2010年7月25日のブックマーク (14件)

  • asahi.com(朝日新聞社):数学者で京都大名誉教授の森毅さん死去 独特な社会評論 - おくやみ・訃報

    数学者で時事問題にも鋭い視点で論評し、「よろず評論家」として活躍した京都大名誉教授の森毅(もり・つよし)さんが24日、敗血症性ショックのため大阪府内の病院で死去した。82歳だった。2009年2月27日、自宅で料理中にコンロの火が服に燃え移り、重いやけどを負って入院していた。葬儀は行わない。  東京都生まれ。東京大理学部で数学を専攻。卒業後、北海道大助手などを経て1957年に京大助教授、71年から同教授。京大教員時代からテレビに出演し、関西弁の独特の語り口が評判になった。91年に退官後、講演や執筆活動のほか、テレビのコメンテーターでも幅広く活躍した。  画家の安野光雅さんとの話を収めた「対談 数学大明神」や「異説 数学者列伝」など著書も多数ある。

    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    最近大人が数学を再学習するのが流行ってるという記事を少し前に見かけたが、森氏の著作も改めて読んでみよう。
  • なぜ、スパコンで1番でなければいけないのかに対するアメリカの答え - 本当は怖いHPC

    歴史的 「なぜ一番でなければいけないのか」 から、しばらく経って落ち着いてきた感じの今日この頃だけれども、下のような記事を見つけたので紹介。NCCS(National Center of Computational Science)のサイトからリンクされていた記事。 アメリカの答え:スパコン=イノベーションの道具 「Why the U.S. must lead in supercomputing(なぜアメリカはスーパーコンピューター業界をリードしなくてはならないのか)」 ここで述べられている内容は簡潔だ。 速いスーパーコンピュータを持つことは、米国がグローバルな競争の中で経済的な優位性を確保するために必要である。 なぜなら、スパコンはシミュレーションを行なうための道具である。 そして、シミュレーションはより良く、素早い製品開発を可能にする。 最後の節は、そのまま日の政府やお役人に聞かせて

    なぜ、スパコンで1番でなければいけないのかに対するアメリカの答え - 本当は怖いHPC
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    「そのまま日本の政府やお役人に聞かせてやりたい」のは共感できるけど、このような回答を即座にわかりやすく提示できなかった側も学ぶべきところだとも思う。
  • 「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれないと自分ではできないと考えている?」・・・「再編される出版コ�

    『ブックビジネス2.0』が発売されましたね! ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しいの生態系 作者: 岡真,仲俣暁生,津田大介,橋大也,長尾真,野口祐子,渡辺智暁,金正勲出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2010/07/16メディア: 単行購入: 21人 クリック: 562回この商品を含むブログ (53件) を見る 自分も遅ればせながら日、購入してきました(まだ読んでいません(汗))。 このに限らず何かと電子書籍・電子図書館が話題になることが最近多いですが、今月の三田図書館・情報学会の月例会も角川書店の新名さん、『出版流通合理化構想の検証』等の著書でも知られる湯浅先生のお二人を招いての、電子書籍関連のテーマについての会でした。 演題:再編される出版コンテンツ市場と図書館の役割 概要: 新しい電子書籍リーダーの発売が多くの関心を集めています。また,文芸書の新刊が電子

    「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれないと自分ではできないと考えている?」・・・「再編される出版コ�
  • 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10冊 - 食の安全情報blog

    今年も終わりが近づいてまいりました。ここ数年間は毎年毎年、関係の悪いニュースには事欠かず、来年こそは平穏な年になってほしいと願う今日このごろです。さて、「日ごろの忙しさを忘れ、年末年始ぐらいはゆっくり読書でも…」という方に、関連のお勧め書籍を紹介いたします。このページによく訪れてくださるような方々にはいまさら感のあるものばかりですが、ご参考にしていただけると幸いです。なお、内容紹介については全てamazonの各書籍のページの内容紹介から引用しています。 を取り巻く環境や消費行動全体の問題点を理解するために、あまり聞きなれない「フードファディズム」というものについて理解を深めるために。 フードファディズム―メディアに惑わされない生活 フードファディズム―メディアに惑わされない生活 (シリーズCura)作者: 高橋久仁子出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2007/10メディア

    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    エントリタイトルから季節が真逆になってしまったが、夏休み用に。市の図書館にあるものばかりで良かった。
  • 万年筆 - 科学と生活のイーハトーヴ

    受験生の楽しみとして、答案を書くための筆記具ジプシーがある。ような気がします。 論文式筆記試験の答案は、黒か青の万年筆またはペンと決められているのだけど、とにかく大量に文字を書かなければいけないため、受験生はみなさん、書きやすい筆記具をあれこれ試していらっしゃるらしい。 私は、なんとなく万年筆の方が合っているみたいで、ずっと昔にもらったモンブランのマイスターシュテュック146をよく使っています。 実はこれ、かなり長いこと放置していたのを洗浄して復活させました。 ペン先はEFですが、外国の万年筆なので、それほど細い感じはしません。ペン先がやわらかすぎず、がしがし大量に筆記するのにはちょうどよい感じです。 インクは、色合いが好きなロイヤルブルーを入れていますが、ほんとは黒のほうがいいのかもなー。 万年筆、実はもう一、ペリカンのスーベレーン400(ホワイトトートイス)を持っています。 とても綺

    万年筆 - 科学と生活のイーハトーヴ
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    筆記具探しって何故か無性にワクワクする。無頓着だった時期もあったが、良いモノ持つと仕事でもテンションあがるようになった。万年筆は字が綺麗じゃないと似合わないっぽい気がして使ったことないけど…憧れる…。
  • メディア・パブ: 音楽のヒットチャートも新しい時代へ、ビルボードに代わる「Ultimate Chart」が台頭か

    ポピュラー音楽のヒットチャートには、今でもBillboard Hot 100とかBillboard 200などがよく使われているようだ。これまで音楽CDの販売枚数とかラジオのオンエア回数などを集計してランキングを付けたりしていた。 でも音楽市場はこの7年近くの間に大きく変わった。米国の場合でも、音楽CDの売上が激減し、それに代わってオンラインの音楽配信(ダウンロード)が主流になっている。また音楽配信が普及するに伴い、アルバムからシングルへの購入シフトが加速したのも、この数年の変化でもある。 歌曲や歌手の人気度を追跡するには、もうCDの販売枚数などを集計するだけでは時代遅れになってきている。オンラインビジネスが中心になっているのだから、AmazoniTunes 、YouTube 、VEVO 、Pandora 、Last.fm、Clear Channel、 Myspace 、 Facebo

    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    「歌曲や歌手の人気度を追跡するには、もうCDの販売枚数などを集計するだけでは時代遅れ」/オンラインメディアの調査会社BigChampagneのヒットチャートとBillboard’s Hot 100との比較。
  • Mom Influencing and Influenced

    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    ソーシャルメディアを活用する子育てママ達(ソーシャルマム)の分類・特徴、及び応用性。
  • Blog and Vertical SNS

    BabyCenterというサイトがある。「妊娠や子育て」というニッチなトピックにおける最大サイトだそうだ。 Source:BabyCenter そこから面白いレポートが出ている。 BabyCenterのプロモーショナルレポートなのだが、中に、「他の妊婦とコネクトしたり、妊娠や子育て情報に関しての情報を入手するために最もよく利用するSNSはどこ?」というスライドがあり、 43% Facebook17% BabyCenter9%  MySpace となっている。 しかし、SNSアクセス目的を詳しく見ると、「情報入手」や「製品推奨」といった面でBabyCenterがトップですよというスライドが次に来る。「おつき合い」や「エンタメ」ならFacebookやTwitterがBabyCenterを上回るが、企業・ブランドのマーケティング戦略からすると、女性・Blogネットワークや、BabyCenterと

    Blog and Vertical SNS
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    「他の妊婦とコネクトしたり、妊娠や子育て情報に関しての情報を入手するために最もよく利用するSNSはどこ?」/ソーシャルメディアの分類・位置づけ。
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    あべラボ レビューが気になるのなら、このサイトをきちんと見てください。 そして、あなたがあべラボを買いたいと考えているなら、このページで、あべラボを買うと何が出来るようになるのかを、よく理解した上で購入されることをおすす […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    「Hanako FOR MEN」の美容ムック/メンズビューティーの最先端を走っているのはギャル男/すでに『MEN's FACE』というムックがvol.5まで/商品の数、レビュー、ハウツーどれをとっても充実
  • 踊れ!谷間戦隊ラランヌ!|ぴったりサイズブラ=くっきり谷間ブラ。|ワコール LALAN

    ぴったりサイズブラ=くっきり谷間ブラ。LALAN(ララン)から新登場。谷間問題発生中。あなたのバストを守ります。谷間戦隊ラランヌ登場。踊れ!谷間戦隊ラランヌ! 〜3人1組で「ぴったりブラダンス」アタック。これで谷間問題も解決だ。〜 急募!谷間戦隊ラランヌ! ただいま入隊受付中。 体力がありセクシーな方求ム! 3人1組で「ぴったりブラダンス」アタック。 これで谷間問題も解決だ。 ※入隊するにはTwitterのアカウントが必要です! このサイトをご覧頂くには、ADOBE FLASHPLAYERのバージョン9以上が必要です。最新のFlash Playerをダウンロードしてからご覧下さい。 ※また、このサイトはJapaScriptを使用しています。JavaScriptの設定を有効にしてください。

    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    ワコールのキャンペーンサイト。twitterアカウント必須。
  • 明治製菓:プレスリリース あの人気商品がバータイプになって新登場! 「竹になった たけのこの里バー」新発売

    明治製菓株式会社のフード&ヘルスケアカンパニーと明治乳業株式会社は2011年4月1日より株式会社 明治となります。 これに伴い、今までご利用いただきましたホームページは 「株式会社明治」のホームページ(http://www.meiji.co.jp/)として生まれ変わりましたので、 引き続き、『明治製菓について』をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ※5秒後に「株式会社明治」のホームページへ自動的にジャンプします。 5秒経過後もジャンプしない場合は、お手数ですが、下記のリンクをクリックしてください。 『明治製菓について』 新URL http://www.meiji.co.jp/corporate/about_meiji/ http://www.meiji.co.jp/

    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    「そうでもしないときのこに対抗できないたけのこ必死過ぎw」「っていうか既にたけのこじゃないし。竹厨(笑)」などのきのこ厨のコメントがあるかと期待したのに無くて残念です。
  • GoogleやYouTubeに寄せられた各国政府からの削除要請や情報開示要請の数がよくわかる図

    Googleは各国政府からユーザー情報の提供やコンテンツ削除を求められた件数を、YouTubeやorkut、Bloggerなどグループ会社へのものも含めて、専用ページ「Google Government Requests」で今年4月から公開しています。 このデータをもとに作成された、どこの国が削除要請や情報開示要請を頻繁に行っているのか一目で把握しやすい図を紹介します。 詳細は以下から。GOOD.is | Data Removal Service (Raw Image) 図は現在Google Government Requestsで公開されているデータ(集計期間2009年7月1日~12月31日)をもとに作成されていて、国旗の大きさは6段階、1番小さい国旗はユーザー情報の開示を求めた回数が0回、2番目に小さい国旗が1回以上100回未満、1番大きい国旗が2000回以上と、国旗が大きいほど情報開

    GoogleやYouTubeに寄せられた各国政府からの削除要請や情報開示要請の数がよくわかる図
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    中国を「?」で表示しちゃうあたり、Googleの中国に対する何らかの意思表示なんじゃなかろうかと妄想してしまう。
  • CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)

    YouTubeで世界的に知られたガジェットアーティスト、Denkitribe。その彼がついに1stフルアルバム「M4TC: Derived」(Amazon.co.jp)をリリースすることになった。 アルバムはゲストボーカルに一十三十一(ひとみとい)、リミキサーとして国内チップチューン界の大御所SEXY-SYNTHESIZER、Saitone、さらにiPhoneアプリ「NESynth」の音源開発者・Ruchiといったメンバーで制作された。 アルバムそのものはもちろん、注目すべきはアルバムのリリース形態。CDはLOiDレーベルから販売されるが、DAWソフト「Ableton Live」で制作されたアルバムのプロジェクトデータは、クリエイティブコモンズ・ライセンスで無償頒布される。 つまりDAW上で楽曲データの構造を分析したり、自由に楽曲を再編集できるのだ(公式サイト/ダウンロードサイト)。 さら

    CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    「音楽をオープンソースにしてみたら/リスナー数の少ないミュージシャンが、10万枚売れるミュージシャンと同じ書式で無理やり商売させられているケースが多い気がしますね。そこは違う売り方をしないと辛い」
  • 時々見かけるラテン語をリストにしてみた

    [A][B][C][D][E][F][G][H][I][J][L][M][N][O][P][Q][R][S][T][U][V] A a posteriori - 結果から考えると a priori - 原理からすると、自明な ab initio - 第一原理、初めから語る (原義「はじめから」) ab ovo usque ad mala - 最初から最後まで(原義「卵からリンゴまで」、ローマ人の事は卵で始まり、デザートはリンゴで締めくくられた) actus reus - 犯罪行為、違法行為 ad colligenda bona - 臨時の遺産管理、 遺産管理人任命前の遺産の管理 ad hoc - その場限りの、特にこの問題について ad hominem - 人に対しての、主張する者に関して ad idem - 同じ点について ad quod damnum - 損害に応じて、損害に応じた

    時々見かけるラテン語をリストにしてみた
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/25
    学術語として残ってるものが多いのかな?参考に。