タグ

2022年6月17日のブックマーク (15件)

  • アフリカの「失われた古代都市」4選、いったい何が起きたのか

    ギザのピラミッドやテーベの神殿は、かつてのアフリカにおける古代都市の繁栄を雄弁に物語る。一方で、繫栄していたにもかかわらず、歴史の表舞台から消えてしまった都市もあった。この記事では現在のエジプト、スーダン、マリにある4つの「失われた古代都市」を、ナショナル ジオグラフィック別冊『古代の都市 最新考古学で甦る社会』から紹介する。いずれも現代の考古学者が再発見するまで、長く歴史に埋もれていた。 栄華を極めた港トロニス=ヘラクレイオン(エジプト) 古代エジプトの都市トロニス=ヘラクレイオンは、近年発見された「失われた都市」の代表格だ。エジプト人からは「トロニス」、ギリシャ人からは「ヘラクレイオン」と呼ばれたこの港町は、交易と文化の一大拠点として栄え、その後1000年以上にわたり姿を消していた。 引き揚げる前のファラオ像を調べる考古学者フランク・ゴディオと、その水中探査チーム。(Photograp

    アフリカの「失われた古代都市」4選、いったい何が起きたのか
  • アメリカ図書館協会の知的自由に関する方針の歴史 アメリカ図書館協会知的自由部(編集) - 京都図書館情報学研究会

    アメリカ図書館協会の知的自由に関する方針の歴史 (アメリカトショカンキョウカイノチテキジユウニカンスルホウシンノレキシ) 『知的自由マニュアル』第10版への補遺 (チテキジユウマニュアルダイジュッパンヘノホイ)

    アメリカ図書館協会の知的自由に関する方針の歴史 アメリカ図書館協会知的自由部(編集) - 京都図書館情報学研究会
  • 黒染め指導、「適法」確定 最高裁、元生徒側の上告退ける | 共同通信

    Published 2022/06/17 18:02 (JST) Updated 2022/06/17 20:51 (JST) 大阪府立懐風館高(羽曳野市)の元生徒の女性が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう指導されて不登校になったとして、府に慰謝料などを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は女性側の上告を退ける決定をした。頭髪指導の違法性を認めなかった一、二審判決が確定した。15日付。 21年2月の一審大阪地裁判決は「生来の髪色が黒色だと合理的な根拠に基づいて指導をした」とし、学校の裁量の範囲内だとした。一方、学習課題を履修し3年生に進級した女性の席がなかったことなどを違法として33万円の賠償を命じた。 女性側だけが控訴。21年10月の二審大阪高裁も一審を支持した。

    黒染め指導、「適法」確定 最高裁、元生徒側の上告退ける | 共同通信
  • 福島第1原発事故 国の賠償責任認めず 最高裁が初判断 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故に伴い、避難した福島県民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は17日、国の賠償責任を認めない判決を言い渡した。避難者側は訴訟で「国は東電に規制権限を適切に行使しておらず違法」と訴えたが、判決はこれを認めなかった。 判決は「国が(事故前に)東電に津波対策をとらせていても、東日大震災の津波の到来に伴い、大量の海水が原発敷地内に浸入することを避けられなかった可能性が高い」と述べた。裁判官4人のうち3人による多数意見。検察官出身の三浦守裁判官は結論に反対した。 今回は4件の訴訟に関する上告審判決で、これを含めて同種訴訟は約30件(原告総数1万2000人以上)起きている。これまでに1、2審で国の責任を肯定する判決が12、否定する判決が11出ており、最高裁による初の統一判断となった。今後の1、2審の判断は、今回示された判例に沿って出

    福島第1原発事故 国の賠償責任認めず 最高裁が初判断 | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/06/17
    結果責任は引き受けなければダメなんじゃないかなあ。
  • 「撤退か残留か」ロシア進出の日系企業の悩みとは | 経済プレミア・トピックス | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」

    ロシアに進出した日系自動車メーカーの組み立て工場で作業する従業員=ウラジオストクで2013年2月25日、大前仁撮影 ロシアに進出している日系企業のうち、現地からの撤退を表明したのは全体のわずか4%にとどまることが、日貿易振興機構(ジェトロ)の調査で明らかになった。 ロシアウクライナ侵攻を受け、米マクドナルドや仏ルノーなどがロシア撤退を表明している。これに対して、撤退を表明する日企業は少ない。取材を進めると、ロシアという特異な市場でビジネスを行う日企業の複雑な立場が浮かび上がった。 ジェトロによると、ロシアに進出している日系企業で、「モスクワ・ジャパンクラブ商工部会」と「サンクトペテルブルク日商工会」に所属する企業は211社ある。多くは自動車メーカーや商社など大企業だ。 ジェトロはこの211社を対象に5月、四半期に1度の景況感調査を行い、90社から回答を得た。その中で「今後1~2年

    「撤退か残留か」ロシア進出の日系企業の悩みとは | 経済プレミア・トピックス | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」
  • 日本人の15%、与党支持者の3割が「民主主義は大事じゃない」と思っている…驚きの調査結果(秦 正樹) @gendai_biz

    近年、民主主義と権威主義いずれの政府のパフォーマンスが優れているかについて、かつてないほどに注目が集まっている(たとえば、Narita & Sudo, 2021;安中, 2021)。 新型コロナ禍が明らかにしたように、「緊急事態」にあっては、政治的な意思決定に合意や時間を要する「モタモタした」民主主義体制より、強権的であっても「スピーディーな」権威主義体制の方が魅力的に映る人も多いかもしれない。実際に、多くの民主国の世論では、民主主義が唯一の合法的な統治形態だとは認められつつも、同時に、必ずしも市民のニーズを実現する十分な方法だとは思われていないようである(Foa & Mounk, 2016)。 さらに、東アジア各国では「民主主義からの離脱(Democratic deconsolidation)」現象も観察されている(Shin, 2021)。そうした中にあって、現代の日人は民主主義の価値

    日本人の15%、与党支持者の3割が「民主主義は大事じゃない」と思っている…驚きの調査結果(秦 正樹) @gendai_biz
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/06/17
    これは安倍晋三とその取り巻きの行状を見ていれば「類は友を呼ぶ」ことになるのでしょう。
  • ウィシュマさん死亡問題、入管幹部ら不起訴へ 名古屋地検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ウィシュマさん死亡問題、入管幹部ら不起訴へ 名古屋地検:朝日新聞デジタル
  • 「世の中の理不尽さ」や「不都合な真実」を強調して、それでどうするの?(読書メモ:『ただしさに殺されないために』) - 道徳的動物日記

    ただしさに殺されないために~声なき者への社会論 作者:御田寺圭 大和書房 Amazon いま執筆を進めている「反ポリコレ」の参考になるかと思って『ただしさに殺されないために〜声なき者への社会論』を読んでいるけれど、案の定、まったく面白くない。 Amazonレビューにもある通り、「身もふたもない現実」や「不都合な真実」、世の中に存在する残酷さや不条理さを指摘するだけであり、その現実や不条理さについて社会はどう向き合うべきか、個人はどうやって対処するべきか、といった前向きな提言や解決策はほぼない*1。 さらに言うと、こののなかで提示されている「現実」や「真実」は実に恣意的に選択されている。たとえば、昨今では男性に比べて女性だけが解放されたり社会的に尊重されていたりすることを何度も取り上げて、そのことが(弱者である)男性に対してもたらす苦痛や苦悩や理不尽さといったものが繰り返し強調されるが、

    「世の中の理不尽さ」や「不都合な真実」を強調して、それでどうするの?(読書メモ:『ただしさに殺されないために』) - 道徳的動物日記
  • 芥川賞候補作 5作品すべて女性の作品に 賞の創設以来初めて | NHK

    第167回芥川賞と直木賞の候補作が発表され、それぞれ5人の作品が選ばれました。芥川賞の候補作は、賞の創設以来、初めてすべて女性の作品となりました。 芥川賞の候補作に選ばれたのは ▽小砂川チトさんの「家庭用安心坑夫」 ▽鈴木涼美さんの「ギフテッド」 ▽高瀬隼子さんの「おいしいごはんがべられますように」 ▽年森瑛さんの「N/A」 ▽山下紘加さんの「あくてえ」の5作品です。 高瀬さんは2回目の候補で、ほかの4人は今回初めて候補に選ばれました。 日文学振興会によりますと1935年に賞が創設されて以来、候補作がすべて女性の作品となったのは初めてだということです。 一方、直木賞の候補作に選ばれたのは ▽河崎秋子さんの「絞め殺しの樹」 ▽窪美澄さんの「夜に星を放つ」 ▽呉勝浩さんの「爆弾」 ▽永井紗耶子さんの「女人入眼(にょにんじゅげん)」 ▽深緑野分さんの「スタッフロール」の5つの作品です。 窪さ

    芥川賞候補作 5作品すべて女性の作品に 賞の創設以来初めて | NHK
  • https://twitter.com/U_EN0602/status/1536966741649129472

    https://twitter.com/U_EN0602/status/1536966741649129472
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/06/17
    PEANUTS
  • ウクライナでの戦争、長期的結果を左右する重大局面に到達 西側当局者

    ワシントン(CNN) ウクライナ軍が旧式装備に適合するソ連時代の弾薬を使い尽す中、同国は西側諸国に重火器の追加投入を要請している。その間にも東部の2つの戦略的要衝では、ロシアが砲撃で極めて有利な状況を築いている。 米国や西側の諜報(ちょうほう)事情に詳しい複数の情報筋によれば、西側の情報機関および軍の関係者は、ウクライナでの戦争が長期的な結果を左右する重大局面を迎えていると考えている。 この転換点となる場面は、西側諸国にも厳しい決断を強いることになるかもしれない。これまでウクライナを支援してきた各国では、国内経済や武器備蓄に対する負担が着々と増加している状況だ。 米国防総省の高官によれば、ロイド・オースティン国防長官は15日に約50カ国から成る作業グループを率いて今回の危機を話し合うことになっている。そこでは、ウクライナ向けの追加軍事支援も発表される見込みだ。だがウクライナの当局者は、戦闘

    ウクライナでの戦争、長期的結果を左右する重大局面に到達 西側当局者
  • 中国の三星堆遺跡で新発見 祭祀坑は商王朝末期のもの

    【6月14日 CGTN Japanese中国南西部、四川省(Sichuan)にある謎めいた三星堆(Sanxingdui)遺跡で13日午前、考古発掘の新たな成果が発表されました。三星堆祭祀(さいし)坑の年代が確認され、年代が少し後の五号坑と六号坑を除く祭祀坑の埋蔵年代はほぼ一致しており、中国2番目の王朝である商王朝の末期、今から約3200~3000年前のものであることが分かりました。これにより、三星堆遺跡が所属する古蜀文明は中華文明の重要な一部であることが確認されました。 中国考古学会の理事長・王巍(Wan Wei)氏によりますと、三星堆遺跡から出土した200余りの標に対する年代測定によって、商王朝末期のものだと確定されました。当時は中華文明の青銅文明が非常に盛んな時期でした。商王朝は「殷商」とも呼ばれ、「司母戊大方鼎(后母戊鼎)」などの青銅器が盛んに鋳造されましたが、三星堆遺跡の青銅器

    中国の三星堆遺跡で新発見 祭祀坑は商王朝末期のもの
  • 米国の「秘密の戦争」暴く図書館新設、史上最悪のラオス爆撃に脚光

    ベトナム戦争中、米軍によって大量の爆弾を投下されたラオスの街を歩く女性/Jorge Silva/Reuters (CNN) 米国人のほとんどは、ベトナム戦争について学校である程度のことを学ぶ。しかしその陰で行われていた戦争のことを知る人は少ない。 1964年~73年にかけ、米国は200万トン以上の爆弾を東南アジアの小国ラオスに投下した。これは当時のラオスの人口にほぼ匹敵する。ベトナム戦争中にラオスに落とされた爆弾の数は、第2次世界大戦中にドイツと日に落とされた爆弾を合わせた数を上回る。人口当たりに換算すると、ラオスは史上最も激しい爆撃を受けた国だった。 この爆撃は、ラオスとベトナムを結ぶ共産主義勢力の供給線を断つ目的で、米中央情報局(CIA)が秘密裏に実施した。このラオスの「秘密の戦争」は、71年の米議会公聴会で明るみに出てマスコミにも報じられたが、その規模の大きさや惨状について、ほとん

    米国の「秘密の戦争」暴く図書館新設、史上最悪のラオス爆撃に脚光
  • 渡辺喜美氏去就定まらず 比例模索「諦めず努力」|下野新聞 SOON

    今夏の参院選で改選となる無所属の渡辺喜美(わたなべよしみ)参院議員(70)は15日、去就が定まらないまま国会閉会を迎えた。立候補の意向は変わらず、いずれかの政党から全国比例での出馬を模索している。公示まで1週間に迫る中、渡辺氏は取材に「第三極となる政治勢力をつくるため、諦めずに最後の努力をしている」と語った。 参院会議後、会派控室で岸田文雄(きしだふみお)首相らの各派あいさつ回りを出迎えた渡辺氏。「景気後退時には必ず政変がある。ぜひ対策を」と迫ると、岸田首相は「渡辺先生の言葉には重みがある。同じ内閣で仕事をした縁もあり、しっかり受け止めて努力する」と応じた。 具体的な出馬表明が遅れていることに、渡辺氏は「現在進行中だ。相手があるので、私の一存では話せない」と繰り返した。一方で「期待していただいている皆さんには、やきもきさせてしまいおわび申し上げる」と述べた。 参院選に向けては、生活費の高

    渡辺喜美氏去就定まらず 比例模索「諦めず努力」|下野新聞 SOON
  • 仏独伊首脳、キーウ初訪問 対ロ戦「譲歩求めず」 | 共同通信

    Published 2022/06/17 00:04 (JST) Updated 2022/06/17 00:06 (JST) 16日、ウクライナの首都キーウで記者会見する(右から)ドイツのショルツ首相、フランスのマクロン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領、イタリアのドラギ首相、ルーマニアのヨハニス大統領(ロイター=共同) 【キーウ、ブリュッセル共同】フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相、イタリアのドラギ首相が16日、ロシアの侵攻が続くウクライナの首都キーウ(キエフ)を共に初訪問、ゼレンスキー大統領と会談した。ロイター通信によると、マクロン氏は会談後の共同記者会見でロシアとの戦闘を巡り「ウクライナに決して譲歩を求めない」と強調した。ショルツ氏はウクライナが必要とする限り、支援を続けると述べた。欧州連合(EU)加盟も支持した。 ゼレンスキー氏は、欧米から受け取る武器が多いほど領

    仏独伊首脳、キーウ初訪問 対ロ戦「譲歩求めず」 | 共同通信