タグ

京大に関するvon_waldeのブックマーク (182)

  • π拡張ヘリセン-らせん状ナノグラフェン分子の合成に成功

    松田建児 工学研究科教授、廣瀬崇至 同助教、中莖祐介 同修士課程学生、宮坂博 大阪大学教授、五月女光 同助教の研究グループは、π(パイ)拡張ヘリセン-らせん状ナノグラフェン分子の合成に世界で初めて成功しました。この分子は、分子スケールエレクトロニクスにおいてはインダクション(誘導)コイルとして、ナノメカニクスにおいてはスプリング(ばね)として働くことが期待されるものです。 研究成果は、2018年3月19日午後1時にアメリカ化学会が発行する学術誌「Journal of the American Chemical Society」オンライン版に公開されました。 研究で世界で初めて合成されたらせん状ナノグラフェンは、分子全体に広がったフロンティア軌道がらせん形状を持つことから、これまでにない有機分子材料として極めて興味深いものです。この分子は、4年にわたる非常に多くの試行錯誤の結果合成に成功

    π拡張ヘリセン-らせん状ナノグラフェン分子の合成に成功
  • 学生の懲戒処分について(2018年3月15日) | 京都大学

    学は、医学部2回生1名を、平成30年3月13日付けで、停学(無期)処分とすることを決定しました。 処分内容 医学部2回生1名を、京都大学通則第32条に定める「学生の分を守らない者」として、平成30年3月13日付けで同通則第33条に定める停学(無期)処分とすることを決定した。 処分理由 当該学生は、平成29年7月、飲酒した状態において、他人に傷害を与える行為を行った。このような犯罪行為は、もとより「学生の分に反する行為」に該当するものであり、看過できない。学は、今回の事件の事実関係等について調査を行い、慎重に審議した結果、当該学生が反省し更生を遂げる機会を与えるため、当該学生を停学(無期)処分とすることとした。

    学生の懲戒処分について(2018年3月15日) | 京都大学
  • 異見交論40「国立大学法人化は失敗だ」山極寿一氏(京都大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    山極寿一(やまぎわじゅいち) 1952年生まれ。霊長類研究の第一人者で、特にゴリラに詳しい。「ゴリラは語る」「『サル化』する人間社会」など著書多数。元日霊長類学会会長。2014年に京都大学学長就任(任期6年)。 国立大学が「民間発想のマネジメント」により「自律した経営」をする「法人」となって、十余年。以来、国から支給される基礎的な運営資金が毎年削減される中、教育や研究に充てる資金を、国立同士、あるいは私立や公立と競い合うようになった。教育や研究はどの大学もが担う使命だ。だとすると、国立大学が「国立」であり続ける意味はどこにあるのか。国立大学協会会長、日学術会議会長も務める京都大学の山極寿一・学長に聞いた。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈、写真・守屋由子) 次回は五神真・東京大学学長 ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、年齢、連絡先は明記を) メール

    異見交論40「国立大学法人化は失敗だ」山極寿一氏(京都大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
    von_walde
    von_walde 2018/03/10
    締めがなんとも山極先生らしい。
  • 京都:百万遍交差点で若者がこたつ 「重大事故の可能性」 | 毎日新聞

    京都大学前の百万遍の交差点にこたつを持ち込み居座る若者ら=京都市左京区で2018年2月25日、通行人提供 京都大学近くの交差点「百万遍」(京都市左京区)の真ん中で2月下旬の夕方、若い男女数人がこたつを囲んで居座る姿が確認された。けが人はなかったが、京都府警は「重大事故につながる可能性があった」とカンカン。道路交通法違反(道路における禁止行為)容疑で捜査している。 百万遍は、鴨川の東を南北に走る幹線道路の東大路通と御所の北側を東西に走る今出川通が交わる交通量の多い交差点。名前は北東にある知恩寺の通称に由来し、周辺は京大の校舎などが建ち並ぶ。 捜査関係者や目撃者によると、2月25日午後5時ごろ、百万遍交差点で「数人の若者が道の中央でこたつに入っている」という通報が、通行人などから寄せられた。ヘルメットをかぶり、拡声機を手に演説する若者もいた。こたつには10分以上入っていたとみられ、上には鍋があ

    京都:百万遍交差点で若者がこたつ 「重大事故の可能性」 | 毎日新聞
    von_walde
    von_walde 2018/03/08
    "自己アピールの方法が分からなくなってしまったのか"
  • 京大生の中核派系全学連幹部を逮捕 職員に暴行、職務妨害疑い 京都府警、拠点の「熊野寮」捜索

    京都大学職員に暴行したとして、京都府警は31日、公務執行妨害容疑で、中核派系全学連活動家の男2人を逮捕した。府警によると、逮捕されたのは京大文学部4年、安田淳敏(あつとし)容疑者(21)=京都市左京区田中南西浦町=と職業不詳、阿津(あづ)良典容疑者(27)=同区東竹屋町=の2人。調べに対し、いずれも黙秘しているという。府警は同日、全学連の活動拠点の一つとされる京大熊野寮(同区)などを捜索した。 安田容疑者の逮捕容疑は8月9日、京大部構内(同区)で、大学が迷惑行為として禁止するビラ配りを止めようとした男性職員の首を押さえつけたとしている。 阿津容疑者の逮捕容疑は8月10日、同構内で中核派系の関係者が作ったとみられる「学生自治の砦 京大へようこそ 同学会」と書かれた木製看板(縦約3・5メートル、横約2メートル)を撤去しようとした職員の左太ももを蹴ったとしている。 府警によると、事件があった日

    京大生の中核派系全学連幹部を逮捕 職員に暴行、職務妨害疑い 京都府警、拠点の「熊野寮」捜索
  • 京大・阪大、iPSから心筋シート 実際の心臓組織に近く - 日本経済新聞

    京都大の劉莉特定准教授と大阪大の南一成特任准教授、澤芳樹教授らはヒトのiPS細胞から実際の心臓組織に構造が似たシート状の心筋細胞を作る手法を開発した。繊維状の材料を用いて培養し、収縮力を高めた。心筋細胞を移植すれば心筋梗塞などの患者の治療に役立つとみている。今後2年をかけて、動物実験で安全性や治療効果などを詳しく調べる方針だ。成果は米科学誌ステムセル・リポーツ(電子版)に27日掲載される。心臓

    京大・阪大、iPSから心筋シート 実際の心臓組織に近く - 日本経済新聞
  • 処方箋の738倍 高濃度製剤注射し女性死亡 京大病院:朝日新聞デジタル

    京都大医学部付属病院(京都市左京区)は3日、通院中の60代の女性患者が、処方箋(せん)で指示されたよりも高濃度のセレン製剤を使用して、先月27日に死亡したと発表した。同病院は製剤をつくった病院側の過失の可能性が高いとみているが、京都府警に届けるとともに、外部の専門家を含む調査委員会を設け、つくる工程や管理方法を検証するという。 病院によると、女性は自宅で週1回、同病院でつくられたセレン製剤を点滴していた。9月26日夕方、自宅で点滴したところ夜間に背中の痛みを訴え、27日朝に同病院を受診。CT検査などで異常はみられなかったが数時間後に死亡した。 病院に残っていたセレン製剤を調べたところ、セレンの濃度が医師の処方箋より738倍高い4万1700マイクログラム(1ミリリットル中)だったことが判明した。別の10代の男性患者のセレン製剤でも点滴液の色が変わったと連絡があり調査中だったという。これらのセ

    処方箋の738倍 高濃度製剤注射し女性死亡 京大病院:朝日新聞デジタル
    von_walde
    von_walde 2017/10/03
    まじか
  • 重要なお知らせ — 京都大学

    2020年11月10日 令和3年度 特色入試出願状況(総合人間学部、文学部、経済学部、医学部医学科、薬学部、工学部、農学部)(11月9日最終)

    重要なお知らせ — 京都大学
  • ゼネコンを九ヶ月で辞めた話 - (。・ω・。)ノ・☆':*;':*

    この日記はKMCアドベントカレンダー2016の13日目記事です。 前日は、sorah先生のsystemd-nspawn で portage の binary package (binpkg) ビルドをいい感じにする - diary.sorahでした*1。 去年もポエムを書いていましたが、今年もポエムを書きます。進化がないのか・・・。 いいわけ。 なんでポエムを書くのか、それは忙しくてプライベートのアウトプットが殆どなかったからです。最後にアウトプットしたのはZabbixで電気の使用ログを取る話で、それ以降ほとんど進捗がありません*2 言い訳はこの程度にしておいて。 わたしは新卒でゼネコンに入って九ヶ月(2016年1月末)で辞め、今は都内にある小さなソシャゲ会社でサーバの面倒を見たりしています。 ということで、およそ10ヶ月遅れの退職エントリです。退職直後は正直思い出したくなくて、ようやくT

    ゼネコンを九ヶ月で辞めた話 - (。・ω・。)ノ・☆':*;':*
  • 平成28年9月30日付告示第6号

    告示第6号 現在、「京都大学全学自治会同学会中央執行委員会」を名乗り、「4学生への無期停学処分撤回10.3京大集会」を呼びかけている団体がある。 京都大学は、学生の自主的な活動について、直接関与するものではない。 しかし、この「10.3京大集会」を計画している「京都大学全学自治会同学会中央執行委員会」について、京都大学は平成24年6月22日付告示第5号において、「京都大学が昭和34年以来公認してきた京都大学全学自治会同学会とは一切関係ない」と断定しており、その後も再三その旨を告示により明らかにしている。現在同団体名で呼びかけている「10.3京大集会」も、京都大学全学自治会同学会とは一切関係のないものであり、京都大学がこの「京都大学全学自治会同学会中央執行委員会」を名乗る団体の要求を受理したり、交渉に応じることはない。 なお、学構内において、上記の団体がこのような集会を行うことは、京都大学

    平成28年9月30日付告示第6号
  • 既存のLANケーブルでこれまでの最大5倍高速な5Gbpsへ爆速化する新規格「IEEE 802.3bz」が承認される

    イーサネットの世界的なコンソーシアム「Ethernet Alliance(イーサネットアライアンス)」が、次世代の有線LAN規格「IEEE 802.3bz」の規格化を完了しました。802.3bzによって、すでに普及している有線LANケーブルのままで最大5Gb/sでのインターネット通信が可能となります。 802.3bz http://standards.ieee.org/findstds/standard/802.3bz-2016.html イーサネット・アライアンスがIEEE 802.3bzの規格化完了を称賛 | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20160929005602/ja/ Here comes 5Gbps networking over standard cables | Ars Technica UK ht

    既存のLANケーブルでこれまでの最大5倍高速な5Gbpsへ爆速化する新規格「IEEE 802.3bz」が承認される
  • 「CEOこそ全力で雑用をやるべき」VRスタートアップ クラスター加藤直人氏に聞く、急成長スタートアップにおけるCEOの役割 - Skyland Venturesブログ(旧)

    元引きこもりの起業家が作ったVRスタートアップ クラスター どんな場所からでもアバターでイベントに参加できるバーチャル集会サービス「cluster.」。Clusterにて開催されたバーチャルイベントにはOculus VRの創業者であるパルマー・ラッキー氏が参加するなど、2015年2月にリリースされたばかりであるにも関わらず既に多方面から注目を集めています。今回はクラスター株式会社CEO加藤直人氏にcluster.の開発秘話から、ご自身の働き方について伺いました。 もともとはゲーム開発などをしていたバリバリのエンジニアだったところから、今ではコードを書くこと以外のあらゆる業務を巻き取ることが役割だという加藤氏が語る急成長スタートアップにおけるCEOの働き方や役割は必見です。 cluster.とは cluster. - Virtual Meet-up Platform (Demo Traile

    「CEOこそ全力で雑用をやるべき」VRスタートアップ クラスター加藤直人氏に聞く、急成長スタートアップにおけるCEOの役割 - Skyland Venturesブログ(旧)
    von_walde
    von_walde 2016/06/09
    長い。。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Bluu Seafood, a German company creating cultivated (i.e. “lab-grown”) fish products, today announced it has raised €16 million ($17.5 million) in a Series A round of funding. Founded out Meet Flowie, a new French startup that wants to facilitate money movements between companies. The company centralizes everything related to accounts receivable and accounts payable so that everyone in

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 第57回京都大学11月祭統一テーマ

  • 探検!京都大学

    時計台の時計 時計台の時計は、1925年2月に時を刻み始めました。ドイツのシーメンス社製で、ドイツ人技師が組立に当たりました。文字盤照明装置の設計者は、工学部建築学科初代教授で時計台の設計者でもある武田 五一氏 塔の高さ 95尺(約30メートル) 長針 長さ: 3尺5寸(約1.35メートル) 重さ: 8貫(30キログラム) 短針 長さ: 2尺8寸(約1メートル) 重さ: 3貫(11.25キログラム) (参考) 一尺 = 30.3030303 センチメートル、 1寸 = 3.03030303 センチメートル、 1貫 = 3.75 キログラム 湯川記念室 湯川博士の研究生活の面影を伝えてその偉業を偲ぶために、湯川博士が使用していた旧所長室を「湯川記念室」として保存。書籍(遺著約250冊、蔵書約1,920点)を所蔵。 湯川秀樹氏 京都帝国大学理学部出身。1949年日人として初めてノーベル物理学

    探検!京都大学
    von_walde
    von_walde 2015/04/04
    ほほう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    von_walde
    von_walde 2014/11/13
    今年は令状の住所を間違えなかったみたいですね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    von_walde
    von_walde 2014/11/04
    何年前の話かなぁーと思ったら今日の事件だったので京大はクソ。
  • マイクロ流体技術を用いた網羅的・高速DNA分析技術の開発に成功 -網羅的・短時間・高感度のバイオマーカ検出技術の確立に期待-

    今回の研究成果により、技術を基盤とした高速かつ網羅的な分子分析技術が確立できます。短時間で高感度の分析が可能であることから、例えば体液中のmiRNAの検出など、極低濃度でしか存在しないバイオマーカの検出等に適していると考えられます。 現在のシステムはマイクロ流路を用いた反応の後、特別なフローサイトメータを用いて反応量の検出を行っています。フローサイトメータを用いた検出では、ある一定数以上のマイクロビーズが必要である一方で、検出感度はより少量である方が高くなります。以上から、今後は、少量のマイクロビーズを用いた反応・検出システムを確立し、さらなる高感度化を達成したいと考えます。 概要 これまで、DNAのハイブリダイゼーションを利用した分析技術は、極微量しか存在しないターゲットを検出するために長時間の反応時間を必要としていました。 今回開発に成功した技術は、マイクロ流路(1mm以下の代表寸

    マイクロ流体技術を用いた網羅的・高速DNA分析技術の開発に成功 -網羅的・短時間・高感度のバイオマーカ検出技術の確立に期待-
  • 山極総長のコメント|本学理学部卒業生の赤﨑勇 先生がノーベル物理学賞を受賞(2014年10月7日)

    前のページに戻る 学理学部卒業生の赤﨑勇 先生ノーベル物理学賞受賞の報に接して 平成26年10月7日 京都大学総長 山極壽一 このたび、学理学部卒業生である赤﨑 勇 先生が、長年にわたる卓越した研究業績を世界的に評価され、ノーベル物理学賞を受賞されましたことは、誠におめでたいことであり、心からお祝いを申し上げます。 今回の受賞は、先生の優れた研究の成果によるものであり、この偉大な功績を誇りに感じています。学の自由の学風が、このような栄誉に少しでも寄与することができたとすれば、大変喜ばしいことと思います。 このたびの受賞により、学の教育研究活動が大いに奨励され、特に学生や若い研究者に対しての大きな励みになるものと期待しています。 先生が今後もご健勝で、ますますご活躍されることを祈念しています。

    山極総長のコメント|本学理学部卒業生の赤﨑勇 先生がノーベル物理学賞を受賞(2014年10月7日)
    von_walde
    von_walde 2014/10/07
    そういや、前の物理学賞(益川先生たち)を受賞したときは、ひろっしーが総長一年目の時だったよね。 ジンクスになるかな?
  • 超簡単!遺伝子改変動物作製法の開発 -エレクトロポレーション(電気穿孔)法による哺乳類受精卵への ZFN、TALEN、CRISPR-Casの導入に成功-

    これまで、遺伝子改変動物の作製には繊細かつ熟練した技術が必要とされ、そのことが研究遂行の妨げになっていました。今回開発したテイク法を用いることにより、簡易に短期間で目的の遺伝子を改変した動物を作製することが可能となりました。この方法で開発された新規系統は、私たちが以前開発したフリーズドライ精子保存法により簡易かつ安全に系統保存することができます(2012年4月10日報告)。 研究成果は、遺伝子改変動物を必要とする研究の加速化に大いに貢献できるものであり、今後、他の動物種での成功が期待されます。 概要 遺伝子解析研究の発展により、多くの遺伝子の機能が明らかになってきています。現在では、これら遺伝子の機能を生体レベルで評価するために、目的の遺伝子を導入あるいは欠損させた動物(遺伝子改変動物)が作製され、研究に用いられています。遺伝子改変動物は、受精卵へ目的遺伝子を導入したり、ZFN、TALE

    超簡単!遺伝子改変動物作製法の開発 -エレクトロポレーション(電気穿孔)法による哺乳類受精卵への ZFN、TALEN、CRISPR-Casの導入に成功-
    von_walde
    von_walde 2014/10/06
    電気穿孔法