タグ

2015年2月23日のブックマーク (28件)

  • 「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル

    「(外国記者は)日について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル いわゆる従軍慰安婦が多数強制連行されたとする「吉田証言」に基づく誤報を朝日新聞が30年以上取り消さなかった問題で、「朝日新聞を糺(ただ)す国民会議」が2015年2月23日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。同会議は、日や日国民の国際的評価を低下させたとして、朝日新聞に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて提訴している。 この日の会見では、訴訟の意義を「事実関係を司法の場で明らかにする」ことだと説明。さらに、対朝日新聞だけではなく、「日について全く無知で、いい加減なことを触れ回っている」「朝日新聞と同じようなイデオロギー色に満ちた報道しかしていない」といった外国記者に対する批判も相次ぎ、記者からは「侮辱はすべきでない」などと反発する声が出た。 2月末~3月

    「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    素人でもわかる歴史研究の成果をここまで踏みにじることができるものかねえ。奈良時代の「奴婢」も,一向一揆も廃仏毀釈も知らないとは(呆
  • 「科学者ヘイト」

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase サイエンスライター(片瀬久美子はペンネームです)博士(理学)専門は細胞分子生物学。著書に 『放射性物質をめぐるあやしい情報と不安に付け込む人たち』(光文社新書:もうダマされないための「科学」講義 収録)など d.hatena.ne.jp/warbler/ 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 御用学者wikiは、無断で別の媒体に使用許可した顔写真を掲載したり、一方的な意見だけを入れたり(私の場合、kikulogから転載された意見は、その後きっちり反論されていたのに、わざとそれを除外している等)偏向が酷くて人物評価の参考に全くならない屑まとめでしたよ。 2015-02-22 15:00:31 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「エア御用学者リスト」には、学者ではない荻上チキさんとか江川紹子さんまで入っていたし…。自分達が気にくわない

    「科学者ヘイト」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    「エア御用」を懸命に擁護していた方々はどこに消えたんでしょ?
  • 川端康成のカラーフィルム映像発見 NHKニュース

    「雪国」や「伊豆の踊子」などの作品で知られる作家、川端康成のカラーのフィルム映像が見つかりました。 フィルムでは、互いに尊敬し合っていた詩人のサトウハチローが川端の文学についての詩を朗読していて、関係者は「生前、唯一出演したテレビコマーシャルの未放送の部分などではないか」と話しています。 映像が見つかったのは東京に社がある映像制作会社の倉庫で、カラーの35ミリフィルムに5分ほどの映像が記録されていました。 映像には作家、川端康成が神奈川県鎌倉市の自宅の庭で盆栽を眺めたり、書斎で執筆したりする様子が収められています。 また、「リンゴの唄」などで知られる詩人、サトウハチローが川端の文学について書いた詩を「ほかの人が持っていないすがすがしい空気で出来ている」などと読むナレーションが収録されています。 川端康成に関する資料を保管している「川端康成記念会」によりますと、川端のカラーの映像は珍しく、

    川端康成のカラーフィルム映像発見 NHKニュース
  • 那覇地検、山城議長ら釈放 刑特法違反容疑逮捕事件 - 琉球新報デジタル

    釈放された沖縄平和運動センターの山城博治議長=23日午後7時50分ごろ、名護署前 【辺野古問題取材班】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で沖縄平和運動センターの山城博治議長ら男性2人が米軍に拘束され刑事特別法違反容疑で逮捕・送検された件で、那覇地検は23日午後7時44分に山城議長、同午後7時59分にもう1人の男性を釈放した。 同日午後6時半ごろ、2人のうちの1人を乗せたとみられる車両が名護署に入ってくると市民らは手をたたきながら「返せ」と車両に向かって声を上げた。もう1人を乗せたとみられる車両は同日午後7時28分に名護署に入った。 22日に逮捕された山城議長ら2人は23日午後、名護署から身柄を那覇地検に送致されていた。 名護署前では23日午前から、即時釈放を求める市民らが集まり抗議集会を開き、「直ちに釈放せよ」「県警による弾圧を許さない」と抗議の声を上げていた。【琉球新報電子版】

    那覇地検、山城議長ら釈放 刑特法違反容疑逮捕事件 - 琉球新報デジタル
  • そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中

    そこではがモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中2015.02.23 19:00 satomi ハーバード大学を代表するワイドナー記念図書館は、世界に48部しかないグーテンベルグ聖書が中央に奉納されている、まさに書物の神殿です。 が、ハーバードに90以上ある図書館の真の臓部は、ここではありません。もっと別の場所にあります。そこは何の変哲もない冷たいコンクリートの倉庫で、学生・教授陣でもその存在を知る人は数えるほどです。 名前は「ハーバード・デポジトリー」。場所はケンブリッジ市内のキャンパスから30マイル(48km)ほど離れたところ。見た目は図書館というより、アマゾンの倉庫に近いです。この総面積20万平方フィート(18,581平米)の広大な書庫には、ハーバード大学図書館の蔵書のうちかなりの部分に相当する900万点もの書籍、映像、LP、テープ、パンフレットが収蔵されているのです。 こ

    そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中
  • あらら氏「ニセ科学批判の科学者やデマバスターみたいな方々が、明らかに故意に虚偽の情報を流し、それをもとに誹謗中傷が拡散されている」

    あらら @A_laragi というか、いつの間にか「御用wiki」を私が開設したことになっていたり、私が編集したことになっていたり、ものすごいデマを延々と流されているのだけど、なぜデマバスターな方々は、わかっていてデマを流すのだろうか。彼らに良心を期待することは難しい。 2015-02-19 13:30:29 小川一水 @ogawaissui 専門家だって人間なので、馬鹿を馬鹿にできる優越感や、適切な尊敬を受ける特権がなければ、エリートでい続ける義務感を放擲してしまうと思うのだが。「専門家はストイックな聖人でなければいけないし、そうでない専門家はいらない」みたいな変な信仰というか甘えがないか。下も上も人間じゃぞ。 2015-02-21 13:25:21 あらら @A_laragi 「ニセ科学批判」やデマバスターの方々の動機というのも、結局この延長なので、個々のデマを憎んでいるというよりは、

    あらら氏「ニセ科学批判の科学者やデマバスターみたいな方々が、明らかに故意に虚偽の情報を流し、それをもとに誹謗中傷が拡散されている」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    あららせんせーが何を言っても,もはや信用する方が間違ってるわけで。
  • 韓国人グループが血判状、抗議活動始めすぐ避難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府関係者の出席は前年に続き3度目で、今年は松洋平・内閣府政務官が登壇。溝口知事は「竹島領有権に関する調査研究をさらに進めていく」と決意を込め、出席した市民や関係者ら約470人が竹島問題の早期解決を期待した。 島根県庁周辺では、国内の政治団体約100団体が、黒塗りバスなど約110台を連ねて街宣活動を行った。一方、元ソウル市議らによる韓国人グループも抗議行動を繰り広げ、騒然とした雰囲気に。県警は広島、岡山、山口各県警から応援を得て、過去最多の740人を動員し、警備に当たった。 島根県警によると、けが人や逮捕者はいなかった。 韓国人グループの代表はこの日午前、松江市内のホテルで記者会見し、「朝鮮半島を侵略した」として謝罪などを日政府に求める声明を発表、報道陣の前で血判状をしたためた。その後、県庁近くに移動し、仲間と抗議行動を始めたが、すぐ群衆に囲まれたため警察が保護、バスで避難させた。 同

    韓国人グループが血判状、抗議活動始めすぐ避難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「朝日新聞を糺す国民会議」の記者会見

    山口智美 @yamtom 【生中継】「朝日新聞を糺(ただ)す国民会議」の加瀬・代表呼びかけ人と水島事務局長が記者会見: youtu.be/IxT_eia9QgE @YouTubeさんから 中継を見てみています。 2015-02-23 15:05:33

    「朝日新聞を糺す国民会議」の記者会見
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    素人でもわかる歴史研究の成果をここまで踏みにじることができるものかね。無知な上に無恥なのだな。
  • 首相 ヘイトスピーチ解消へ啓発強化 NHKニュース

    安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の基的質疑で、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動について、「みずからをおとしめ、日をおとしめることにつながる」と批判し、解消に向けて啓発活動を強化していく考えを示しました。 この中で、公明党の国重衆議院議員は、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動について、「聞くに堪えないばり雑言を吐いて街を練り歩く街宣活動をしても、人種集団全体に向けられたものであれば現行法での対処は著しく困難だ。法整備は正当な言論活動まで規制、弾圧される危険性があり慎重な検討が必要だが、『人種差別は許さない』といった理念法も考えられる」と指摘しました。 これに対し、安倍総理大臣は「そういう発言があること自体、極めて不愉快、不快で残念だ。発言自体が実はみずからをおとしめ、日をおとしめることにつながる。現行法の適切な適用のほか、啓発活動により差別の解消につなげていくことが重要だ

    首相 ヘイトスピーチ解消へ啓発強化 NHKニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    まず自分のFacebookを何とかするのが先ですね>安倍晋三サン
  • 公開シンポジウム「図書館情報学と専門職養成」開催! 21 | 2月 | 2015 | 東京大学 図書館情報学研究室

    来る2015年3月26日,『図書館情報学教育の戦後史:資料が語る専門職養成制度の展開』の刊行を記念して「図書館情報学と専門職養成」と題する公開シンポジウムを,当研究室主催で開催いたします! 参加のお申し込みはこちら(3月12日締切) 日時:2015年3月26日(木)13時〜17時(開場 12時30分) 場所:東京大学郷キャンパス 赤門総合研究棟A200教室 プログラム

  • 【イベント】図書館総合展2015 フォーラム in 一関(3/14・岩手県一関)

    2014年3月14日に、岩手県一関市の一関文化センターで「図書館総合展2015 フォーラム in 一関」が開催されます。 このフォーラムは、2015年の図書館総合展地域フォーラムの第1回目で、東日大震災からの復旧復興に思いを馳せ、学びを得るために、一昨年の仙台、昨年の白河に続き、震災のあった3月に東北の地で開催するとのことです。 及川和男氏(一関市立一関図書館 名誉館長)による「基調講演:3.11を忘れまい~作家活動をとおして考える~」、小野寺篤氏(一関市立一関図書館 館長)による「共催者事例報告:一関図書館開館までの歩み」に加えて、「東日大震災と岩手-図書館の復旧と復興支援」、「震災アーカイブの構築と活用」をテーマとした2種類のパネル討論が予定されているとのことです。 2015年3月14日(土)、図書館総合展2015 フォーラム in 一関開催のお知らせ(図書館総合展, 2015/1

    【イベント】図書館総合展2015 フォーラム in 一関(3/14・岩手県一関)
  • 【松本】年間チケット前年比135% ホーム半分1万席に届く : サッカー : スポーツ報知

    【松】年間チケット前年比135% ホーム半分1万席に届く 2015年2月23日6時0分  スポーツ報知 松に“超強力援軍”だ。今季、J1初参戦の松のシーズンパス(年間チケット)の販売枚数が前年比135%となっていることが22日までに分かった。反町康治監督(50)率いるチームを大サポーターが後押しする。 昨年12月20日に発売を開始したJ1元年のシーズンシート(リーグ戦17試合、ナビスコ杯3試合の計20試合が対象)が飛ぶように売れている。すでにJ2だった昨季の6300を上回り、現時点で35%増となる8500を超えた。最終的には1万に届く勢いだという。ホームの松平広域公園総合球技場(通称アルウィン)は収容人員が2万396人。50%がシーズンシートを持ったサポーターで埋まることになる。関東のJ1クラブでも30%程度なだけにJリーグ関係者も「松の人気は高い」と舌を巻いている。 昨季の価格

    【松本】年間チケット前年比135% ホーム半分1万席に届く : サッカー : スポーツ報知
  • 大学史史料室「青い箱」写真 – 東京藝術大学 アーカイブセンター

    大学史史料室「青い箱」写真 Feb 23, 2015 Categories: 大学史史料室 Tags: 大学史史料室 東京藝術大学 大学史史料室に保管されていた「青い箱」に入っていた写真。 これらの写真に関するお問い合わせはこちらよりお願い致します コンテンツのライセンスは下記の通りです。 Image ©東京藝術大学

  • 巨人堂上が支配下登録「開幕1軍目指す」 - 野球 : 日刊スポーツ

    巨人堂上剛裕外野手(29)が23日、支配下登録され、沖縄市内のホテルで会見を行った。 昨オフに中日から戦力外通告を受け、巨人と育成選手で契約。春季キャンプでは1軍スタートで、紅白戦、練習試合、オープン戦と実戦でのアピールに成功した。「1日1日、死に物狂いでらいついてやってきた。やることは一緒ですが、目標は変わってくる。開幕1軍を目指して、頑張りたいです」と意気込んだ。

    巨人堂上が支配下登録「開幕1軍目指す」 - 野球 : 日刊スポーツ
  • 電子図書館:広がるか…24時間貸し出し、自動で「返却」 - 毎日新聞

  • 「はやぶさ」宇都宮停車問題(2015/12/21増補)

    2016年に新函館北斗まで開通する北海道新幹線。宇都宮駅の停車問題がクローズアップされています。ツイッター上の賛否、意見、議論などをまとめてみました。

    「はやぶさ」宇都宮停車問題(2015/12/21増補)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    新聞社がトゥゲッター使ってまとめている,という。
  • 埼玉県立浦和図書館、2015年3月31日をもって閉館へ

    埼玉県立図書館では、情報・物流両面でネットワークを結び、浦和、熊谷、久喜の三つの県立図書館で総合的なサービスを行ってきましたが、2015年3月31日をもって、埼玉県立浦和図書館を廃止することが発表されています。 浦和図書館の廃止に関する御案内(埼玉県立図書館, 2015/1/20) https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/important/heikan/urawa_haishi.html 浦和図書館閉館に伴うサービスについて(埼玉県立図書館, 2015/1/20) https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/important/heikan/270120urawa-heikan.pdf 県立浦和図書館 企画展①「浦和文化の風景 県立図書館と埼玉会館」及び企画展②「さようなら県立浦和

    埼玉県立浦和図書館、2015年3月31日をもって閉館へ
  • もがく斎藤、結果出せず 日ハムのオープン戦-北海道新聞[がんばれファイターズ]

    もがく斎藤、結果出せず 日ハムのオープン戦 (02/23 09:14、02/23 09:52 更新) 3番手で登板し4回2失点の斎藤(中川明紀撮影) 22日のオープン戦で日ハムの斎藤は、もがき、苦しみながら4回2失点。良しあしがはっきり分かれた64球に「点を取られて反省するところはある」。表情は硬いままだった。 3番手で登板した五回の2死二塁では、前の打席で塁打を放った畠山を見逃し三振に仕留めた。カウント2―2からの6球目は117キロの変化球。甘いコースだったがタイミングを完全に外した。七回も2番からの好打順を三者凡退に抑えた。 だが、六回は先頭から2者連続で四球を与えて失点。今季実戦最長の4イニング目となった八回は、自らの暴投で追加点を許した。 最速143キロをマークした外角への直球は力強かった。変化球も右打者へのシュート、左打者へのカットボールを試し、スライダーも悪くなかった。それ

    もがく斎藤、結果出せず 日ハムのオープン戦-北海道新聞[がんばれファイターズ]
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    だからいつまでみなさん期待されているのかと。
  • 特殊工法の県立図書館「耐震工事は困難」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県立中央図書館(千葉市中央区)が、国の耐震基準を満たさないことが判明しつつ、構造上の問題で県教委が「耐震工事は困難」と判断していたことが分かった。 県教委は、建て替えなどを検討しているが費用面などから対応は固まっておらず、安全性に問題のある状態が解消するメドは立っていない。 県教委生涯学習課によると、同図書館は地上5階地下2階建ての鉄筋コンクリート造で築46年が経過。2006年度に行った耐震診断では耐震性能を示すIs値は0・25で、国の指針で「地震に対して倒壊、または崩壊する危険性が高い」とされる0・3を下回った。 これを受け、県教委が耐震工事を行う方向で事前調査を行ったところ、特殊な工法で建てられているため一般的な耐震工事は行えないことが判明。50万冊を自動化書庫に収蔵する場合、床の強度が足りず、書庫を新築する必要があるとされた。仮に特殊な耐震補強と書庫新築などを行った場合、概算費用

    特殊工法の県立図書館「耐震工事は困難」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • [大弦小弦]中学生のころ図書館で… | 大弦小弦 | 沖縄タイムス+プラス

    中学生のころ図書館で作家、星新一さんのショートショート「おーい、でてこーい」を読んだ。乾いたブラックな結末は衝撃的だった ▼台風一過の村で直径1メートルの謎の穴が見つかる話。発見した若者が「おーい、でてこーい」と呼び掛け、石ころを投げ込むが反応がない ▼どこまで続くか分からないほど深い穴は絶好の処分場となり、放射性廃棄物や政府の機密文書、実験動物の死骸など、厄介なごみが次々と持ち込まれる。誰もごみ問題など気に掛けず、経済成長を謳歌(おうか)していたある日、青空から「おーい」と声がして石ころが落ちてくる… ▼星さんの作品を今読み返すと、インターネットの出現や監視社会の到来など、現代を予見したかのような鋭い視点に驚く。放射性廃棄物の地下処分などのニュースを見るたび、深い穴の警告を思い出す ▼先週、原発から出る核のごみの最終処分で国の基方針の改定案が公表された。政府は取り組みの強化を強調するが

    [大弦小弦]中学生のころ図書館で… | 大弦小弦 | 沖縄タイムス+プラス
  • MEMO:学校図書館に司書と新聞を 改正法4月施行、望まれる予算化 - 毎日新聞

  • つなぐ/伝える ~阪神淡路大震災20年~(6) 集めたその先は 模索される資料活用 - 東海新報

    東日の被災地のケースでは、収集にあたる施設の「立地」も問題となる。特に岩手県立図書館がある盛岡市は沿岸のどこともほぼ100㌔以上離れており、気仙両市からは車で片道2時間ほどかかる。  被災施設ではまだ人手や保管場所の面で困難も多い。それだけに、震災資料活用特命課長の澤口さんが「『県立はすべて持っている』という状態を目指したい」と話す通り、同館が収集における〝旗艦〟的役割を果たすことに異論はない。  一方で沿岸住民の利便性を考えれば、やはりすぐ身近にも資料はそろっているべきだろう。それも各地域の特性に沿った形でだ。  陸前高田市立図書館の副主幹・長谷川敬子さんは、「地域図書館は『地元でないと入手しにくい資料』をしっかり集める必要がある」と話す。たとえば町内会や老人クラブ発行の会報など、部数も少ない冊子等である。  また、長谷川さんは「震災後に出た物だけでなく『震災前の風景』を写した観光パン

    つなぐ/伝える ~阪神淡路大震災20年~(6) 集めたその先は 模索される資料活用 - 東海新報
  • 両丹日日新聞 : 最初で最後の出石鉄道展−運行休止から70年

    鉄道がなければ地域の発展はない−。そんな思いから町ぐるみで鉄道会社を興し、懸命に運営していた「出石鉄道」の歴史を掘り起こした企画展「最初で最後の出石鉄道展」が、但馬国府・国分寺館(豊岡市日高町祢布)で始まった。5月6日まで。最後の列車が走ってから70年。当時を知る人が少なくなっていることから、「最初で最後の」と銘打った ■悲運に泣いた歴史を但馬国府・国分寺館で■ 出石鉄道が走っていたのは昭和4年(1929)から19年までのわずかな期間。運行区間も、現在のJR山陰線江原駅と豊岡市出石町を結ぶ11・2キロの小さな会社だった。 もともと鉄道への思いが強い地域で、明治29年(1896)から誘致運動を続けていたが、山陰線は43年、京都から福知山、和田山を経て鳥取へと開通。鉄路から外れた出石からは官公庁や銀行が豊岡へと移転して行き、それまでの繁栄にかげりが見え始めた。「このままでは」と、出石を通る鉄道

  • 貞山堀に明治の護岸跡?干潮時一瞬だけ出現 | 河北新報オンラインニュース

  • <納税貯蓄問題>市職員にも組合、補助金受給 | 河北新報オンラインニュース

    岩沼市の納税貯蓄組合をめぐる問題で、市職員の現役と退職者による市職員納税貯蓄組合があり、市が補助金を拠出していることが21日、分かった。組合は約30年前に発足し、補助金の一部を組合員の飲に充てていた。市民からは「公務員は率先して納税する立場にある。市は職員に補助金を渡す必要があるのか」と疑問の声が上がっている。  市職員組合などによると、組合設立は1987年。設立の目的は「うっかり納付期限が過ぎるのを防ぐため」(組合)だという。  現在の組合員は約30世帯で、課長級の現役が組合長を務めている。組合長には代々、年長者か休日に集金事務が可能な組合員が就いてきた。加入や脱退は自由。  2013年度、市職員組合は補助金のうち21万円を総会などの経費として使った。総会では、組合員同士の親睦を目的に飲をした。4050円はコピー用紙など事務用消耗品費に充てた。  支出に関する資料は組合幹部が1年間保

    <納税貯蓄問題>市職員にも組合、補助金受給 | 河北新報オンラインニュース
  • あらら on Twitter: "さまざまな因縁が積み重なっていて、この数年間、ほとんど毎日のように「安全派」と「危険派」の罵倒合戦が続いています。"

    さまざまな因縁が積み重なっていて、この数年間、ほとんど毎日のように「安全派」と「危険派」の罵倒合戦が続いています。

    あらら on Twitter: "さまざまな因縁が積み重なっていて、この数年間、ほとんど毎日のように「安全派」と「危険派」の罵倒合戦が続いています。"
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2015/02/23
    何様のつもりだ(激怒
  • まるで児童ポルノ セレーナ雑誌表紙に批判集中 | 東スポWEB

    米女性向けファッション雑誌「Vマガジン」最新号が批判を集めている。トップレスで表紙を飾ったのは、アイドル歌手ジャスティン・ビーバー(20)の元カノで人気歌手のセレーナ・ゴメス(22)。表紙の写真があまりに幼すぎて「まるで児童ポルノ」というのだ。 もともとベビーフェースのセレーナだが、今回のグラビア撮影では、さらに幼くしたイメージのメークとミスマッチなセクシーな衣装。ツイッターやインスタグラムでは「ロリすぎてヤバい」「13歳の少女にしか見えない」などとの意見が飛び交っている。 そんな声などどこ吹く風。セレーナは同誌に掲載された写真を自身のインスタグラムにアップし「今年はすばらしい年になるわ。人生で最高の予感」とコメントした。 元カレのジャスティンとは数年間、くっついたり離れたりを繰り返してきたが、昨年破局が決定的となったのは紙既報通り。同誌のインタビューでセレーナは、ジャスティンと交際を始

    まるで児童ポルノ セレーナ雑誌表紙に批判集中 | 東スポWEB
  • #お地蔵さまサミット@京都 2015.2.22

    花園大学 Hanazono Univ. @HanazonoUniv 「お地蔵さまサミット」開催 | 花園大学 hanazono.ac.jp/info/20150212-… …「文化遺産学科では、2012年度から、京都市内の地蔵祠の悉皆調査を行ってきました。」 2015-02-18 12:01:06 moboloo @mobocook 【シンポジウム】「お地蔵さまサミット」=2015年2月22日@キャンパスプラザ京都(京都駅)/京大高田研究室(京都);地蔵プロジェクト(滋賀/仰木);ほか/タイルとホコラとツーリズム;ほか/芳井敏郎さん(花園大);ほか/事前申込不要,無料 2015-02-21 06:31:11 図書館法@法ロジ @lawlibt また、明日2月22日(日)には、キャンパスプラザ京都にて『お地蔵様サミット』9:00~が開催されます!京都の伝統行事、地蔵盆を通じた

    #お地蔵さまサミット@京都 2015.2.22