タグ

2016年3月19日のブックマーク (9件)

  • 灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)

    4月から全国の中学校で使用される歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用した「学び舎」(東京)の教科書が、筑波大付属駒場中や灘中など最難関校と呼ばれる学校を含め、少なくとも30以上の国立、私立中で採択されていたことが18日、分かった。国立と私立中では採択権が教育委員会ではなく学校長にあり、関係法令に基づき採択理由を公表する努力義務もあるが、取材した学校の大半が採択理由を非公表とした。 同社の歴史教科書は平成16年度検定以降、中学校教科書で各社が一切採用しなかった慰安婦に言及し河野談話も取り上げた。当初、申請した教科書では強制連行を強くにじませながら大きく取り上げたが、不合格とされた後、再申請の際に大幅に修正した。

    灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)
  • これから大学で学ぼうとする人に向けた,学修に関する話 - 図書の網

    こんにちは,lumelyです. 漫画は単行派ですが『ゆらぎ荘の幽奈さん』を1日でも早く出版して欲しいです. ここしばらくは忙しく,というよりも5月くらいまでは忙しい日が続きそうですが,世が世なら三連休らしいので息抜きも兼ねて記事を書いてみます.前回の記事はどちらかといえば学部3年生向け,さらに言えば一度研究が上手くいかなかった修士~博士を想定して書いた勉強法の記事でしたが,今回はこれから大学で学ぼうとする新入生向けの記事です. まとめ 大学とは,柔軟な発想で物事を考える力と,新たなことに取り組める能力を身に付ける場である 大抵のことは取り返しがつくので積極的に挑戦しよう.しかし取り返しの付かないことも確実に存在する 大学が次々に打ち出す様々な取り組みは真面目に勉学に取り組むことを暗黙の前提としており,そうではない人にはどんどん生きにくい世の中になっている 目次 「知らないからできない」と

    これから大学で学ぼうとする人に向けた,学修に関する話 - 図書の網
  • 国立「MANGAミュージアム」20年にも開設 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府のクールジャパン戦略の一つである「MANGAナショナル・センター」構想が具体化してきた。 国際的に人気が高い日のマンガ・アニメの原画などを収集、展示するミュージアムを、東京五輪開催前の2020年春にも開設し、国内外の観光客誘致につなげることが核だ。民間資金も活用して、公費負担を最小限に抑えながら約100億円とされる整備費を賄う方針だ。 政府と一体で構想を推進する自民、民主など超党派の「MANGA・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(会長=古屋圭司元防災相)がセンターの基計画案を策定した。政界有数の「マンガ好き」として知られる麻生副総理もメンバーだ。 中核施設のミュージアムは、国立国会図書館の支部と位置づける。マンガ、アニメを文化として明確にする狙いという。ミュージアムでは、原画だけでなく日ゲームを含めた貴重な関連資料類を集め、展示する。アニメクリエイターらを育成する場も設ける予定

    国立「MANGAミュージアム」20年にも開設 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 愛知県警 「密告」奨励ポスター/まるで戦中「ヒソヒソ話で通報を」

    “ヒソヒソ話や上着が膨らんでいる人を見たら通報を”。愛知県警の啓発ポスターに「まるで戦前・戦中を思わせる」と市民から批判があがっています。 ポスターは、隣県の三重県で開かれる伊勢志摩サミット(5月26、27日)の警備啓発を目的にしたもの。「あなたの協力でテロ防止」と大書され、「おかしいな?と思ったら通報を!」と呼びかけています。 駅構内の壁や掲示板、ホームの柱など、いたるところに貼られ、いやが応でも目に入ります。 県警が「おかしい」ものとして市民に通報を呼びかけているのは、「身を寄せてヒソヒソ話」「上着が異様に膨らんでいる」「見知らぬ人がウロウロ」「変な荷物を持っている」ことなどです。市民の日常の行動を監視対象としているのです。 同県警ホームページ「伊勢志摩サミットを巡る情勢」の中で、昨年のドイツ・エルマウサミットで行われた3万人超の抗議行動を敵視。批判する人を不審人物風に描いたイラスト

    愛知県警 「密告」奨励ポスター/まるで戦中「ヒソヒソ話で通報を」
  • 山口)スマホで蔵書情報検索 光市立図書館:朝日新聞デジタル

    スマートフォンやタブレット端末を棚のタグにかざすだけで、館内の蔵書の状況など様々な情報を入手できるシステムを、光市立図書館が導入した。スマホ利用者が多い若い世代を中心に活用してもらい、の貸し出し増加につなげるねらいがある。 図書館の蔵書検索サービスを運営する「カーリル」(岐阜県中津川市)が開発したシステムで、導入は全国で9例目、中国・四国地方では初めて。 同社が提供する無料アプリをスマホに取り込んだ上で、作家名などが書かれたタグにスマホをかざすと、館内の蔵書の確認や貸し出し中のの予約ができる。また、全国6700館以上の図書館での蔵書の有無や、関連する論文や雑誌なども調べられるという。 タグは現在、貸出率の高い人気… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です

    山口)スマホで蔵書情報検索 光市立図書館:朝日新聞デジタル
  • 高梁市新図書館の指定管理者決定 ツタヤ展開のCCC大阪本社に: 山陽新聞デジタル|さんデジ

    高梁市議会は18日、会議を開き、JR備中高梁駅前に建設中の新図書館の指定管理者に、レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)大阪社を充てる議案を可 ...

    高梁市新図書館の指定管理者決定 ツタヤ展開のCCC大阪本社に: 山陽新聞デジタル|さんデジ
  • ふくおか探索:ブックエンド&図書館より - 毎日新聞

    ◆「高島野十郎画集−作品と遺稿−」川崎浹(とおる)・西匡伸監修/求龍堂 独自の写実表現に、解説や年譜を付す 高島野十郎は福岡県生まれの画家です。終生画壇と交流せずに独学で絵を学び、独自の写実表現を追求しました。 今回ご紹介するのは、彼の画業の特徴的な作品である「月と太陽」や「蝋燭(ろうそく)」などを中心に、晩年から初期にさかのぼるように作品を収録し、解説・年譜を付した画集です。 注目されるのは、彼の言葉が掲載されている(4)の「ノート」の部分です。「全宇宙を一握する、是れ寫実 全宇宙を一口に飲む、是寫実」などは、彼の写実が描く手法を超えた、宇宙・存在把握のための必然的なものである事を示しています。<県立図書館より> この記事は有料記事です。 残り220文字(全文532文字)

    ふくおか探索:ブックエンド&図書館より - 毎日新聞
  • 「読書困難者に役立てて」/高知システム開発|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    視覚障がい者や、寝たきりなど読書が困難な状況になっている人たちが気軽にパソコン操作や読書を楽しむことができるソフトウエアを開発した高知システム開発が16日、開発した二つのソフトを宮古島市に寄贈した。 寄贈されたソフトは、パソコンのウインドウズの操作を音声で案内する「スクリーンリーダーPC-Talker」と、このソフトに対応したバリアフリー読書システムの「MyBookⅢ」で、このソフトは、デジタル化された書籍を簡単操作で楽しめることができる。 今回の寄贈は、点字方式ゴミ袋ラッキーローズ代表の國仲智江子さんが、自らも活用しているソフトをぜひ多くの市民に楽しんでほしいと思い、高知システム開発に個人として寄贈することを打診したことがきっかけ。 しかし、著作権の問題があることから、高知システム開発では國仲さんの思いを受け入れて、市に直接ソフトを寄贈することとなりこの日、國仲さんから二つのソフトが下地

    「読書困難者に役立てて」/高知システム開発|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
  • <ツタヤ図書館>読書通帳7000冊贈呈 | 河北新報オンラインニュース

    21日に宮城県多賀城市のJR仙石線多賀城駅前に移転開館する市立図書館を利用する子どもたちの読書に役立ててもらおうと、東北電機製造(多賀城市)が、市に読書通帳7000冊(210万円相当)を贈った。  市立図書館では、図書館で借りたのタイトルと日時を記帳する読書通帳システムを東北で初めて導入する。を借りる際、館内の通帳機で記帳する仕組みで、を読む励みにしてもらう。通帳は市内6小学校約3500人に無料配布され、未就学児と中学生には希望者に窓口で発行する。  17日に新図書館であった贈呈式で、東北電機製造の竹中陽一社長(60)は「を読んで大きく成長し、世界に羽ばたく人になってください」と天真小の児童5人に通帳を手渡した。4年益巴奈佳さん(10)は「通帳がいっぱいになるぐらいを読み、学びたい」とお礼の言葉を述べた。

    <ツタヤ図書館>読書通帳7000冊贈呈 | 河北新報オンラインニュース