タグ

2006年5月24日のブックマーク (20件)

  • Filtering & Escaping Cheat Sheet

    After having two conversation on escaping data for MySQL insertion within 5 minutes of each other in ##php@freenode, I decided to created a cheat sheet on Filtering & Escaping in general. I think what most people are not aware of is that not just outputting to the browser is output. So is querying a database, or calling one of the exec functions, or even using the mail function (not mentioned on t

    wacky
    wacky 2006/05/24
    PHPのフィルタリング&エスケープ時のチートシート。入力データのValidation、FilteringからEscapeまでの流れと関数が一目で分かる。PDF形式。
  • IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan
    wacky
    wacky 2006/05/24
    ツールやライブラリを利用して、UNIXのパイプとストリームの概念をXMLに適用する。
  • [ThinkIT] 第1回:Railsが注目されている理由 (1/3)

    RailsはDevid Heinemeier Hansson氏(以下、Hansson氏)が中心となって作成を続けているRuby製のオープンソースWebアプリケーションフレームワークです。まずはその概要について少し探ってみましょう。 Railsは、2003年の夏にHansson氏が作成を開始して、2004年にはじめて一般に公開されました。 それまでは「すぐに作れるけどゴチャゴチャしがちなPHPと、きれいだけど作るのに時間がかかるJavaを使ってソフトウェア開発をしていた」とHansson氏は語っています。そこで両者のいいとこどりをした「早くてきれいな」フレームワークを目指して開発をはじめ、現実のものにした結果がRailsなのです。

    wacky
    wacky 2006/05/24
    連載記事「Ruby on Rails入門」
  • 「営業担当者がSEに抱く不満とは」とキャバクラ店長

    うーん、半ば炎上中ですね、中井さん。 このい違いは他のコメントにあるとおりデキの悪い営業の意見を、もしくはその意見の表面だけを 一方的に受けて書いちゃったとこだな、うん。 どこがデキが悪いとか、なにが一方的かというと・・・ ここで提案だが、この記事を「営業担当者がSEに抱く不満」ではなくて 「キャバクラの店長がキャバ嬢に抱く不満」だと読み替えて欲しい。 その1「お客様の前で『それはできません』と即答しないで欲しい」 そのまんま・・・ですな。爆笑。 その2「お客様を満足させる顧客指向を持って欲しい」 「店長、アタシいやです」 「頼むよ、顧客指向で」 その3「指示・依頼を待つだけでなく、自分で考え積極的に提案してほしい」 「あっちのテーブルあいてるじゃないか、自分で動いてくれよ」 「それ店長の仕事でしょ?」 うーん、あまりに当てはまるのでこれからこういうこと言う営業マンを 「キャバテン営業」

    「営業担当者がSEに抱く不満とは」とキャバクラ店長
    wacky
    wacky 2006/05/24
    「営業担当者がSEに抱く不満とは:ITpro」の記事を、『キャバクラの店長がキャバ嬢に抱く不満』だと読み替えてみる。面白い。
  • Zina MOONGIFT

    音楽を楽しむ MP3コレクション、プレイリスト配信ソフトウェアです。単独、または各種CMSのモジュールとして動作します。 音楽を楽しむ パソコンに向かって仕事をしている時には音楽を聴きながら、と言うのが多い。あまり大音量にせず、バックグラウンド的に流すのが好きだ。 自宅で聞いている音楽を別な場所でも聴きたいと思ったら、プレーヤやHDDに入れる手もあるが、ネットを経由する方が簡単だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZina、MP3コレクション・システムだ。 ZinaはMP3のコレクション登録と共に、プレイリストの配信もできる。後はWindows Media PlayerやWinAmp等で聴く事ができる。 単独での動作もできるが、各CMSのモジュールとしての配置も可能だ。現在、Postnuke/PHPNuke/Xoops/Mambo/Drupal/phpWebSite/e107/D

    Zina MOONGIFT
    wacky
    wacky 2006/05/24
    EclipseのSubversionプラグイン「Subclipse」の紹介。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check tubech.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    wacky
    wacky 2006/05/24
    はてなブックマークで話題のYouTube動画を一覧表示するサイト。
  • Editable JavaScript TreeGrid

    Editable JavaScript TreeGrid Version 3.7 News 15th May 2006 TreeGrid 3.7 released Added possibility to choose what to send to server - changes only, configuration, whole xml, etc. Added support for many invisible columns, now grid supports unlimited count of invisible columns. Updated dragging functions among more grids. You can see this feature in Expert tutorial, the fifth example Dragging. From

    wacky
    wacky 2006/05/24
    JavaScriptで記述されたパワフルなツリーグリッド・コンポーネント。こりゃすごい。
  • fladdict.net blog: HATENA-TUBEの技術的な話

    なんか予想より好意的に受け入れられてほっとした、HATENA-TUBEのテクニカルなお話。 みなさんHATENA-TUBEをajaxだと思ってますが、実は非同期通信なってまったくやってなかったりします。 サーバー言語 サーバーはPHP5で組んでます。 使ってるプロバイダは他にも Perl, ColdFusion,Rubyと選択肢が豊富だったのですが、PHP5。 なぜなら、ColdFusionはインストールして2時間、Perlは15分で挫折したからです。 コード書く前にどれだけ前提知識が必要なんだ!と問い詰めたい気分。PHP5は、Keitap先生がXMLのパースが楽と進めてくれたので採用。 ただ、シンタックスが「->」なのはキモくて困ります。 テンプレートエンジンにはSmartyというのを使いました。 使い方は屋で、1万円使ってPHP3冊買って電車の中で覚えました。 データベース sq

    wacky
    wacky 2006/05/24
    はてなブックマークとYouTubeを融合したHATENA-TUBEの裏側。Cronが使えない環境で定期的なサーバ処理を行うアイデアなど。
  • 女の武器はどこまで通用するか" /><summary type="text/plain">[video]</summary></entry>

    ( ! ) Notice: Use of undefined constant id - assumed 'id' in /home/users/0/tfukatsu/web/app/hatenatube/index.php on line 19 Call Stack #TimeMemoryFunctionLocation

    wacky
    wacky 2006/05/24
    はてなブックマーク内のYouTube動画を一覧表示するページ。flvファイルのダウンロードやブックマーク表示などAjaxを使ってうまく見せている。
  • 【4Gamer.net】 CPU −「Athlon 64 FX-62&Athlon 64 X2 5000+」− レビュー

    Socket AM2に対応したAthlon 64 X2 5000+。一見しただけでは,パッケージは従来のSocket939用モデルと見分けが付かない。諸事情でロットナンバーをボカしてあるが,この点はご了承を 日時間2006年5月23日13時1分,AMDは新型CPUソケット「Socket AM2」の導入を発表し,併せてこのSocket AM2に対応する,新しいAMD64ファミリーのCPU群を発表した。 Socket AM2は940ピンのCPUソケットで,AMDはこのCPUソケット用に,ウルトラハイエンドのAthlon 64 FXから下はバリュークラスのSempronまで,すべてのデスクトップ向けAMDCPUを提供する。従来のデスクトップ向けAMD64ファミリーはSocket754/939/940の3パターン,いずれかのCPUソケットに対応していたため,CPUによってマザーボードを選ぶ必要

    wacky
    wacky 2006/05/24
    Socket AM2版Athlon 64の性能レビュー記事。(4Gamer.net編)
  • 任天堂、ソニーがモーションセンサーを盗用と主張:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    任天堂とソニーの両社は、先週まで開催されていたE3で、 次世代ゲーム機「Wii」(同ゲーム機はそれまで「Revolution」と呼ばれていた)、と「PLAYSTATION 3(PS3)」をそれぞれ発表し、モーションセンサーを搭載したコントローラも同時に披露した。コントローラなどの装置が進化していくことは自然な流れのようだ。 しかし、ソニーがモーションセンサーシステムを採用したのは単なる偶然の一致とはとても思えない、と任天堂では受け止めているようだ。モーションセンサーとは、プレーヤーが単にコントローラを振り回したり、動かしたりするだけで、画面上での移動操作の大部分を制御できるようになるシステム。 ゲーム関連のニュースサイトGameDailyBizによると、任天堂の英国事業部門は、モーションセンサーシステムを盗用したとしてソニーを公然と非難したという。 GameDailyBizでは英国任天堂

    wacky
    wacky 2006/05/24
    任天堂の英国事業部門が、モーションセンサーシステムを盗用したとしてソニーを公然と非難。
  • CoRich ニュースクリップ!

    CoRichニュースクリップ!とは 「CoRichニュースクリップ!」は注目ニュースをみんなと共有できるニュース専用のソーシャルブックマークサービスです。 詳しくはこちら

    wacky
    wacky 2006/05/24
    ニュース専用ソーシャルブックマークサービス。
  • ソーシャルブックマーク-お気に入りサイト クチコミ情報ポータル★CoRichブックマーク!

    の小劇場演劇に関する総合情報ページ。Information on Japanese Theater Play

    wacky
    wacky 2006/05/24
    メンバー同士のメッセージ機能を持つソーシャルブックマークサービス。
  • BlogHeader.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    BlogHeader.com is for sale | HugeDomains
    wacky
    wacky 2006/05/24
    ブログ検索エンジンBlogHeaderの提供するソーシャルブックマークサービス。
  • マンガがあればいーのだ。 デスノート終幕〜その全てを振り返る〜

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 間違いなく傑作でした。 少なくとも21世紀が始まってから、 この作品ほど「続きが気になる」マンガは無かったと思います。 マンガとしてのエンターテイメントを極限まで追究した作品。 それが「DEATH NOTE」でしょう。 常に読者の予想を裏切り続ける展開。 それは最初から最後まで、一貫して続いていきました。 これについて担当編集者・吉田氏は「QJ vol56」でこう語っています。 >いろんな可能性を潰していった上で、 >それ以外の一番無茶な選択肢をその都度選んでいく形ですね。 一番無茶な選択肢、ありえない選択肢・・・ そう読者が勝手に思ってた「これは絶対ないだろう」「これがギリギリのラインだろ」 そんなラインを簡単に崩してきた、それがデスノート。 最後の最後で主人公が

    wacky
    wacky 2006/05/24
    デスノート全108話を振り返る「デスノート・ヒストリー」。超大作。
  • きょうはAthlon 64 FX-62の超性能に酔ってみた

    AMDは、同社のハイエンド向けGPUのAthlon 64 FXの最上位グレードとなるAthlon 64 FX-62(以下、FX-62)を発表した。このCPUは、新たに導入されたCPUソケット「Socket AM2」に対応しており、クロックも従来のAthlon 64 FX-60の2.6GHzから2.8GHzへ引き上げられている。今回はこのFX-62の性能に迫っていきたい。 「Rev.F」コアを採用したAthlon 64 FX-62 今回リリースされたFX-62に採用されているCPUコアは、これまで「Rev.F」と呼ばれてきた、若干の改良が施された新しいK8アーキテクチャのコアだ。Rev.Fの最大の特徴は、対応するDRAMが現行の「Rev.E」までサポートしていたDDR SDRAMからDDR2 SDRAMへ変更されたことだ。 AMDのK8アーキテクチャでは、メモリコントローラがCPUに統合され

    きょうはAthlon 64 FX-62の超性能に酔ってみた
    wacky
    wacky 2006/05/24
    Socket AM2版Athlon 64の性能レビュー記事。(ITmedia編)
  • 多和田新也のニューアイテム診断室 - DDR2対応のSocket AM2版Athlon 64

    まず、DDR2 SDRAMへの対応は、今回もっとも重要なトピックといえる。K8のアーキテクチャはCPU内にメモリコントローラを搭載することで、メモリのレイテンシを極力下げる方向性で設計されている。だがこれは、対応メモリを変更する際に、CPUの再設計が必要になるということにもなり、これはK8登場時からデメリットとして指摘されてきた点だ。 実際、Intelはおよそ2年前の2004年6月22日に発表したIntel 925X/915チップセットにおいて早々にDDR2へ移行していたことを考えると、かなり遅れた印象は感じる。 また、2005年秋ごろからDDRとDDR2の価格差が急激に縮まっており、もう半年早い投入であったなら印象も違ったのではないかと思う。もっとも、この価格差の縮小が安定していることで価格面の心配なくDDR2を選択肢として加えられる状況になっており、このタイミングでの登場は、あながち遅

    wacky
    wacky 2006/05/24
    Socket AM2版Athlon 64の性能レビュー記事。(PC Watch編)
  • AMD、Socket AM2に対応した「Athlon 64 FX-62」

    AMD、Socket AM2に対応した「Athlon 64 FX-62」 ~Athlon 64 X2やSemrponの最上位モデルも 5月23日(現地時間) 発表 米AMDは23日(現地時間)、Socket AM2に対応したAthlon 64/同X2/同FX、およびSempronシリーズを発表した。即日より出荷される。 全製品ともにSocket 939からの主な変更点としては、PC2-3200/4200/5300/6400のDDR2メモリに対応しているほか、Athlon 64/同X2シリーズでは独自の仮想化技術AMD Virtualization(AMD-V)」(コードネーム:Pacifica)に対応している点が挙げられる。そのほかは従来同様、省電力テクノロジの「Cool'n'Quiet」や拡張ウィルス防止機能「NXbit」に対応。製造プロセスは90nm SOI。 デュアルコアのラインナ

    wacky
    wacky 2006/05/24
    米AMDがSocket AM2に対応したAthlon 64/同X2/同FX、およびSempronシリーズを発表。DDR2メモリに対応。
  • オフィス・アプリはもっとオープンに,ファイル形式「OpenDocument」とは?

    ワード・プロセッサや表計算ソフトなどのオフィス・アプリケーションは,個人ユーザーや“企業内個人”にとって,最も馴染みの深いソフトの一つでしょう。今回解説する「OpenDocument」は,オフィス・アプリケーションにかかわる標準です。OpenDocumentは今後オフィス・アプリケーションだけでなく,Webや業務システムまでも変える可能性を秘めています。 フリーのオフィス・アプリから始まったOpenDocument OpenDocumentは,ライセンス・フリーで使用できるXMLベースのオフィス・アプリケーション向けファイル形式です。ワープロ,表計算,プレゼンテーション,作図ツール,データベース,数式の表現に必要な機能を持ち,HTMLSVG,XSL,SMIL(マルチメディア記述用言語),XLink(リンク機能),XForms(Webフォーム作成用の記述言語),MathML(数式用の記述言

    オフィス・アプリはもっとオープンに,ファイル形式「OpenDocument」とは?
    wacky
    wacky 2006/05/24
    オフィスアプリケーション向けの2大ファイル形式である「OpenDocument」と「Open XML」について。
  • Samsung、フラッシュメモリ駆動のノートPC/Origami

    5月23日(現地時間) 発表 韓国Samsung Electronicsは23日(現地時間)、NANDフラッシュメモリをストレージとして動作するモバイルノート「NT-Q30-SSD」、Origamiプロジェクト準拠のUMPC「NT-Q1-SSD」を発表した。韓国で6月上旬より出荷される。 PCのストレージをHDDからNANDフラッシュメモリの「SSD」(Solid State Disk)に置き換えた製品。同社は通常のHDDよりも読み込みで3倍高速(53MB/sec)、書き込みで1.5倍高速(28MB/sec)としており、Windows XPの起動時間が25~50%高速化するという。 また、1.8インチHDDが通常約50gであるのに対し、NANDフラッシュメモリ「SSD」ではパッケージタイプにもよるが、20~30g軽量としている。今回発表した2製品は、いずれも容量32GBのSSDを搭載してい

    wacky
    wacky 2006/05/24
    サムスンがNANDフラッシュメモリ駆動のHDDレス・ノートPCとUMPCを発表。通常のHDDよりも読み込みで3倍高速、書き込みで1.5倍高速。