タグ

2012年9月6日のブックマーク (20件)

  • 東北学院大学、『3.11 東日本大震災 東北学院1年の記録』ウェブ版を公開

    宮城県仙台市に位置する東北学院大学が、2012年3月11日に冊子として発行した『3.11 東日大震災 東北学院1年の記録』のウェブ版を公開しました。図書館の被害状況・写真や、文化財レスキュー事業への協力などもまとめられています。 3.11 東日大震災 東北学院1年の記録 http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/sinsai/record/ 3.11 東日大震災 東北学院1年の記録 公開(東北学院大学 2012/9/4付けニュース) http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/120904-1.html 参考: 東北大学附属図書館、機関リポジトリで医学系研究科・医学部による「東日大震災記録集」を公開 http://current.ndl.go.jp/node/21711 『大学図書館研究』2012年3月号が小特集「

    東北学院大学、『3.11 東日本大震災 東北学院1年の記録』ウェブ版を公開
  • またやってきた電子書籍元年 | CiNii Research

  • 京都新聞

    京都府が北山エリア(京都市左京区)と京都向日町競輪場(向日市)敷地内の2カ所を候補地に検討しているアリーナ整備計画について、府内の屋内スポ…

    京都新聞
  • 見:武雄市図書館の指定管理者にCCC 公立館の課題浮き彫り−−来春スタート /佐賀- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇新たな姿示せるか 来春からの武雄市図書館の指定管理者に、CD・DVDレンタル大手「TSUTAYA」の運営会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京都)が決まった。樋渡啓祐市長が5月に構想を突然発表して以来、曲折の末にまとまった計画は、公立図書館のあり方についてもさまざまな課題を浮かび上がらせた。【竹花周】 ■貸し出し履歴 結局断念したが、樋渡市長は当初、蓄積した貸し出し履歴から利用者ごとに推薦図書を推薦し、それぞれに自動的に提示するレコメンド機能の導入を打ち出していた。 CCCの共通ポイントカード「Tカード」を貸し出しカードに使うこととしていたため市民側から「貸し出し履歴がCCC側に渡ると、セールスなどに悪用されないか」などと不安の声が上がった。 インターネット上でも話題になり「履歴は個人情報」「匿名の貸し出し情報は個人情報ではない」などと論争も起こった。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/09/06
    記事に米田さん登場 / しかし,本文を読んでも武雄の騒動のどこが“公立館の課題浮き彫り”なんだかさっぱりわからない(^^;)。むしろこの記事から“浮き彫り”になるのは「武雄CCCの課題」じゃあないかwww
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 思想家・東浩紀が重大提言「僕は福島第一原発観光地化計画を提案します」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    「観光地化計画を世に問うた後に、今後の福島をどうすればいいか語り合う土壌が生まれればいい」と語る東浩紀氏 現代思想からオタクカルチャーまで縦横に語り、若者から絶大な支持を受けている思想家・東浩紀。先日も、自らが中心となって「新日国憲法」を起草し、話題になったばかりだ。そんな“行動する思想家”が、またしても刺激的な計画を温めているという。週プレが、メディア一番乗りでインタビューを敢行した。 *** ■若者が「ヤバいよ!」と言ってくるくらいの刺激的な観光地に ―去る7月29日、現代美術グループ・Chim↑Pomとのトークイベントに招かれた東浩紀は、その席で「福島第一原発観光地化計画」を語った。読んで字のごとく、爆発事故を起こした福島第一原発=フクイチを観光地にしようという提案だ。今なお事態収拾のメドが立たず、日の“はれもの”扱いされている土地をめぐって、なぜ思想家である東はそんなとんでもな

    思想家・東浩紀が重大提言「僕は福島第一原発観光地化計画を提案します」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/09/06
    失せろ
  • ホットスポット:指定外住民「苦痛」と申し立てへ 福島- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故に伴う特定避難勧奨地点指定を巡り、福島県伊達市霊山町小国地区の住民が「指定されずに精神的苦痛を受けた」として東電に慰謝料を求める和解仲介を年内にも、原子力損害賠償紛争解決センターに集団で申し立てる準備を始めた。同地区は指定された世帯とされなかった世帯が混在し、住民間にあつれきが広がっているという。同地点を巡る集団申し立ては初めて。 指定世帯は避難してもしなくても、東電の賠償(1人月10万円)▽国民健康保険税と介護保険料の全額免除▽医療費無料−−などの支援がある。一方、指定されていない世帯に対し東電は「対象外」として賠償に応じておらず、住民間に格差を生んでいる。準備を進める地区復興委員会の大波栄之助会長(78)は「住民の絆が段々と薄まっているように感じる。精神的なダメージも大きい」と語る。 集団申し立てでは、1人当たり月35万円の慰謝料を求める方針。同地区約420世帯

  • 盗まれすぎて…名車CBX、盗難保険に入れず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30年前に生産を終了したホンダのオートバイ「CBX400F」(400cc)の盗難が相次ぎ、所有者が盗難保険の加入を拒否される事態となっている。 今も市場では発売当時の10倍の価格で取引される人気車で、盗難率も他車種の3倍との情報もある。全国のバイク盗難件数は昨年で約6万7000件に上っているが、特定車種のみが保険加入できないのは異例だ。 中古バイク専門店などによると、CBX400Fは40歳代のファンを中心に根強い人気を誇る。人気絶頂の頃に生産が終了したことで希少価値が高まり、古いブランド車に乗るようなステータス感も生まれているといい、生産当時の販売価格48万円が、現在は平均で150万円前後。状態の良いものだと500万円で売買されている。 盗難も全国で多発しているとされる。車種別の盗難件数の統計はないが、車台番号が改ざんされて転売されたり、解体されて補修部品にされ、ネットオークションに出品さ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/09/06
    ・・・・・・。
  • 国立大学図書館協会人材委員会、海外派遣経験に関するアンケート集計結果の概要を公表

    国立大学図書館協会が、同協会の海外派遣事業による派遣者に対しアンケート調査を行い、その結果概要を公表しています。アンケート調査の対象者は、平成18年度から平成23年度に派遣された15名となっています。 Ref. 国立大学図書館協会海外派遣事業 海外派遣経験に関するアンケート集計結果(概要)(2012/8/22付け) http://www.janul.jp/j/operations/overseas/enquete_201201.pdf 国立大学図書館協会海外派遣事業(国立大学図書館協会ウェブサイト・フレーム内ページ) http://www.janul.jp/j/operations/overseas/index.html

    国立大学図書館協会人材委員会、海外派遣経験に関するアンケート集計結果の概要を公表
  • 児童虐待:過去最多248件 今年上半期摘発- 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁は6日、今年上半期(1〜6月)に摘発した児童虐待が248件で、過去最多と発表した。前年同期比62.1%増で、このままのペースで増え続けると年間で最多だった昨年の384件を大幅に上回る見通し。同庁は「社会の関心の高まりから情報提供が増え、それを受けて積極的に事件化している影響」とみている。 摘発の内訳は、身体的虐待175件▽性的虐待68件▽ネグレクト(子育ての怠慢や拒否)5件。罪種は傷害(傷害致死を含む)が118件と最も多く、暴行が37件、強姦(ごうかん)(未遂を含む)が26件、殺人(同)が16件など。検挙人数は255人で、実父が94人、養・継父が55人、実母が50人などだった。 虐待の理由は「しつけのため」などの供述が目立つほか、周囲から子育ての支援を受けられず孤立したことが原因とみられるケースもあった。金銭目的で児童ポルノを製造・販売する性的虐待もあった。 上半期の被害児童数も過去

  • 尼崎脱線:JR西歴代3社長の証人尋問始まる 神戸地裁- 毎日jp(毎日新聞)

    乗客106人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故(05年4月)で、検察審査会の起訴議決に基づき業務上過失致死傷罪で強制起訴されたJR西日歴代3社長の第4回公判が6日、神戸地裁(宮崎英一裁判長)であり、証人尋問が始まった。初日は事故現場カーブの運転経験があるJR西の元運転士の男性が出廷し、「事故前から危険だとの認識を持っていた」と証言した。 強制起訴されているのは、▽井手正敬(まさたか)(77)▽南谷(なんや)昌二郎(71)▽垣内剛(たけし)(68)−−の3被告。公判では、歴代3社長が事故現場の危険性を事前に認識できたかどうかが争点の一つとなっている。 元運転士は検察官役の指定弁護士の質問に対し、「現場カーブに(手前直線の制限速度の)120キロで入ると脱線する可能性があると思っていた。事故の前はダイヤに余裕がなく、遅れると(手前を)120キロ近くで運転することもあった」と述べた。弁

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/09/06
    果たして裁かれるのか井手オロギー
  • 傷つくあだ名・殴る蹴る…高専が野球大会辞退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野球部内でいじめがあったとして、国立松江高専(松江市西生馬町)が、14日開幕の島根県高校秋季野球大会への出場を辞退していたことがわかった。 同校によると、いじめは、2年生部員5人が昨年5月頃から、他の2年生部員4人に行っていた。人が傷つくようなあだ名を付けて容姿をからかい、4人のうち2人に対しては肩を殴ったり、ひざで蹴ったりした。練習後に部室や学生寮で行っていたため、学校側は気づかなかったという。殴られるなどした2人が病院に行ったかは分からないとしている。 夏の県予選で敗れた翌日の7月18日に、生徒から野球部顧問に相談があり発覚。加害者側の5人は同20日から無期停学処分となり、野球部は同23日から1か月間、活動を休止した。被害を受けた4人はその後も通学しているという。 同校は4日、事実関係を県高野連に報告し、辞退を伝えた。「事態を深刻に受け止め、被害者のケアなどしっかり対応していきたい」

  • 旧陸軍機、69年ぶり地上へ 青森・十和田湖で引き揚げ - MSN産経ニュース

    青森県の十和田湖で5日、湖底に沈んでいた旧日陸軍の訓練用飛行機「一式双発高等練習機」とみられる機体が青森県航空協会の有志らの手で69年ぶりに引き揚げられた。現存する同型機はなく、協会関係者は「貴重な航空遺産だ」と話している。 練習機は昭和18年、秋田県の旧陸軍能代飛行場から青森県の八戸飛行場に向けて飛行中、エンジントラブルで十和田湖の湖面に不時着し、そのまま沈んだ。 引き揚げられた機体は表面の金属板がところどころ剥がれるなどしているが、さびはひどくなく比較的きれいな状態。胴体と主翼には日の丸がはっきり確認できる。水中から機体が現れると、湖畔の見物客から「大きいなあ」と驚きの声が上がった。平成22年、調査会社が水中探査機器のテストを行った際、湖底の機体を発見。引き揚げが試みられたが失敗していた。

  • 朝鮮出兵の城攻め絵図公開 佐賀県立図書館HP - MSN産経ニュース

    佐賀県立図書館(佐賀市)が、豊臣秀吉の朝鮮出兵(1592~98年)で日軍と明・朝鮮軍が戦った「蔚山城の攻防戦」を描いた江戸時代の絵図をデジタル化し、ホームページ(HP)で公開している。 同館は、劣化が進んだ古い絵図や古文書をデジタル化して保存する取り組みを進めており、今秋までに所蔵する約4万点をデータベース化する方針。画像はHPで順次公開している。 絵図は「朝鮮蔚山攻城絵図」と呼ばれ、縦170センチ、横375センチ。蔚山城に立てこもる加藤清正らを明・朝鮮の大軍が包囲し、落城寸前となった様子が描かれている。 同館担当者は「現物は劣化で閲覧できないが、HPだと拡大して詳細に見られます」と話している。 アドレスはhttp://www.sagakentosyo.jp/

  • 健康に影響なし安心して使用 ? 水道水からストロンチウム微量検出 | 東日本大震災 | 福島民報

    双葉町から搬出された三十六歌仙の歌集の放射線量を計測する救援部の担当者=相馬市・旧相馬女高 東京電力福島第一原発事故で警戒区域に残され、劣化が懸念される文化財を運び出すレスキュー活動が5日、福島県富岡、大熊、双葉の3町で初めて行われた。各町の資料館から土器や石器、古文書、仏像、絵画などを運び、一時保管先である相馬市の旧相馬女高に搬入した。 県教委、県立博物館などでつくる県被災文化財等救援部が国の救援委員会の支援を受けて取り組んだ。関係機関の担当者ら約30人が作業した。事前に文化財を梱包(こんぽう)してあったケースや段ボールなど約370箱をトラックに積み込んで運び出した。 文化財はいずれも事前の放射線量測定で法定上、持ち出しに問題がないレベルだった。校舎搬入後も土器や歌集など数点を測定し、数値に問題がないことを再確認した。 搬入した教室には湿度計や乾燥機などを配備しており、整理作業やクリ

    健康に影響なし安心して使用 ? 水道水からストロンチウム微量検出 | 東日本大震災 | 福島民報
  • 東北学院大学

    来たるべき宮城県沖地震に備え、東北学院では様耐震工事や防災処置など様々な対策がが施されてきました。「3.11」前の取り組みを紹介します。

  • 河北新報 東北のニュース/十和田湖から旧陸軍機 青森県航空協が引き揚げ

    十和田湖から旧陸軍機 青森県航空協が引き揚げ 引き揚げられた旧陸軍機の胴体と主翼部分 青森、秋田両県にまたがる十和田湖で5日、戦時中に湖底に沈んだ旧陸軍の「一式双発高等練習機」が引き揚げられた。冷たい淡水の中にあったため、墜落から69年がたってもあまり腐していない。同機の機体は現存しないとみられ、貴重な史料となりそうだ。  引き揚げた青森県航空協会によると、練習機は全長12メートル、全幅18メートル。戦時中に訓練や輸送などに使われた。  秋田県能代市から青森県八戸市に移動中の1機が1943年9月、エンジントラブルで不時着、沈没し、乗員4人のうち3人が犠牲となった。2010年の湖底調査で機体が発見され、同協会が引き揚げを決めた。  作業では車輪が湖底の泥に埋まっていたため、引き揚げの際に機体が機首、胴体、尾翼の三つの部分に分断されたが、全てを引き揚げることができた。  日の丸がついた胴体が

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/09/06
    引き上げられたのが“一式双発高等練習機”というのがもう,渋すぎる・・・・・・。
  • デジタルで学ぼう:島根県赤江小特別支援学級/下 苦手な漢字、音読に進歩- 毎日jp(毎日新聞)

    漢字を読んだり書いたりすることが苦手だった島根県安来市立赤江小5年の俊輔君(仮名)。特別支援学級担当の井上賞子先生(45)に、毎日のように同じ漢字を直されていたが、iPad(アイパッド)を使い始めて、読み書きできる漢字が増えてきた。どのような使い方をしてきたのかたどってみた。【岡礼子】 ◇紙の辞書より負担軽く 漢字練習にiPadの導入を決めた井上先生は、俊輔君が4年生の4月、漢字を自分で調べられるように、国語辞典のアプリケーション(アプリ)を使い始めた。俊輔君にとって紙の辞書は、調べたい言葉を探すのもページをめくるのも時間がかかる。アプリなら、ひらがなで入力して変換するので負担は軽い。入力方法はすぐに覚えた。「漢字を書くことが目標なので調べ方は簡単にして、自力で解決できた方がいい」と井上先生は考えた。 日記に「きのうおちゃかいをやりました」と書かれていれば、井上先生が「きのう」「ちゃかい」

  • デジタルで学ぼう:島根県安来市立赤江小/上 特別支援学級にiPad有効- 毎日jp(毎日新聞)

    読み書きが苦手な子供たちは、漢字の形が覚えられなかったり、話された言葉を書きつけることが難しかったりし、クラスの中で他の子と同じペースで身に着けることができない。島根県安来市立赤江小5年の俊輔君(仮名)もその一人だ。だが、iPad(アイパッド)のアプリケーション(アプリ)を使って練習し始めたところ、ひらがなばかりだった日記で漢字を使う割合が急増。大きな変化が表れた。【岡礼子】 ◇漢字を暗記用アプリで 「昨日、読めなかった漢字のカードを作るよ」。赤江小の特別支援学級の国語の時間。指導する井上賞子先生(45)が声をかけた。俊輔君はiPadを手に、教科書を見ながら入力を始めた。1週間の授業時間の半分近くを普通学級で過ごし、特別支援学級では主に国語と算数を勉強する。 俊輔君が使うのは暗記用アプリ。iPadの画面に暗記カードを作るのだ。カードの表裏に自分で漢字と読み仮名を画面上のパネルで入力。画面に

  • 【主張】大使公用車襲撃 「反日」を煽る甘い処分だ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    丹羽宇一郎駐中国大使の乗った公用車が襲われ日国旗が奪われた事件で、中国当局は実行犯に極めて甘い処分を下した。約束した「厳正な対処」とはいえない。これでは再発防止にはならず、模倣犯が出てくることを憂慮する。 北京市公安局によれば、国旗を奪った20代の男2人を軽微な違法行為を処罰する治安管理処罰法に基づき5日間の行政拘留処分とした。公用車の走行を妨げた別の20代の男は、さらに軽い警告処分にとどめた。 国旗強奪という蛮行に対し、器物損壊罪などの刑事責任を追及しなかったのは、他国の国旗への敬意が鉄則の国際規範を無視した判断と言わざるを得ない。日側が求めた国旗の返還も中国当局は「2人が遺棄した」と返答しただけだ。誠意ある対応ではない。 にもかかわらず、藤村修官房長官は「類似事件の再発防止」を強調する一方で、処分内容について「適当か不適当かを言う立場ではない」と述べた。これでは事件の幕引きに同調し

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/09/06
    つ 大津事件