タグ

料理に関するwander1985のブックマーク (12)

  • 白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    【家事のコツ】菜の花のゆで汁はだし汁代わりに 初春にスーパーなどで見かける“菜の花”。その副菜の定番といえば「菜の花のおひたし」だと思います。美味しく手軽に作るコツとしては【菜の花のゆで汁をだし汁代わりに使う】ということ。作りやすさがぐっとアップするので、ぜひ参考にしてみてください。 【家事のコツ】めかぶはゆでたら冷凍可能! 春が旬のめかぶはゆでてしまえば冷凍保存が可能です。冷凍庫で1~2か月は美味しくいただけるので、まとめてゆでておきストックを作っておくのも便利だと思います。旬のめかぶを使って納豆を合わせる丼ぶりなどは、それだけで満足感のある1品です!

    白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
  • 【もこみち】 ついにオリーブオイルの揚げ物に更にオリーブオイルをかける禁じ手を繰り出す - ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し :2012/02/03(金) 20:10:18.38 ID:GTmDOZrf コロッケをオリニキで揚げて、追いオリニキ 動画URL http://www.ntv.co.jp/zip/movie/mokomichi/index.html?vid=104080985002 12 :風吹けば名無し :2012/02/03(金) 20:14:24.30 ID:n80njoDZ クソワロタwwwwww 9 :風吹けば名無し :2012/02/03(金) 20:13:52.48 ID:28h/SAbV ついに禁じ手を繰り出してきたな 17 :風吹けば名無し :2012/02/03(金) 20:14:57.47 ID:qo5lqUDQ 揚げ物にオイルwww 4 :風吹けば名無し :2012/02/03(金) 20:11:48.79 ID:BO9D4/f2 あーもうめちゃ

    wander1985
    wander1985 2012/02/04
    …これは凄まじい。そろそろ展開的に戦力のインフレ化が心配されるレベル。毎週ハラハラしながら見てる。
  • ステーキの焼き方教えて:アルファルファモザイク

    ステーキを買ってきたのですが、赤ワインを買うの忘れた(泣 誰か~~赤ワインなくても、おいしい焼き方教えてください。 (o*。_。)oペコッ 困った時の名無しさん :03/03/21(金) 21:29 日酒もなかなか 10 困った時の名無しさん :03/03/21(金) 23:31 ハナマサで牛肉が安かったので衝動買いしたものの・・・どうしてべていいかわからない 於かずはほとんど自炊しないし 焼いてべるだけでもうまいかなぁ 11 困った時の名無しさん :03/03/22(土) 01:39 酒なら何でも、無ければ味醂で炒め焼きするとヨロシ 12 困った時の名無しさん :03/03/22(土) 02:15

    wander1985
    wander1985 2010/03/17
    ゛胡椒など香辛料は早めにふっておく。塩などは焼く直前。゛
  • 冷凍しておくと便利な食材 | nanapi[ナナピ]

    冷凍しておくと便利な材 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。冷凍材は、必要な時にパッと使えて、長期保存が可能なので便利ですよね。特に、早く傷むものはできるだけ上手に冷凍したいと思う方も多いでしょう。 今回は「冷凍・・・できるの?!」と思われそうですが、常に冷凍庫にあるととても便利な材の冷凍方法と調理方法をご紹介します。 その材は以下のとおりです。 ミニトマト 納豆 バジル シュレッドチーズ ミニトマト 冷凍方法 洗って水気をふき取り袋に入れて冷凍庫に入れておきます。 調理方法 お弁当にそのまま入れてOK!ランチの頃には解凍されちょうど良い感じに。 グラタンにそのまま入れてオーブン又はオーブントースターへ。 トマトスープにも、もちろんそのまま入れてOKです! 自然解凍でサラダにも入れることができます

    wander1985
    wander1985 2010/01/26
    ピザに載せるような小粒(?)チーズの冷凍には昔からお世話になってる。粉チーズより全然安いので、スープでもパスタソースでもカレーでも、コクを足したい時に一口投入。
  • 意外と簡単?“ふわふわとろとろ”のオムライスを作ってみよう - はてなブックマークニュース

    ケチャップライスの上に、「ふわふわとろとろ」の半熟卵がのったオムライス。簡単に作れるだろうと挑戦してみて、意外な難しさに挫折した経験のある人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、はてなブックマークのエントリーを用いて、そんな「ふわふわとろとろ」のオムライスの作りかたを簡単に見てみようと思います。 オムライスは、以下のような手順で作るのが一般的だと思います。 1.ケチャップライスを作る 2.ライスを包み込む卵を作る 3.卵でライスを包む それでは、上の各段階のポイントを、はてなブックマークのエントリーで確認してみましょう。 1.ケチャップライスを作る ともかく、まず作るべきはケチャップライス。玉ネギや鶏肉などの具材を適当に炒めた後で、そこにご飯とケチャップを投入する人が多いと思います。 オレとオレ流独学オムライス|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover) 例えば

    意外と簡単?“ふわふわとろとろ”のオムライスを作ってみよう - はてなブックマークニュース
  • 美味しんぼを検証してみるその3 納豆の愛 - みつどん曇天日記

    前回は皆様から納豆愛溢れる沢山のコメントを頂き、御陰様で腐れ糸引き豆納豆の新たな可能性をイヤってほど実感しました。お前らそんなにネバネバ好きか。 好きと言ったら美味しんぼですが(上手く話をつないだつもり)、美味しんぼで納豆(の臭い)を正面から取り上げた話が8巻収録の『愛の納豆』です。 8巻 第3話 愛の納豆 あらすじ 大学時代の親友、美枝から婚約者を招待したいと呼び出された栗田さん。一人でアテられちゃたまらんと山岡を引き連れて行く事にしました。イケニエですね。 ここで、初期美味しんぼで良くある読んでるコッチがなんだか微妙な甘酸っぱい気分になるラブコメ要素が盛り込まれますが割愛。 ビアホールで落ち合った一行。美枝さんと婚約者の桐田は、カンパイもそこそこにエンジン全開でいちゃつきはじめます。 美枝「結婚式は秋にするわ、靖夫さんの希望で衣装は文金高島田。でもお色直しはドレスよ」 桐田「美枝は和装

    美味しんぼを検証してみるその3 納豆の愛 - みつどん曇天日記
    wander1985
    wander1985 2009/10/24
    検証ご苦労様です。/揚げに納豆を入れて焼く料理は、うちでは一味唐辛子に醤油か一味におろしポン酢ですね。薄めの天つゆに大根おろしでも美味いです。
  • やれば出来るパスタ レシピ集

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • その後の、どんなジレンマ  あっさりコーンスープの作り方

    雨が降って、肌寒くなりました。温かいモノが恋しいです。 クリーミィなコーンスープも美味しいけれど、今回は、夜にも安心してべられるようにあっさり作ってみました。 ホールコーン缶詰 一つ低脂肪乳 適量塩こしょう 適量キューブタイプのコンソメを削って少々 材料はこれだけ。 適当な大きさの鍋にコーンを放り込みます。低脂肪乳をひたひたになるまで入れます。塩こしょうをふります。コンソメも入れます。 あとは沸騰させないように、温めて、グラッときたあたりで火を止めます。 あつあつの、あっさりコーンスープのできあがりです。 電子レンジでホットミルクを作るよりは手間がかかります。でも、鍋でことことホットミルクを作るのと似たような手間で作れるにしては、それなりにきちんとスープっぽくなるので気に入っています。 急な空腹にも対応できるあっさりコーンスープ、お夜にどうぞお試し下さい。 (もちろん朝でもOK)

    wander1985
    wander1985 2009/05/06
    簡単スープ。今度やってみよう。小麦粉とバターを足して、パスタに絡めても美味そう。
  • 料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - tittea blog

    10年以上前に、一人暮らしをはじめたときに、包丁でリンゴが剥けませんでした*1。御飯の炊き方もよくわからなかったけれど、そういうところから日常的に料理をするようになるまでの課程で試行錯誤してきたことをまとめておこうと思う。そんなに凝った料理とかすごーい料理はできないけれど。Giveの5乗。 この季節、これから一人暮らしをはじめる人も多いだろうし、料理をしなければいけない状況になった人のために、外やコンビニ弁当で体調を崩したりしないように、自分で料理ができるようになるというのはとてもたいせつなことだと思うのです。 オシャレなキッチンとかカワイイ道具とかそういった観点は全くなく、実用性を追求した結果の状態なので、可愛らしさとかおしゃれ感を求める場合は参考にならないと思いますw まずは、道具となどについて。 もっとさっくりまとめられるかと思っていたのですが、やけに長くなってしまったので器、

    wander1985
    wander1985 2009/03/23
    「IH対応か?」ってのを一応確認しておくといいかも。一人暮らし時代の鍋類が、IH対応じゃないせいで実家で使えないんです…。包丁や鍋類は「万能っぽいやつ」をまず一つ買い、必要に応じて買い増しすると良いかな。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

  • "Cooking For Engineer" - モスマン

    数ある職業の中でシェフほど多くを求められるものはないと、何かので読んだ。一流シェフにはヒラメキ、記憶力(知識)、美的センス、経験、体力、会社経営手腕、その全てが要求されるというのが理由だった。 そんな一流の世界を引き合いにださずとも、冷蔵庫の中身を把握し、家族の体調と嗜好を理解し、30分の間に、2つのコンロと1つの電子レンジで朝とお弁当と夕の仕込みを並行する作業がどれだけ大変か?料理をしない人にも想像できると思う。(分からない人は黙ってお母さんや奥さんに感謝しよう。)「趣味料理」で、作り終わった後シンクが洗い物でいっぱいの僕なんかには到底まねの出来ない芸当だ。 レシピ読みにくくない? さてレシピを見ながら料理を作ることが多い僕にとって、今のレシピってのは結構無駄が多いのである。 レイアウトがまちまち。無駄な写真が多かったり、材料表が別のページにあったりする。そしてその書式はによっ

    "Cooking For Engineer" - モスマン
    wander1985
    wander1985 2009/03/01
    見やすい。とても良い。でも、流行らないだろうな。
  • 漢の手抜き料理 :【2ch】ニュー速クオリティ

    じゃが芋の皮を剥きラップで包む ↓ レンジでチン ↓ 皿にあけて手早くフォークで割って、シュレッドチーズをかけ、胡椒をかける。 好みでバジルやパセリをかけても好し。

    wander1985
    wander1985 2009/03/01
    読みにくい。けど、嫌いじゃない。
  • 1