューリッヒ工科大学のMaksym Kovalenkoさん率いる研究チームはナノクリスタルを電極に使用し、これまでのほぼ2倍の量のパワーになるリチウムイオンバッテリーを開発しました。 Tin nanocrystals for the battery of the future http://www.ethlife.ethz.ch/archive_articles/130408_li_ionen_fb/index_EN リチウムイオンバッテリーは充電すると陽極の中のリチウムイオンが陰極の中に吸収され、放電された時に陰極から放出されます。放電時、マイナスの電気を帯びた電子は外部回路を通って陽極に移動するのですが、電荷のバランスを保つため

    パワーが従来の2倍になるナノクリスタルを使ったリチウムイオンバッテリーが開発される
  • Skype全ユーザーの通話時間合計が1日あたり3800年分を突破

    By alistairas Skypeが、ユーザーの通話時間を総合計したときに1日あたり3805年分を越えたことを明らかにしました。これは火星旅行を5400回もできるほどの時間です。 Thanks for Making Skype a Part of Your Lives – 2 Billion Minutes a Day! – - Skype Blogs http://blogs.skype.com/2013/04/03/thanks-for-making-skype-a-part-of-your-daily-lives-2-billion-minutes-a-day/ ある日のSkypeユーザーの総通話時間を合計すると20億分でした 時間に直すと3300万時間 日に直すと138万8000日 年に直しても3805年、つまり約38世紀分という膨大な時間です。 20億分あれば徒歩地球一周で8

    Skype全ユーザーの通話時間合計が1日あたり3800年分を突破
    von_walde
    von_walde 2013/04/04
    「 時間に直すと3300万時間 」一日あたり一時間通話する人が世界中で3300万人いると考えれば、すごいけど、納得出来るレベルかなー。別に1対1の通話だけじゃないだろうし。
  • チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE

    トルコの東側に隣接する総人口300万人の小国アルメニアは、国際チェス連盟によって付与されるチェス選手の最高位タイトルであるチェスグランドマスターを30人以上輩出し、同連盟が開催するチェス・オリンピアードで2006年、2008年、2012年に優勝したチェス強豪国。2011年には世界で初めてチェスを義務教育に取り入れ、小学校の2年生・3年生・4年生が週に2時間チェスの授業を受けています。 Chess mania captures Armenia's attention - Features - Al Jazeera English http://www.aljazeera.com/indepth/features/2013/03/201331792224757326.html 現在7歳で小学校2年生のスージー・ハンナヤンちゃんはおじいちゃんにチェスを教えてもらっていましたが、学校でチェスの授業

    チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE
  • 今まさに人を殺そうとしている瞬間にエレベーターで遭遇した人たちの反応を記録した実験映像

    エレベーターが来たので乗ろうと思って開いているドアに近づいたところ、中には既に男二人がいて、しかも片方の男がまさに今この瞬間にでも殺してしまおうとしている状態。こんなとんでもない場面に偶然にも遭遇した場合、普通の人々は一体どういう反応を示すのか?という実験映像が「Elevator Murder Experiment」です。 Elevator Murder Experiment - YouTube 場所はニューヨーク、とあるビルの中に仕掛けられた隠しカメラがその一部始終を記録した結果は以下の通り。 隠しカメラを設置中 ちゃんと映っているか確認 こんなところにも。 設置完了 「もし殺人事件が進行中のまっただ中に遭遇したらあなたはどうしますか?」 何も知らずエレベーターにやってくる人々 中ではロープをくびにまきつけ…… 準備万端 スタート 演技中 仲良く話していたものの一瞬硬直 絶叫して逃走 さ

    今まさに人を殺そうとしている瞬間にエレベーターで遭遇した人たちの反応を記録した実験映像
    von_walde
    von_walde 2013/03/14
  • 【訃報】「ルパン三世」銭形警部役やショッカー首領役を演じた納谷悟朗さん死去

    「ルパン三世」のライバル・銭形警部役や「仮面ライダー」のショッカー首領の声、「宇宙戦艦ヤマト」の沖田艦長役を演じてきた俳優・声優の納谷悟朗さんが3月5日に慢性呼吸不全のため亡くなったことが明らかになりました。83歳でした。 銭形警部、沖田艦長…声優の納谷悟朗さん死去 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130311/ent13031112110004-n1.htm 朝日新聞デジタル:納谷悟朗さん死去 「銭形警部」の声担当 - おくやみ http://www.asahi.com/obituaries/update/0311/TKY201303110128.html 納谷さんは1929年(昭和4年)生まれ。学生時代に芝居に興味を持ち、1951年から劇団に入って活動していました。 1959年に所属事務所のテアトル・エコ

    【訃報】「ルパン三世」銭形警部役やショッカー首領役を演じた納谷悟朗さん死去
    von_walde
    von_walde 2013/03/11
    とっつぁん、ユパ様が……ご冥福をお祈りします
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
    von_walde
    von_walde 2013/03/08
  • 新海誠監督最新作「言の葉の庭」が5月31日公開決定、予告編ムービー公開

    「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」などの作品で知られる新海誠監督の最新作「言の葉の庭」が5月31日公開であることが明かされ、公式サイトがオープンし、予告編が公開されました。 言の葉の庭 http://www.kotonohanoniwa.jp/ Other voices-遠い声- » 「言の葉の庭」予告編・公式サイト公開 http://shinkaimakoto.jp/archives/526 予告編はYouTubeで公開されています。最高1080pの高画質で見ることができるため、こだわって表現されている水や光、空気感まで感じることができる映像となっています。 『言の葉の庭』 予告篇 "The Garden of Words" Trailer - YouTube 主人公は職人を目指している高校生のタカオ。雨の朝に学校をサボって日庭園でのスケッチを描いていたタカオは、謎めいた年

    新海誠監督最新作「言の葉の庭」が5月31日公開決定、予告編ムービー公開
    von_walde
    von_walde 2013/02/21
    新海誠の最新作。相変わらず綺麗だ。
  • 無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定

    YouTubeの「攻殻機動隊ARISE」公式チャンネルにて、「新作シリーズの製作を記念し、期間限定【2/1(金)~2/20(水)】「攻殻機動隊S.A.C.」を全話無料配信いたします」ということで、かつては2002年にスカパーの有料放送(パーフェクト・チョイスのPPV)として、800円で1ヶ月に2ずつ放映されていたものが、今なら期間限定で無料で全話見ることが可能です。 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX - YouTube 全26話は以下のようになっており、独立してそれ単体で話が分かるエピソード「SA」と、シリーズ全体を通してつながっていく連作エピソード「C」の2種類があるため、当時としては非常に斬新であった「笑い男」事件の全貌を追っかけたい場合は連作のみをぶっ通しで見ると最短ルートで理解できます。が、やはり全26話すべてに目を通すことで「おお……」という気分になれるはずで

    無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定
    von_walde
    von_walde 2013/02/03
    見たことない人は見るべき
  • 金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた

    自分自身の信用情報をグラフを使って一目でわかるように表示してくれるのが「クレジットレポート」です。住宅ローンを申し込んだ際などに金融機関は信用情報機関に照会し審査を行っているのですが、その評価方法は非常に複雑な仕組みになっており、一般的に評価を正しく読み解くことは困難。しかしクレジットレポートは金融機関の審査と同様の分析結果を誰でもわかりやすく加工してまとめており、金融機関が自分をどのように評価しているのかが簡単にわかるということで、実際に自分自身の信用情報がどうなっているのか確かめてみました。 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット https://www.mycredit.jp/ クレジットレポートの購入手続きはトップページのオレンジ色のボタンから行います。 まず、手続きの際には電話で受付番号を

    金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた
  • 職業が顔に影響しているのか、それとも顔が職業の選択に影響しているのか、いろいろな職業の顔写真集「Faces&Jobs」

    「人間の顔が職業の選択に何か影響を及ぼすのか?それとも職業が人の顔につきなんらかの影響を及ぼすのか?」ということでさまざまな職業の老若男女39人の顔写真を集めた写真集が「Faces & Jobs」。モノクロの顔写真の後に職業がわかる写真が表示されるようになっており、「この人の職業はなんだろう?」と想像しつつ見るとかなり興味深いです。 Faces & Jobs http://vantherra.com/gallery/faces_and_jobs/index.html 画像はまずモノクロの顔写真のみが表示。矢印をクリックすると…… 顔写真の人物の職業がわかるようになっています。 ということで、Faces & Jobsに掲載される写真の一例は以下から。 初老の男性は…… 駄菓子屋店主。 目力のある女性。 ハーピストでした。 真剣な眼差しは…… 人命を救う消防士さんです。 オシャレメガネとカジュ

    職業が顔に影響しているのか、それとも顔が職業の選択に影響しているのか、いろいろな職業の顔写真集「Faces&Jobs」
    von_walde
    von_walde 2013/01/30
    んと,魔術師って職業としてあるのですか?w
  • 岡山市が「桃太郎市」に改名、キャッチフレーズは「おしい!桃太郎市」

    岡山県岡山市が名物にあわせて「桃太郎市」に改名することを発表しました。正式な改名ではないようですが市長による定例会見のムービーも公開されています。 トップページ|岡山市 http://www.city.okayama.jp/ 岡山市の公式サイトに変なお知らせが出現、クリックすると以下のサイトへ移動するようになっています。チープな作りと、見られないコンテンツが「工事中」になっているあたり、90年代の個人サイトをそっくり再現したようなサイトになっていますが、気なのかネタなのかがちょっと判別つきません。 ようこそ 桃太郎市へ http://den-oka.jp/ この改名については、髙谷市長が発表を行ったようで、その様子がYouTubeにアップされています。 岡山市髙谷市長から重大発表? - YouTube 市長定例会見 岡山市を桃太郎市に改名するという、突然の発表。会場はざわざわ。 さらに、

    岡山市が「桃太郎市」に改名、キャッチフレーズは「おしい!桃太郎市」
    von_walde
    von_walde 2013/01/29
    大都市桃太郎
  • ヱヴァとデジタル一眼カメラ「PENTAX Q10」がコラボした特別モデル登場

    ペンタックスリコーイメージングのデジタル一眼カメラ「Q10」に、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開を記念したコラボモデルが登場します。カメラは初号機、レイ、アスカをイメージした3タイプあり、それぞれ1500セットの数量限定販売となります。 エヴァンゲリオンとのコラボレーションにより実現したデジタル一眼カメラ「PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル」3タイプの特別仕様モデルを数量限定発売|PENTAX RICOH IMAGING http://www.pentax.jp/japan/news/2013/20130128.html これは、2012年10月に発売された「Q10」に、ヱヴァンゲリヲンの主要キャラクターをイメージしたオリジナルカラーリングを施したもの。ストロボ上部には特務機関ネルフのシンボルマークがデザインされ、レンズもボディカラーに合わせたオリジナル塗装。梱包する化粧箱も特別

    ヱヴァとデジタル一眼カメラ「PENTAX Q10」がコラボした特別モデル登場
    von_walde
    von_walde 2013/01/28
    エヴァQとPENTAX Q10
  • 無料で商用利用可能な日本語フォント「ぬかみそフォント」

    NINTENDO64の周辺機器である「64DD」で動作する「ランドネットディスク」にあるブラウザやメールソフト上で使われていたフォントっぽい感じに作られている日フォントが「ぬかみそフォント」です。 ぬかみそフォントbeta08 - HatenaDiary id:Narr http://d.hatena.ne.jp/Narr/20110619 ダウンロードは下記サイトから可能。 ぬかみそフォント http://www.h7.dion.ne.jp/~beta-rev/virtualboy/download/download.html 上記ページ内の「ランドネットディスク物真似CSS 2011年06月19日版」をクリックしてダウンロードできるZIPファイル内の「omake」フォルダーにフォントファイルが入っており、「非営利目的および営利目的での使用が可能です」など各種使用許諾の条件なども書か

    無料で商用利用可能な日本語フォント「ぬかみそフォント」
    von_walde
    von_walde 2013/01/03
    なんか、どぅさんの字ってこんなイメージ
  • 2012年GIGAZINE全記事アクセス数トップ10ランキング、今年を象徴する中身に

    By mera 今年1年間はこれまでとガラッと記事作成の方針を変えてきたわけですが、その甲斐あってトップ10の中身が例年になくネットの世相を反映させたような中身になっています。 10位:「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明 - GIGAZINE 9位:ブラック企業大賞2012にノミネートされた会社リストまとめ - GIGAZINE 8位:auとソフトバンクのiPhone 5の販売価格が判明、16GBモデルはいずれも実質負担ゼロ円 - GIGAZINE 7位:日最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE 6位:テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた - GIGAZINE 5位:エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2012年版 - GIGAZINE 4位:無料

    2012年GIGAZINE全記事アクセス数トップ10ランキング、今年を象徴する中身に
    von_walde
    von_walde 2012/12/31
  • 2012年の傑作Togetter26本をまとめたランキング

    そのままだとタイムラインの彼方に流れ去ってしまうお役立ち・面白ツイートをユーザーがまとめる「Togetter」で、2012年に人気だったまとめのベスト20が発表されました。20位に同率で6つ入っているため、まとめの数自体は26個あります。 2012年の傑作トゥギャッターまとめランキングベスト20 - Togetter http://togetter.com/matome2012 ◆1:【神々の遊び】「絵柄でお題ったー」に投稿されるTwitter民のイラスト達が秀逸すぎると話題に!「サザエさんの絵柄で名探偵コナン」など - Togetter http://togetter.com/li/371330 皆さん当にお上手です。どれもくすっときますね。 ◆2:自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。 - Togetter http://togetter.com/li/268885 まさかこ

    2012年の傑作Togetter26本をまとめたランキング
  • 「お祈りします」「日経新聞」「リクナビ」などタテマエだらけの就活をブラックに皮肉る「ブラック就活用語辞典」

    「建前だらけの就活をブラックに皮肉る」ということで、2006年に2ちゃんねるでまとめられた「悪魔の就活用語辞典」をベースに絵を付けて現代風に言葉をアレンジした「ブラック就活用語辞典」が公開されています。 ブラック就活用語辞典 | リクスー女子株式会社 http://suitgirls.jp/category/dictionary 例えばこんな感じ。 ◆お祈りします 死者に手向ける餞。選考から落ちたことを伝える電子メールの結び言葉。 お前を我社は戦力としないが、商品購買力だけは必要だということ。 ◆リクルートスーツ 就職活動している気分になれるコスプレの一種。 男は頼もしさが、女はかわいさが2割増する。(※ただし、効果には個人差がある)類義語:セーラー服・メイド服 ◆日経新聞 「コイツ、できる」と思わせるためのアイテム。「日経新聞に書いてあった」と言えば持論の説得力を3倍増することができる。

    「お祈りします」「日経新聞」「リクナビ」などタテマエだらけの就活をブラックに皮肉る「ブラック就活用語辞典」
  • 東京が世界中の旅行者のクチコミで最も高く評価された街に決定、良かったとされた点はこんな感じ

    By kirainet 世界の主要40都市を対象にした旅行者(7万5000人)による世界の都市調査を行った結果、全項目の平均で最も高く評価されたのは東京であることが、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーによって発表されました。 トリップアドバイザー 旅行者による世界の都市調査 (PDFファイル)http://tg.tripadvisor.jp/survey/cities_survey2012.pdf 調査の結果、1位は東京。次いで、シンガポール、ミュンヘン(ドイツ)と続きます。この「旅行者による世界の都市調査」は、2012年に世界の主要40都市に訪問し、トリップアドバイザーに口コミを投稿した7万5000人の旅行者を対象に、10項目の質問に対して、その都市を訪問した際の体験をもとに0~10点のスコアで評価してもらったものだそうです。各都市に関して、すべての都市で最低300人以上の回答をもと

    東京が世界中の旅行者のクチコミで最も高く評価された街に決定、良かったとされた点はこんな感じ
    von_walde
    von_walde 2012/12/14
  • TOKYO FMが鷹の爪団に占拠され、選挙での投票を呼びかけるTOHYO FMに

    衆議院議員総選挙が12月16日に投開票となりますが、秘密結社鷹の爪がこれに乗じてラジオ局TOKYO FMを占拠し、選挙へ行って投票するように呼びかける「TOHYO FM(投票FM)」に名前を変更させてしまいました。 鷹の爪団がTOKYO FMを占拠して「TOHYO(投票) FM」に変更【高画質版】 - YouTube 「選挙が目前に迫るある日の午後…」 青空の下で…… トレンディドラマ風の2人。 「ねえ、せ、せ、……選挙しよ!」と女性。 東京ラブストーリーならぬ「投票ラブストーリー」でした 実はこれ、鷹の爪団の吉田くんによる選挙向けCMでした。しかし総統の受けはあまりよくありません。そこで、レオナルド博士が出してきたのが…… 「私、選挙が好きなんです!」「投票しないと、気チューしちゃうぞ」という、鷹の爪×「好きっていいなよ。」コラボCM風のもの こちらもあまり総統の受けはよくありません。

    TOKYO FMが鷹の爪団に占拠され、選挙での投票を呼びかけるTOHYO FMに
    von_walde
    von_walde 2012/12/05
    次はテレビ投票…?