タグ

2005年11月16日のブックマーク (15件)

  • Google Base 公開:早速レビュー : 管理人@Yoski

    Google Analytical をレポートしようと集計結果を待っていたら、ついに Google Base がリリースされました。 ・Official Google Blog: First Base 最近すすめられている Google アカウントがあれば誰でも使えるサービスとなっています(まだ日語版はありません)。 以前からさまざまな憶測を呼んでいましたが、やはり craigslist のような classifieds サービスとなっています。 ※Google では「なんでも共有サービス」との位置づけになっているようですが、情報を出したい人と情報を欲しい人とが指定されたカテゴリ(拡張はできるけど)でやりとりするのって・・・やっぱり classifieds ではないかと。。 さくっと触ってみっましたので、軽くレビューです。 公開直後でありながらすでにたくさん登録されているのですが、基

    wacky
    wacky 2005/11/16
    ついに公開されたGoogle Baseを早速触ってみてレビュー。あとで試してみようっと。
  • Google Base

    What's the difference between item types? Based on the item types you choose, we'll recommend certain details to fill out. Also, some types get listed in certain Google indices. For example, if you post a product, it will show up for relevant queries in Google Product Search. Learn more Sign in to your Google account Note: We carefully enforce the Google Base program policies and reserve the righ

    wacky
    wacky 2005/11/16
    Googleによるデータベースサービス。ユーザはスキーマを自由に作ってデータを入力・公開できる。
  • [ThinkIT] 第3回:テーブルにスクロールバーを実装する (1/3)

    前回紹介したサーバ側のクラスは、データベースのインターフェースとしてはとても簡単なものでした。しかし、接続のためのメソッドなどは、JavaScriptとして出力したくありません。そのためこのクラスを元に、JavaScriptに出力するためのラッパークラスを作成するのが便利です。これにより、クライアントと通信する前にデータの整合性を取ったり、複数のメソッドを1つにまとめたりと、色々なメリットが生じます。 筆者は、これらのクラスを作成する際には、メソッド名に小文字を使っています。すると、JavaScriptには小文字でPHPメソッドが出力されるため、残りのクラスがcamelCase形式であってもわかりやすくなります。これにより、ソースコードがわかりやすくなり、JavaScriptのプロキシクラスで扱えるメソッドが一目瞭然でわかります。 今回、JavaScriptに出力するために作成したプロキシ

    wacky
    wacky 2005/11/16
    JPSpanプロキシクラスについて。またJavaScriptによる動的なスクロールバーの実装の解説。今回はJavaScriptメイン。
  • Musings on Mouse Hover

    I've been thinking a lot lately about mouse hovers. Yeh, I know I really should get out more often ;-) A mouse hover is a really simple event. When you get a mouseover event you do someting. When you get a mouseout event you usually restore things to the original state. Mouse hovers were virtually unheard of in the desktop user interface world. I remember writing some very sophisticated applicatio

    wacky
    wacky 2005/11/16
    Webで見かけるマウスオーバーを利用した様々なユーザインタフェースについて。とても参考になる。(英語)
  • Vector: Entersoft Password Manager - 新着ソフトレビュー

    オンラインバンキングやインターネットトレード、Webメールやオークションなど、インターネットを活用していくと、Webサイトにログインするために必要なIDやパスワードがどんどん増えてくる。IDやパスワードを付箋に書いてディスプレイに貼るなどという、笑えない実話が聞こえてくるほど、管理に悩まされている人は多いのが現状だ。「Entersoft Password Manager」を使って、関連IDやパスワードはもとより、家電製品の保証期限やサポート電話番号など、一連の情報を管理しておけば、頭を悩ませる必要はなくなる。一番のセールスポイントである「自動ログイン」機能は便利で、登録したID情報を選択して「URLを開く」を実行するだけで、ブラウザを起動してログインしてくれる。 「Entersoft Password Manager」に登録するID情報は、グループにまとめて管理できるが、単にグループ名をつ

    wacky
    wacky 2005/11/16
    ID/パスワード管理ツール。自動ログオン機能のウリ。独自フィールドの追加も可能。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    wacky
    wacky 2005/11/16
    rootkit的なソフトXCPのアンインストーラ(SONY BMG提供)を使うとさらに酷いことに。もうだめぽ。
  • hxxk.jp - 各種 weblog の URI 設計を比較してみる

    weblog のデザイン比較 - 個別記事の URI 規則編 むだづかいにっき♂:ユーザーに罪はないけど、好きではないブログのデザインの例を見て、その中に URI 規則についての項目が無かったので自分で調べてみようと思いました。 URI 規則って実は重要だと思うのですが、それを weblog の選択基準にする人ってどれくらいいるんでしょうねえ。 私が Movable Type を選択した理由のひとつには URI 規則を自分の思い通りに設定できるという点がありましたが。 さて、一口に調べると言っても最近は weblog サービスの種類が増えていて把握しきれていないので、はてなブックマーク - 最近の人気エントリーで見かけた奥様、鼻毛が出ておりますことよ - ブログサービスの説明比較に挙がっているものを対象にしたいと思います。 あとこれら weblog サービスに含まれない weblog ツー

    wacky
    wacky 2005/11/16
    URIから内容を推し量れるかどうかの観点から各種ブログサービスを分析。自分も日付は重要。非常に興味深い。
  • 「あなたのはてブランキング」ではてなブックマークのロングテールを捕まえ、た? - sshi.Continual

    先日書いた、 要は、各ユーザーにパーソナライズしたはてなブックマークランキングつくれば、はてなブックマークの底にあるロングテール部分も拾えて腐っているエントリが少なくなるんじゃないの?というお話。 の続きで、はてなブックマークの「ロングテール」を捕まえられそうなものを実装してみた。実は前の話を書いた時には、既に基部分は出来ていたんだけれども、見栄えを良くするのに時間がかかったのでこのタイミングでご紹介。 作ったのは、各ユーザーが蓄積しているブックマーク情報からそのユーザーが注目しているキーワードを抽出して、それに基づいてはてなブックマークにランク付けをして、ランキングの結果をHTMLとして生成する仕組み。「あなたのはてブ ランキング」とでもいいましょうか。 まあ、見てもらうのが早いと思うので、生成したサンプルをxreaに置いてみた。id:sshiの「今日のはてブランキング」はこちら(ht

    「あなたのはてブランキング」ではてなブックマークのロングテールを捕まえ、た? - sshi.Continual
    wacky
    wacky 2005/11/16
    各ユーザーにパーソナライズしたはてなブックマークランキングを作る話。これは面白いなぁ。
  • ナクソス、月額1,890円のストリーミング音楽配信を開始

    ナクソス、月額1,890円のストリーミング音楽配信を開始 −クラシック中心に165,000タイトルをWMA 128kbpsで配信 ナクソス・デジタル・ジャパン株式会社は、クラシックなど165,000トラックの音源をストリーミング再生可能な音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」を11月15日に開始した。料金は月額1,890円の定額制で、クレジット決済のみ。加入月は無料だが、加入月内の退会は、1カ月分の料金が必要。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XPと、Mac OS 8.6/9.1X、Mac OS X 10.2.8/10.3.5。 ナクソス・ミュージック・ライブラリーは、クラシックレーベル「NAXOS」や「BIS」、「Hanssler」など約20レーベルのフルレングス楽曲をWMA 128kbpsでストリーミング配信するサービス。ジャンルはクラシックが

    wacky
    wacky 2005/11/16
    定額制のストリーミング配信サービス。ジャンルはクラシックが中心。WMA128kbps。ダウンロードは不可。
  • お宝はオープンソースにあり!第2回JavaのWeb開発ではもはや常識Strutsの使い方を学ぶ(2)

    設定ファイルとクラスの構成を理解する それではサンプルの中身を見ていきましょう。nikkei.warは,Webアプリケーションに必要なリソースを一つにまとめたwar(Web Application Resources)ファイルになっています。この中に,必要なStrutsのファイルと外部ライブラリとして利用したJSTL(JSP Standard Tag Library)のファイルも含まれています*5。 Strutsを利用したアプリケーションの構造を知るため,warファイルに含まれるファイルを見てみましょう(図5[拡大表示])。warファイルの実体はzipファイルであり,jarコマンドを使うか拡張子をzipに変えることで解凍できます。 まず,Strutsの諸機能を有効にするには,JSP&サーブレット標準の設定ファイルである「web.xml」(デプロイメント・ディスクリプタ)を編集する必要があり

    お宝はオープンソースにあり!第2回JavaのWeb開発ではもはや常識Strutsの使い方を学ぶ(2)
    wacky
    wacky 2005/11/16
    サンプルのファイル群を見ながら、Strutsを利用したアプリケーションの構造を学習する。
  • http://www.group-finity.com/

    wacky
    wacky 2005/11/16
    閉鎖していた ArchiveX のサイトがいつの間にか復活。AchiveX と Greplace のソースが GPL2 で公開されてる!
  • オープンソースの高速Webサーバー「TUX」の実力

    図5●プラットフォームの違いによる,コネクション確立の所要時間の差異<BR>TCPコネクションが確立するまでの時間を調べた。TUX 3.2はチューニング前後の数値にそれほど大きな違いはなく,比較的安定している。一方でApacheは標準設定時に扱えるプロセス/スレッド数が小さいため,Fedora Core 2.0とApache 2.0の組み合わせにおいてコネクション確立に要した最大時間が3009ミリ秒に達した。チューニングによって扱えるコネクション数を増やしたApacheでは,コネクション確立までの平均時間と最大時間が,いずれもTUX 3.2の性能をしのいでいる カーネル・モードで高速に動作するオープンソースのWebサーバー「TUX Web Server」(以下,TUX)の性能を,現在主流の「Apache」と比較した。静的コンテンツに大量のアクセスが集まる用途で,TUX 3.2はApache

    オープンソースの高速Webサーバー「TUX」の実力
    wacky
    wacky 2005/11/16
    静的コンテンツの高速処理に主眼を置いて開発したオープンソースのWebサーバー「TUX」。Apacheの1.57倍速い。
  • 最近のgoogleの動向のまとめ : ロケスタ社長日記

    最近、googleがすごい勢いでいろいろなところに手を出して怖いくらいなのですが、それらがまとまったものがないので、まとめてみました。 【前提】 Googleのビジネスモデルは、シンプルである。強力な検索エンジンと、それにつける広告、これ一にすぎないといっても過言ではない。つまり、Googleがやるべきことは、広告の場所を増やし、広告の効果を高める、ということだけなのである。当然、最近のGoogleの動きもこれに沿って行動を起こしていると思われる。 【Gmail】 Gmailを中心として、アカウントを統一し始めている。Gmailからorkut、パーソナライズ、BloggerなどのWebサービスと連動することによって利便性をあげている。Gmailはメールの内容から広告を出すということで、また新たな広告場所を獲得することになるのだ。Bloggerの多くのブログに広告をつけられる、とい

    wacky
    wacky 2005/11/16
    最近あれこれ展開しすぎて把握しきれないGoogleサービス群のまとめ。未リリース分も含む。素晴らしい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】任意のアプリケーションが多重起動するのを防止できる支援ソフト「cuteExec」

    任意のアプリケーション起動に、多重起動を防止する機能が付加されたショートカットファイルを作成できる「cuteExec」v1.07が、15日に公開された。Windows 98/2000に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 多重起動を防止するように設計されたアプリケーションは、ウィンドウを2つ以上表示しようとすると、すでに起動中のウィンドウがアクティブになることが多い。しかし、アプリケーションに多重起動の防止策が施されていないと、誤って多重起動してしまった際にウィンドウが2つ3つと表示されてしまい、PC操作の妨げになることもある。 そこで「cuteExec」を利用すると、任意のアプリケーションに多重起動を防止する機能を擬似的に付加することができる。まずソフトのショートカットファイルをデスクトップなどに作成し、

    wacky
    wacky 2005/11/16
    アプリケーションの多重起動を疑似的に防止するツール。イザという時に役立つかも。
  • Yahoo!地図情報、Ajax採用でスクロール可能な航空写真を表示

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    wacky
    wacky 2005/11/16
    Yahoo! Japanの地図もようやくAjax+スクロール採用。もはやスクロールしない地図サイトは絶滅するのみだな。