タグ

2006年12月13日のブックマーク (22件)

  • それ Unicode で

    UTF-7 を使ってスクリプトを記述 +ADw-SCRIPT+AD4-alert(\'XSS\');+ADw-+AC8-SCRIPT+AD4- IE は、文字エンコーディングが不明で UTF-7 っぽい文字列があれば、自動判別で UTF-7 となる。

    wacky
    wacky 2006/12/13
    文字コード絡みのセキュリティホールをまとめた資料。
  • http://www.yusukeoi.net/archives/2006/12/pasuwado.html

    wacky
    wacky 2006/12/13
    強度の高さと覚え易さを兼ね備えたパスワードの提案。日本語のキャッチフレーズをローマ字表記でパスワードに。
  • NVIDIA、GeForceでPDFファイルの2D表示を高速化

    NVIDIA、GeForceでPDFファイルの2D表示を高速化 ~Acrobat 8/Adobe Reader 8に対応 12月12日(現地時間) 発表 米NVIDIAは12日(現地時間)、同社製GPU「GeForce」、および「Quadro FX」シリーズが米Adobeの「Acrobat 8」と「Adobe Reader 8」のGPUアクセラレーション機能に対応したと発表した。 Acrobat 8とReader 8には、GPUのShaderModel 3.0以降を利用してPDFの2D表示を高速化する「2D GPUアクセラレーション」機能が搭載されており、GeForceおよびQuadro FXではこの機能をONにすることで、複雑な文書の拡大縮小や移動をスムーズに行なえるようになる。 なお、Adobeが公開している情報によれば、対応GPUはNVIDIAのGeForce 6600/6800/7

    wacky
    wacky 2006/12/13
    Adobe Reader 8ではGPUアクセラレーション機能により、GeForceやRadeon X1x00シリーズで2Dの描画速度が向上。動画あり。
  • YouTubeより高画質の「Stage6」,ユーザーの半数は日本から

    動画圧縮・再生ソフト「DivX」などを開発する米DivX社は12月13日,東京都内で記者会見を開き,同社ビジネスの最新状況などを説明した。会見では,同社が8月に開始した動画投稿・共有サイト「DivX Stage6」にも言及。「サイト開設以来,ほとんどマーケティング活動を行っていない」(チーフDivXオフィサーのケビン・ヘル氏,写真1)にもかかわらず,これまでのユニーク訪問者数は合計1500万。このうち日からの訪問者数は700万超に達し,サイト訪問者の半数は日からのアクセスであることを明らかにした。 ケビン・ヘル氏は「Stage6はYouTubeと異なり高品質。720pや1080pの動画をサポートする。これが日で注目を集めた理由だろう」と説明した。 かつてマクロメディア(2005年にアドビシステムズが買収)日法人で社長を務めたこともある大沢幸弘DivX日本代表は「Stage6は11月

    YouTubeより高画質の「Stage6」,ユーザーの半数は日本から
    wacky
    wacky 2006/12/13
    Stage6の利用状況に関するDivX社の発表。これまでのユニーク訪問者数1500万に対して日本からの訪問者数は700万超。
  • ブラウザのスクロール量を取得するには? | Diaspar Journal

    オンライン英会話kiminiは、教育に70年の歴史をもつ「学研」が提供するオンライン英語学習サービスです。 英語の学習に取組むために、「どうやって勉強すればいいのかわからない」といった悩みを解決するために、オンライン授業に適した教材を学研が細部までこだわって作成しています。 kiminiは、月額980円(税込み1,078円)からの始めやすい料金プランが採用されいます。また、オンライン英会話に興味があるけど迷っている方に無料体験が用意されています。 オンライン英会話は、パソコンやスマートフォンを利用してレッスンを受講する仕組みです。インターネットさえ利用できる環境であれば、受講場所を問わず、自宅やカフェなど好きな場所で英語学習ができます。 英語学習の講師としてのトレーニングを行ったフィリピン人英会話講師と、早朝から深夜まで英語学習に取組むことができます。 kiminiには、1,400名以上の

    ブラウザのスクロール量を取得するには? | Diaspar Journal
    wacky
    wacky 2006/12/13
    はてなブックマークのすべてのエントリを削除するRubyスクリプト。AtomAPIを利用。
  • CodeProject: Drawing lines in Mozilla based browsers and the Internet Explorer. Free source code and programming help

    Download source files - 5.04 Kb Introduction In this article, I want to explain and deduce the line drawing algorithm by Bresenham. Afterwards, I will show an optimized version which can be used to draw lines in Gecko based browsers like Mozilla or Firefox and Microsoft's Internet Explorer. As you know, HTML itself is not able to describe lines. Therefore, there is no built-in features in the a

    wacky
    wacky 2006/12/13
    JavaScriptで線を描くアルゴリズムの解説。IEとFirefoxに対応。(英語)
  • XREA.COM

    wacky
    wacky 2006/12/13
    WYSIWYG編集が可能なchm形式のHTML Help作成ソフト。要HTML Help Workshop。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wacky
    wacky 2006/12/13
    豊富なスキンで見た目を変えることができるティッカー型RSSリーダー「DirtyNewsReader」。3ペインモードやライブブックマーク表示もあり。
  • FONが使えるプロバイダを求めて - Epitaph

    (最終更新日:12/19) 期待の無線LAN共有サービスFONが日でも始まりました。 成功するととても嬉しいので、さっそく申し込んでみました。 FON利用規約 6.7. 「あなた」が「Linus」である場合には、ISP」との契約上の義務の適合性について単独で責任を負うため、 「あなた」がISP ユーザー規約において帯域のシェアが許可されているかを確認する必要があります。 とりあえず下準備で、各プロバイダに問い合わせてみました。規約上はだめでもFON(Linus)が許可されるかは気になるところです。BB.exciteの規約も10/1から改定されてないことですしね。 各プロバイダより返答が到着次第掲載。 ぷららだけ返事の速度も文章の的確さも異常。規約違反とのことですが対応は素晴らしい。 推測の範囲ですが、ぷららだけは事前に対応も決まっていて、禁止の方向だと思われます。 excite.BB h

    FONが使えるプロバイダを求めて - Epitaph
    wacky
    wacky 2006/12/13
    無線LAN共有サービス「FON」の利用について各プロバイダに問い合わせ。許可しないISPが多い模様。
  • グーグル八分対策センター : Centers of against for Google censorship

    グーグル八分(google八分)とは、村八分になぞらえた言葉で、Googleの検索結果から特定のページが、恣意的に削除されていることをいいます。お知らせ:未踏ソフトウェア創造事業の支援を受けて開発された「グーグル八分発見システム」を配布しています。 ご協力のお願い - Google八分の見つけ方 - 対策センターについて - 人材募集 - データベース ©2006 Google八分対策センター はてなブックマークに追加 | Livedoor clip | del.icio.usに追加

    wacky
    wacky 2006/12/13
    Google八分に関する調査を行うサイト。
  • Amazon.co.jp: 改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス: 古籏一浩: 本

    Amazon.co.jp: 改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス: 古籏一浩: 本
    wacky
    wacky 2006/12/13
    JavaScriptポケットリファレンスもいつの間にか第4版。Ajax関連の解説を強化、IE7、Firefox、Safariでの動作チェック。
  • javascript - Math.Rational で 1/3 * 3 == 1 : 404 Blog Not Found

    2006年12月13日01:15 カテゴリLightweight Languages javascript - Math.Rational で 1/3 * 3 == 1 別件で必要があったのでちょこっとこさえたものです。 println(1/3); // println() is predefined println(new Math.Rational(1,3)); // 基形 println(new Math.Rational('1/3')); // 文字列もOK println(new Math.Rational('0xdeadbeef/01234567')); // これでもOK println(new Math.Rational(4.2)); // 浮動小数点も分数化 var r1 = new Math.Rational('6/7'); var r2 = new Math.Rat

    javascript - Math.Rational で 1/3 * 3 == 1 : 404 Blog Not Found
    wacky
    wacky 2006/12/13
    JavaScriptで分数を扱うためのライブラリ。
  • 第8回 便利なAjax対応コントロール集 ASP.NET AJAX Control Toolkit

    DropShadow/TextBoxWatermarkコントロールのように,既存のコントロールにちょっとした視覚効果を加えるものから,Animationコントロールのように高度にフレームワーク的な機能を提供するコントロールまで,様々なコントロールが用意されていることがおわかりになるでしょう。 表の説明だけではイメージしにくいコントロールもあると思います。具体的な動作イメージは,「ASP.NET AJAX Control Toolkit sample website」で確認できます。数も多いので,まずはデモページで実際の動作を確認し,興味を持ったものから実際に自分のアプリケーション上で動作させてみてはいかがでしょう(図1)。 図1:ASP.NET AJAX Control Toolkitサンプルページで動作を確認できるコントロール ●テキストボックスにポップアップ・ウィンドウを付与するPop

    第8回 便利なAjax対応コントロール集 ASP.NET AJAX Control Toolkit
    wacky
    wacky 2006/12/13
    ASP.NET AJAXをベースに構築されたサーバー・コントロール集「ASP.NET AJAX Control Toolkit」の紹介。
  • 2006年のネット界を席巻したSNS ― @IT

    三井住友銀行グループのSMBCコンサルティングが12月4日に発表した、「2006年のヒット商品番付」に、日最大のSNS「mixi」が西の大関にランクインし、話題を呼びました。今年は「Web2.0」という言葉を筆頭に、新しいWebサービスが登場し、ネット界を席巻(せっけん)しました。が、一番話題になったサービスはmixiを代表とする「SNS」でしょう。そこで今回は「SNS」について取り上げてみます。 そもそも「SNS」って何なのさ? ネット初心者から「SNSって何?」って聞かれたら、あなたどのように答えますか? 「mixiのことだよ!」と豪快に断言できればいいのですが、利用者ではない人には意味が通じないでしょう。「人がたくさん集まって日記を書いたり、コミュニティで知らない人とコミュニケーションをしたり」と答えると、「じゃあ、2ちゃんねるやブログと何が違うの?」とさらに質問されて返答に困りま

    2006年のネット界を席巻したSNS ― @IT
    wacky
    wacky 2006/12/13
    5分で分かるSNS。SNSの概要、SNSで何ができるか、日本のSNS、SNSの問題と今後。
  • 第8回 デザイナーとともにより良いサイトを目指そう 〜「はてな」のやり方:ITpro

    連載第5回(「デザインのセンス,持ってますか?」)においてちょっと触れましたが,ウェブサイトを構築する際に,デザイナーとエンジニア(プログラマ)がかかわり,共同で作業を行うケースというのは少なくないと思います。これはもちろん,デザイナーとエンジニアがどちらもそれぞれ別のスキルを持っているからなのですが,それぞれのスキルや立場が異なるために,お互いにうまく意思疎通ができないケースも多いんじゃないかと思っています。 例えば,デザイナーの作成したウェブページのデザインが,システムを作る側からすると扱いづらい構成になっていたり,逆にエンジニアがシステムの修正や機能追加を行った際に行った表示上の変更が,デザイナーからすると許せないものだったり。そうでなくてもデザイナーの意図を読みきれていなかったり,といった感じで,お互いの作業が,相手の作業を阻害してしまったり,手戻りを発生させてしまうといった経験を

    第8回 デザイナーとともにより良いサイトを目指そう 〜「はてな」のやり方:ITpro
    wacky
    wacky 2006/12/13
    はてなにおけるプログラマとデザイナーの共同作業の体制。「テンプレート・エンジン」と「汎用CSS」。
  • 2006-12-12

    はてなアンテナメンテナンス 12/12 先日告知しておりました通り、ただいまからはてなアンテナのメンテナンス作業を行います。この間はてなアンテナの全機能をご利用いただけない、またご利用いただけたとしても非常に不安定な状態となります。 メンテナンス作業の完了は2時間後を予定しております。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。 追記 15:30 メンテナンス終了予定時刻を1時間延長させていただきます。17:00に完了する予定です。引き続きご迷惑をおかけし申し訳ございません。 追記2 17:01 メンテナンス終了いたしました。現在は正常にページをご覧いただけます。また巡回は今後順次再開していきます。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 【週刊はてな塾】第六十号 はてなオブザイヤー結果発表!はてなRSSインタビューもあるよ の巻 ?!-------?!----

    2006-12-12
    wacky
    wacky 2006/12/13
    はてなRSSのディレクターid:higepon氏が登場。はてなRSS開発のコンセプト、意気込みを語る。また「これだ!」という新機能を思いついたらしい。楽しみ。
  • CodeZin:.NET データ処理に役立つ26のヒント(前編)(データ処理, Tips, .NET)

    前回は、実行時にユーザーの手で単一行表示から、複数行表示にレイアウトを変更する形で、エンドユーザーを巻き込んだ検索画面のモックアップを作成する手順を紹介しましたが、今回はそれに続き受注画面のモックアップを作成します。受注画面は、新規データの入力と既存データの表示が行えるものとし、今回もまた、実行時にユーザーの手でレイアウトを変更していただきます。 最近のWeb開発は、次々と新しいテクノロジーやコンポーネントが登場し、ますます使い勝手がよく、見栄えのするWebページが作れるようになりました。Infragistics社のNetAdvantage for .NETも、.NET環境で動作する洗練されたUIを提供する上で便利なさまざまなコンポーネントを統合していますが、このたび「2008 Volume 1 日語版」にバージョンアップし、新しいコントロールが追加されています。今回は、その中からWeb

    wacky
    wacky 2006/12/13
    .NETプログラミングでデータを扱う際に直面しがちな問題について解説。
  • ドラゴンクエストIX 星空の守り人|株式会社レベルファイブ

    ニンテンドーDS用ソフトウェア、ドラゴンクエストIX 星空の守り人の紹介

    wacky
    wacky 2006/12/13
    ドラゴンクエスト9の公式サイト。
  • スクウェア・エニックス、DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発表。Wi-Fiで4人同時プレイに対応したオンラインアクションRPG

    スクウェア・エニックス、DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発表 Wi-Fiで4人同時プレイに対応したオンラインアクションRPG 株式会社スクウェア・エニックスは、同社のRPG「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を、ニンテンドーDS用として2007年に発売すると発表した。価格は未定。  これは12日に開催された、シリーズ生誕20周年記念の新作発表会の中で発表されたもの。発表会では、12月28日発売予定のDS用RPG「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」、2007年春発売予定のWii用体感RPG「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」が紹介された後、続いてアーケード用カードゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」と、DS用RPG「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の2タイトルが発表された。  発表会の開催にあたり、「ドラ

    wacky
    wacky 2006/12/13
    最新作「ドラゴンクエスト9」はニンテンドーDSで発売。今回はアクションRPG。WiFiコネクション対応で最大4人のマルチプレイに対応。1年近く、超極秘で開発してきたとのこと。
  • DirectX Developer Center: XNA Game Studio Express

    [ This article is for Windows 8.x and Windows Phone 8.x developers writing Windows Runtime apps. If you’re developing for Windows 10, see the latest documentation ] Windows 8.1 offers new opportunities to create, distribute, and monetize games. Learn about porting your game and preparing a game for the Windows Store. Start developing your Windows Store game Prepare your Windows Store DirectX game

    DirectX Developer Center: XNA Game Studio Express
    wacky
    wacky 2006/12/13
    Windows PCとXbox360向けのゲーム開発フレームワークXNAの公式サイト。無償の開発ツール「XNA Game Studio Express」を配布。
  • HoHoHo! : Design : ミニアイコン66

    It's "Nikolaus"! Saint Nicholas Day is a festival for children in much of Europe related to surviving legends of the saint, and particularly his reputation as a bringer of gifts. The American Santa Claus, as well as the Anglo-Canadian and British Father Christmas derive from this icon, the name 'Santa Claus' being a degeneration of the Dutch word Sinterklaas. So for all those who've been good this

    wacky
    wacky 2006/12/13
    グレースケールのミニアイコン集。GIF形式、10x10、113種類。Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.5ライセンス。
  • iconaholic.com | downloads

    wacky
    wacky 2006/12/13
    キュートかつ美麗なアイコンが700個以上。サイズは16x16 ~ 128x128。Mac&Windows系の壁紙も。