タグ

2007年1月8日のブックマーク (24件)

  • 図書館の話をすると、魚が集まる? - REV's blog

    http://moderate.cocolog-nifty.com/hodoyoi/2007/01/post_3d5a.html 図書館の、いわゆる「民営化」が最近言われるわけだが、図書館は、もともと、「公共」のものとは言えなかった。王権によるもの、貴族によるもの、資産家によるもの、学者によるものであった。それが「公開」されることはあった。「民営」というより「私営」の図書館はこうして始まった。そして、そこには、やはり限界があり、「公共」の「市民」の図書館が誕生するのである。 公共図書館は最近、殆ど利用した覚えが無く、公共でない図書館も、図書館が認証されている電子雑誌を使うことが多くなった。 さて、引用内の文章について。 市民一人一人が、「為政者」となって、運営に携わるのが民主主義の理想だろう。その為には、市民一人一人が、知識を有する必要があり、そのためのアーカイブとして図書館が有用、とは思

    図書館の話をすると、魚が集まる? - REV's blog
  • 西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]

    【結果】福岡の乗車マナー、良い? 悪い? 皆さんは、福岡の電車やバスでの乗車マナーについて、どう思いますか? ご意見をお聞かせください。

    西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~

    お正月は主にを読んだり攻殻機動隊S.A.C.を観たりしておりました。 課題図書にしていたのは前から気になっていたコレ。 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1991/09/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 699回この商品を含むブログ (123件) を見るいや、噂にたがわず面白い。 これはもう現代人必読の書といっても構わないのではないでしょうか。 基は心理・認知・行動科学的な原理の紹介と解説なのですが、その中でも社会生活に特に密接に関与する法則に重点がおかれています。著者自身の体験やフィールドワーク、実験や実例も豊富で、なかなか説得力があります。 特筆すべきは、現代に蔓延する強力な心理・認知トリック(広告やマーケティング含む)をしっかり把握し、それらから自分の認識を防衛すべきだ

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~
  • 1/4 月9万の家賃で怒るな - きょうも歩く

    ●今朝の毎日新聞1面トップが、国会議員の9万円の宿舎に誰も入らないという話。あれはマスコミの叩きすぎだと思う。もっと大問題でマスコミも国民も怒るべきだろう。 国会議員になる資格を東京以外の人にも開いていること、それから選挙区制度というものがあって二重生活を余儀なくされることの2点から、地元の自宅と別に東京に住宅を構えることは避けられない。こうしたものは現物支給があって当たり前だろう。SEなど仕事の事情で長期出張させられるが、その居住コストを自前で払えという話もないだろう。また周辺の家賃が45万という話にしたところで、自前で払える人もいるだろうが、一部または全部を会社持ちで負担して住んでいる人が多いのではないか。 オレよりアイツが良い思いしているという議論をするのはいい加減にした方がいい。仕事をやっているかどうか、仕事に不正はないかどうか、そういうことで怒るべきだろう。 もし150万程度の国

    1/4 月9万の家賃で怒るな - きょうも歩く
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/01/08
    「オレよりアイツが良い思いしているという議論をするのはいい加減にした方がいい。」まったくだ.
  • 「誰が書いているか」派と「何が書かれているか」派

    suVeneのあれさんの「文章から人格を読む人・読まない人」というエントリがなかなか面白いです。 ネットを徘徊しているとたまに見かけるのだが、興味深い価値観がある。それは「文章(ブログ)を書いている人物の人格を想像、又は知ること・観察することが楽しい」という価値観である。何が興味深いかというと、俺にはほとんど皆無である価値観だからに他ならない。 ブログのエントリ等から、その著者の人格(人格の一貫性)を読み取るかどうか、ということですが、もう少し一般化すると、事象を行為者という観点から抽象するか、別の視点から抽象するか、という違いだと思われます。 著者が書かれている通り、「誰が書いているか」と「何が書かれているか」のいずれに重点を置くか、ということです。 また「『人間観察』に興味が無いということとは少し違う」とされていますが、おそらくこれは、行為者や語り手自体、例えば「インド人の○○さん」と

  • アメリカの「味方」をしたらカミさんに非国民と言われた件 - 非行型愚夫の雑記

    年末のある日、NHK-BS1でやっていたドキュメンタリーで太平洋戦争に従軍した日系米兵が日との戦闘においては民間人であろうと撃つように指示されていたことを話していました。 カミさんがそれを見て御立腹。「民間人も撃つなんて非道い。鬼畜生だ」と言いました。 それに対して私はこういうようなことを言いました。「民間人を撃つというのは確かに非道いけど、仕方ない面もあると思うよ。当時の日は民間人にも肉弾攻撃を強いていたのだから。相手が民間人でも武装して襲撃してきたら撃つしかないでしょ」 カミさんは納得せず、それから話が広がること数分。 「東京大空襲とか広島長崎への原爆投下とか民間人を大量殺戮したアメリカは鬼畜だ」というようなカミさんの言葉に対して私はこういうような言葉を返しました。 「確かにそれらは戦争犯罪だと思うけど、日がもっと早く降伏していればそうして亡くなった人々は死なずに済んだんだ。マリ

    アメリカの「味方」をしたらカミさんに非国民と言われた件 - 非行型愚夫の雑記
  • 削除されています

  • 地方はもうムリなんじゃないか - gettoblasterの日記

    ものすごく極端だけどこれに似た地域が日にたくさんありそうだ。 公共事業が減ると、産業がない地域には、もう職がない。だから働きたい人が流出する。働けない高齢者と働きたくても職がない失業者だけが残る。その地域は何も生産しない。当然税金も取れない、一方で、仕事がない分生活保護費他各種の社会保障費がかかる。更に、この地域ににほとんど人が乗らないバス便を運行し、電力や水道のラインを維持し、道路も維持し、冬は除雪し、ほとんど仕事がない郵便局を置き、各種の社会的コストを投入している。 この地域、要るのか?このままであれば、いらないということになるのではないか? 少なくとも、働きたい人がいるのに職場がないとい状態は社会的にもったいないことこの上ない。 仮にこの地域丸ごとブラジル人で労働需要をまかなっているような仕事がある地域(例えば愛知や静岡)に引っ越してもらえたとすれば、働きたい人、働ける人が生産に寄

    地方はもうムリなんじゃないか - gettoblasterの日記
  • 評価するのは自分ではない - kmizusawaの日記

    図書館の民営化に関して議論が続いているようだが、前にも書いたとおり、私は利用者にとって使いやすければ公営でも民営でも設置主体がなんであってもなんでもいいという立場だ。現にある図書館の使われ方や、矢祭町の図書館のごとくを寄贈でまかなっても図書館がほしいという自治体もあるところを見ると、図書館自体はなんのためにあるかはともかく「必要ない」とまでは言えないだろう。炭鉱に例えている人を見たが、そこまで廃れてないってw ただ厳密に言うと多くの場合求められているのは、無料でが借りられる(持ち出せる)場所と貸し出しや返却などの手続きをしてくれる機械(人でもいいが)と棚整理の人とを選んで購入して棚に並べてくれる人なのであって、別にそれが「図書館」と呼ばれようが「無料貸屋」と呼ばれようが「古リサイクルコーナー」と呼ばれようがどうでもいいと思うし、そこで働く人間が「司書」である必要もまったくない。ま

  • 図書館の民営化&図書館はなんのためにあるのか - kmizusawaの日記

    ぶっちゃけ私は利用者にとって使いやすいなら公立公営でも公立民営でも公立で一部民間委託でも、運営形態はなんでもかまわないと思う。ただ民営だと経営が厳しい場合どうしても撤退ということが出てくるし、指定管理者制度の場合は数年ごとに見直しがあるから長期的な事業プランは立てにくいだろう。長期的な計画立てても2年後に他の事業者と交代させられたら意味がない。それにコスト削減が叫ばれている昨今、人件費の切りつめが行われ、司書は全員パートや派遣、それも必要最低人数だけを確保してあとはボランティア、それで利用者の要望に沿って24時間(は極端としても12時間とかは普通にありそう)開館とか、そういったぎりぎりの運営が行われることも予想される。受託者や彼らに図書館を託す行政のエラい人に図書館の役割や仕事についての見識があればいいが、そうでない場合(マジに図書館員の仕事は貸し出し返却と棚整理だけだから暇で楽だと思って

  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな分館 - 図書館で他の図書館の本も借りられるんだよ,って話(旧題:あいえるえるの話。)

    (Hebiさんに改題希望もらったんで直しました。すみません) たぶんkmizusawaさんのエントリに関連して,はてな内で図書館民営化論議がちょっと出てますね。 自分自身は民営化で公益が達成できるかどうかは正直「わからん」としか言えないように思ってます。うまくいくかどうかというのは結局,どういう人がいるか,とか,どういう風にことが運ぶか,とかの偶発的なパラメータに依存している気がするので。公立だってダメ職員ばかりではどうにもならんし,民営だってコミュニティと上手く連携すればよくなるでしょう。 ちなみに指定管理者制の,かなり根幹的な問題点の指摘として「指定管理者制度をまともに機能させようとすることは大きく矛盾した行為」だというtohru氏の指摘を紹介しておきます。このあたりの論議では一番納得いったので。 で,題はこっちではなくて以下。 図書館の公益が「知る権利」の確保であるのなら、例えば一

    Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな分館 - 図書館で他の図書館の本も借りられるんだよ,って話(旧題:あいえるえるの話。)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/01/08
    遅ればせながらブクマ.
  • 有山崧と土方歳三 - ケペル先生のブログ

    有山崧と土方歳三との関係 有山崧(1911-1969)と前川恒雄。全国の図書館関係者でその名を知らないものはいない。今、図書館は、いつでもだれでもを借りられ、気軽るに利用する場所となっている。このような公共図書館の形が40年前に最初に実践されたところが、日野市である。そしてこの図書館を中心となって作り上げたのが、当時の日野市長だった有山崧(ありやまたかし)という人物なのだ。有山市長は、幕末の新選組最大の支援者だった佐藤彦五郎俊正(1827-1902)とノブ(土方歳三の実姉)の曾孫にあたる。その関係を詳しく言えば、佐藤彦五郎の四男の彦吉が有山家に養子となり、維新後、すぐに渡米した。銀行家となった有山彦吉は地元で有数の資産家となった。その後、彦吉の子の有山亮は日野町長となる。亮の子が有山崧である。 有山崧の略伝 明治44年、日野市に生まれる。東京帝国大学哲学科卒業後、文部省嘱託として社会教

    有山崧と土方歳三 - ケペル先生のブログ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/01/08
    すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/01/08
    お取り上げいただきありがとうございますm(_)m
  • はてなブックマークの[図書館]タグがちょっとだけ盛り上がっています(?) - MultiSynapse - リスト作成グループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマークの[図書館]タグがちょっとだけ盛り上がっています(?) - MultiSynapse - リスト作成グループ
  • Tohru’s diary - 図書館民営化と公共性の議論に水を差してみる

    図書館民営化と公共性の議論に水を差してみる 何がきっかけか、はてブなんかを軸に標題の議論が色んなブログで盛り上がっているようでありまして(うちのような地味系blogにもリンク張って貰ったり、トラバして貰ったりしてもろてます。皆様、どもども)。こちらのHebiさんのがこの件についてよく纏まったリストになっとりますのでご参考に。  で、ほうぼう斜め読みさせていただきましたが(ごめんね、こらえがなくて深く読まないまま斜めにしたところがあるの…)、図書館民営化(ほんとは指定管理者制度は民営化というよりも委託に近い形態なんだけどさ、なんか議論が民営化に一足飛びになってるので、ここでは敢えてごっちゃにしておく)賛成、反対意見双方に突っ込んで、両者から嫌われてみようかと思う次第で。  まず反対派(主に現役図書館員)は乱暴にまとめると、『市民の図書館』的図書館を根底にして図書館の公共性を訴えておられるよ

  • デイリースポーツonline

    雑賀社長大甘発言「野球でばん回を」 唇をかみしめ、謝罪会見を行ったオリックス・雑賀球団社長=オリックス球団事務所 無免許運転でひき逃げ事故を起こしたとして、大阪府警南署は7日、プロ野球のオリックス投手・前川勝彦(名克彦)容疑者(28)を業務上過失傷害と道路交通法違反の容疑で逮捕した。同容疑者は02年に免許の取り消し処分を受けていながら、乗用車で自転車に乗った女性と接触し、逃走した疑い。「無免許がばれるのが怖くて逃げた」と容疑を認めているという。前代未聞の事件を受け、オリックス球団は同容疑者を当面は無期限謹慎処分とし、事実関係を確認した上で解雇も含めた正式処分を下す方針だ。 前代未聞の不祥事。7日は日曜日にもかかわらず、オリックスは対応に追われた。大阪市内の球団会議室で午後4時から会見を開き、機谷俊夫球団代表(44)らが謝罪。前川に対し、同日付で「無期限謹慎」の処分を下したことを発表し

  • デイリースポーツonline 前川が無免許ひき逃げ…球界追放も

    前川が無免許ひき逃げ…球界追放も 無免許ひき逃げで逮捕されたオリックス・前川の事故現場付近=大阪市中央区2丁目付近 無免許運転でひき逃げ事故を起こしたとして、大阪府警南署は7日、プロ野球のオリックス投手・前川勝彦(名克彦)容疑者(28)を業務上過失傷害と道路交通法違反の容疑で逮捕した。同容疑者は02年に免許の取り消し処分を受けていながら、乗用車で自転車に乗った女性と接触し、逃走した疑い。「無免許がばれるのが怖くて逃げた」と容疑を認めているという。前代未聞の事件を受け、オリックス球団は同容疑者を当面は無期限謹慎処分とし、事実関係を確認した上で解雇も含めた正式処分を下す方針だ。 球界に汚点を残す愚行だった。調べによると、前川容疑者は6日午後2時ごろ、無免許で運転していたベンツのRV車で大阪市中央区心斎橋筋2の国道25号(御堂筋)と市道の交差点を左折した際、自転車で横断歩道を渡っていた同市

  • http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070108-139763.html

  • ごあいさつ または、江上がopenindex・・・LLResourceを閉じた理由 (小沢健二・・・) | egamiday2+

    ごあいさつ または、江上がopenindexを閉じている理由 付けたり、江上がLLResourceを閉じた理由 (小沢健二の「僕らが旅に出る理由」のノリで) おつかれさまです。 来年もよろしくお願いします。 年が新たまってしまう前に、江上がopenindexを10月頃以降閉じている件について、説明を記しておこうと思います。 江上は、インターネットを介しての、個人ベースによる、情報のアクセス可能化、情報発信と享受のし合いについて、かつてこんなふうなことを書いたことがあります。 「あらゆる情報が、低コストで、発言され、目撃され、共有され、双方向送受信されています。どんなに細分化・多様化・高度専門化した情報---かつては高コストをかけてまで発信できなかった---でも、関係ありません。出すものも、求める側も、重箱のスミのような限定的なもの同士が、gooなりGoogleなりで簡単に出会える。そのとき

    ごあいさつ または、江上がopenindex・・・LLResourceを閉じた理由 (小沢健二・・・) | egamiday2+
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070108-OHT1T00020.htm

  • HIBIKILLA BLOG 石原都知事によるクラブ潰し始まる

  • 絶版書籍、ネット閲覧可能に・政府が著作権法改正へ - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き[NEW] スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求 スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分

    絶版書籍、ネット閲覧可能に・政府が著作権法改正へ - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
  • http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070105/sks070105000.htm

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう