タグ

2014年10月23日のブックマーク (15件)

  • ドイツに学んで再エネ推進には慎重になろう 自己矛盾に陥る緑の党、日本人はドイツの現実を正しく知るべきだ | JBpress (ジェイビープレス)

    ところが11年3月、突然、CDUは多くの票を失った。得票数はなおも最高だったが、緑の党とSPDに連立されると、すでに敵わなかった。かくしてバーデン=ヴュルテンベルク州は緑の党が政権を握り、その余震はベルリンにまで伝わった。 何故そんなことが起こったか。CDUが原発を擁護していたからだ。一方、緑の党とSPDは反原発の旗振り役だった。 ドイツ国民は、福島原発の事故の後、反原発で一致団結していた。その事故のニュースが、まだ生々しく伝えられていた頃のこと、緑の党とSPDの急伸は当然の帰結と言えた。特に緑の党は、「それ見たことか」と言わんばかりの高揚した気分を隠すことさえしなかった。 バーデン=ヴュルテンベルクでのCDUの敗退は、メルケル首相の君臨するベルリンに強い衝撃を与えた。このあと、CDUが突然方向修正をして、エネルギー政策の舵を大きく脱原発に切り替えたのは、偶然のことではない。 CDUは福島

    ドイツに学んで再エネ推進には慎重になろう 自己矛盾に陥る緑の党、日本人はドイツの現実を正しく知るべきだ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 今年も凄かった!2014年度、ナショナルジオグラフィックフォトコンテスト入賞作品 : カラパイア

    毎年開催されているナショナルジオグラフィックフォトコンテストだが、今年も素晴らしい作品の数々がエントリーされ入賞作品が決まったようだ。しかしどうやったらこんな美しい写真が撮れるのだろう?ファインダーを通したその世界観は撮影者の心の中の情景も投影されているようだ。 1.人が掘ったトンネル (撮影/キャプション:ケアリー・ナッシュ) エチオピアのティグレ山脈にあるこの見事な横穴は、山の向こうの村と行き来するために人の手で掘られたもの。空洞の形がアフリカ大陸の形に似ているのがなんとも素敵だ。 2.夢のような情景 (撮影/キャプション:フランチェスコ・リカルド・イアコミーノ) 南アイスランドのヨークルスアゥルロゥン潟湖の空を染める息をのむほどの夕焼け。その日は夏のアイスランドの典型的な曇りの日だったので、見事な夕日は期待できそうもなかったが、もしかしたら雲間から太陽が現れるのではないか

    今年も凄かった!2014年度、ナショナルジオグラフィックフォトコンテスト入賞作品 : カラパイア
  • Superstring theorist at University of Florida wins 2015 Heineman Prize

  • 肺がんが完全に消えた…中村祐輔教授ら米シカゴ大チーム,, がん完全消滅 日本人が新発見,,- ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと シカゴ大の中村祐輔教授の研究チームが22日、米医学誌に研究結果を発表した がん細胞を狙い撃つ分子標的薬の新有力候補となる化合物を見つけたという この化合物を使ってマウスで実験したところ、肺がんが完全に消えたとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    肺がんが完全に消えた…中村祐輔教授ら米シカゴ大チーム,, がん完全消滅 日本人が新発見,,- ライブドアニュース
  • 2014年10月第4週 Android 5.0 Lollipop登場! | gihyo.jp

    今回はペロペロキャンディー。Android 5.0 Lollipop登場! これまで「Android L」と呼ばれていたOSは、『⁠Android 5.0 Lollipop (⁠ロリポップ⁠)⁠』という名前で登場することが決定しました。 Android - 5.0 Lollipop Android 5.0 Lollipopは、今年の6月に開催されたGoogle I/OでAndroid Lとしてプレビュー公開されたもので、Android 4.4 KitKatの後継OSとなります。Googleまでもが「10」を使って、Android 10と呼ばないのはに安心しました。 おさらいも兼ねて、Android 5.0 Lollipopのハイライトをご紹介します。 もっともわかりやすいのは、新しいユーザインターフェースの「Material Design」です。 このユーザインターフェース刷新は、Goog

    2014年10月第4週 Android 5.0 Lollipop登場! | gihyo.jp
  • Scalaのmacroを使ってstructural subtypingにおいてリフレクションを回避する方法 - xuwei-k's blog

    https://github.com/xuwei-k/scalikejdbc/commit/93a327b649

    Scalaのmacroを使ってstructural subtypingにおいてリフレクションを回避する方法 - xuwei-k's blog
    waman
    waman 2014/10/23
  • 人類3D化計画進行中。今週末、2つの東急ハンズで自分をコピーできます

    人類3D化計画進行中。今週末、2つの東急ハンズで自分をコピーできます2014.10.23 12:455,585 かわいい。 うん、かわいい。 やっぱりかわいい。 あ、すみません。ちょっとくるくるまわる女の子のかわいさに取り乱しました。 これ実は、全身3Dスキャンしているところなんです。何度かギズモードで紹介している3Dスキャン・サービスプロバイダの「デジモ」。以前お伝えした東急ハンズ新宿店での3Dスキャンイベントのほか、最近では氣志團万博2014での限定全身3Dスキャン撮影会も行なって話題になりました。 上で掲載した画像は、原宿・竹下通りにある新スタイルエンターテインメントフードコート「JOL原宿」でこの夏に行なわれた全身3Dスキャンの様子です。 その全身3Dスキャンが、今週末の10月25日(土) ・26(日) に、東急ハンズ新宿店・池袋店で体験できます。時間帯はいずれの店舗も11:00~

    人類3D化計画進行中。今週末、2つの東急ハンズで自分をコピーできます
    waman
    waman 2014/10/23
  • 「永続敗戦論」という平和ボケ : 池田信夫 blog

    2014年10月23日09:04 カテゴリ 「永続敗戦論」という平和ボケ 書は去年買って読んだが、あまりにも下らないので資源ゴミに出してしまった。最近、賞をもらったりして話題になっているので、記憶に頼ってコメントしておく。 最大の欠陥は、事実関係の誤りが多すぎることだ。最初に出てくる「政府はSPEEDIのデータを被災者に隠蔽して米軍に流していた」という話は、3年ぐらい前に流れたデマである。そのデータは隠蔽したのではなく、津波で電源が落ちて放射性物質の計測ができなくなり、架空の予測データを出していたから発表しなかったのだ。この他にも、原発事故で「政府は国民の生命を守る気がなかった」などと根拠のない恐怖をあおっている。 全体の論旨は、そう目新しいものではない。『戦後史の正体』と同じく「戦後の日は対米従属の奴隷だった」という被害妄想史観である。実質的な占領統治が続いているというのは多くの人

    「永続敗戦論」という平和ボケ : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2014/10/23
    『日本は第1次大戦に参戦しながら、ほとんど派兵しなかった。このときも野党や新聞は「戦争に巻き込まれるな」と反対したが、その結果、同盟国の不信をまねいて日英同盟は破棄され、日本は孤立化の道を歩んだ。』
  • アイビータイムズ - 日本

  • 米国の学部で学ぶために一番大切なこと - Willyの脳内日記

    ここ5年ほど、日でも海外留学への関心が高まっている。経済的に敷居の高い日から米国への学部留学も増加する可能性がありそうだ。そこで、一大学教員として、米国の学部教育の現場で感じていることを書いておこうと思う。 アカデミックな意味で大学生活を成功させるためには、有名大学に入れるかどうかとか、入ってから一生懸命勉強するかとか、いろいろな要素がある。しかし、私は「入学までにきちんとした基礎知識をつけてくるかどうかが成否のほとんど全てを決めると言っても過言ではない」と考えている。それは入学時の基礎学力が、大学のリソースをどこまで活用できるかを決めてしまうからである。 米国の多くの大学では、日の大学生と比べて入学者の学力のばらつきが非常に大きい。超名門校においても下位層の学力は日の一流国立大の足許にも及ばないし、私のいるWS大に至っては「学部生の半分は100の平方根が50だと思っている」という

    米国の学部で学ぶために一番大切なこと - Willyの脳内日記
    waman
    waman 2014/10/23
    『米国の大学というのは基本的に優秀な学生以外は途中で振り落とすという仕組みでやっている。』
  • 総務省主催の異能ベーションの人たちが面白そうなのでまとめてみました。 - マグログ

    異能ベーションが面白そうです! 異能ベーションとは、 日々新しい技術や発想が誕生している世界的に予想のつかないICT(情報通信技術)分野において、破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性があり、奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する個人。ゴールへの道筋が明確になる価値ある失敗に挑戦することを恐れない者。 というイノベーションを生みだす人材を国(総務省)が支援する取り組みです。 詳細は、こちらから御覧ください。 異能(Inno)vation | 独創的な人特別枠 最初は、いまいちかな~と思っていましたが、一次選考の結果を見ると、かなり面白そうです。どんな人達が選ばれたのか気になったので、ネットで調べてみました! 粟井 郁雄さん Photo by http://www.elec.ryukoku.ac.jp/news/23_02_16.html 「誰も気づかなかった電磁気学

    総務省主催の異能ベーションの人たちが面白そうなのでまとめてみました。 - マグログ
    waman
    waman 2014/10/23
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 世界初、重力レンズ効果による偏光Bモードを観測

    宇宙最古の光である宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の、偏光観測の結果だけに基づいて、重力レンズ効果による偏光パターンが世界で初めて測定された。測定が可能であることを実証した今回の成果は、将来の原始重力波の観測やニュートリノ質量和の精密測定につながると期待される。 【2014年10月22日 高エネルギー加速器研究機構】 宇宙マイクロ波背景放射(CMB)は、138億年前に発せられた「宇宙最古の光」だ。宇宙のどの方向にも一様に観測される電磁波が、宇宙の誕生と進化、その背後にある物理法則の謎を解く鍵を握っていると考えられている。特にCMBの偏光(光の振動の向き)を観測して、「偏光Bモード」と呼ばれる特殊な渦状のパターンを調べることが重要視されている。 カブリIPMUや高エネルギー加速器研究機構(KEK)などが参加する国際研究チーム「POLARBEAR実験」は、南米チリにある口径3.5m望遠鏡と最先

    世界初、重力レンズ効果による偏光Bモードを観測
    waman
    waman 2014/10/23
    重力波なら宇宙の晴れ上がり以前も見られるんだっけ。
  • 革命的に速いRubyアプリケーション・サーバー「Raptor」リリースへ | ソフトアンテナ

    革命的に速いとされるRuby用の新しいアプリケーション・サーバー「Raptor」のサイトが公開され期待を煽っています(Hacker News)。 公式サイトによると、RaptorはRailsやSinatraなどを動かすための新しいアプリケーション・サーバー。最適化されたHTTPエンジンにより従来のアプリケーションサーバーと比較して高速に動作し、Unicornの最大4倍、PumaとTorqueboxの最大2倍の速度で動作するとのこと。 現在まだ何もダウンロードできるものは公開されたおらず、パブリックベータ版のリリース日は2014年11月25日に設定されています。メールアドレスを登録しておくと、状態が更新されるか、あるいは第三者のレビューが公開されたときなどにメールで連絡してくれるようなので気になった方は登録してみてはいかがでしょうか。 ちなみに誰が開発されているかということに関しても「We

    革命的に速いRubyアプリケーション・サーバー「Raptor」リリースへ | ソフトアンテナ
    waman
    waman 2014/10/23
  • relocateはsetLayoutX,setLayoutYの代わりではない - プログラムdeタマゴ

    朝から叫んでおりました内容が解決したので、記事にしておきます。 まずは、以下のようなクラスを用意します。一辺100の正方形の中心に直径60の円と長さ100の横棒を重ねたような図を表示します。 import javafx.scene.Group; import javafx.scene.shape.Circle; import javafx.scene.shape.Line; public class ShapeGroup extends Group{ private Circle circle; private Line line; @Override protected void layoutChildren(){ if(circle == null){ circle = new Circle(50,50,30); line = new Line(0,50,100,50); getChi

    relocateはsetLayoutX,setLayoutYの代わりではない - プログラムdeタマゴ
    waman
    waman 2014/10/23