タグ

2015年2月18日のブックマーク (10件)

  • ビットコイン系スタートアップ@全世界 100社まとめ | 学生起業を応援するビジネススクール&学生起業家シェアハウス。株式会社ウィルフ(WILLFU)

    世界中でビットコイン系スタートアップへの投資が活発になっている。 国内でも、リクルート、GMO楽天などが投資を実施。 そこで、全世界のビットコイン系スタートアップを100社まとめてみた。 ビットコインスタートアップの3つの特徴 ①Y combinator、500startupsだけで20社以上の投資 今回調べただけでも、Y combinator7社、500startups14社に投資をしており、 ビットコイン市場の注目度の高さが分かる。 また、500startupsはビットコイン市場のプラットフォームを形成すべく、 交換所、決済、ゲーム、送金サービス等、各領域に投資。 ②ビットコインに特化したVC、アクセラレーターも登場 Boost VC、 Bitcoin Opportunity Corp.、Crypto Currency Partners等、 ビットコイン系スタートアップに特化して 投

    ビットコイン系スタートアップ@全世界 100社まとめ | 学生起業を応援するビジネススクール&学生起業家シェアハウス。株式会社ウィルフ(WILLFU)
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    Bitcoin系スタートアップ。どこが生き残るかな。
  • RETRIPはある日当然、画像をパクる。いい加減すぎるRETRIPのまとめ - 鈴木です。別館

    ふと、ツイートから流れてきた記事を見たら、それがRETRIPで関連記事に日3大美人の湯という記事があったので見てみたら、このブログの写真を勝手に使用されていました。 やっぱり、RETRIPは画像の転用を無許可で行っているんですね。 著作権は親告罪ですが、その前に勝手に使われると気づかない人も多くいます。 キュレーションという名前に格好をつけてパクったもので作るコンテンツでマネタイズをするRETRIPってどうなのか、甚だ疑問です。 それにあまりにも記事内容がいい加減すぎる。チェック出来る人もいない現状というのがよく解りました。 パクられた画像はこちら。 いい加減すぎる記事に呆れる 呆れた理由その1 出典間違い 今回、画像をパクった記事はこちら。 冬は温泉で綺麗に!「日3大美人の湯」がひそかに話題に! | RETRIP で、いい加減な部分はこちら この出典:iiyudane.comは僕がW

    RETRIPはある日当然、画像をパクる。いい加減すぎるRETRIPのまとめ - 鈴木です。別館
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
  • 「家庭菜園のイメージを変え、”食の知的冒険”をより多くの人に届けたい」---おうち菜園 共同創業者2人にインタビュー(佐藤 慶一) @gendai_biz

    「家庭菜園のイメージを変え、”の知的冒険”をより多くの人に届けたい」---おうち菜園 共同創業者2人にインタビュー 効率化を追求する仕事への違和感から、大事な価値観を見つめ直した 「場所がない・時間がない・知識がない」人たちに家庭菜園を届けたい。家庭菜園を「の知的冒険」と捉え、自分が育てた材が一品だけでも毎日の卓に並ぶようにしたい。 横浜・関内にあるシェアオフィス「さくらWORKS<関内>」に拠点を置く株式会社おうち菜園は、国内外の多様な家庭菜園のかたちをウェブマガジンで発信しながら、商品の開発・販売を手がける。家庭菜園の可能性を伝え、もっと身近なものにしようと取り組んでいる。 現在、同社はクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて「『小さな農』をファッショナブルに届けたい! ハーブ栽培セット『アロマガーデン』」という新しいプロジェクトを立ち上げ、支援を集めているところだ

    「家庭菜園のイメージを変え、”食の知的冒険”をより多くの人に届けたい」---おうち菜園 共同創業者2人にインタビュー(佐藤 慶一) @gendai_biz
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    ホームセンターから遠いエリアだと、ワンセットで始められるのはお手軽でいい。
  • 株式会社ヒトカラメディア | 「都市」も「地方」も「働く」も「暮らす」ももっとオモシロくできる!

    ヒトカラメディアは、これからの働き方や暮らし方を共に考え、 目指す姿を描きながら、働く場の構想づくりや オフィス商品の企画・デザイン、まちづくりまで支援しています。 ありたい姿を実現するために自らも挑戦しながら、 自分ごと化するためのプロセスを描き一緒に汗をかいていく。 共創型の伴走スタイルを大切にしています。

    株式会社ヒトカラメディア | 「都市」も「地方」も「働く」も「暮らす」ももっとオモシロくできる!
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    屋上にアゴラ、何から何まで素晴らしいビル。
  • 胡椒の歴史は血で染まっている『胡椒 暴虐の世界史』

    世界史をコショウで斬ったら血みどろだった。 歴史を学ぶほどイギリス嫌いになるが、書はそいつを加速させる。さらにはオランダやスペイン、米国の悪行が暴かれる。割り引かれて記録されたのでこうなのだから、ホントはいかに非道だったか、推して知るべし。正当化された強奪システムの仕掛けが、胡椒という断面から鮮やかに見て取れる。 卓に欠かせない胡椒は、かつて非常に貴重な品で、薬として珍重されたり、同量の黄金と取引されたというのは当だ。だが、腐りかけた臭いを隠すため、あるいは防腐剤としての胡椒は嘘らしい。そもそも高価な胡椒を使えるくらいの金持ちであれば、いつでも新鮮な肉を手に入れることができたはず。胡椒は、金持ちのステータスシンボルだったというのだ。 そして、熱帯以外ではどうしても育たなかったという事実こそが、胡椒をより貴重なものとあらしめ、ひいては植民地主義と帝国主義という邪悪な歴史を生んだという指

    胡椒の歴史は血で染まっている『胡椒 暴虐の世界史』
  • 1996年からのネットの歴史が読める「インターネット白書ARCHIVES」に、昨年発行の「2013-2014」版を追加・無料公開 

    1996年からのネットの歴史が読める「インターネット白書ARCHIVES」に、昨年発行の「2013-2014」版を追加・無料公開 
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    「インターネット白書」のバックナンバーをデジタル化し、無料で検索・閲覧できるウェブサービス。
  • 四半世紀も作家をやってきて痛感すること

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 四半世紀も作家をやってきて痛感すること。の売れ行きや知名度には、もちろん作品の出来そのものも大事だけど、何よりも重要なファクターは「まず読んでもらうこと」。どんなにいい作品を書いても、手に取ってもらえなければ無意味。 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 ネットで自分の作品のレビューを見ると、たいていの場合、読者の大半が好評価(まれに「つまらなかった」と言う人もいるけど、それは好みだからしかたがない)。だから手に取って読んでいただけさえすれば、楽しんでいただけるという自信はある。 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 だから毎回、新刊を出すたびに、装丁のことで編集さんと頭をひねる。書店で手に取ってもらうには、どんなイラスト

    四半世紀も作家をやってきて痛感すること
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    エンタメ小説にもブルーボトルコーヒー的ポジションあってもいいと思う。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    バランスが一番大事
  • コンテンツよりプラットフォームの寿命が短い時代、メディアに求められること - メディアの輪郭

    (Photo by Matthew Smith/Creative Commons Zero) 『インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ』というを読みました。企業のコンテンツマーケティングを手がけるインフォバーンCo‐CEOの小林弘人さんと日経ビジネス プロデューサーの柳瀬博一さんの共著です。 オープンでフラットなウェブ世界が広がったと思いきや、クローズドな空間や濃いコミュニティを求めるようなこともよく見られるようになったいま、スマートフォンの普及とSNSの発展によって「原始時代2.0」が来ているのではないか、と説く内容はさまざまなジャンルの話が飛び交っていて刺激的です。あとがきでも書かれていますが、 このは古き良き時代と新しい時代が融合した編集入門です。いくつか印象に残っているところを紹介します。 情報があふれる時代、「文脈」で勝負していくことが重要 まず印象

    コンテンツよりプラットフォームの寿命が短い時代、メディアに求められること - メディアの輪郭
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    "プラットフォームの寿命のほうが、コンテンツの寿命より短い事例が増えている"コンテンツ作れる人の方が長生きできる。
  • 日本有数のパワースポット「御岩神社」と日立市の旅 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    先日家族で、日でもトップクラスのパワースポットと呼ばれている、 日立市の「御岩神社」に行ってきました! 境内全体が凛とした空気に包まれていて、 すごく神々しい!! まさにパワースポットと呼ぶにふさわしい神社だと感じました! 皆さんの所にも、この写真を通してパワーが届けられたらと思います。 スポンサード リンク 御神木の三杉 足元には綺麗な小川が流れています 楼門 斎神社 切り株様? 御神橋 御岩神社 苔むしてます お稲荷様 葵の御紋 とても心洗われるようでした! 積雪のため行けなかったところもあるので、 温かくなったら、あらためて訪れようと思います。 そしてその帰り道、 せっかく日立市まできたので海へ! 戦利品のシーグラス! いつも行く海岸は貝殻ばかりですが、 初めて訪れたこの海岸にはシーグラスがいっぱい! 子供達と沢山拾いました! そしてお昼はべログで検索! 鶏天丼定 イカフライ

    日本有数のパワースポット「御岩神社」と日立市の旅 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    waltham70
    waltham70 2015/02/18
    写真からもパワースポット感ばっちり。最後にシーグラスの写真があってほっこり。