社会と経営・経済に関するwackyhopeのブックマーク (145)

  • 「Facebook上で会社の愚痴を言う自由」は奪えない : 企業法務マンサバイバル

    2011年01月11日07:11 「Facebook上で会社の愚痴を言う自由」は奪えない カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Trackback(0) Facebookなどのオンラインのメディアで会社や上司の愚痴を言うのは、労働者の権利であり、不当な解雇がなされればNational Labor Relations Act(日でいう労基法や労働組合法)で守られるという法的解釈を、NLRB(全米労働関係委員会)が出したというお話。 ▼Federal labor law may protect Facebook post criticizing employer(LEXSOLOGY)※要登録 It should come as no surprise that employees sometimes complain about work, and may even do so o

    「Facebook上で会社の愚痴を言う自由」は奪えない : 企業法務マンサバイバル
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/15
    米でのお話。日本は…?「従業員に対し/会社に対する不平不満を口にするのはポリシーでも禁止できないし、それを理由に不当な扱いをすることはできない」
  • 次々と閉鎖するペニーオークションサイト

    過去の数回の記事でサクラが蔓延し、詐欺的なシステムであると糾弾してきたペニーオークションだが、その後新設サイトが乱立する中、閉鎖するサイトも増えてきた。 ペニーオークションについてはこちらの記事を参照 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている ・ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全 消費者庁も動き出すようだしあれだけ多くのサイトが存在すれば、システムを把握せずにひっかかる人の奪い合いになって1サイトあたりの売上は相当下がっているはず。全部サクラで落札するとしても、完全に自動化できる性質のものではないのでサイトを維持するだけでも結構な時間を要するし、収益を得る見込みがなくなったら閉鎖するのは当然といえば当然。 閉鎖の告知をしたり、購入済み

    wackyhope
    wackyhope 2011/01/15
    「過去の数回の記事でサクラが蔓延し、詐欺的なシステムであると糾弾してきたペニーオークションだが、その後新設サイトが乱立する中、閉鎖するサイトも増えてきた」
  • マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/12
    「クリエイターが新しく個人のプロジェクトを立ち上げる際に、複数のファン(ユーザー)から少額(500円や1000円など)で支援を受け、創作活動のためのまとまった費用を得られるプラットフォーム」
  • JustGiving Japan (ジャスト・ギビング・ジャパン)

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    wackyhope
    wackyhope 2011/01/09
    「オンライン寄付プラットフォーム/日本におけるファンドレンジング拡大に貢献」/古田敦也氏や丸山茂樹氏らがファンドレイザーとして登録しているもの。
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1319.html

    wackyhope
    wackyhope 2011/01/07
    このエントリは化粧品やファッション関連の人にお薦め。松岡正剛氏がコスメのトレンドを読み解く本から、他にも「蛮勇を決して」「おそるおそるページを繰って」読み広げているのが面白い。茂木健一郎氏にもチクリ。
  • おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    2011/1/5追記 多数のアクセスいただいてありがとうございます。 blog更新は不定期なので、 ツイッター @fujita_nzm もぜひフォローをお願いします。 ※息抜きの記事も書いています。 「京都人でも知らないパワースポット5選」 お時間があればぜひご覧ください。 --------------- バードカフェおせちの件。 これに関して「おせち」の裏側で何が起こっているのかを 書いておきます。 今回の事件は「カフェ」のオーナーがおせちをたくさん 作ったけどクレームが殺到したということです。 500個詰めるの意外と(あるいは超)大変、っていう誤算が あったと思うのですが、それ以外にも多分、不慣れな誤算が あったんじゃないかと思います。 それは、年末はおせち用の材の価格が急激に高騰する ってことなんですね。 鯛の子にしてもいくらにしても数の子にしても活エビにしても、 年末は普段の2倍

    おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/05
    バードカフェおせちの件から、おせちに関わるコストや材料調達、スケジュール管理での季節変動や商品特性上の厳しい制約等を解説。問題店がこれらに対して著しく見込みが甘かったか誤った可能性が伺える。
  • 山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動

    2010年大晦日から元旦にかけて、山陰を襲った豪雪。鳥取県大山町の国道9号線では、タンクローリーのスリップをきっかけに、約1000台の車両が足止めを余儀なくされ、約2000人が車中で年を越すことに。車中で寒さと空腹に耐える人々に、料やガソリンが配られたのだが、同じく渋滞に巻き込まれたコンビニエンスストア「ポプラ」の配送ドライバーの対応が、Twitterで話題を呼んでいる。 そのドライバーは自らも配達に行く足を阻まれたにも関わらず、積荷を降ろし、空腹で苦しむ他の車の人々におにぎりを差し入れたというのだ。 この発言は、バスで帰省途中のあるTitterユーザーによるものだ。1月2日の発言は次の内容だ。 「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れしくれて、沸く車内。今年初のちゃんとしたごはん…!ありがとうございます。美味しかったです。ポプラ大好きです」

    山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/05
    災害時の臨機な素晴らしい対応。個人の機転か組織の判断もしくは規定範囲内かは不明だが、好事例として活かして欲しい。また、主要メディアの情報不足の一方、TwitterやMixiで自発的に情報交換が進んだのも興味深い。
  • 『「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて』

    2011年1月2日 バードカフェ「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて 謹啓 このたびは弊社で販売いたしましたおせちにつきまして納品の遅れ商品の内容でご購入いただいた皆様に多大なご迷惑をおかけいたしました。 謝って済む問題でないことは、重々承知の上でお詫びいたしております。 商品品質は調理からお正月まで期間の問題を事前にテストし調理方法もマネージャーと確認をとりながら、安心できるものを選択して参りました。 衛生面につきましても、店内全体を冷やしキャップ、マスク、手袋、調理用衣類等を着用で調理から詰め込みまでを行っております。 この問題に至った経緯としまして広告掲載しました内容と比べてボリュームが足りないことと納品の遅れは、500セットの調理と詰め込みに予想以上の時間がかかり納品が遅れるという事態が発生してしまいました。 出来ないと判断しキャンセルの依頼をするべきところを、出来ないも

    『「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて』
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/02
    内容・対応についてのツッコミは他の皆さんが既にやってるので、とりあえずこのエントリにグルーポンの広告を載せるGoogle先生のセンスが相変わらずだと言っておこう。
  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第2回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    ふうどりーむずの謝罪記者会見の様子を伝える1月7日の北海道新聞の記事(上)と1月3日、北海道新聞に掲載された謝罪広告(下) 今年の1月6日、札幌市内で冷凍品メーカー、ふうどりーむず(北海道小樽市)の謝罪記者会見が開かれた。 同社は昨年末、おせちセットを約1万5000セット受注した。だが、悪天候にたたられ、約3000セットを配達予定日の12月30日に配達できなかったのだ。その後も配達を続けたが、賞味期限の1月2日時点で約2000セットが残り、これらの配達を断念した。 作業着に長姿で単身、会見に臨んだ猿渡肇社長が席に着くや、質問とフラッシュが一斉に浴びせかけられる。

    wackyhope
    wackyhope 2011/01/02
    過去にあった、おせちを過剰受注して失敗した急成長ベンチャーの事例(05年末~06年初)。これだけの対応をしても、本記事の後も業績が悪化し08年民事再生法適用。
  • Loading...

    wackyhope
    wackyhope 2011/01/01
    Harvard Business Reviewに掲載された記事を概説紹介。「慣れている人には目新しいことではないが、「平均的な」人たちは多過ぎるメディアを前に戸惑う」等。
  • 2011年新春展望、理研オミックス基盤研究領域・林崎良英領域長、2011年、次世代シーケンサーの医療応用が拡大する-Biotechnology Japan

    wackyhope
    wackyhope 2011/01/01
    「個人ゲノム解析が、より身近な予防医学の手段として私たちの生活の中に/中国は日本よりもはるかに大きな解析能力を持ち、ゲノム解析工場の役割/RNA・タンパク質・代謝産物などのマーカーが必要不可欠」
  • 「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    最近になって,お客様とソーシャルグラフについて会話する機会が増えてきた。 ひとつはFacebookのオープングラフ発表の影響,また国内で見るとmixiの新プラットフォームや,ヤフー!モバゲーへの関心からだろう。またソーシャルゲームなどソーシャルグラフが不可欠な市場が将来急成長するとの予測も後押ししているようだ。 そもそもこの「ソーシャルグラフ」とは,技術者であるBrad Fitzpatrick氏(現Google在籍)が2007年に発表したコンセプト(英語による元情報,日語翻訳資料)で,一言で言うと「人間関係図」のことだ。 例えば,このような「ノード(ヒト)」と「エッジ(関係)」であらわされる人間関係をさしている。 そして現実の「ソーシャルグラフ」は,家族や友人などの「信頼関係」と,サークルやコミュニティで広がる「同好関係」から成り立っていることが多い。また別の見方をすると,「リアルな人間

    「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/01
    「一言で言うと「人間関係図」/狭義のものと広義のものがある/よりパーソナライズされた「広告」や「検索」を提供できる/このリコメンド・パワーと,それに伴う購入効果,集客効果」
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/01
    「情報が氾濫/ロボット型の検索サービス全盛のいま/「人力検索」の逆襲/編集者の役割を一般のユーザーに委ねた」
  • YouTube - Hans Rosling's 200 Countries, 200 Years, 4 Minutes - The Joy of Stats - BBC Four

    Subscribe and 🔔 to the BBC 👉 https://bit.ly/BBCYouTubeSub Watch the BBC first on iPlayer 👉 https://bbc.in/iPlayer-Home More about this programme: http://www.bbc.co.uk/programmes/b00wgq0l Hans Rosling's famous lectures combine enormous quantities of public data with a sport's commentator's style to reveal the story of the world's past, present and future development. Now he explores stats in a

    YouTube - Hans Rosling's 200 Countries, 200 Years, 4 Minutes - The Joy of Stats - BBC Four
    wackyhope
    wackyhope 2010/12/25
    統計データの視覚化が面白い動画。世界各国を平均年収・寿命・人口で分布し、200年間の変遷を連続的なアニメーションで表現。
  • 工場排水をカネに換える、味の素のしたたかな戦略(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    工場から出る排水をカネに換える。一見、無謀とも思える計画を味の素は進めている。  アミノ酸製品で世界トップシェアの味の素。品、肥料など商品は多岐にわたり、2009年度のアミノ酸生産量は約100万トンに上る。サトウキビなどの糖質原料から発酵法で生産される際、冷却や設備の洗浄などに生産量の数十倍もの水が必要だ。その量、実に年間7000万トン。  排水には、抽出しきれなかったアミノ酸や窒素が含まれ、河川にそのまま排出されると酸素濃度が低下し、魚の大量死や農作物の不作につながる。1970年代から、先進国を中心に排水中の窒素量などの基準値が設定されるようになり、過去にはブラジルなど国内外で排水問題の訴訟を抱えたこともある味の素にとって、長年にわたり、排水対策は大きな課題となってきた。さらに、海外売上高の約4割を占める東南アジアでは、日より厳格な基準が設けられている。  2008年、競合の台湾系企

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/17
    「味の素が環境リスク対策として取り組んでいるのが、排水技術の高度化とビジネス化/排水処理の際に発生する約230万トンもの副生物を利益を生み出す商品に変貌」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/07
    「味の素はアフリカ・ガーナで離乳期の子供の栄養改善を目指したソーシャルビジネスに着手/環境や貧困など社会的問題の解決を目的とした中長期的事業」
  • asahi.com(朝日新聞社):米政府、遺伝子の特許認定せず 研究加速へ政策転換か - サイエンス

    【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)=勝田敏彦】米政府は29日、「生命の設計図」である遺伝子について、特許として認定しない新見解を明らかにした。有用性があれば遺伝子の特許を広範囲で認める従来の政策は、高額のライセンス料などで医薬品やバイオ技術の研究開発を阻害することも懸念されてきた。今回の見解に基づいて政策が変更されると、自由な研究開発が加速されそうだ。  乳がんに関係する遺伝子と関連特許を巡る訴訟で、米司法省が裁判所に提出した書面で明らかになった。書面は「組み換えられていないDNAは自然の産物」として特許対象でないとし、それらの遺伝子を分離することも、発明にはならないとした。  今回の見解は、遺伝子特許を多数持つ米国のバイオ企業から反発を招く可能性がある。一方で、運用はやや異なるものの、やはり遺伝子を特許の対象にしている日や欧州の知的財産戦略の見直しにつながる可能性もある。

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/31
    「「組み換えられていないDNAは自然の産物」として特許対象でないとし、それらの遺伝子を分離することも、発明にはならない」
  • 「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山町の東京電機大・鳩山キャンパスが、通学用のスクールバスのにおい対策に乗り出した。 9割を占める男子学生のにおいに耐えてきた少数派の女子学生が今夏、「バスに乗りたくない」と悲鳴を上げたためだ。猛暑の影響で、においが増したらしい。香りを放つ機器を設置して好評を得たものの、根的な解決にはほど遠い。香りに関する研究をしている教官のグループが対策を継続するという。 理工学部が入る鳩山キャンパスには約3000人の学生が通う。最寄り駅から約4キロ離れているため、多くの学生が東武東上線高坂駅や北坂戸駅などから出ているスクールバスを利用。時間帯によってはすし詰め状態になるという。 においに関する苦情は毎年、梅雨時から夏にかけ、約300人いる女子学生たちから寄せられていたが、酷暑となった今夏はその不満が爆発。「臭い」「バスに乗れない」といった訴えが大学当局に相次いだ。 大学側は8月、中山洋准教授(教育

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/30
    消臭・芳香関連企業にとってはビジネスチャンスでもあるのか。「香りを活用した販売促進ビジネスなどを展開する「プロモツール」の放香器を試験的に設置」
  • TED Ideas Worth Spreading|Talks in Japanese

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED Ideas Worth Spreading|Talks in Japanese
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/23
    「TEDオープン翻訳プロジェクトの一環として世界中に広がっている有志の協力」で字幕が付けられたTED動画集。
  • 苦戦する食系卸~第二第三のマクロビを求めて| 健康食品 |健康食品・医療・介護に関わるニュース配信を行っています。|株式会社データ・マックス

    厳しい環境に置かれている自然品・健康品業界で、とりわけ系ルートは苦境にある。そのようななか、系卸各社はさまざまな試みを行なっている。 一様に苦戦を強いられている系卸のなかでも善戦しているのがマクロビオティックを前面に打ち出しているオーサワジャパン(株)(東京都渋谷区、勝又遊一社長)。「品添加物不使用」や「遺伝子組み換え作物不使用」「無農薬有機栽培優先」などを品質基準に据え、消費者の安全志向をがっちりと握り一人勝ちの様相を示している。 一方、ベニバナ油関連商品で一時は売上高100億円を超えた(株)創健社(横浜市神奈川区、中村靖社長)だが、今では売上も44億円までの落ち込みをみせ苦戦を強いられている。 「ベニバナ以外の商品はどうでもいいといった状態だった」と音を明かす同社の中村社長。ベニバナに頼りすぎた結果が現在の苦戦をもたらしたのだという。ただ、数年前から凋落の一途をたど

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/10
    「分かりにくさを利用していいかげんな商品を出して変なことをやる人たちがいます」<いやマクロビもそうじゃねというツッコミを猛烈に入れたい。