タグ

2005年12月19日のブックマーク (16件)

  • Sphider - a php spider and search engine

    Version 1.3.6 is released. Check the download section! Sphider is a lightweight web spider and search engine written in PHP, using MySQL as its back end database. It is a great tool for adding search functionality to your web site or building your custom search engine. Sphider is small, easy to set up and modify, and is used in thousands of websites across the world. Sphider supports all standard

    wacky
    wacky 2005/12/19
    PHPで書かれたオープンソースな検索エンジン。PHP3 + MySQL3.23以上の環境で動作する。JavaScriptのlocationやwindow.openも考慮してクロールするらしい。
  • 電子書籍をさがすなら hon.jp

    プライバシー このページはGoogle Analyticsを使用していませんが、下記のリンク先では、訪問者の利用状況を把握し改善するため、Google Analyticsを使用しています。Google AnalyticsではCookieを使用して、訪問者の情報を収集(トラッキング)します。 リンク先を訪れた場合は、Cookieの使用に同意したとみなされます。アクセス情報の収集方法および利用方法の詳細は、GoogleプライバシーやGoogleプライバシーポリシーをご確認ください。 Google Analytics によるデータ収集は、ウェブサイト訪問者の意思で選択することができます。トラッキングを拒否したい場合は、こちらのアドオンをご使用ください。 特定非営利活動法人HON.jpの個人情報保護方針はこちら。

    電子書籍をさがすなら hon.jp
    wacky
    wacky 2005/12/19
    国内で販売されている電子書籍をタイトルや著作名などで検索できるサイト。PC、携帯の両方からアクセス可能。RESTなAPIも公開される。
  • キングコング凄ぇ!: たけくまメモ

    クリスマスまでに締め切り3と課題採点もあり、また26日には初のOFF会もあるというのに、うっかり『キングコング』を見に行ってしまいましたよ! いやあ凄かった。俺もこれまでに相当な数の映像を見てきたつもりですが、ひさびさに圧倒的な、言葉で形容できない何かを見せられた感じがしました。 これを作った人は正直、キチガイだと思いました。 いやまあ、中身はキングコングですからね。だいたいまあ皆さんご存じの通りの展開なんですけども、子供の頃から大のコング・マニアで、12歳の頃に自主映画でリメイクまで試みたというピーター・ジャクソン監督の「わてコング好っきや~、コング撮れたらもう死んでもええねん!」という魂の叫びが全カットに炸裂する、気合いの入りまくった一作に仕上がりました。まさに「漢の映画」です。 来90分くらいでできるような話を、186分(3時間6分)に渡って超大作化したわけなんですけれども、全編

    wacky
    wacky 2005/12/19
    映画「キングコング」の感想。恐竜が出てきたりして正直イロモノと思っていたが、ここまで絶賛されると「見に行かなきゃ」って気分になる。よし!行こう。
  • Internet Explorer 5 for Mac: IMPORTANT INFORMATION FOR MICROSOFT INTERNET EXPLORER FOR MAC USERS

    最新バージョンの Word、ExcelPowerPointOutlookOneNote、OneDrive を今すぐ利用できます。おなじみの Office と、ユーザーに愛される Mac 独自の機能を組み合わせました。

    wacky
    wacky 2005/12/19
    IE5 for Macは2006年1月31日で配布中止。Safariなどの最新ブラウザにに移行せよ、とのこと。
  • オープンソースライセンスのGPL、14年ぶりに改定へ

    現在のオープンソースを支える最も重要な基盤となっているライセンス「GPL」(The GNU General Public License)が改定される。14年ぶりの改定となるバージョン3では、知的所有権問題や国際化など、ソフトウェア業界の発達・変化を反映し、今日にふさわしい内容を目指す。最新版は2007年春に登場する予定だ。 GPLは、Linuxカーネルをはじめ、最もよく利用されているオープンソースライセンスだ。そのGPLを1985年に起草したRichard M. Stallman氏が設立し、フリーソフトウェアとGPLの普及促進を目指す非営利団体Free Software Foundation(FSF)は11月30日、「GPL Version 3(GPLv3)」の改定作業ガイドラインを発表した。今回の改定作業は、オープンソース分野を専門に法的問題を取り扱うSoftware Freedom

    wacky
    wacky 2005/12/19
    GPLがバージョン3に改訂。2007年春に登場の予定。国際化への対応、既存ライセンスで保障されている自由の維持などがポイント。誰もが改訂に参加できるオープンプロセスをとる。
  • 【埋】情報は「時」を追い「流れ」を読む - 検索では判らない情報術

    日曜コラムです。こんばんは。 ■CAMUSのこくばん 「情報収集のための11の質問 -私はいったい何の情報を収集しているのやら(汗)-」 http://www.doblog.com/weblog/myblog/7562/2134192#2134192 最後にあなたが情報収集方法を知りたい人は? デジモノに埋もれる日々のCKさまはどうしてらっしゃるんだろうと常々思っていたり。(^^;) というフリをCAMUSさんから頂きました。 今回は、Webを流れる情報をどうやって掴まえるのか、何を頼りに その重みを判断するのか、というテーマについてお話しましょう。 ご存知の通り、ネットの上に流れる情報は 玉石混淆 です。 ネット上に存在するあらゆる情報に対して、同じ重み付けしかできない のであれば、あっという間にその洪水の中で溺れてしまいます。 では、大量の情報の中から、有用な情報を素早く見つけ出すには

    【埋】情報は「時」を追い「流れ」を読む - 検索では判らない情報術
    wacky
    wacky 2005/12/19
    有用な情報を安定供給してくれる「人」を見つけること、発信された情報の背景を「流れ」から読みとること。重要。
  • foobar.com→www.foobar.comにリダイレクトするサンプル:phpspot開発日誌

    Arcsin | PHP | www redirect foobar.comのドメインをとった場合、www.foobar.comとfoobar.comからアクセス出来るようにすべきですが、分けられると両方のPageRankが分かれてしまったりします。 かならずwwwありの方にアクセスさせたいという場合は、次のようなサンプルをphpに仕込むことで実現できます。 <?php if (!strstr($_SERVER['HTTP_HOST'],'www')){ header('HTTP/1.1 301 Moved Permanently'); header('Location: http://www.' . $_SERVER['HTTP_HOST'] . $_SERVER['REQUEST_URI']); exit(); } ?>

    wacky
    wacky 2005/12/19
    強制的にwww付きドメインにリダイレクトするPHPコード。.htaccessが使えない環境に。
  • PhpMyBorder

    wacky
    wacky 2005/12/19
    PHPページで画像を使わない角丸ブロックを簡単に生成する。・・・またb要素に展開されるみたい。 (参考: Nifty Corners )
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wacky
    wacky 2005/12/19
    タグ付けに関するHP Information Dynamics Labの論文(英語)の紹介。タグ表記の揺れやタグの種類について。タグを7種類に分類しているのが興味深い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wacky
    wacky 2005/12/19
    落書き板のサムネサイズとログ保存数の設定が変わった件について、元に戻して欲しい住人の嘆願まとめサイト&保管庫。
  • よしだ日記 Bloglinesにおけるフィード購読者数 20051218

    はてなからのメールマガジンによると、今年はてなブックマークに登録されたブックマークの数は2,246,095、ブックマークされたエントリの数は1,096,048なんだそうだ。すごい数ですな。 はてなブックマークは私も便利に利用させていただいているわけだが、さてどんな記事がブックマークされてるんでしょうね、というのがちょっと気になった。おそらくはコンピュータ関係の記事が多いんだろうということは予想されるわけだが、印象で語っても仕方がないのでこういうのは調べてみるに限る。まずは人気エントリーで調べることのできるブックマーク数の多い上位1000エントリについて、それぞれどのカテゴリで登録されているかについて調べてみた。結果は以下のとおり。 カテゴリ 記事数 ウェブ 402 コンピュータ 249 一般 159 はてな 67 読書 25 サイエンス 21 音楽 17 ゲーム 13 12 アート 1

    よしだ日記 Bloglinesにおけるフィード購読者数 20051218
    wacky
    wacky 2005/12/19
    人気エントリーから、2005年に登録されたブックマークのカテゴリとタグの傾向を探る。やはり Ajax、Googleが強い。
  • 任天堂が僕たちにくれた、せまくて広い最高の遊び場

    コミュニケーションを意識してきた「どうぶつの森」シリーズ 「どうぶつの森」シリーズは過去に3作品がリリースされている。初代「どうぶつの森」は2001年4月14日にNINTENDO 64で発売。同ハード最後の任天堂タイトルとなった「どうぶつの森」は、そのゲーム性の斬新さも話題を呼び、じわじわと売れ続けたヒット作品だった。架空の村のなかで自由に生活をしてどうぶつたちと交流をするという基内容は、ここですでに完成されていたと言っていいだろう。たくさんのどうぶつとの愉快な会話、たくさんの家具、さかな、虫などの収集要素、そして特に目的がなくても毎日プレイできるリアルタイムな情景やイベントの数々は、どうぶつの森独特のものだった。 2作目の「どうぶつの森+」はプラットフォームをニンテンドーゲームキューブに移して2001年12月14日に登場。コトブキ村長や、仕立て屋を営むハリネズミ姉妹あさみときぬよ、島へ

    任天堂が僕たちにくれた、せまくて広い最高の遊び場
    wacky
    wacky 2005/12/19
    ニンテンドーDS版「どうぶつの森」のレビュー。こういう目的らしい目的のないゲームも良さげ。でも同じゲームをやる友達がいないとWi-Fiで繋がれないのかな?もしそうなら寂しい・・・。
  • 矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(4)

    図1●複数のクラスを1つのクラスに見せかけるFacadeパターン。もともと三つのクラスを使う必要がある機能(a)を,Facadeクラスによって一つのクラスに見せかけることができる(b) IT Proに、アラン・ケイ氏が2003年1月に来日した際のインタビュー記事があります。それによると、氏は、生物の細胞が複雑な構造を作り上げる様子からヒントを得て、オブジェクト指向を考案したそうです。細胞から細胞へメッセージを送る(メッセージ・パッシングする)ことで、目的の機能が実現されると考えるのです。筆者のような凡人には、思いもよらない奇抜な発想ですね。細胞は、プログラムにおけるオブジェクトに相当します。メッセージを送るとは、他のオブジェクトが持つメソッドを呼び出すことです。こう言ってしまうと、実に味気ないのですが。 アラン・ケイ氏は、1972年にSmalltalkというオブジェクト指向プログラミング言

    矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(4)
    wacky
    wacky 2005/12/19
    GoFパターンの概要を解説する連載。Facadeパターン、Chain of Responsibilityパターン。
  • メモ、Mochikit - FAX

    メモおはこんばんちわ。eHub インタビューズは、あと4ぐらい翻訳予定で、面接の仕方の下訳も終わっています(私が、やったわけじゃないです)。 うーん、Mochikit...。最近、ポストが空いていますが、Mochikitをずっと追っています。prototype.jsとの対比辺りでは、以下が面白かったです。from __future__ import * は、Mochikitの作者の人のブログです。 Griddle Noise: Prototype.js and Mochikitthings to write home about >> MochiKit vs. Prototype? A Matter Of Stylefrom __future__ import * >> Iteration in JavaScript 付属してきている利用サンプルを見ても美しいとは思えないし(beyond

    wacky
    wacky 2005/12/19
    prototype.jsとMochikitのスタイルの違い。
  • eyeOS project

    Uploading files is something we do daily, even though we might not be aware of it. Every single time we share something on Google Drive, or any

    wacky
    wacky 2005/12/19
    PHPで書かれたWebベースのOS(っぽいもの)。APIが公開されていてeyeOS上で動作するアプリケーションを自作できるのが面白い。safe_mode=off にしないと動かないようだ。
  • http://www.senakablog.com/archives/50277481.html

    wacky
    wacky 2005/12/19
    おでん缶が日本橋にも。1ヶ月ほど前に梅田のコンビニにも置いてあったな。つか「冷たい」おでん缶て。