タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (54)

  • 「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?

    「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は? ライター:宮崎真一 カメラマン:佐々木秀二 2015年11月10日,Bethesda Softworks(以下,Bethesda)のオープンワールドRPG「Fallout 4」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)が世界市場で発売となった。英語PC版であればもう購入できるので,読者の中にも,レイダーと戦いを繰り広げたり,クラフトに精を出したりし始めている人もいるのではないだろうか。 12月17日には日語版が発売となり,Steamで日語の無償配信も始まるので,それを楽しみに待っている人も多いと思う。 そんなFallout 4は,「Fallout 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)や「The Elder Scrolls V:

    「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?
    wanriba
    wanriba 2015/11/30
    言うほど重いかなぁ?フルHDでGTX960やR9 380が最小50FPS程度出てんだから、それで十分では。とりあえず希望が出てきた。
  • 「逆転裁判」新プロジェクト,3DS「大逆転裁判 −成歩堂龍ノ介の冒險−」が発表。舞台は19世紀末の大日本帝国,主人公は成歩堂龍一のご先祖さま

    「逆転裁判」新プロジェクト3DS「大逆転裁判 −成歩堂龍ノ介の冒險−」が発表。舞台は19世紀末の大日帝国,主人公は成歩堂龍一のご先祖さま 編集部:Gueed カプコンは,ニンテンドー3DS用ソフト「大逆転裁判 −成歩堂龍ノ介の冒險−」を発表し,同作のティザー映像を日(2014年4月24日)公開した。 作は,「逆転裁判」シリーズの新プロジェクトとして制作される最新作。舞台は,19世紀末,法の黎明期となる大日帝国になるという。「Nintendo Direct 2014.2.14」において,カプコン 巧 舟氏が明らかにしていた新プロジェクトのものであると考えていいだろう。今回は,ディレクター 巧 舟氏,プロデューサー 小嶋慎太郎氏という形で名前がクレジットされている。 今作の主人公を務めるのは,「逆転裁判」シリーズの主人公,成歩堂 龍一の先祖にあたる成歩堂龍ノ介(なるほどう りゅうのす

    「逆転裁判」新プロジェクト,3DS「大逆転裁判 −成歩堂龍ノ介の冒險−」が発表。舞台は19世紀末の大日本帝国,主人公は成歩堂龍一のご先祖さま
    wanriba
    wanriba 2014/04/28
    ディレクターが巧舟さんの、真の続編がやっと出るのか。他人が作ったフランチャイズ作品は嫌いです。
  • “インティ・クリエイツ×稲船敬二”による新作3DSタイトル「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表。雷撃を操る超能力少年がハイスピード&ハイテンションなバトルを繰り広げる

    “インティ・クリエイツ×稲船敬二”による新作3DSタイトル「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表。雷撃を操る超能力少年がハイスピード&ハイテンションなバトルを繰り広げる 編集部:Gueed インティ・クリエイツは日(2014年3月7日),同社とcomceptのCEO/コンセプター 稲船敬二氏によるニンテンドー3DSダウンロードソフト「蒼き雷霆 ガンヴォルト」(アームドブルー ガンヴォルト)を,ニンテンドーeショップで2014年夏に発売すると発表した。現在,京都・みやこめっせで開催されている「BitSummit 2014-京都インディーゲームフェスティバル-」(関連記事)で行われる,稲船敬二氏の基調講演(14:00〜)に合わせて発表された形だ。 なお,BitSummit2014の一般公開日となる3月8日と9日は,会場で作の先行体験が可能になるという。 作は,開発元であるインティ・クリエイツ初

    “インティ・クリエイツ×稲船敬二”による新作3DSタイトル「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表。雷撃を操る超能力少年がハイスピード&ハイテンションなバトルを繰り広げる
    wanriba
    wanriba 2014/03/07
    確かにロックマンゼロっぽいが、たなびくマントはポイント高い(と、ドット絵で表現される髪)
  • 対戦格闘ゲーム制作ツール「EF-12」が目指す,格闘ゲームの理想とは。クアッドアロー代表・小野口氏にTGS 2013会場で話を聞いてみた

    対戦格闘ゲーム制作ツール「EF-12」が目指す,格闘ゲームの理想とは。クアッドアロー代表・小野口氏にTGS 2013会場で話を聞いてみた ライター:ハメコ。 東京ゲームショウ2013の「インディーズゲームフェス2013」エリア内,クアッドアローブースにて,同社が制作する「EF-12」の試遊台が出展されていた。これは,キャラクターモデルを自作して3D対戦格闘ゲームを制作できるフリーのソフトウェアであり,アルカナハートの愛乃はぁとがゲスト参戦したことでも話題となった(関連記事)ツールだ。 今回4Gamerでは,東京ゲームショウ2013の会場にて,EF-12を制作するクアッドアローの代表取締役,小野口正浩氏にインタビューをする機会を得た。EF-12が目指しているものや,キャラクター性からゲームバランスにわたる小野口氏の対戦格闘ゲーム哲学を聞いてきたので,ぜひチェックしてみてほしい。 ■関連記事

    対戦格闘ゲーム制作ツール「EF-12」が目指す,格闘ゲームの理想とは。クアッドアロー代表・小野口氏にTGS 2013会場で話を聞いてみた
    wanriba
    wanriba 2013/10/01
    2D格闘ゲームを純粋な競技とするなら、同キャラ対戦オンリーでそれぞれは別リーグ、左右の有利不利を無くすため各プレイヤーのモニターは独立していて右向き操作左向き操作は各自のチョイスにしないと駄目ですね。
  • ゲーマーのための読書案内

    せっかくゲームをプレイするなら,背景をより深く理解していたほうが面白いに決まっている。PCゲーム独特の,広く深いテーマとモチーフの理解につながる書籍を,片っ端から紹介していくのがこの連載だ。ちょっぴりブラックなオチとともに,余計な知識をたっぷり仕入れてみよう。 ※連載終了

  • すべてが噛み合った! 「ヨーロッパ・ユニバーサリスIII イン・ノミネ」の意義を中心にレビュー

    新世代パラドゲーエンジンのネームシップ,ついに竣工 ヨーロッパ・ユニバーサリスIII イン・ノミネ【完全日語版】 Text by 徳岡正肇 » Paradox Interactiveの歴史モチーフ作品全般に通じた,アトリエサード 徳岡正肇氏が「ヨーロッパ・ユニバーサリスIII イン・ノミネ」で加えられた画期的なルール/システム変更と,バランシングについて評価する。やはりEU3は「イン・ノミネ」まで一気買いが正解のようだ。 パラドを知る人に「イン・ノミネ」の真価を語ろう ヨーロッパで近世に当たる時代の,全世界を扱ったストラテジーゲーム「ヨーロッパ・ユニバーサリスIII」(以下,EU3)。その拡張パック第2弾が「ヨーロッパ・ユニバーサリスIII イン・ノミネ」(以下,イン・ノミネ)である。プレイにはEU3のみならず,拡張パック第1弾「ヨーロッパ・ユニバーサリスIII ナポレオンの野望」(以下

    すべてが噛み合った! 「ヨーロッパ・ユニバーサリスIII イン・ノミネ」の意義を中心にレビュー
  • しばらく見ないうちにすごいことになっていた,「Tom Clancy's EndWar」の最新情報

    しばらく見ないうちにすごいことになっていた,「Tom Clancy's EndWar」の最新情報 編集部:松隆一 「Tom Clancy's EndWar」(以下,EndWar)の初出はGames Convention 2007でのこと。それに先立つ5月に開催されたUbisoft Entertainmentのプライベートイベント,Ubidays 2007でタイトル公表とプロモーションムービーの公開はされていたものの,メディアにむけたデモが行われたのはライプツィヒが最初だ。だが,それを境に4Gamerからはしばらくご無沙汰してしまったタイトルでもある。 というのも,GCで聞かされた開発の基コンセプトが「マウスの使えないコンシューマ機において,どうやってRTSを成立させるか」というものだったからだ。コンシューマ機で成功したRTSはあまり多くなく,依然としてPCの独壇場だ。 PCのほか,Xb

    しばらく見ないうちにすごいことになっていた,「Tom Clancy's EndWar」の最新情報
    wanriba
    wanriba 2008/10/16
    RTSはどうも駄目なんだけどコレは買っちゃおうかな・・・ まあでも注目作に於けるEAとUBIの占める割合高いねー
  • [TGS 2008#095]海外パビリオンレポート:Fuzzyeyes「Edge of Twilight」続報

    [TGS 2008#095]海外パビリオンレポート:Fuzzyeyes「Edge of Twilight」続報 ライター:大陸新秩序 東京ゲームショウの一角には,主に日展開の足がかりを作ることを目的に各国の中小デベロッパが出展している海外パビリオンがある。北京,カナダ,オランダのパビリオンをざっと回ってみたが,基的に商談目的なのでブースの多くはこじんまりとしており,32インチワイド程度のモニターでムービーを流しているか,せいぜいノートPCによるプレイアブル展示がしてある程度だ。 そんな中で,小さいながらもきちんとデコレーションされたブースを構え,デモを公開していたのがオーストラリアのFuzzyeyesだ。実は昨年のTGS 2007レポートでも取り上げており,今回展示されていた作品も同じ「Edge of Twilight」1のみだったのだが,より詳細な情報を得たので紹介しよう。 Edg

    [TGS 2008#095]海外パビリオンレポート:Fuzzyeyes「Edge of Twilight」続報
  • [GC 2008#18]「Gothic」シリーズのオリジナル開発チームが手掛ける新作RPG「Risen」とは!?

    [GC 2008#18]「Gothic」シリーズのオリジナル開発チームが手掛ける新作RPG「Risen」とは!? ライター:奥谷海人 ドイツゲームファンから人気の高い開発チームPiranha Bytesが,一般客で溢れかえるGames Conventionのブースで,新作RPG「Risen」の制作発表を行った。まだゲームとして見せられる段階ではないが,開発着手をアピールすることで,ファン達のハートをしっかりと掴んでおくというのがその狙いだ。会場は,サインを求めるファン達で異様な熱気を醸し出していた。 さて,第3作めまでの「Gothic」シリーズを手掛けてきたPiranha Bytesという会社なのだが,JoWoodとの関係決裂から,同シリーズの知的財産権などをJoWoodに残したまま去った経緯がある。そのニュースは,去年のGCでもお伝えしたとおりなのだが,Piranha Bytesは新た

    [GC 2008#18]「Gothic」シリーズのオリジナル開発チームが手掛ける新作RPG「Risen」とは!?
  • PC日本語版「コール オブ デューティ4」が8月8日発売。さらに「CoD」「CoD2」廉価版の発売も決定

    PC語版「コール オブ デューティ4」が8月8日発売。さらに「CoD」「CoD2」廉価版の発売も決定 編集部:Nobu 「こちら」の記事でもお伝えしたように,PC語版「コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」が,いよいよ明後日(8月8日)に発売される。コンシューマ版や,PC版の日語アップグレード版でプレイした人も多いと思うが,まだ未プレイという人は,購入を検討してみよう。 また8月29日(金)に,第二次世界大戦ヨーロッパ戦線を一人の兵士の視点から描いた傑作「コール オブ デューティー」と,その続編「コール オブ デューティー 2」の廉価版が発売されることも決定した。どちらもPC語版で,価格はそれぞれ2940円(税込),3990円(税込)となっている。CoD4で初めてシリーズをプレイしたという人などは,シリーズの原点であるこれら2作を,この機会にプレイしてみると良

    PC日本語版「コール オブ デューティ4」が8月8日発売。さらに「CoD」「CoD2」廉価版の発売も決定
  • ポーランド生まれのシングルRPG,「Witcher」の日本語化MODがメーカー公認へ

    ポーランド生まれのシングルRPG,「Witcher」の日語化MODがメーカー公認へ 編集部:松隆一 イーフロンティアから日語マニュアル付き英語版がリリースされているシングルRPG,「The Witcher 日語マニュアル付英語版」(以下,Witcher)だが,その日語化MODを掲載したサイトが,デベロッパのCD Projektによってオフィシャルファンサイトとして公認された。 以前掲載したレビュー記事でも触れた日語化MODだが,公認されたのは「こちら」のページで,通称JPMODと呼ばれるプロジェクトを進めている日人有志が開設したものだ。2008年4月にカスタムMODの制作を可能にするVersion1.3パッチの公開を受けて翻訳Wikiページを開設。早くも5月には機械翻訳による完全日語化MODをリリースしている。この話をどこかから聞いたCD ProjektがMOD制作を行うt

    ポーランド生まれのシングルRPG,「Witcher」の日本語化MODがメーカー公認へ
    wanriba
    wanriba 2008/07/29
    嬉しい話だけど、日本のメーカーには期待できない態度だと思うと寂しくなるね(欧米でも大きなパブリッシャは比較的不寛容だとは思うけど)。日本の法律の問題なのかなぁ・・・
  • 4Gamer.net ゲーム情報サイト オンラインゲーム、PCゲーム、パソコンゲーム、オンラインRPG、MMORPG、無料ゲーム

    4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2024年6月10日〜6月16日 2024年6月10日〜6月16日,4Gamerに掲載された記事は353でした。前回から続く大型ゲームイベントラッシュの後編(?)です。「Summer Game Fest: Play Days」と「PC Gaming Show 2024」「Xbox Games Showcase」がガッツリ重なり,注目情報が目白押しな4Gamerとゲーム業界の1週間を振り返りましょう。 [2024/06/17 07:00]

    4Gamer.net ゲーム情報サイト オンラインゲーム、PCゲーム、パソコンゲーム、オンラインRPG、MMORPG、無料ゲーム
  • ヘックス/ターン制ゲームの楽しみをすべて詰め込んで1万円未満。SFストラテジー「POWER DoLLS2 COMPLETE BOX」のレビュー

    女性隊員+巨大ロボだが,中身は硬派な戦術級ストラテジー POWER DoLLS2 COMPLETE BOX Text by Guevarista » 6月27日に9980円(税込)という低価格で発売された「POWER DoLLS2 COMPLETE BOX」を,ヒストリカルストラテジーの合間にほぼ歴代全作をプレイしてきた編集部Guevaristaがレビューする。ボードストラテジーライクなシステムに,厖大なバランス調整時間を投じて仕上げられた作は,良質なストラテジーゲームを求めるすべてのゲーマーにとって注目すべきパッケージなのだ。 女性隊員のみで構成された,巨大ロボットの空挺部隊 メニュー画面には3作品(「2 plus DASH」は統合版の形で収録されているが)のほかに,「マニアキット2」と関連書籍/雑誌記事が並ぶ 工画堂スタジオが6月27日に発売した「POWER DoLLS2 COMPL

    ヘックス/ターン制ゲームの楽しみをすべて詰め込んで1万円未満。SFストラテジー「POWER DoLLS2 COMPLETE BOX」のレビュー
  • 新機軸はさておき,封建社会をリアルに再現した「天下統一V」のレビュー

    キワモノ要素は別として,封建社会をリアルに再現した戦国ストラテジー 天下統一V Text by Guevarista » 5年ぶりに登場した戦国ストラテジーシリーズの最新作「天下統一V」を,「天下統一I/II」にハマり,「III」のコンセプトを惜しんでいた編集部 Guevaristaがレビューする。「III」で提起されたシステムを,楽しく遊べる形に仕上げたという意味で,注目すべき製品なのだ。 封建社会をきちんとシミュレートした戦国ゲーム 昨日(6月13日に)発売されたシステムソフト・アルファーの「天下統一V」は,戦国時代ならではの人材管理に主眼が置かれた,国盗りストラテジーだ。といっても,義理人情や武将同士の相性に気を遣いまくるなどという意味ではない。中世社会のシステムをある程度再現し,大名家の家臣達をしかるべく自立的な領主と位置づけたうえで,戦国の群雄割拠を描くゲームなのである。 シリー

    新機軸はさておき,封建社会をリアルに再現した「天下統一V」のレビュー
  • カプコンの新作,「Bionic Commando」の詳細がNVIDIAのイベントで紹介

    カプコンの新作,「Bionic Commando」の詳細がNVIDIAのイベントで紹介 ライター:西川善司 Bionic Commandoの詳細が公開に Christian Svesson氏(Corporate Officer and VP of Strategy Capcom) 5月22日,カリフォルニア州サンタクララ市のNVIDIA社で,今後登場する予定のDirectX 10/プログラマブルシェーダ4.0(SM4.0)に対応する新作ゲームタイトルのお披露目が行われた。 「カプコンは,家庭用ゲーム機にフォーカスしている企業であり,PCゲームのスタジオとしては決して大きくありませんが,PCは今後,無視できない重要なゲームプラットフォームになると考えています。この先,カプコンは欧米ゲームスタジオと組み,世界市場向けにさまざまなPC向けタイトルをリリースしていく計画です」とカプコンのChri

    カプコンの新作,「Bionic Commando」の詳細がNVIDIAのイベントで紹介
    wanriba
    wanriba 2008/06/04
    複雑な陰影が施された美しい風景の中をワイヤーアクションで飛び回るのは楽しそう。でも高いグラフィック密度に対して、キャラクタアニメーションは少しスムーズさに欠けるかな・・・
  • 謎の都市から脱出せよ! ズーから「バイオショック 日本語版」が6月27日発売

    謎の都市から脱出せよ! ズーから「バイオショック 日語版」が6月27日発売 編集部:ginger ズーは日(5月26日),FPSアドベンチャー「バイオショック 日語版」を6月27日に発売すると発表した。価格は8190円(税込)。 作は,偶然発見した海洋都市「RAPTURE」(ラプチャー)を冒険する,シングルプレイ専用FPS。思わず息を呑むほど美しいグラフィックスはもちろん,謎めいたストーリーや練りこまれた世界観が海外で絶賛され,2007年のゲームアワードを多数受賞した作品だ。 銃器のほか,特殊能力「プラスミド」を駆使してゲームを進めていくのが特徴の一つで,手から炎を出したり,物体を手元に引き寄せたりなど,さまざまなアクションが可能。ラプチャーの数少ない生き残り,アトラスの指示に従い,海洋都市の中核を目指すプレイヤーを待ち構えているものとは……? これまで作のPC版は日語版がなく

    謎の都市から脱出せよ! ズーから「バイオショック 日本語版」が6月27日発売
    wanriba
    wanriba 2008/05/28
    「PCゲーム道場」の掲示板情報によると、360版とは違うローカライズで、声は吹き替えなし・文字での日本語化らしい。
  • EAX 4.0対応USBサウンドデバイス「Sound Blaster X-Fi Surround 5.1」発売

    EAX 4.0対応USBサウンドデバイス「Sound Blaster X-Fi Surround 5.1」発売 編集部:佐々山薫郁 Creative Technologyの日法人であるクリエイティブメディアは,EAX ADVANCED HD 4.0をソフトウェアでサポートするUSBサウンドデバイス「Sound Blaster X-Fi Surround 5.1」を発表した。2008年5月上旬発売予定で,同社直販サイト「クリエイティブストア」での価格は8900円(税込)だ。 製品の主な仕様は下にまとめたとおりだが,USB接続ということで,X-Fi Xtreme Fidelityチップは非搭載。あくまでEAX ADVANCED HD 4.0のソフトウェア対応に留まることは憶えておいたほうがいいだろう。一方,Windows Vistaで一部DirectSound 3D採用ゲームタイトルの3Dサ

    EAX 4.0対応USBサウンドデバイス「Sound Blaster X-Fi Surround 5.1」発売
    wanriba
    wanriba 2008/04/16
    X-Fi Xtreme Fidelityチップは非搭載でEAX ADVANCED HD 4.0はソフトウェア対応に留まる
  • forGamer Previews ●Preview#19: Arcanum:Of Steamworks and Magick Obscura

    ●Preview#19: Arcanum:Of Steamworks and Magick Obscura Text by 奥谷海人 機械技術と魔法文化がせめぎ合うスチームパンクの世界 そのタイトルが示すとおり「Arcanum:Of Steamworks and Magick Obscura」は,ファンタジーRPGとスチームパンクのエッセンスをかけ合わせたユニークなゲームだ。開発元のTroika Gamesは,第1作めの「Fallout」を制作したティム・ケイン(Tim Cain)氏らによって創設されたチームである。Falloutは1996年に発売され,「Diablo」を押さえて数々のゲーム賞を受賞した異色のRPG作品として記憶に新しい。 Arcanumは,人間のほかにオークやエルフ,ドワーフといった種族が混在する世界を描いており,蒸気機関などの機械が急速に発明されているという,産業革命真

  • ノベルタイプアドベンチャー「12RIVEN」のPC版が,4月4日に発売。新旧作がすべて入った「インフィニティ Plus」も同時発売

    ノベルタイプアドベンチャー「12RIVEN」のPC版が,4月4日に発売。新旧作がすべて入った「インフィニティ Plus」も同時発売 編集部:ginger サイバーフロントは,新作ノベルタイプアドベンチャー「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」のPC版を,4月4日に発売することを発表した。作はAmazon.co.jpの独占販売商品で,価格は9240円(税込)。また同時に,作と,過去に発売された「インフィニティ」シリーズ3作を収録したお買い得なパック,「インフィニティ Plus」が発売される。こちらは一般流通での販売で,価格は1万5540円(税込)。 「12RIVEN」は,2002年に発売され(PC版は2003年),巧みなトリックで高い評価を受けた「Ever17 -the out of infinity-」を手がけた打越鋼太郎氏による,新作ノベルタイプア

    ノベルタイプアドベンチャー「12RIVEN」のPC版が,4月4日に発売。新旧作がすべて入った「インフィニティ Plus」も同時発売
  • カメラの向こうの彼女をうまく誘導する,「Experience 112」のデモ版をUp

    英語版体験版 Experience 112 発売元:Micro Application Text by 朝倉哲也 「Experience 112」は難破した大型船に取り残された女性が船から脱出するのを助けるという,フランス生まれのアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは船の各所に設置された監視カメラを使い,女性をうまく誘導しながらゲームを進めていくという,あまり例のない(あった気もするけど)ゲームシステムが採用されているところが大きな特徴になっている。 デモ版は,とある海岸に打ち上げられた大型船の中で,一人の女性が目を覚ますところから始まる。彼女の名前はNicholsで,プレイヤーは監視カメラを通してしかコミュニケーションが取れない。カメラは一度に三か所の映像を映し出せるので,随時切り替えながらNicholsをうまく誘導していかなければならない。 また,プレイヤーは船のコントロールシステムの一

    カメラの向こうの彼女をうまく誘導する,「Experience 112」のデモ版をUp
    wanriba
    wanriba 2008/02/07
    これはなかなか。グラフィックの割に動作が重いのは残念だけど、目新しい割には直感的な操作ですんなり楽しめました。北米では"The Experiment"ってタイトルに変わったみたい。