タグ

2009年1月23日のブックマーク (19件)

  • Vector: プリント205 - 新着ソフトレビュー

  • 手書きの計算式を読み取って答えを出してくれるアプリ | 教えて君.net

    ノキアによる「Handwriting Calculator」は、手書きによる計算式を読み取り、ルートや階乗などの計算結果を出力してくれるアプリだ。対応しているのはノキア製携帯電話のほか、WindowsPC用のアプリとしてもベータ版が無償提供されている。 詳しい動作の様子は動画をチェックしてほしい。PC版をマウスで使ってみたがベータ版ということもあってか識字性はいまひとつ。仕組み的には言うまでもなく手書きのインタフェースが好ましい。使う場面は限られているかもしれないが、人によっては非常に価値の高いアプリなのかもしれない。 ・スケッチ計算機 [Handwriting Calculator] | monogocoro ものごころ ・masa's WonderLand blog: Nokia 5800 XM  Handwriting Calculator その2 ・YouTube - Nokia

  • 野生動物vs人間!:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板「442 名前:当にあった怖い名無し 投稿日:2008/12/16(火) 22:40:51 ID:vovE7tg70」より 54 おさかなくわえた名無しさん : 2006/04/14(金) 23:11:42 野生動物vs人間! 泳ぐ! バショウカジキ105km/h カジキ80km/h マグロ74km/h クジラ40km/h 人間(オリンピック50m自由形) 約8km/h 走る! チーター105km/h レイヨウ89km/h ガゼル86km/h クマ60km/h 人間 44km/h 飛ぶ! ハヤブサ(急降下時)298km/h ハリオアマツバメ171km/h 3位 グンカンドリ153km/h 人間(急降下時) 298km/h

  • 2本の指で操作できるタッチパネルPC HPから

    ヒューレット・パッカード(HP)は1月22日、個人向けPCとして初めて、2の指でタッチ操作できるマルチタッチ技術を搭載したノートPC「HP TouchSmart tx2 Notebook PC」を に発売すると発表した。BTOに対応し、9万9750円から。 12.1インチワイド液晶タッチパネルを搭載。専用ペンで操作できるほか、2の指で画像を拡大・回転させるといった操作が可能だ。 ディスプレイが回転し、タブレットスタイルでも利用できるコンパーチブル型。最小構成はCPUがAthlon X2 QL-62(2GHz)、1Gバイトメモリ、160GバイトHDD、DVDスーパーマルチドライブ、Windows Vista Home Premium搭載。サイズは308(幅)×245(高さ)×41(厚さ)ミリ、重さは約2キロ。

    2本の指で操作できるタッチパネルPC HPから
  • 政治経済用語を技名っぽく言うスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/19(月) 22:06:11.75 ID:5Tw1bzWf0 くらえっ!ビルトイン・スタビライザアアアアアアアアアア!!!!!! 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/19(月) 22:09:21.16 ID:dQRZdY4CO ククッ…「神の見えざる手」だよ… 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/19(月) 22:12:24.66 ID:EUZ4CvYtO 俺の必殺技!ギャロッピング=インフレーション!!! 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/19(月) 22:14:41.35 ID:EF0gQ9WC0 これでもらえ!!魔法カード解散総選挙!! 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • YouTubeを超便利にカスタマイズできるGreasemonkey10個まとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    上記サイトで20個以上のYouTube関連のGreasemonkeyが紹介されていました。 その中から、実際に使えるものをピックアップして紹介します。 YouTubeを標準で高画質で表示できるものや、ダウンロードリンクを作成するもの、 自動ループ機能を加えるもの、自動再生をやめるものなど全部で10個をまとめました。 GreasemonkeyはFirefoxアドオンです。 Greasemonkeyダウンロードページよりダウンロードしてください。 以下に紹介するGreasemonkeyスクリプトは、「ダウンロードする」ボタンよりそのダウンロードページへ飛びます。 インストールはスクリプトページの右上「Install」をクリックすればOK!

  • PT1活用テク:1枚のB-CASカードを複数PCで共有しよう(1) | 教えて君.net

    フリーオやPT1で地デジやBS/CSを録画するときに困るのがB-CASカードの入手。1枚くらいなら既存のデジタル放送対応機器から引っこ抜いてくることもできるが、複数枚となると面倒だ。そこで「BonCasLink」を使った共有テクを紹介しよう。 「BonCasLink」を使うと、マシンに接続されたカードリーダに挿入されているB-CASカードを、LAN内のマシンで共有することが可能。インターネット経由でのアクセスもできる。複数のマシンで視聴/録画が行えるので便利だぞ!

  • 言いづらいことをメールで代弁してくれるサイト『NiceCritic』 | ライフハッカー・ジャパン

    「どうにもこうにも気になるけれど、面と向かって言って角が立つのも避けたいんじゃー」 というオフィスワーカーの葛藤、ありますよね。もちろん、オフィスに限ったわけではないですが。 今の時期だと、インフルエンザにかかってるのに無理してでも出勤してくることが美徳だと思っているド根性課長に「お願いだから休んでください。」と言いたいのだけどでも...とか、くしゃみする時は手で押さえてほしいとか、べるかしゃべるかどっちかにしてくれとか......挙げ始めると結構たくさん思いついてしまいそうなものです。 このサイト『NiceCritic』の使い方は簡単、用意されているカテゴリーからメッセージを選択するだけ。自分のメッセージを作成することは出来ません。と言っても選択肢はかなり多岐に渡っているのでぴったりの一文が見つかる可能性も高いのではないでしょうか? 内容も職場だけに限らず日常の生活の中で、「あー、ある

    言いづらいことをメールで代弁してくれるサイト『NiceCritic』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 山田祥平のRe:config.sys

    VAIO type Pを買うならWANモデルだと思っていたが、まだ、受付を開始していないようなので、とりあえず、ソニーにお願いして実機を借りてみた。昨年末に10日間ほどワンセグモデルを使ってみたが、発表前ということもあり、モバイルでの使用ができなかったが、今度は堂々と公衆の面前で使える。 ●WANの接続性を試す 今回お借りしたモデルはAtom Z540 1.86GHz搭載の64GB SSDモデルで、バッテリをはずすと奥にFOMAカードを挿入するためのスロットが用意され、ここにFOMAカードを装着するとモデムとして使えるようになっている。また、WANとGPSはペアで提供されるため、WANを選択すればGPSも使える。 3G通信をするためには、NTTドコモとの契約が必要だが、手持ちのものがあれば、それをそのまま使うことができる。ただし、ドコモの定額通信のためには別途契約が必要だ。また、ドコモの定

  • AutoPagerizeのスクリプト実行順序制約をなくせるようになりました « ku

    Tumblrが新しくなって、よく見ていた/show/quotes/by/everyoneがちゃんとページングされなくなって悲しいと思っていたらcxxさんがFix Tumblr Dashboard Pagination for Greasemonkeyというスクリプトを書いてくれていました。 しかし21世紀はじめの10年最後の2009年ももう終わろうとしているにも関わらず、未だにTumblr dashboard reblog 4点セットのAutoPagerizeとLDRizeとMiniBufferとreblogCommandの実行される順序をちゃんと覚えておかないといけないなんてローテクすぎる!という怒りにまかせて、順番に関係なく入れておけば動くように細工をしました。 AutoPagerize version 0.0.35~ LDRize version 2009.01.21~ Minibu

  • 窓の杜 - 【REVIEW】ループをつなげて簡単に楽曲を制作できる“ACID”のフリー版「ACID Xpress」

    「ACID Xpress」は、ループ素材をつなげるだけで簡単に楽曲を制作できるソフト“ACID”シリーズのフリー版。Windows XP/Vistaに対応しており、Sony Creative Software Inc.が運営するミュージシャン向けコミュニティサイト“ACIDplanet.com”からダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスなどの登録が必要。 WAVE/MP3/WMA形式のループ素材を読み込み、指定したテンポに合わせてピッチを保ったまま自動でタイムストレッチできるのが特長。また、トラック上をドラッグしてループ素材を連続貼り付け可能なほか、貼り付けたループを選択してテンキーの[+][-]キーを押すだけでピッチを半音ずつ変更できるなど、直感的な操作で楽曲を作れるのもうれしい。 利用できるトラック数は10トラックまでで、1つのトラックに異なる複数のループ素材を貼り付

  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
  • 同 人 誌 に あ り が ち な こ と - おはようwwwお前らwwwwwwww

  • なんというパラダイスw:アルファルファモザイク

    お気軽に一言お願いします。 ⇒最初のコメントへ(2) 発言の引用には > を、コメントへのアンカーは >> でお願いします。 コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。 URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。 サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。

  • Zendesk: カスタマーサービスソフトウェア&営業支援CRM | Zendesk

    一人ひとりに合わせた サポートを提供パーソナライズされたサポートを顧客に提供し、長期的なロイヤルティを構築しましょう。 Zendeskのカスタマーサービスソリューションには、顧客ロイヤルティを高めるために必要な 機能が揃っています。

    Zendesk: カスタマーサービスソフトウェア&営業支援CRM | Zendesk
  • バッファロー、USB外付けHDD「HD-CEU2」の不具合を公表――まれにアクセス不可に

    バッファローはこのほど、同社製USB外付けHDD「HD-CEU2」の不具合についての発表を行った。 該当する製品は、USB接続対応の外付けHDD「HD-CEU2」シリーズ計4モデル(HD-CE500U2/HD-CE640U2/HD-CE750U2/HD-CE1.0TU2)で、休止/スリープ/スタンバイ状態から復帰時に、ごくまれにアクセスできなくなる不具合が発生すると発表した。 同社では、対策用のアップデータを用意。ファームウェアをVer 3.00以降の最新版とすることにより不具合が解消できる、としている。 アップデータ適用方法などはこちらを参照のこと。

    バッファロー、USB外付けHDD「HD-CEU2」の不具合を公表――まれにアクセス不可に
  • 無料画像編集ソフト「GIMP」で僕はコラ界の神になる(1) :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのもイケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などと二の足を踏んでいた人のために基的な機能をまとめてみた。 画像掲示板2ちゃんねるのニュー速VIP板などでは、画像を改造して見せ合うスレッドが度々立てられて、面白いコラ画像でにぎわっている。スレを見て自分でもコラ画像を作ってみたいと思った人にオススメなのが、高機能なフリーの画像編集ソフト「GIMP」だ。ここでは、コラ画像の作成テクを中心に、GIMPの使い方を解説していくぞ。 ■ GIMPで写真に落書きをする GIMP 作者:GIMP Developer Teams まずは、画像を開いて落書きなどを書き足したりして、基的な使い方をマスターしよう。ウインドウズ標準の「ペイント」などと大きく違うのが、画

  • ちん毛にリンスしてみwwwwwwwwww:翠星石のギャルゲーブログ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/14(日) 18:32:24.02 ID:rj7zqTK40 しっとりして絡まなくなってオススメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ただよく洗わないと痒くなるからwwwwwwww 気をつけろよwwwwwwwwwwwwwwww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/14(日) 18:33:24.51 ID:C+AO6S230 私まん毛なんだけど・・・(´・ω・`) 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/14(日) 18:33:53.84 ID:Xtqmq9

  • テムザックとアラコム、警備ロボ「T-34」を共同開発~FOMA携帯電話から操作、ネットランチャーを装備

    テムザックとアラコム、警備ロボ「T-34」を共同開発 ~FOMA携帯電話から操作、ネットランチャーを装備 ロボットベンチャーの株式会社テムザックと警備会社のアラコム株式会社は22日、携帯電話で遠隔操作可能な新型警備ロボットを共同開発したと発表し、記者会見を行なった。 テムザックとアラコムは、経済産業省による平成18年度「サービスロボット市場創出支援事業」に採択された「警備業務向け高速自律移動を行う現場状況確認ロボット開発事業」をきっかけに、ロボットの共同開発を行なってきた。今回発表されたロボット「T-34」は、その試作機。520×600mm(幅×高さ)、重量12kg。走行速度は最大およそ時速10km。カメラ、人感センサーなどを備え、侵入者を網で捕まえる防犯対策機器ネットランチャーを搭載している。スキップバック録画機能を持ち、センサーが反応する10秒前からの映像を合計20秒間まで記録できる。