タグ

2014年9月29日のブックマーク (24件)

  • 「御嶽山の観測強化、自民が除外」 枝野氏、仕分け否定:朝日新聞デジタル

    民主党の枝野幸男幹事長は29日の両院議員総会で、御嶽山の噴火に関連して「インターネット上で民主党が(観測態勢の)予算を削ったという間違った話が流れているが、明確に否定できる」と述べた。そのうえで「観測強化対象を外したのは2008年12月の自民党政権のときだ」とも語った。

    「御嶽山の観測強化、自民が除外」 枝野氏、仕分け否定:朝日新聞デジタル
  • 鳥取)城跡の魅力語り合う 全国山城サミット鳥取大会:朝日新聞デジタル

    山城のあった自治体の関係者や研究者らが集まり、城跡を生かしたまちづくりについて話し合う第21回全国山城サミット鳥取大会が28日、鳥取市のとりぎん文化会館であった。城マニアとして知られる春風亭昇太さんの記念落語や研究者の記念講演、パネルディスカッションなどがあり、1200人以上が耳を傾けた。 山城サミットは、竹田城跡のある兵庫県の旧和田山町(現朝来市)で1994年に始まり、サミットに参加する89の自治体が持ち回りで開いている。鳥取市での開催は初めて。 記念講演では、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の時代考証を担当した静岡大名誉教授の小和田哲男さんが「軍師官兵衛の時代と鳥取城」と題して話した。 羽柴秀吉による鳥取城攻めにつ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    鳥取)城跡の魅力語り合う 全国山城サミット鳥取大会:朝日新聞デジタル
  • ジンバブエ大学、大統領夫人に「不当な」博士号授与か

    アフリカのジェイコブ・ズマ(Jacob Zuma)大統領の就任式に出席した、ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領とグレース(Grace)夫人(2014年5月24日撮影)。(c)AFP/SIPHIWE SIBEKO 【9月29日 AFP】ジンバブエの学生連合は26日、同国のトップ大学であるジンバブエ大学(University of Zimbabwe)がロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領夫人に「不当な」博士号を授与したと主張し、関係者の辞任を求めた。 博士号は、大統領府の元タイピストであるグレース・ムガベ(Grace Mugabe)夫人(49)が、博士課程に入学してわずか数か月後に授与された。しかも、夫人が与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)の女性会派の代表に就任した直後だった。 この突然の就任は、ムガベ大統領の後継者をめぐ

    ジンバブエ大学、大統領夫人に「不当な」博士号授与か
  • 福本楼(徳島市)解体へ 作家や役者が愛した旧料理旅館【徳島ニュース】- 徳島新聞社

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 降灰の風評 農家懸念 「御嶽はくさい」18ヘクタール被害

    特産「御嶽はくさい」に付いた火山灰を、収穫直後に水で洗い流す作業に追われる農家=28日午前9時28分、木曽町開田高原 国土交通省中部地方整備局(名古屋市)は28日、ヘリコプターを使って御嶽山噴火に伴う降灰の状況を調査し、御嶽山東側の木曽郡木曽町開田高原周辺で降灰を確認した。同局は「量はそれほど多くない」としているが、木曽町と同郡木祖村内では収穫前だった特産の「御嶽はくさい」に灰が付くなどの被害が生じており、農家は白菜を水で洗い流す作業に追われた。県は同日、灰が生活環境に与える影響を調べるため、同町と同郡王滝村で大気調査を始めた。 県木曽農業改良普及センター(木曽町)によると、灰が付いたのは御嶽はくさいの畑計約18ヘクタール(栽培農家28軒)。木曽町と木祖村内の栽培面積は計約75ヘクタールで、収穫が終わっていない木曽町の約8ヘクタールと木祖村の約10ヘクタールの全てで被害が生じたという。大

    信濃毎日新聞[信毎web] 降灰の風評 農家懸念 「御嶽はくさい」18ヘクタール被害
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 予知連「水蒸気爆発」見解

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 別所線「7253編成」ラストラン ファン別れ惜しむ

    上田電鉄(長野県上田市)別所線を21年間走り、老朽化で引退が決まっていた車両「7253編成」(愛称・まるまどりーむ号Mimaki)が、27日の引退イベントで最後の運行をした。下之郷―上田間を往復し、鉄道ファンや沿線住民ら約100人が乗車。駅や線路沿いでも多くの人がカメラを向け、別れを惜しんだ。 車両は1967(昭和42)年製造の2両編成で、93年に上田交通(現上田電鉄)が東急電鉄(東京)から購入。当初は銀色の車体に緑のラインが入っていた。2005年、外観をクリーム色と濃紺とし、かつての「丸窓電車」の色を再現。一部の窓には楕円(だえん)形のシートを貼って「丸窓」を表現した。 車内では運輸部の担当者がこうした歴史を紹介。窓の上の広告スペースには、田園風景や桜の咲く中を走る同車両の写真が何枚も掲示された。今まで運転や整備を担当してきた社員5人が思い出を語り、この日運転した山崎剛(たけし)さん

    信濃毎日新聞[信毎web] 別所線「7253編成」ラストラン ファン別れ惜しむ
  • 「約束違う」 仮置き延長固定化を懸念・楢葉 | 河北新報オンラインニュース

    「約束違う」 仮置き延長固定化を懸念・楢葉 環境省は27日、福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の仮置き場での保管期限を当初の3年から延長する方針について、福島県楢葉町の仮置き場地権者に説明した。地権者からは固定化を懸念し「約束が違う」との批判や「周辺住民の了承もしっかりと得るべきだ」といった意見が出た。  いわき市での説明会には地権者182人のうち約40人が参加。環境省の担当者が、中間貯蔵施設の計画の遅れを理由に、2015年度内に3年契約が切れる場所では15年4月1日付で新たに1年契約を結び、必要に応じ更新したいと要請した。  今後の追加除染や家屋解体で出る廃棄物については、仮置き場のある行政区以外からも搬入するとの新たな方針も明らかにした。  参加者から強い反対はなかったが、「約束を破った責任は誰が取るのか」「いつまで契約を更新し続けるのか」「国が近隣住民の同意を得ない限り、契約しない」な

    「約束違う」 仮置き延長固定化を懸念・楢葉 | 河北新報オンラインニュース
  • 中傷、きっかけの一つ 八戸県教委・いじめ対策審が認識 | 河北新報オンラインニュース

  • 地下鉄東西線車両、仙台に上陸 | 河北新報オンラインニュース

    トレーラーに載せられて車両基地に向かう地下鉄東西線の車両=29日午前3時10分ごろ、仙台市宮城野区福室 仙台市は29日未明、2015年開業の地下鉄東西線で使用する車両の搬入作業を始めた。宮城野区の仙台港に貨物船で輸送された1編成4両を、30日にかけて若林区荒井の市交通局車両基地に運ぶ。車両の仙台入りは初めて。10月18日に市民向け内覧会が開かれる。  午前2時40分ごろ、車両を1両ずつ積んだ大型トレーラー2台が、仙台港付近の倉庫を出発した。先導車に続いて真夜中の県道を低速で走行。銀色を基調とした車両や、伊達政宗のかぶとをイメージして前面に施された三日月の意匠が、街灯に照らされて浮かび上がった。1時間かけて約8.5キロ離れた基地に到着した。  車両1編成は長さ66.5メートル、幅2.5メートル、高さ3.1メートルと、南北線に比べ一回り小さい。10月末から性能試験を行う。  車両は東大阪市のメ

    地下鉄東西線車両、仙台に上陸 | 河北新報オンラインニュース
  • 呉鎮守府庁舎の図面が見たい。 | レファレンス協同データベース

    質問者によると,呉鎮守府庁舎の復元画像を,インターネットで見たことがあるということだったので,検索エンジンで画像検索をすると,初代呉鎮守府庁舎のコンピュータグラフィックス画像(参考資料1)が見付かった。この情報により,呉工業高等専門学校冨田研究室の制作によるCG「初代呉鎮守府庁舎」が呉市海事歴史科学館大和ミュージアムの企画展に出展されていたことが分かった。 この情報を基に,「CiNii Articles」で検索したところ,CG制作者による初代呉鎮守府庁舎の再現に関する論文(参考資料2)が見付かった。この論文によると,防衛省防衛研究所所蔵の『呉鎮守府工事竣工報告巻一 明治37年度~明治38年度』及び『呉鎮守府工事竣工報告巻二 明治39年度~明治38年度』に初代呉鎮守府庁舎の配置図・平面図・立面図が収められていることが分かった。 防衛研究所史料閲覧室のホームページに掲載された「公開史料目録」(

    呉鎮守府庁舎の図面が見たい。 | レファレンス協同データベース
  • 御嶽山の噴火のニュースで困惑したこと: 極東ブログ

    御嶽山の噴火のニュースを聞いたとき、噴火というだけで驚いたが、その後しばらくよくわからない状態でいた。変な言い方だが、何がわからないのかわからないという感じだった。 御嶽山は以前にも噴火した。1979年(昭和54年)に水蒸気爆発したときは前橋にも灰が降った。休火山と見られていた御嶽山が噴火したということも合わせて大きなニュースだったが、人的な被害が出たという記憶はない。だが、今回は被害が出たらしい。(追記:記憶違いで当時は「死火山」と見られ、これを機会に「死火山」「休火山」がなくなった。) 当初けが人は少なくとも8人、4人が灰に埋まっているといった報道(参照PDF)だったので、それほど人的な被害はないだろうとも思っていた。ただ、山頂に150人以上取り残されているとの報道(参照)もあり、被害者は膨らむ可能性はあるなと思った。いずれ、水蒸気爆発の影響で溶岩流ということではないさそうだ。 被害者

    御嶽山の噴火のニュースで困惑したこと: 極東ブログ
  • 敢えて読書史と読者史に思うことの断片いくつか - みちくさのみち(旧)

    ――和田敦彦『読書歴史を問う―書物と読者の近代』読書メモ 読書歴史を問う視点 和田敦彦著『読書歴史を問う―書物と読者の近代』(2014年、笠間書院)を読んだ。 読書歴史を問う: 書物と読者の近代 作者: 和田敦彦出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2014/07/28メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 刊行前から楽しみにしていたで、出たらぜひとも感想をまとめておきたいと思っていた。発売後すぐに読んだのに、身辺が少し慌ただしかったためにブログの更新自体が停滞してしまったが、以下、書を通じて考えさせられたことについてまとめていきたい。 書の目次については、すでに版元が詳細なものを公開しているが、以下に掲げる全10章からなる。 第1章 読書を調べる 第2章 表現の中の読者 第3章 読書の場所の歴史学 第4章 書物と読者をつなぐもの 第5章 書物が読者に届くま

    敢えて読書史と読者史に思うことの断片いくつか - みちくさのみち(旧)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    取り上げられている本だけならまだしも,記事で言及されている文献の積ん読率が高過ぎる何とかしろ>自分。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    公共図書館に数値目標が必要との主張は,この有識者委とやらに巣食ってるネオリベが社会教育をまるで理解していないということ。
  • 自転車につけて大荷物を運べる「サイクルトレーラー」発売

    自転車に取り付けて大きな荷物を運べる「サイクルトレーラー DCR203-DP」を、ドッペルギャンガーが発売した。価格は税別2万2000円。 同製品は、自転車の後輪のハブ軸に取り付けてけん引する。約80リットルの容量で、アウトドアやスポーツ活動の際に使用する物品を運んだり、災害時に水や救援物資を運んだりできる。 日の狭い道路幅に対応するため横幅は70センチメートルとした。また各パーツを簡単に脱着できる構造のため、折りたたんで保管できる。リフレクターやポジションフラッグも標準装備。ジョイントバーの先端にグリップがついているため、トレーラーを自転車から外して、ワゴンとして使用することも可能だ。 折りたたんで保管できる リフレクターやポジションフラッグつき サイズは55×80×70センチ、最大積載重量は36キロ。20インチ~700Cの成人用自転車に対応する。 このようなトレーラーを取り付けた自転

    自転車につけて大荷物を運べる「サイクルトレーラー」発売
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    欲しい(*^^*)。
  • 神戸・図書館ネットワーク アロマの件で~その後の対応~

    神戸市立図書館のうちTRCさんが指定管理業者となっている地区館7館で始まったアロマサービスについて、中央図書館とお話を重ねて、その都度このブログでご報告してきました。 最後にご報告したのは下記エントリーで、5月21日の面談の様子を書きました。 神戸・図書館ネットワーク アロマの件で~続報~ 8月8日の「図書館員さんとの交流会」の最後に図書館ネットからの質問に答えて、現在のアロマサービスの状況概略を教えていただきました。 ・毎週火曜日と金曜日をアロマデーとする ・子ども対象の行事の際は休止する ・噴霧機器は児童コーナーから離れた場所に移動させる ・夏休み期間中は18時まで休止する 実は、7月24日付図書館ネット代表あてメールで対応状況をもっと詳細にお知らせいただいていましたが、ホームページ等での公表がなく、図書館協議会でも報告がありませんでしたので、図書館ネットから皆様にお知らせすることは控

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    この話はどうにも,もやもやするのだよなあ……。
  • 2010年の事業仕分けにおける勝間和代の発言について 勝間和代オフィシャルサイト

    このたび御嶽山の突然の噴火により被害に遭われた皆さんに心からお見舞いを申し上げます。また、不幸にして亡くなられた方々には心より哀悼の意を表します。 さて、件について弊社所属の経済評論家勝間和代が2010年の事業仕分けにおいて次のように発言したことを誤解され、批判する人がおられるそうです。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    勝間和代の所属事務所の社長って,上念司なのか。
  • 代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞

    三大予備校の一角はなぜ、あっけなく崩れたのか。「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園の20校一斉閉鎖は、少子化による受験者数の減少が原因だと解説される。だが、それはすべての教育産業を襲う荒波でもある。代ゼミを追いつめた真因はどこにあったのか、その深層を探っていく。責任者は誰だ9月2日、午後2時。東京・渋谷にある代々木ゼミナールの一室に、70人近い学習塾関係者が集められていた。「代ゼミ

    代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞
  • 土井たか子さん死去:評伝…早すぎた女性委員長 - 毎日新聞

  • 東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG

    東日大震災の際、ウェブ上では政治家に関する流言も多く流れた。特によく見られたのが、災害ボランティア活動担当として内閣総理大臣補佐官となった辻元清美氏に関する流言だろう。辻元清美氏自身も、ブログで「辻元清美に関するデマについて」というエントリをまとめている。中でも、「阪神大震災のときに、辻元清美が『自衛隊は違憲です。自衛隊から料を受け取らないでください』と書いたビラをまいた」という流言は、頻繁に拡散されていた。 ※当時のツイート例 阪神淡路大震災の時、「お腹が空いても我慢しましょう」「自衛隊からべ物をもらってはいけません」「ミルクがなくても我慢しましょう」 そんなビラを配っていた、辻元清美さんがボランティア担当として政府補佐官に。 辻元は阪神大震災の時、自衛隊よりも先に現地に入り、ピースボートの宣伝と、自衛隊は違憲だから料を受け取るななどのビラを撒いて政府批判活動をしていたという指摘

    東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG
  • 新幹線の半世紀 東海道から北陸、そして北海道へ - 日本経済新聞

    東海道新幹線が1964年に開業して約半世紀。2015年3月の北陸に続き、16年3月には北海道にも新幹線のネットワークが伸びる。当初「団子っ鼻」だった外観が、フェラーリをデザインした奥山清行氏が手掛けた北陸新幹線へと進化するまでの過程がわかる年表、都市間の所要時間が路線拡大と高速化によって大幅に縮まったことがわかる地図、乗客数と経済指標との関係などデジタル技術を使ったコンテ

    新幹線の半世紀 東海道から北陸、そして北海道へ - 日本経済新聞
  • 「吉田証言」の初報、執筆者は別人 朝日の従軍慰安婦記事 - 日本経済新聞

    朝日新聞は29日、従軍慰安婦をめぐる過去の報道を検証した8月の特集記事で、故吉田清治氏の証言の初報を執筆したとしていた元記者(66)が、実際は執筆者でなかったとするおわびと訂正の記事を同日付朝刊に掲載した。その後の吉田氏に関する数の記事は、元記者が実際に執筆していたという。8月5日の特集は、吉田氏証言の初報を1982年9月2日付の大阪社記事だとし「執筆した大阪社会部の記者は『講

    「吉田証言」の初報、執筆者は別人 朝日の従軍慰安婦記事 - 日本経済新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    元記者の現職や家族に圧力かけてたバカどもはどうするんだろうね。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • アクティブ・ラーニングのFuture Design(参加報告)

    2週間以上、ブログの更新をできずにスミマセンでした。 このところ、忙しく過ごしていました。震災訓練プログラムsaveMLAKメソッドファシリテーター育成講座を受講しに上京したり、NIIさんの大学図書館職員短期研修の講師資料提出があったり、INFOMATESでお話をしたり、沖縄に行ったり。 ようやく一息つけるようになりましたので、久しぶりにブログを書いています。 ★「大学教職員にとってのアクティブ・ラーニング」(神戸大学 大学教育推進機構・近田政博先生) 講演は、3つの仮説にもとづいたお話でした。 1. 日の大学生は必ずしもアクティブ・ラーニング(以下、「AL」)を好きではない、2. なぜALが重要か大学は学生に伝えてられていない、3. 大学も心ではALを歓迎していない。(さらに心では)教職員もALが好きではないかも? これらを踏まえた上の結論として、なぜ学生がALを嫌いなのかに注意を

    アクティブ・ラーニングのFuture Design(参加報告)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/09/29
    “「文科省が言っているから、という理由でALに走るのは最悪」”その通りだろうけど,文科省を錦旗として圧力に使わない限り動かないひともいるわけで……。